X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント350KB
初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中 (8段) (オッペケ Sr33-lpCR)
垢版 |
2024/04/11(木) 18:07:27.56ID:YD16qjCAr
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる方↑を3行以上に増やしてください
スレを立てると先頭の1行は消えます


初心者に優しくお願いします
個スレに迷い込んで絵をうpしてしまう人などの誘導先にもお使いください
目に付きやすいよう時々age進行で


他のスレとの差別化として以下を可能とします

・他のスレでうpした絵や、昔うpした絵もうp可とする。もちろん本人の絵に限る
・書きかけの絵
・個スレ立てても続くかわからない人のための試用

次スレは >>970

※前スレ
初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part9
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1707485640/
初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part10
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1709099861/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0493名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW df85-XVM7)
垢版 |
2024/05/03(金) 22:17:16.41ID:gR0PkcPZ0
今からこの世界で一番面白い一発ギャグを書く
マジで冗談抜きで面白いなんてレベルじゃない
ギャグというより1つの宇宙が誕生する感じ
笑いすぎて変な人と思われないように、周りに注意して用意が出来てから見るべき


それじゃいくぜ?




ボカーン!おでこから~東京タワー!
0496名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ df76-ncCd)
垢版 |
2024/05/04(土) 01:57:39.65ID:S7GY8FNq0
自分よくこれだけ描いたなーみたいな感慨あるよね

古い絵を見ると自分の未熟さにダメージを受けるから
普段は触れられざる闇の深奥(押入れ)に封印しているけど
いま久しぶりに引っ張り出してあああああああ
0497名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdff-y311)
垢版 |
2024/05/04(土) 04:58:06.39ID:lK6Q3cnmd
2次創作とかしかしない人はわからないけど自分で何かデザインしたりストーリー組むならアナログの方がアイデア練りやすいし圧倒的に柔軟で修正しやすい。たまに関係ないこと描き始めて止まらなくなるけど。デジタルだと電源入れてソフト立ち上げる1分くらいが煩わしい。
0498名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ c740-BRR6)
垢版 |
2024/05/04(土) 10:15:25.31ID:vNIO/TSg0
自分はipadのプロクリの中に落書きだったりメモだったりデッサンだったりが数百枚くらいある
https://i.imgur.com/4C69Ft8.png
10秒もあれば立ち上がるし一覧化やページめくりも早い
一番の利点は出先でも持ち歩けることかな
もっとも数カ月前のを見返すことはほとんどないけどね
紙の魅力もよくわかるし積み上げる達成感は紙が上だと思うけど、自分にはデジの方が合ってる
0503名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ c7aa-BRR6)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:17:23.58ID:vNIO/TSg0
他人がどうこうでなく自分で意味が見つけられないようなら価値ないと思うけど
ただけっこう有名なプロでもコピー紙1000枚描け、とか言ってるので
試しにやってみたら意味が見えてくるかもね
ダメでも数カ月無駄にしたからってどってことない
0504名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW df76-PlwZ)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:09:13.93ID:jvCuk8YC0
プロは本番で成果を出す為だから意味があるけど
本番の無い素人には何枚描いた所で意味が無いだろうな
何らかの活動してるならある意味プロと変わらないと思うけど
0506名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6789-PKmj)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:39:55.64ID:J10VJ9Vo0
データだろうが紙だろうが
残していようが捨てていようが
”山”は絵描きならみんな持ってるし積みあげてるでしょ
わたしはあくまで残してる人がいるなら見せてほしいと思っただけで
山を積み重ねてもいない人には興味はないです
0507名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a799-rHXU)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:43:23.26ID:Oon4UEag0
いいじゃんこういうの
後で見たとき あ~、あの頃の絵だって思い出に浸れるだろうし何なら気になったヤツ元にして一枚描けたりもするだろうし
自分はそういうの全然ないから羨ましい
0508名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2776-ZJnr)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:06:22.85ID:j4c+s0xz0
そもそもここにいるのなんてプロでもないただの趣味絵描きなんだから細えこたいいんだよ
紙の束みて「俺めっちゃ描いてるw」つってニコニコしてりゃいいんだよ
0509名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5f57-REJZ)
垢版 |
2024/05/04(土) 18:22:13.31ID:fLiDzasr0
趣味だろうが何だろうが、何もやってない奴より
有意義な時間を過ごしてると思う

