X



トップページ運用情報
664コメント321KB

サブカテゴリというシステムはいかがでしょうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/08 15:33:25ID:LrMbtjvt0
600以上ある板を一段階のカテゴリに分類していくのはそろそろ限界なんじゃないでしょうか?
一番小さくまとめても、25カテゴリにそれぞれ25板ぐらい。
カテゴリ分割や新カテゴリ創設でカテゴリを増やしても
今度は、行きたい板がどのカテゴリにあるのかもわかりづらくなってきています。
三段階ですと、1000板でも10×10×10と整然とまとめることができると思います。
せめて携帯用の板テーブルだけでも実装して欲しいのですが。。。


【雑談】
 馴れ合い
 カテゴリ雑談
 ネタ雑談
 雑談系2
【スポーツ】
 一般
 球技
 格闘技
【文化】
 食文化
 映画
 小説
 音楽
【サブカルチャー】
 アニメ
 マンガ
 ゲーム
 テレビ
 芸能
【社会】
 ニュース
 世界情勢
 社会
 裏社会
 政治経済
 会社・職業
 受験・学校

などなどです。
個々のカテゴリの細分化は専用スレや自治のほうでやるとして、
この二段階の分類方法についてもご検討いただきたく。
0002動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/08 15:43:14ID:LrMbtjvt0
ついでに、複数カテゴリからの板へのリンクというのもやってほしかったり。
たとえば、上記の例では、雑談系に「各種サロン」のカテゴリをつくって、
各種カテゴリからもサロンへのリンク。
ジャンル限定ニュースも、ニュースカテゴリと各ジャンルのカテゴリの両方からリンク。
たとえば、アニメサロンなら、アニメカテゴリにもサロンカテゴリにもリンクを張って
アニメ漫画速報板なら、アニメカテゴリからもニュースカテゴリからもリンクを張ってほしいなと。

 (昔は批判要望板や削除依頼板が、案内カテゴリにも運営カテゴリ(現在の運営カテゴリは最近できたものですが)にも
 (両方からリンクされてたような。
0004動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/08 15:48:33ID:ONf6Rssu0
ミナサンコンバンワー ワタシ ロシアジンノ ドミトリ・スレストフ ト イイマスー
トモダチカラハ スレスト トヨバレテマシター
ヨロシクオネガイシマスー
0008ひろゆき@どうやら管理人 ★
垢版 |
NGNG
運用情報でやってもいいんじゃないかな。。
0009動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/08 18:50:27ID:1gej/Kmy0
キター
0011ピロリ
垢版 |
05/03/08 18:55:36ID:d2xu1mCz0
>>10
二頭立てでいって
だんだん移行がいいですよ、きっと
0013動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/08 20:31:29ID:aWVNP1bd0
>>10
ログフォルダの中にカテゴリフォルダを作りその中に板フォルダを作るブラウザの場合だね。
ログフォルダの中に直接板フォルダを作るブラウザだと大丈夫だね。
漏れはログフォルダの中に直接板フォルダを作るブラウザを使ってるから気にならないけど、そう言う心配もあるのか…

ちなみにAhyazillaタイ焼き(Mac用)。
0014動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/08 21:46:37ID:qIuZtDdv0
Janeはログフォルダ\カテフォルダ\板フォルダとなるから改造が必要っぽ。
でもフォルダが1階層増えるだけならそんなに難しくもなさそう。
PGなんてできない人間ですが。
0015cen ◆Pm9xOTJuM. @cen ★
垢版 |
NGNG
2段階カテゴリにするなら、現行のmapもそれに従って、
見易いように変えるのがよいと思います。
以前に現行の2/12日くらいのmapで、2段階カテゴリを使うと
どういう感じになるのかを、とりあえず、今のmapにあります
サブカテゴリで作ってみました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/map_a.html
0025動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/09 03:41:21ID:OksyfuEO0
二段、三段という言い方で、二種類の解釈をしている人がいる悪寒。

