>気象業務法〜
では、後発のスレは気象庁長官の許可を受けた上でスレッドを立てていたのでしょうか?
そしてその許可条件にあのスレ立てのルールがあったのでしょうか?
あるいは気象業務法におけるなんらかの権限を持った人の指導のもと作られたローカルルールだったのでしょうか?
もしそうでないのなら、何度も言いますが、先発後発ともに両方アウトか両方セーフでしょう。
法律の定める範囲内においてはあの二つのスレッドは同じものです。
そして2ちゃんねるの定めるルールにおいては後発のほうが駄目だったのです。
「法律>ガイドライン」とか以前の問題として、
「気象業務法が先行スレだけを禁止し、後発スレのほうのみを認めるのか?」
が謎なわけです。何度読み返しても気象業務法の下において、あの二つのスレはまったく等価でした。