そして、何もやってない奴ほど
時間の無駄だと上から目線で語る
0510名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ffb4-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 20:17:47.69ID:KcSq+gCS0
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/naoki.fanbox.cc/posts/6894312
2023年、AIの影響で『絵に求められる事』が激変してきている話。|さいとう なおき|pixivFANBOX

"AIイラストもしだいに操作してる人間の着眼点や構成要素の組み合わせ力が問われることになりそう。昔「写真」の登場時も人間の描く絵画との役割の違いが論じられただろうが、アート的な写真はジャンル化した"

"イラストレーターも、写植職人と同じ運命になるだけだよ。"

"10年後にこの記事を振り返ると面白そうだ。"

"今のところAIは背景は作れない。今のところはね。"

"流行りの絵柄を 上手に取り入れて、その上でより上手く 美しいビジュアルを作り上げようと” いわゆる「絵師」業界のこういうところが好きじゃないので良い変化だと思う"

AIの登場で絵師界隈の無個性美少女絵の価値がなくなったのは良い事なんじゃないかな
ちゃんとオリジナリティのある"創作"をしている人はAIなど全く関係ないどころかより成長させる武器にしかならないので
0517名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fa57-Vpe1)
垢版 |
2024/05/05(日) 01:04:46.03ID:tP8Z3gvD0
趣味もないつまんねー人間よりは楽しんでるって
優越感はあるかもな
それを口に出したら、そいつと同レベルになっちまうけど
0518名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ca3b-187J)
垢版 |
2024/05/05(日) 03:55:46.53ID:fGcFAoLq0
こういうのは価値はやってる当事者が決めればいいもの。
個人が満足したものを共有しようとしたぐらいでいちいち突っかかる位なら、その労力をそのまま絵につぎ込めば良い。
そもそも外野が俯瞰的評論なんかしてもそれこそ意味が無いでな。だってやってない人間に分かる訳があるまい
0519名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8bd1-yCec)
垢版 |
2024/05/05(日) 04:16:10.28ID:/Eznky/w0
煽りでなく描く側として純粋に気になっったんだけど
自分がそういうイラスト絵を描くっていうのを恋人、嫁さん、子供とかに開示できる?
40,50,60になって親父が金にもならない少年少女絵描いてたら思春期こじらせそうだなっておもて
0520名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd8a-vOQx)
垢版 |
2024/05/05(日) 04:20:00.51ID:n0Gxmq/rd
>>519
普通に見せて意見聞いてる。たまにクリティカルな化学反応する時があるでな。
0522名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx33-GK0Y)
垢版 |
2024/05/05(日) 04:56:49.14ID:m5wkAJjtx
>>519
こないだ母ちゃんと姉貴には見せた
妙に感心はされたけど感想やアドバイスは特にもらえなかったので少しがっかりだった
あとその理屈で行くと東映アニメーションやらアニメ会社の社員の子供はもれなく思春期こじらせる事になるけど
特にそんな話は聞いたことが無いわね
0524名無しさん@お絵かき中 (コードモ Sd8a-vOQx)
垢版 |
2024/05/05(日) 05:14:44.58ID:n0Gxmq/rd0505
漫画家やなんかは世襲は少ないかな。むしろ兄弟姉妹の方が多い印象。
0525名無しさん@お絵かき中 (コードモ Sd8a-vOQx)
垢版 |
2024/05/05(日) 05:23:04.76ID:n0Gxmq/rd0505
>>523
高齢で描けなくなるのは9割フィジカルメンタルの衰え。1日12時間労働は当たり前だし、締め切りがないと殆どの人は真面目に仕事しない。どの道プロは厳しくなる。年寄りまで続けた奴は恥も外聞も大して気にしない。小っ恥ずかしくなるのはむしろ新人の頃。
0526名無しさん@お絵かき中 (コードモT Sx33-GK0Y)
垢版 |
2024/05/05(日) 05:38:49.87ID:LVVWFdKCx0505
>>523
子供に影響が出るかどうかは内容によるんじゃない
いい歳のおっさんが美少女描いててそれで上手いか下手かとか子供から見て恥ずかしいと思う内容かどうかが問題なんじゃないの
自分で引け目や負い目があるようなら影響するだろうし逆に恥ずかしくも無いなら堂々としてりゃいいでしょ
0527名無しさん@お絵かき中 (コードモ a671-XbOt)
垢版 |
2024/05/05(日) 05:46:33.47ID:2neQ4o8e00505
前スレ541の人に対して2点解説すると言っておいてうち1点が延び延びになってしまっていた者です。
1ヶ月半も経ってしまっているのでもう見ていないかも知れませんが、描けたので一応貼っておきます。
https://imgur.com/a/MbZzXY5
あり得ないくらい遅くなってるし当たり前過ぎることを言ってるように見えるので荒しと思われたら嫌なんですが、少なくともオレ本人はそういうつもりはなく真剣に書いています
(何故当たり前のことを真剣に書いているかは最後に書いてある)。