カテゴリ→カテゴリ→板

これを、「(カテゴリが)二段」と言ってる人と、「三段」と言ってる人。
というか、>>1ですら、一行目と五行目でそれがごっちゃになってる希ガス。
0027あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2
垢版 |
05/03/09 12:05:01ID:31Vjhhed0
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < 用語の定義を統一しないと話がしにくいね。
       現在の2ちゃんねるは、
【1】
0階層→2ちゃんねる
1階層→カテゴリ
2階層→板         と言う2段階方式。これを
【2】
0階層→2ちゃんねる
1階層→大カテゴリ
2階層→小カテゴリ
3階層→板         と言う3段階方式にするか。それとも
【3】
0階層→2ちゃんねる
1階層→大カテゴリ
2階層→中カテゴリ
3階層→小カテゴリ
4階層→板         と言う4段階方式にするか。

こんな感じで用語の定義であってる?
0028ピロリ
垢版 |
05/03/09 12:37:20ID:4INbtOyc0
ようござんす
0030NATTO ◆NATTOSpTC2
垢版 |
05/03/09 13:18:17ID:ZKtWlLgF0
どうせカテゴリを二段構えとかにするんなら
どういう人にオススメな板だ、とか
そういう情報とかでわけて欲しいなー。
ただ単に、階層を深くしていっても
余計に板が探しにくかったりするかもしれないし。
0032動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/09 13:23:17ID:U6EkG4Vn0
方向性的には、>>29のmapの頭みたいに、
カテゴリを総括する大カテゴリを上に設けるのか、
今あるカテゴリを細分化するのか、2つあると
思うんだけど、とりあえずどうなのだろう。

mapのは、ある意味大分類としては完成してる
気がするんで、必要なカテゴリのみ、小カテゴリに
細分化していく方向なのかな。
0033NATTO ◆NATTOSpTC2
垢版 |
05/03/09 13:27:20ID:ZKtWlLgF0
>31
そういうモンがあってもいいんじゃないかと。
今のmapは、そこから板を探す、という用途には向いてないと思うんです。
なんかパッと見、どんな板かのイメージがわきづらいですし。
とりあえず俺は、今までmapを利用したことはないです。
個人差はあるでしょうが。
0035動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/09 13:41:22ID:U6EkG4Vn0
ざっと見て、小カテゴリが必要そうな現カテゴリ

・食文化(線引き難しそうなので、分けなくてもいいかもですが)
・生活(これはグルーピングできると思う)
・実況(チャンネル別とその他程度?)
・趣味(分割案も出てますけど)
・漫画・小説等(アニメ・漫画・小説等など)
・PC等(ソフト系とハード系に分けられそうだけど)

・大人の時間(まあ、ここは別だから、某所で考えてもらえばいいのか)

あとのは、数が多いところもあるけど、細かく分ける必要は無さそうな気も。
(といっても、主観ですけどね。いろいろ意見が出てくればいいと思う)

逆に、似たものを寄せ集めて、現カテゴリを小カテゴリにした方がいいものも。

例えば「雑談系」などのように、なんだかbbstableの中でもあちこち分散
してるのでは、辿って探せもないですよね(無理な話じゃないかなぁ・・・)。

>>33
何となく同意だったり。
本当なら、ツリー状に辿っていく、yahooみたいな検索サイトを参考に
すべきなんでしょうけどね。bbstableをそうする、じゃなくて、それとは別に
紹介していって、辿り着けるようなものとか用意するとか。。
0036動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/09 13:49:12ID:U6EkG4Vn0
ごめん。上のでちょっと思いついたから、メモみたいで悪いけど
書いておくです。

2ちゃんねる検索(http://find.2ch.net)の検索結果のトップに、
検索文字が含まれてるスレッドが多い板を、上位3〜5つリンクで
並べてみたらどうだろう。

スレッドは検索できるんですけど、ぱっと見てあれ、「板」が目立たない
んですよね。検索しながら辿っていけばいいのも確かなんだけど、
「どの板でこういう話題が多いのか」というのは、検索してる人は興味
あることですよね。で、yahooとかは、カテゴリが最初に出てくるように
なってるし。

板別にも検索できるんだから、そう仕組みは難しくないと思うけど。

ここで要望する話じゃないんだけど、>>33に一歩近づけそうな気がしたので。。
あくまでアイデアメモってことで。
0039動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/09 14:19:56ID:S3Alli5Y0
基本的には大賛成なんだけど、
またカテゴリがどうしたとか言って、消したがりの人のネタになるのが気がかり。。
0041動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/09 15:53:21ID:w+wqzuhl0
早めに言っておこうっと。

