X



トップページ運用情報
301コメント59KB
■ read.cgi の入れ替え (全サーバ) 【スレ読めない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FOX ★
垢版 |
05/01/04 06:20:46ID:???
本日(1/4) 全サーバの read.cgi の入れ替えを行います。

1) サーバセッティングの変更
2) 新read.cgi の投入

1) 2) はばらばらにやるので
1) の後 2) が行われるまではスレ読めなくなります。

今日中に終れば御の字ということで、
0150FOX ★
垢版 |
05/01/04 19:34:01ID:???
他の banana は大丈夫なんです
0152FOX ★
垢版 |
05/01/04 19:35:56ID:???
・Apacheのバージョン
・FreeBSDのバージョン

これらは全部共通のはずなんだが、、、
0153root▲ ★
垢版 |
05/01/04 19:38:30ID:???
>>152
Apacheは2.0.52みたいですね。
FreeBSDは微妙にパッチレベルが違っていますが、基本的には5.2.1Rと。< banana

httpdが暴走する感じなのですか。
0154高橋愛長細い顔
垢版 |
05/01/04 19:40:10ID:0SAjd0YX
「hobby7」はスレッドが読めます。
0155動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 19:41:31ID:INdCgmKj
自動リンクがしょぼくなってるのは仕様ですか?
0156root▲ ★
垢版 |
05/01/04 19:43:25ID:???
で、dsoセッティングが原因かどうかなのですが、

1)mod_cgidsoだけ有効にして、<Files read.cgi>〜</Files> を無効にしても、
そうなりますか?

2).soをdso-scriptにして、read.soで置いて動かしても、そうなりますか?

具体的には、こういう設定を試すと、どうなりますか。

LoadModule cgidso_module libexec/apache2/mod_cgidso.so
↑これは有効

# for mod_cgidso
<IfModule mod_cgidso.c>
AddHandler dso-script so
</IfModule>
↑これも有効

# <IfModule mod_cgidso.c>
# <Files read.cgi>
# SetHandler dso-script
# </Files>
# </IfModule>
↑これは無効

news19でずっと変になってないので、
すぐ発現するようなバグがあるという線は、やや考えにくいような肝。
0157 ◆WMaLhm.gkw
垢版 |
05/01/04 19:43:37ID:PK68yMwF
>>120のサーバ群のread.cgiを原因がわかるまで元のに戻すことを希望。
0158FOX ★
垢版 |
05/01/04 19:44:03ID:???
>>153
もしよろしければ ICQを、、、
0159あじ
垢版 |
05/01/04 19:49:22ID:ZYzbN31Y
マジスカ・・・・・・・・・・・_| ̄|○
0160動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 19:49:50ID:YpRVr2iP
時間はかかりますが異常があるbananaのどれか捕まえて5.3Rにしてみては・・・

>>157
後戻りはらしくないかと・・・

>>158
経過書いてくれると「ああ動いてる」って安心できるのでたまには書いてくださいね
0161動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 19:54:38ID:M87Dvg7o
スレッド画面左下のFOX ★って表示が目に付いてログ読みにくいので消していただきたい所存。
0162FOX ★
垢版 |
05/01/04 19:54:49ID:???
30台くらい bananaがあるうち
数台だけがうまく行かないというのが現状なんですよね、

>>157
脱走する前になんとかなっていなかったら
そうしようかと、
時間との戦いだー
0167動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 20:21:51ID:rFWhqnn4
家電版早く復旧してくれ
0168動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 20:33:09ID:B/8NV5t8
日本史板書けるけど読めない・・・
0170動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 20:36:20ID:svyNQbgu
>>163
人大杉に飛ぶ
0171動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 20:38:06ID:1IEquidU
内部サーバエラー ってこれの影響?
0172抜けがあったらよろしくです
垢版 |
05/01/04 20:43:54ID:1cxjuM4w
現在、新read.cgi投入後の負荷上昇の為、暫定的にread.cgiを止めている鯖