>>519
オレが絵を描いているのは家族親戚みんな知ってますね(ついでに言うと俺の妹が絵を描いてるってことも)。
年賀状描いてますしね、思えばここに書き込んだのも年賀状の絵について聞いたのが初めてだった。
0528名無しさん@お絵かき中 (コードモW ca3b-187J)
垢版 |
2024/05/05(日) 06:20:14.77ID:fGcFAoLq00505
>>519
結論から言えば、ものによって決まる。
流石に露出度が高いのとかセクシャル寄りなのは躊躇するし見せれないな...。 ただ普通のキャラ絵とかは自分の活動でやってる事として開示はできてる。プリントして飾ってもいる。
でもまぁ、親世代的にはオタク文化とその悪イメージが強かった時代の人で、兄弟も若干その思想が入ってる人間だから、原神の女性キャラのイラストとかは最初の頃はちょっと神妙な顔はされたね。
0533名無しさん@お絵かき中 (コードモW 0f72-j/ry)
垢版 |
2024/05/05(日) 07:03:05.80ID:9EdORpsS00505
かなり特殊な感性を
世間一般の感覚だと思ってることはわかった
0535名無しさん@お絵かき中 (コードモW 3734-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 07:44:34.08ID:6EameXdQ00505
主語が不在で始めに結論ありきで論じようとするからそもそもの趣旨が分からなくなるのよな
解剖学ガーとか構造的矛盾ガーとか言う前提を抜きで
普通の人がこれ読んでちゃんと内容を読み取ったとしても普通にAを選ぶと思うやで
0539名無しさん@お絵かき中 (コードモW ca3b-187J)
垢版 |
2024/05/05(日) 09:56:40.50ID:fGcFAoLq00505
前提の捻りが帰結させたい部分に引っ張られすぎてて、だいぶ強引すぎな感じがするけども
0540名無しさん@お絵かき中 (コードモ 7e7a-0+0w)
垢版 |
2024/05/05(日) 10:14:46.55ID:adp2G9M+00505
比率とか関節の付き方とか実際の動きとか諸々、よくよく観察して描きなよ
見た気になったとしても色々見落としてるはずだぞ
モチーフを深く理解すれば、どんな態勢・アングル・動きにも対応できるから

みたいなことが言いたいんだろう
0545名無しさん@お絵かき中 (コードモW ea76-A8+U)
垢版 |
2024/05/05(日) 13:08:52.55ID:G9lqDF3E00505
>>543
自分のではなく世間一般の価値観かな
例えば大食いは凄いけどそこに価値は無い価値ある物に変えるのは本人次第
ってのと同じ、それと無理強いはしてないし他人には出来ない