いまは限定的にしか行われていない
複数カテゴリへの登録を、積極的に進めてみてはどうか。

たとえば
 PCゲームはゲームとPC等、とか。
 ギャルゲは萌え系(新設)とゲームとか。

0043あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2
垢版 |
05/03/09 17:21:35ID:31Vjhhed0
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < 特定のカテゴリの話は置いておいて、手法の部分だけ抜き出してみよう。

【1】>>27のような標準的な多段階化

【2】>>41のような複数カテゴリへの登録

【3】>>30‐31のような選択到達方式

それぞれを組み合わせたりしてもいいし、全く別のプロジェクトとして扱ってもいい。

問題は「システムを複雑にしたときのメンテナンスの煩雑さ」だけど、
とりあえずこれは決まった後で話すことにしましょう。
0044讃岐 ◆IamaVIPdCI
垢版 |
05/03/09 17:49:41ID:Ca4zNmIu0
スゲー
0046動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/09 21:17:00ID:+hdUmWZ60
俺要望

・従来型の板名が普通にならんでるものは板名で検索するケースに備え
 わかりやすいところに必ず残す
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbstable.html

・新型は縦20行程度に収まるものが望ましい

・新型の下に旧型をおいてもよい

・複数のカテゴリに登録される板があってもよい(板誤爆の予防)

・カテゴリ以外の見出しがあったほうが便利
  新着(LR更新も含む)
  雑談
  隔離
  サロン
  利用者の年齢や性別ごとの利用頻度順ソート
 これらは必ずしも新型リストと並列同居でなくてもよい(冗長だから)

http://stats.2ch.net/suzume.cgi?yesterdayをキャッシュしてリンクをつけるだけでもよいが
 現状では板名が参照できないし投稿のない板が弾かれているかも?
0049動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/10 00:25:45ID:zx089wvR0
総合板と専門板が併設されてるカテゴリの場合
専門板は総合板からのみリンクする形でもいい
総合なら誤爆にはならんのだし
逆に考えるとカテゴリ用の板が各1枚あってもいいはず(ない場合)

あとついで要望で各板リンクのとなりに
それぞれの/subback.htmlへのリンクもつけて欲しい
板トップはLR見るのとスレ立ての時以外使わないから
0050cen ◆Pm9xOTJuM. @cen ★
垢版 |
NGNG
>>15を作って思ったのですが、大カテゴリ→小カテゴリ→板 という
構造になっていますが、大カテゴリの数に対して、小カテゴリの
数が少ないように思います。
大カテゴリ、小カテゴリの2段階でも、カテゴリの数をうまく
調整すれば、使い易いものになると思います。

大カテゴリ、小カテゴリを積極的に使うとしたら、
ある程度は組みなおした方がいいと思います。
0051動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/10 02:03:52ID:CZ/mCQ6l0
10の大カテゴリに、10ずつの小カテゴリを入れ、10板ずつ分類。
これで1000板が管理できるのか。
4階層はいらない。平均10以下だとこまごましすぎだと思う。
0052NATTO ◆NATTOSpTC2
垢版 |
05/03/10 05:41:35ID:KEYfBujW0
>42
レッテル貼りになる可能性も否定はできないけど
そこはこう、その板をよく利用している人たちに、色々と要望を聞いて
なんとかうまくやっていく方向でどうかひとつ。

どういう人が多く利用しているとか、どんな情報が集まるとか
そういう色んな分け方で、板を分類したりすれば
普段は気づけなかった、何か新しい発見もあるかもしれないです。

みんなで色々と要望を出し合えば、きっと良いものができるはずッス。
0059動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/10 22:03:47ID:p1HTRBdK0
複数カテゴリ登録は是非ともやって欲しいな。

「バイク」は【趣味】なのに「自転車」は【スポーツ一般】なのはややこしい。

と、初めて「自転車」板に行こうとして迷った人間の意見でした。
0060cen ◆Pm9xOTJuM. @cen ★
垢版 |
NGNG
個々の板のカテゴリのお話と、全体的なカテゴリとのお話とを
分けないと、ごちゃごちゃになりそうな予感。。
0061動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/10 22:30:45ID:ov//Vyfw0
もうゴッチャにはなってると思うけどね。。