banana229: aa4 that3 travel2
  232: tv6
  274: academy3 qb5 qb6 science3
  370: hobby5
  382: society3
  387: comic5

banana210: pc5は、テストのため現在はread.cgを動かしてみています。
0173FOX ★
垢版 |
05/01/04 20:44:18ID:???
現在 read.cgi が動いていないのはどこ?
0174動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 20:45:23ID:oVaD3jMQ
コミ5読み込みおKだす
0177動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 20:52:53ID:UGQupes/
児童書板不調
0179動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 20:54:56ID:ybx8AI1O
>>127
そういう動作を期待しています
いままでは未読みるために使用できたのですが、
今度だと全部読み込む仕様になっちゃったみたいなんで書いてみました
あと希望としては、「新着レスの表示」ってのが+1してあるといいんですけどね(笑
0182動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 21:00:14ID:T5ZaL7ft
pc5重い、なにやってんだよ
0183FOX ★
垢版 |
05/01/04 21:01:40ID:???
pc5 以外は元の read.cgi に戻した。

あと動いていないのは? (pc5以外)
0184動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 21:02:07ID:B/8NV5t8
academy3 は 500 Internal Server Error
でも上位20スレッドだけは読める。
それで読めるスレッドには書ける。
なんか変な状態です。

0189動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 21:05:47ID:XVQZI/dr
book3も500鰓だよ
0192動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 21:07:21ID:T5ZaL7ft
うん、じゃねえよ・・・
0199動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 21:12:24ID:T5ZaL7ft
コロすなよ!!
0200動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 21:13:11ID:+7eE3r2H
pc5飛んじゃったね。宜しく・・・。
0201動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 21:13:11ID:hkYHmmBN
ギコナビの音がおかしくなった
0202動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 21:13:48ID:XhrIqX+0
まぁ、1日くらい見られなくったって死にはしないんだからのんびりまとうぜ

FOXは適度に頑張れよ、応援だけしておく
0203186
垢版 |
05/01/04 21:13:57ID:z7pwDWy9
money3だけじゃないね。comic6、bubble3、food6なども同じ現象。
ダメなのは全部↓のバージョンになってる。

read.cgi ver 05.0.0.5 2005/01/04
FOX ★
0204動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
NGNG
専ブラ使えば何の問題もなし。

で、新型read.cgiには痛み止めのお注射はうったんか?
いや、新型read.cgi自体の問題か単に相性が悪いだけなんかは知らんが。
0206動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
NGNG
pc5見れないと思ったらこういう事なのね。がんばってちょ
0208動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 21:15:59ID:XhrIqX+0
あれだよ、ちょっと遅れたお年玉ってやつだ
0212動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 21:18:36ID:T5ZaL7ft
pc5復帰

帰るか
0213186
垢版 |
05/01/04 21:20:16ID:z7pwDWy9
>>207 >>210
その仕様にされると、出先のナロー回線からだと不便でしょうがないんですが…
とりあえず
read.cgi ver7.35p (04/11/01)
を返してください。
0215動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 21:21:44ID:1H721yZ0
なんかしらんが部屋が臭い
0218動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
NGNG
>>213
ナローバンド切捨ては時代の流れからして仕方がないていうか当然。
>>215
ファブリーズ
0219FOX ★
垢版 |
05/01/04 21:26:50ID:???
どうも 新read.cgiに暴走を引き起こすbugがあるようだ、
0223186
垢版 |
05/01/04 21:29:59ID:z7pwDWy9
>>218
マイナスポイントの送り方を教えてください
0224FOX ★
垢版 |
05/01/04 21:30:56ID:???
life7 game9 も暴走する、
500 error とかでたら url きぼー
0226FOX ★
垢版 |
05/01/04 21:45:53ID:???
あと read.cgi が動いていないのは
どこかな?
0227root▲ ★
垢版 |
05/01/04 21:48:15ID:???
gdb -pでアタッチした結果。

life7とgame9の場合のパターン(下記以外今のところすべてこれ)