後身内に開示する必要はないと思う
0547名無しさん@お絵かき中 (コードモW ead1-PixA)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:11:55.43ID:8tQKJtEV00505
>>545
じゃあ価値云々わざわざ書く必要なかったよね?散々金になってこそ価値って書いといて世間一般の価値観って言い換えるのも狡いな
そもそも価値観の話はしてないからもう少し考えてレスした方がいいと思うよ
0548名無しさん@お絵かき中 (コードモW 2ebd-auFI)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:25:26.71ID:jsV5Hgjb00505
そういえば一昨年クリムゾンが漫画家やさいとうなおき呼んでAI談義やった時に既に全員容認派だったんだよなあ
さいとうなおきはさすがに直で影響受けるイラレの立場として出てしまった以上仕方なく受け入れるしかないみたいな消極的姿勢ではあったが
デジタルツールの延長でしかない捉え方で、すがや先生の言葉そのまんまみたいな事みんな言ってた記憶
やっぱ反AIだらけの絵師界隈だけが知性の無い境界知能の集まりなんだとわかる
0550名無しさん@お絵かき中 (コードモW 0fef-3Rf6)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:53:35.91ID:mXGZtYUT00505
どっちも視野狭くなってか極論になってんだよね
わかりやすいゼロイチ判定求めるのはわかりやすいんだが
価値観なんて人それぞれだから、答え出ないし相容れないわな

例えば専業の人は依頼された絵には趣味性だせないこともあって
反動でwバリバリ趣味の絵を描くことあるし
当然のようにそうじゃない人もいる
絵なんて各々の表現の表れなんだからひとつの言持って当てはめようとするのは無理があるんだよな
多様性より許容性w
0551名無しさん@お絵かき中 (コードモW 2e90-n48p)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:59:09.41ID:yrXeW5YG00505
ゴールデンウィークももうすぐ終わるってのに、このスレで管を巻くことしかしてなかったんじゃないの
絵を描くことを諦めたなら、描いてたことも綺麗さっぱり忘れちまえばいいのに
0552名無しさん@お絵かき中 (コードモW ca3b-187J)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:59:12.69ID:fGcFAoLq00505
なおき先生らとて極論を言ってヤバいやつらに触れたくないのは当たり前(両儀的に)
まぁ1部のヤバいやつはそこから引っ張って来て反対派ガーとか言い出すんだけども。 あれは既に描ける人じゃないと絵を描く手段としては使い物になら無いし、それも良識を持って使用できる状態になってからの話や。
現状じゃ著作権に抵触する可能性がある爆弾にしかならん上に法にも触れる実害が出てる時点で反対が有るのはご最もやろ