複数登録はとりあえず実作業が始まってから考える、
でもいいと思いますよ。いま騒がなくとも。。

どこからどう手を付けていけば、ですけど、
まずは大カテゴリが幾つくらい必要か、
というあたりから詰めるといいような気が。

大カテゴリによっては、その下に小カテゴリを
作らなくてもいいもの(数は少ないけど、独立させた
方がいいもの)などもあると思うんで。
0062cen ◆Pm9xOTJuM. @cen ★
垢版 |
NGNG
お話を進めるなら、まずは>>43さんの
【1】>>27のような標準的な多段階化
をどうするかを話し合いましょうか。

【3】は【1】と組み合わせてもいいと思いますが、話がごちゃごちゃ
になるかも知れないので、【1】が決まった後に組み合わせられる
のであれば、組み合わせて、できそうにないなら別のプロジェクト
として扱うのがいいと思います。

【2】は一番最後でいいと思います。
0063動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/11 00:10:10ID:CEBaUx1N0
>>62
【3】は全然別に話した方がいいと思ってます。

ちょっといま、アイデアがあるんだけど、結構サンプル
作るのも手が掛かりそうなんで、どうしようか考えてるです。
0064cen ◆Pm9xOTJuM. @cen ★
垢版 |
NGNG
>>63さん。
今は【1】について話し合いをしようと思っていますので、【3】を
どうするのかは、もう少し後で決めてもいいかと思っています。
0066cen ◆Pm9xOTJuM. @cen ★
垢版 |
NGNG
ではまずは、具体的なカテゴリ、板名を挙げずにカテゴリの構造
について話し合いをしたいと思います。【1】、【2】、【3】かその他、
どうすれば良いか、ご意見をお待ちしています。

【1】 一段カテゴリ
0階層→2ちゃんねる
1階層→カテゴリ
2階層→板

【2】 二段カテゴリ(現在)
0階層→2ちゃんねる
1階層→大カテゴリ
2階層→小カテゴリ
3階層→板

【3】 三段カテゴリ
0階層→2ちゃんねる
1階層→大カテゴリ
2階層→中カテゴリ
3階層→小カテゴリ
4階層→板

その他、検討事項
1.大(中)カテゴリによっては、その下に中(小)カテゴリを
 作らなくてもよい事にするかどうか。またそうする時の基準など。
2.bbsmenuの構造について。
0067動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/11 01:59:20ID:CEBaUx1N0
>>66
それ、言葉の整理をするために並べただけじゃないんですか???

>>27の【1】って、ただの定義の話でしょ?

器を先に決めるのは無理と思うんですが。順番的に。
いまある板(とカテゴリ)を整理して、2段で充分かどうかを
検討するところからじゃないんですか?
3段必要なんて話は、ここまでほとんど出てないんです、
そこはまず2段で検討してみて、必要性が出てきたら3段の
検討にはいるって順番では?

その中で、私は全部を2段にする必要が無さそうなものもある、
と思ったんで、>>61を書いたりしてますが、これも今あるものを
順に検討して、という流れの一つなんですが。

必要なものは何か、を検討してから、器なり設計なりを決める。
「仕様が決まらなければ、製品は作れない」っすよ。。
0068動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/11 02:22:46ID:nqykyl/x0
具体的な再編成はあとにするとして、
多段階層カテゴリを導入するかどうかって話でしょ。
導入するか否かについては、否定的意見はここまでほとんど出てないと思う。
具体的な数字としても、ほぼ【2】で一致してるんじゃないかな。
0069cen ◆Pm9xOTJuM. @cen ★
垢版 |
NGNG
>>67さん。
まずは、多段階層のカテゴリを導入する、しないのお話をまず
する必要があると思いました。
ですので、皆さんのご意見を聞くために>>66を書きました。
【2】で問題が無さそうであれば、2段を元にお話を進めて
行こうかと思います。
0070動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/11 02:36:18ID:CEBaUx1N0
問題ないと思うよ。
あるとすれば、実際はめ込んでみたら、3段いるところがとか、
2段も要らないところが出てくるってだけだと思うんで。。
0072動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/11 03:17:12ID:nqykyl/x0
それじゃ、ここからは、二段階カテゴリにすることは決定済みということで。