(gdb) where
#0 0x00000001 in ?? ()
#1 0x0000000b in ?? ()
#2 0x0000000c in ?? ()
#3 0xbfb76740 in ?? ()
#4 0x00000001 in ?? ()
#5 0x0806e490 in ap_mpm_set_max_mem_free ()
#6 0x2a55750e in zz_out1line () from /home/ch2life7/public_html/test/read.cgi

一度だけgame9で見かけたパターン

#0 0xbfbfff92 in ?? ()
#1 0x0000006f in ?? ()
#2 0x0000000a in ?? ()
#3 0x0000001e in ?? ()
#4 0xbfb76f00 in ?? ()
#5 0x00000000 in ?? ()
#6 0x0806e490 in ap_mpm_set_max_mem_free ()
#7 0x2a5571a6 in ReplaceHref () from /home/ch2game9/public_html/test/read.cgi
#8 0xbfbfff3c in ?? ()
#9 0x2a5589b6 in zz_GetEnv3 () from /home/ch2game9/public_html/test/read.cgi
0228root▲ ★
垢版 |
05/01/04 21:49:48ID:???
いずれも、ap_mem_set_man_mem_free() のあとでおかしくなっているように見えるですね。
で、いったんhttpdが暴走すると、kill -9じゃないと死ななくなります。
0230動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 21:51:51ID:dKLD4QIV
>>226
banana299
0232root▲ ★
垢版 |
05/01/04 21:52:58ID:???
>>231
ふむ。
シンボル名が出ないということは、そうかも。
0233root▲ ★
垢版 |
05/01/04 21:53:39ID:???
ap_mpm_set_max_mem_free () を呼び出すときの引数がいまいちなのかしら。
0234FOX ★
垢版 |
05/01/04 21:53:55ID:???
>>227
1) http:// の置き換え部をはずして、 out1line/ReplaceHref
2) env3 はdatを読み込んだり行の先頭のポインタの配列を
  作ったりするところだから、各数値のチェックを強化してみた


0235FOX ★
垢版 |
05/01/04 21:54:55ID:???
いや スタックぶっ壊していると思われ < http:// 変換するところ
0236動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/04 21:56:45ID:T5ZaL7ft
pc5またかよ
0238FOX ★
垢版 |
05/01/04 21:59:38ID:???
pc5 も古いのに戻した。
0239root▲ ★
垢版 |
05/01/04 22:00:21ID:???
当面、デバッグはtigerサーバ、なかでも暴走率の高いlife7とgame9で、
てことですね。
0241root▲ ★
垢版 |
05/01/04 22:01:16ID:???
tigerサーバなら、10個ぐらいhttpdが暴走しても、とりあえずデバッグとかできるんで。

しかしlife7とgame9だけ、どうして暴走率が高いのか。
何か条件があるに違いないと。
0242root▲ ★
垢版 |
05/01/04 22:03:54ID:???
特定のパターンのdatを踏んだ時に、起こっている予感も、、、。

どのpidを持つhttpdがアクセスしたか、ログにとる手段はないのかしら。
0244FOX ★
垢版 |
05/01/04 22:04:27ID:???
http:// の変換外して暴走しないなら
そこが問題なので、

酒飲んで帰ってきてから、強化してみるです。
0245root▲ ★
垢版 |
05/01/04 22:05:44ID:???
私もしばらく本業に戻ります。
これまでの暴走ペースなら、life7やgame9なら暴走しても半日ぐらいは、なにごともなく動くので。

所見を発見したら、レポートします。
0246FOX ★
垢版 |
05/01/04 22:11:13ID:???
んじゃ
初詣いってきます
0247root▲ ★
垢版 |
05/01/04 22:12:04ID:???
>>246
いってらっしゃい。どこの神社かしら。

で、今はtigerサーバ以外は、dso版read.cgiは動いていない状態ってことでOK?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況