てかマジでなんでこんな荒れ方しとるんや..
0555名無しさん@お絵かき中 (コードモT Sx33-GK0Y)
垢版 |
2024/05/05(日) 16:38:58.09ID:HOCf8w0Yx0505
519の趣旨はおっさん(おばさん)の自分が美少年美少女絵みたいなイラスト描いてるのを家族に見せられるか?ってのと
子供がそういうのを目にした時思春期こじらせるんじゃね?ってのを危惧したのが発端でしょ
まず自分は行ける、自分は無理、自分は条件次第、基本はこれだけっしょ
子供に影響があるかどうかは条件次第だけど基本は「ある」で考えといたほうがいいでしょ。それがどう影響するかは内容とその子供と家族関係や教育方針によりけりだけど。
この件に価値観が影響してくるって話どっから出てきた?
0557名無しさん@お絵かき中 (コードモW 975b-3Rf6)
垢版 |
2024/05/05(日) 16:50:53.53ID:YXsFRzCL00505
考え方は価値観に通ずるものがあるからだよ
裸婦像とかと一緒で
その絵が見せれる尺度は価値そのものになるわけ
逆に分けて考えると、こんなのがいいのかってコンプラみたいになっちゃうかも
あと一応公序良俗の中で判断するけど
極端な例出されても困るってのは先に言っとく
(これこそ価値観なんでw)
0559名無しさん@お絵かき中 (コードモW ea76-A8+U)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:09:05.53ID:G9lqDF3E00505
>>547
読解力低そうだな物の価値が金なのは変わらないし
>>519が金にならないと言ってるから金に変えて価値を付ければ問題無いと言ってる
世間一般に物を手に入れる時に対価を払う、それがお金なんだよ今時物々交換とか聞かない
>>519は金にならないと言ってるコレは絵に対する価値の話し
0560名無しさん@お絵かき中 (コードモT Sx33-GK0Y)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:11:16.75ID:HOCf8w0Yx0505
>>556
価値観って絵柄の事なのか?
鳥山クローンでも吾妻ひでおでも美樹本晴彦でも一緒じゃねと個人的には思うが
興味無い人から見たら全部同じようなもんだと思うぞ
それよりは>>557の裸婦像のほうがまだ納得できるが
0562名無しさん@お絵かき中 (コードモ Sd8a-yCec)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:05:40.41ID:+Y6N9XWFd0505
おれは自分が絵を練習してることを人に決してしられたくない
別にXとか5chで匿名で出す分には余裕だが俺という個人と紐付けされたら恥ずかしすぎる
0567名無しさん@お絵かき中 (コードモ 17ac-e0GU)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:23:08.59ID:Trbb9zcW00505
15保守
0568名無しさん@お絵かき中 (コードモW ea76-A8+U)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:51:53.23ID:G9lqDF3E00505
>>561
関係ない別の問題だと思うよ
だから身内に見せるか見せないかは好きにしたらいいし触れてない
悪影響があったとしても自己責任だし他人がどうこう言える事じゃないと思う
なのでお金にならない絵の事だけ言ってる
0569名無しさん@お絵かき中 (コードモW a688-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 20:09:30.44ID:yaDwae4V00505
519が話したかったのは絵に価値を与える方法じゃなくて
いい歳のおっさんおばさんが家族に自分の絵を見せられるかどうかと
子供がひねくれたりしないかって言う心配だったと思うんだが…
0571名無しさん@お絵かき中 (コードモ beb0-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:04:08.23ID:LDBf98jK00505
絵を上げるのでアドバイス頂けないでしょうか。半年弱ブランクが空いてすごく下手になってしまったのですが。
0572名無しさん@お絵かき中 (コードモ Sd8a-vOQx)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:08:27.43ID:n0Gxmq/rd0505
オッケー
0573名無しさん@お絵かき中 (コードモ beb0-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:12:36.57ID:LDBf98jK00505
urlはhttps://i.imgur.com/ib0Vp1J.pngです。よろしくお願いします。
0574名無しさん@お絵かき中 (コードモ Sd8a-vOQx)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:18:01.12ID:n0Gxmq/rd0505
>>573
二つ聞かせて欲しいんだけど、
版権ものなら何を描いたのか?
自分ではとりあえずどこを改善したいのか?
を教えて下さい。
0575名無しさん@お絵かき中 (コードモW beb0-mrGX)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:37:08.40ID:LDBf98jK00505
>>574
571です。
描いたキャラクターはブルーアーカイブの浦和ハナコです。吹き出しに入っているのは下江コハルです。舞台設定はピップのダダンのcmのパロディです。
改善したい点は顔が可愛らしく見えることと、身体が崩れずに描けることです。
0576名無しさん@お絵かき中 (コードモ Sd8a-XASI)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:41:41.56ID:tic3pCusd0505
>>573
元キャラの資料を見ずに描いてないか?

アタリのポーズデッサン人形見ながら描いて元キャラの肉質などを無視してないか?

一番やっちゃダメなヤツ...元絵がわからなくなる上にロボットみたいな体つきになってしまう
0577名無しさん@お絵かき中 (コードモW 8be3-yCec)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:58:05.80ID:/Eznky/w00505
>>575
元絵と発想がぶっ飛んでて面白いは

ここまで全体図かけるってことは描いてるときはきっと楽しかったとおもうからこのまま数こなせば自然とうまくなると思いますよ
近道とか効率探すより好きなキャラを好きなだけ描く時期だと
0578名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2e86-0+0w)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:00:28.29ID:jsV5Hgjb0
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2360940
すがやみつる先生が生成AIを使ったことでAIを憂う人たちから大量の質問が殺到する→質問に丁寧に返答、ベテラン漫画家が話す「模倣について」の考え方がためになる