複数カテゴリをまとめて大きいカテゴリにするところと、
現在大所帯のカテゴリの下に小さいカテゴリで分類するところができそうですね。

すでに書きましたが、私は10大カテゴリ×10小カテゴリ×10板あたりにまとめるのが
検索性等の面からも理想的だと思います。
0073動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/11 03:27:29ID:CEBaUx1N0
なんでまず器というか、数で縛りたがるんだろう。。
板数を単純に割っても、現実的な使い勝手からは
程遠いと思うけど。。

目安にはなるかもですが。
0074動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/11 03:38:11ID:nqykyl/x0
目安になるようにと思って言ってるんですよ。
機械的に分けろなんて言ってません。
板の性質などからカテゴリに分けるとして、
それがあまり多いようだったらもう一段分割してみようとかそういう感じで。
具体的に決めるとなったら、各板の住人どうしで
ものすごい議論が必要になるでしょ。
それはそれで避けて通れないんだけど、
形もできてないうちにそんなことしたらグッダグダになって
決まるものも決まらなくなるんじゃないかなぁと。
目安だけでも、決めやすいところだけ先に決めておいたら
後でやらなくちゃいけない、個々の板・カテゴリの分類も
いくばくかスムーズになるんじゃないかなぁと。

>「仕様が決まらなければ、製品は作れない」っすよ。。
これ、まさに私が言いたいところなんですが、
私はそういった目安やシステム自体を仕様と、
最終的なカテゴリ分類を製品と考えています。
0075NATTO ◆NATTOSpTC2
垢版 |
05/03/11 03:56:15ID:3g9gQkpc0
>>43の【3】については
別スレでやったほうが良いようですね。
新しい板の分類の仕方について考えよう
とかいうスレでも立てましょうか?
0076動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/11 15:57:18ID:GvIAHUAZO
別スレにしましょう。
多分、ここはここで詰めてもらった方がよさげですし。
より使い易く、という目的は同じでも、自由度も方法も違うし、
第三者には、話が混同して判りにくくなりそうですし。
0078動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/11 18:39:41ID:BRMooCrk0
PINKちゃんねるの話になっちゃうけど
「大人の時間」だけで50板近くあるんだよな。
分けられるのなら分けたいもんだが。
0080動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/11 19:04:56ID:rMTRkk5R0
>>79
仮に大人の時間だけで下位カテゴリを作っても専用ブラウザで対応しにくい(表示の横幅とりすぎ)とか言ってたね。
大人の時間自体が2ちゃんねるの下位カテゴリだから。
まあ、そっちのスレで話したほうがいいのかな。
0081cen ★
垢版 |
NGNG
カテゴリの段数については、もう少し意見を待ってみようかと
思います。

>>74さんの仰るように、最初にある程度の目安を決めたほうが、
お話がスムーズに進むだろうと思います。
0082cen ★
垢版 |
NGNG
それでは、問題が無さそうなので、2段のカテゴリでお話を
進めていこうかと思います。

まず、現在の板、カテゴリから、どういう大カテゴリが必要であるか
を話し合いたいと思います。数については幾つ必要などは決めて
いません。

あと、大カテゴリによっては小カテゴリが必要ない場合がある
と思いますので、それについても考える必要があると思います。
0084動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/12 00:29:46ID:KzmOkP2m0
やっと具体論だー。
まず、今あるカテゴリを列挙してみるですよ(おすすめと特別企画除く)。

1.地震
2.be
3.ニュース
4.世界情勢
5.案内
6.運営
7.馴れ合い
8.AA
9.社会
10.会社・職業
11.裏社会
12.文化
13.学問・理系
14.学問・文系
15.家電製品
16.政治経済
17.食文化
18.生活
19.ネタ雑談
20.カテゴリ雑談
21.実況ch
22.受験・学校
23.趣味
24.スポーツ一般
25.球技
0085動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/12 00:30:00ID:KzmOkP2m0
26.格闘技
27.旅行・外出
28.テレビ等
29.芸能
30.ギャンブル
31.ゲーム
32.ネットゲーム
33.漫画・小説等
34.音楽
35.心と身体
36.PC等
37.ネット関係
38.雑談系2
39.大人の時間
0086cen ★
垢版 |
NGNG
>>83 さん。
雑談板は主に雑談カテゴリにあるので、そこはあまりいじらない
方がいいかと思っています。
0087動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/12 00:36:07ID:KzmOkP2m0
今のmap(http://info.2ch.net/guide/map.html)の
大カテゴリ分類(一応参考までに)

