昔と言ってもだいたい3年くらい前の話なんだけど、その時とあるゲームにどっぷりハマっててその絵を描いてた。ジャンル的にかなり人気で絵を描くとだいたい50〜100いいねくらい貰えるレベルだった。

その時は正直10でも喜びツイートしてたレベルだったんだけど、ある時描いた絵がかなりいいねされて公式にまでRTされた。

初めての1000いいね超え、その上公式にまでRTされてめちゃくちゃ舞い上がって友達に報告しに行ったら「このジャンルは人気ジャンルなんだからそれくらい当たり前でしょ」と言われそのまま会話は終わり。

結局それから1000を超えるようないいねを貰うことも無く、その友人とは疎遠になり結局ジャンルから去ると同時にアカウントを削除して絵を描くのを辞めた。

それから3年経った今、今更別の大型ジャンルにハマった。大型だけあって描いた絵はRTやいいねが多く来る。
今だと少なくても2000、多ければ10000くらい来るようになった。
頑張って描いたものが評価されて正直嬉しいとは思う。

でも、評価を喜ぶツイートをしようと考える度に大型ジャンルだから当たり前と言われたことを思い出す。

結局この評価は大型ジャンルだから当たり前なんだろうか、でも実際、大型ジャンルって言う後ろ盾は大きい気がして、その時言われた言葉を今言われたとしても言い返せない、辛い
*
実際自分の絵はそんなに上手くないことを知ってるから尚更辛い