"70過ぎでこれだけ理解度が高いのに突っかかってるヤカラの了見の狭さはなんなんだろう"

"9割ぐらい模倣で、1割なにを加えるかが創作の肝だと思う。AIがやれるのは9割の部分。そこで「困ったな」と思う人は、そもそも1割を加えることをしていなかったのでは"

"特に反AI側、著作権では何が守られているかを正確に認識していない人が大半なので議論の前にまずは著作権法を勉強しようね感しか無い。"

"“昭和前期に出たマンガの技法書には、「ペンを使うなんてけしからん(筆を使え)」という記述もありました。手塚治虫先生は「トーンを使うなんて手抜きだ」とおっしゃっていた時代もありました。”"

"紙と鉛筆とペンで修練を積んできた私のような高齢マンガ家から見たら、パソコンと液タブでマンガやイラストを描く作業は、AIとのスピードと量の差異はあれ、同じことです」"

"Undoやレイヤーなんてない時代の絵描きからしたらAIもアナログ→デジタルの変遷と変わらん、というのは説得力あるわな。あと、何度も書いているが、模倣と拡張の繰り返しの歴史なんだよ芸術も技術も科学も"

"「デジタル全般とAIは違う」訳ないんだわ。完成品が労力がと言う奴等は、正に既製品の原稿用紙やトーンやデジ作画の一発塗りつぶしがどれだけの職人技を陳腐化したと思ってんのか/一生手書きで事務仕事してろ"

AIとデジタルは違う!アナログ時代のデジタル差別とは違う!と喚いてる反AIは今すぐ筆折って二度と絵を描くな
0581名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2e21-auFI)
垢版 |
2024/05/06(月) 01:45:27.97ID:7PMwBxZ+0
すがや先生からも学習されたくないならネットに絵を上げなければいい、デジタルツールと生成AIは同じ、使いこなしてより良いものを作りなさいと喝破されたわけだが
学習禁止だとか規制をとか言ってるAI忌避の絵師は甘ったれにも程があるんじゃないかね
0583名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ca3b-187J)
垢版 |
2024/05/06(月) 02:14:18.98ID:2bXqG+Ss0
1個人の自分にとっての都合のいい発言に乗っからないと、自分の言いたい事の表現すらろくに出来ないレベルのゴミミソだから挫折したんだと分かるよ
発言ですら他人の盗用とか惨めにも程があるわな
0585名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd8a-vOQx)
垢版 |
2024/05/06(月) 04:46:10.32ID:aPp2W03qd
>>573
なんか確かに前にもこのキャラ描いた気がする…
色々覚えなきゃいけないロジックはあるでしょうが、今日はとりあえず両腕を挙げた肩に注目してみましょうか。腕は肩口からいきなり上腕骨が上がるのではなく、鎖骨と肩甲骨も連動して上がります。つまり首のすぐ横から腕が上がり始めると思ってください。
tps://i.imgur.com/Je33q7C.jpeg
0586名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 97c7-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 05:07:45.03ID:evX2m2170
>>573
ブルアカ知らないけど赤ペンしてみた。
パロディをするという側面があるので
@背景などの全体的な雰囲気でごり押す
Aパロディ元のセリフ、字幕などをキャラに言わせる
このあたりが手っ取り早くパロディっぽくなります
服に獣柄やちょっとめんどくさいものがあった時はいっそ描かない、素材ベタ張りもありです
後は安直ですがネタを吹っ飛ばすほどキャラをエロくうまく描くというのがいいんですが、そこはゆっくりやりましょう。
線のはじっこが飛び出るとばらけて見えるので、描いた後消しゴムで飛び出たところを削るのも小技です。
https://imgur.com/baNWNLZ
0587名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 97c7-T7LG)
垢版 |
2024/05/06(月) 05:10:26.30ID:evX2m2170
二枚目貼り忘れた
Aのセリフver
https://imgur.com/KEvVcZe
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況