■2ちゃんねる - 2ちゃんねる - 案内 - 運営 - be

■社会・出来事 - 地震 - ニュース - 世界情勢
          - 社会 - 裏社会 - 政治経済

■学問・教育  - 学問・理系 - 学問・文系 - 受験・学校

■暮らし&生活 - 会社・職業 - 家電製品
         - 食文化 - 生活 - 心と身体

■趣味・文化  - 文化 - 趣味 - スポーツ一般
         - 球技 - 格闘技 - 旅行・外出
         - ギャンブル - 漫画・小説等

■芸能&放送  - 実況ch - テレビ等 - 芸能 - 音楽

■コンピュータ - ゲーム - ネットゲーム
         -PC等 - ネット関係

■雑談・ネタ  - 馴れ合い - AA - ネタ雑談
         - カテゴリ雑談 - 雑談系2

■大人の時間   - 大人の時間

これだと、ちょっと少なすぎだろうなと思います。
この中を、幾つか分けていくのがいいのかなとか。
0088cen ★
垢版 |
NGNG
>>84>>87さん。
カテゴリのまとめをありがとうです。

とりあえず、必要そうな大カテゴリの叩き台を作ってみました。

2ちゃんねる・案内
運営
be.2ch
ニュース
社会・仕事
学問・教育
生活
文化
趣味
スポーツ
アニメ・漫画
テレビ・実況
芸能・音楽
コンピュータ
ゲーム
雑談・ネタ
大人の時間
ツール・関連サイト
0089動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/12 00:44:34ID:U1p2L4VT0
mapの改訂は別途やるそうなので、
mapを見ずに直感で、、、

【ニュース】
ニュース 世界情勢 地震 実況ch

【社会】
ニュース 地震 世界情勢 社会 裏社会 政治経済 会社・職業 受験・学校

【生活】
ニュース 地震 生活 家電製品 食文化 受験・学校 趣味 旅行・外出 心と体 まちBBS

【学問】
文系 理系 受験・学校

【文化】
文化 食文化 趣味 スポーツ一般 球技 格闘技 旅行・外出 テレビ等 芸能 ギャンブル
ゲーム ネットゲーム 漫画・小説等 音楽 PC等 ネット関係

【雑談】
馴れ合い 各種サロン(新設) ネタ雑談 カテゴリ雑談 雑談系2

【】(いい名前が思いつかないけど、2chを閲覧しながらのこと関連)
PC等 ネット関係 案内 運営 馴れ合い AA

【大人の時間】
大人の時間


と、個別のカテゴリの統合分割は別途やるとして、
現在存在するカテゴリを、用途でおおまかに分けてみました。
・文化はもう一段階わけたほうが数は均等になる気がします。
・大人の時間だけは、分類のしようがありませんでした。
・外部掲示板であるまちBBSも単独のほうがいいでしょうか?
・【ニュース】がまるまる社会と生活にも入ってますが、
 見たいものにたどりつけるように、と考えるとこうなりました。
0090動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/12 00:48:50ID:KzmOkP2m0
んじゃ、色々意見を交わしていきましょうか。

>>88
>2ちゃんねる・案内
>運営
>be.2ch

これは、一つでいいんじゃないかな、という気がしています。
中がサブカテゴリで分かれてれば。。

社会・出来事(仕事じゃないですよね?)の中から、
ニュースは独立させてもいいんじゃないかなぁと。。
大カテゴリに。

それから、テレビ・実況の「実況」は、独立させた方がいいような。。
0091動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/12 00:50:56ID:KzmOkP2m0
>>89
細かいところは置いておいて。。

>・文化はもう一段階わけたほうが数は均等になる気がします。

均等に分ける必要は、無いと思いますよ。場所によっては、
サブカテゴリが多くなってしまったりはするでしょうけど、
<検索性>の方を優先させた方が、いいんじゃないかと思うので。
0092動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/12 00:52:58ID:U1p2L4VT0
書いてるうちにえらいレスついたなぁ。。。

私は「各階層を一つずつ閲覧するとき、スクロールバー不要」という基準で
先に「10×10×10」という目安を提案してみたのですが、
このへんはどうでしょう?

現行のmapで気になるところは、
・AAが雑談扱い
・コンピュータの単独大カテゴリは微妙。
 特にゲームがここに分類されるのはちょっと。

  (>>89および↑は、>>82さん以降のレスを読む前に書いたものです)

>>88
・大カテゴリとしてなら、案内と運営は同じでいいような気がします。
・スポーツ・コンピュータは趣味あたりに入りませんか?
0093動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/12 00:52:59ID:KzmOkP2m0
あ、文化の中にスポーツもテレビも漫画も
PC等も、全部入れちゃってるのか。。

これは3〜4つくらいに分けた方が
(そういう意味のもう一段だったのかな?)
0094動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/12 00:54:26ID:KzmOkP2m0
>>92
スポーツとコンピューターは、「探しにくる」っていう流れから
すると、「趣味」とか「文化」とかの下では、一寸「どこだろう?」
って悩むと思うですよ。
0095cen ★
垢版 |
NGNG
>>89さん。
ここですることは、カテゴリの再構築ですが、それに伴って
mapも改定する予定です。

カテゴリがもう少し多い方が分かり易いのではないか、と思い
ました。
今は大カテゴリだけを先に決めるほうがいいと思います。
小カテゴリのお話を同時に致しますと、ごちゃごちゃになる可能
性があると思います。
0096動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/12 00:56:08ID:U1p2L4VT0
>>93
そですー。
あと、「スクロールバー不要」のためのコンパクト化も。
私の>>89案だと、【文化】から【趣味】あたりを分けれそうですね。
0097動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/12 01:04:21ID:KzmOkP2m0
>>92
うーん、、
40ってのは、やっぱり多いと思うんですが、最初の入り口が、
10しかカテゴリがない、というのも、ちょっと少なすぎると
思うんですよね。。

ぱっと見て、自分が探している板が、どこに所属するのか、
わかりにくかったら、本末転倒ですから。
各カテゴリに何が含まれるか、>>92みたいに書いてあれば
迷わないでしょうけど、カテゴリ名だけ見て、ぱっとその中に
含まれてるサブカテゴリが、イメージできるかどうか、かと。

利用者が多そうなところは、やはり分類的には小カテゴリ
扱いが妥当でも、大カテゴリに昇格しておいたほうがいい
ものもあると思うんですよ。

コンピューターであるとか、スポーツであるとか。
(あと、アニメ・漫画やゲーム、ですかね。。)
0099cen ★
垢版 |
NGNG
>>90さん。
運営は2ちゃんねる・案内に入れてもいいかもしれないですね。
be.2chですが、beの仕組みが他の板と違って特殊なので、
大カテゴリにした方がいいと思いました。

ニュースの大カテゴリは>>88にありますよ。
社会・仕事ではやはり不自然ですか。
実況は主にテレビを見ながらするので、一緒の方がいいと思いま
した。

>>92さん。
そうすると、趣味カテゴリが大きくなり過ぎると思います。

0100動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/03/12 01:21:12ID:U1p2L4VT0
うーん、
【ニュース】 社会の出来事について速報性の高いもの
【社会】 リアル世界についてのあれやこれや
【生活】 「社会」の中でも、より実生活に即したもの
【学問】 これはそのままです。定義づけろといわれると困りますが。
【文化】 言葉にするのは難しいのですが、まぁ直感で。
【趣味】 「文化」の中で、特に「遊び」についていろいろと
【雑談】 ノーテーマ(厳密には当然あるのですが)のつれづれとした語らい
【名称未定】 2ちゃんねるの閲覧と同時的に要する情報
【大人の時間】 本来2chでは扱えない「エロ」なお話

自分としては、もっともわかりやすい分類で、
どの板がどこに分類されるだろうかということで
迷うことはないと思う分け方なんですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況