X



トップページ削除議論
797コメント672KB
長期未処理報告について考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
03/08/08 00:26HOST:ak145.adn.ttcn.ne.jp
ここで話し合うべく作ってみました。

結論出るまでどうぞ。
0646名無し紺野@にしむらさーん、ばきっ!ごきっ? ☆
垢版 |
2005/03/29(火) 09:17:40HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
だったら、依頼人もまとめ屋も結局は同じ削除系ボランティアなのよ。
それを二種類に分類するのはなぜ?

それから、削除ガイドラインで公式に削除依頼のまとめを認められている
復帰屋は当然、2週間で報告OKだよな?
0647名無し紺野@にしむらさーん、ばきっ!ごきっ? ☆
垢版 |
2005/03/29(火) 09:41:32HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
>>646の補足

公式に認められているのではなく、お願いされてるだったな。(汗
管理人からお願いされているのに、削除屋らが制限するってのもおかしい話だな。

まぁ、それはともかく。

住民は報告がしたいのでなく、催促をしたいのだ。
一方、まとめ屋は催促をしたいのでなく、報告をしたいわけだ。
本来、目的のための手段なわけであり、手段のための目的ではないというのは
まぁ、正論なんだけどねぇ。

自分の家の前だけを掃除するのでなく、両隣の前まで掃除したら
文句言われるたのでは納得いかんだろう。
依頼者もまとめ屋も同じ削除系ボランティアなんだし、
どこで境界線をひくつもりだ?
0648名無し紺野@にしむらさーん、ばきっ!ごきっ? ☆
垢版 |
2005/03/29(火) 10:03:28HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
よく考えると、住民からの報告を優先するというのはおかしいんだよな。
なぜなら、削除ガイドラインの公平な削除作業をすることが心得と
なっている。
住民と非住民だろうが、削除ガイドラインに沿った、削除依頼なら
受理されるべきであるし、まとめも同様だと思うのよ。
あえて二者の差別化を図る理由を削除ガイドラインから提示して説明して
いただきたいものだ。
0649名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/03/29(火) 10:07:38HOST:aksi113091.catv.ppp.infoweb.ne.jp
私の意見として、>>503を主張してみる。

まとめ屋(と敢えて私もそう書くが)が自治の妨げになることもある。紺野くんの例を使うなら、
「お前が勝手に掃除するから、うちの奴が掃除する気を無くすじゃないか!」ということもある。

よーく考えよー、自治は大事だよー
0650名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/03/29(火) 10:09:38HOST:aksi113091.catv.ppp.infoweb.ne.jp
>>648
紺野くんに一言。

>なぜなら、削除ガイドラインの公平な削除作業をすることが心得と
>なっている。

「削除ガイドライン上での公平な削除」と、「板を公平に扱うこと」を混同していないか?
0651名無し紺野@にしむらさーん、ばきっ!ごきっ? ☆
垢版 |
2005/03/29(火) 10:31:30HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
いや、これはどうやってそこの板の住人かどうかの判断をするんだい?
というレベルの問題なんだよ。
依頼代行(転載屋)もいるわけだし、ホスト情報だけで判断するのは問題だし、
結局、自治スレで活動しているトリップ付の有名コテハンぐらいしか特定できないわけだ。
それでは名無しさんはどうなるのだ?
そこまで、神経質かつ徹底的にやりたいのなら、板ごとに依頼&まとめ用の
○○板自治 ★キャップでも配れよ。(w
0653(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
垢版 |
2005/03/29(火) 11:07:57HOST:p1039-ipad24souka.saitama.ocn.ne.jp
私も、暇つぶし屋 ◆YNYxYDPsyIさん同様>>619に同意と言う事で、、、
0654 ◆XuehzIgDwE
垢版 |
2005/03/29(火) 12:47:52HOST:bmdi5124.bmobile.ne.jp
>>640 それよりもちゃんと依頼スレを見てまとめられているのでしょうか?
スレ、レス共に最新のまとめ、まとめなおしを見落としています。
それからhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1104690237/763-764
にも書いたように報告する必要ないものまで報告する方が問題ですが・・・☆。
0655名無し紺野@にしむらさーん、ばきっ!ごきっ? ☆
垢版 |
2005/03/29(火) 16:24:20HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
想像してみてごらん
自治なんて無いんだ、荒しなんて無いんだ
ただスレがあるだけさ、簡単なことさ
みんなが今を生きてるんだ

想像してみてごらん
板違いなんて無いんだ、難しいことじゃないさ
2chには、削除依頼しなければならないものなんて、何もないんだ
宗教だって無いんだ、みんな平和に暮らしているんだ

想像してみてごらん
長期未処理なんて無いんだ、君にできるかな
催促や報告したりする必要なんか無いのさ
みんな兄弟で、すべての人が世界を分かち合ってるんだ

君は僕のことを、夢想家というかもしれない
だけど、僕だけじゃない
いつか君も、僕の仲間になり、2ちゃんねるは一つになるんだ
0657 
垢版 |
2005/03/29(火) 17:45:07HOST:pl172.nas929.o-tokyo.nttpc.ne.jp
イソジンでも飲んでろ>紺野
0658tr ◆Zelda/RbIk
垢版 |
2005/03/29(火) 19:59:31HOST:YahooBB218178094014.bbtec.net
住人と鯔の区別はあまり厳密にせず、ある程度ルーズで
いいんじゃないかな…かなり紛らわしくなって依頼初心者が
混乱しちゃうかなと。
ただでさえ現在の削除依頼システムが複雑で書式不備な依頼が
後を絶えないので…
各自の判断でということで。


既出かもしれないけど、長期未処理、本当は非住人の鯔な報告
は全面禁止だったらいいな…とも個人的に感じます。
他のスレを見ていると、削除人専用板で「前回削除報告が入って
から削除人が長い間来ていない依頼スレ」を機械的に抽出するツ
ールがうさぎ氏から公開されているとの話がありました。

板ごとの削除機会均等化はそちらにまかせて、長期未処理は
「住人が努力している板」を優先するという方法もあるのかな?とか。
0659tr ◆Zelda/RbIk
垢版 |
2005/03/29(火) 20:01:24HOST:YahooBB218178094014.bbtec.net
訂正です。

各自の判断でということで。→各自の判断でというのはどうでしょうか?
0660名無しさん@ぴんきー
垢版 |
2005/03/29(火) 21:15:53HOST:p2242-ipad206souka.saitama.ocn.ne.jp
極論を述べさせていただければ、自分がロクに関わっても居ない板の削除依頼が
一定期間経過したからと言って、ホイホイ長期未処理に報告するのは・・・


自治では無い。余計なお世話なのだ。さらに言えば内政干渉なのだ。


基本的には自分が削除依頼したこともないような板の長期未処理への報告はやめておけ。

長期未処理スレの1にも書いてある。
「削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人さんのためのスレッドです。 」
しかし、例外として「住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。 」
見つけたら→報告であって、未処理の板を穿り返して来いとは誰も言っていない。

「削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人」を救済するのが第一義。

「削除依頼をしたが判断が行わなくてもそれほぼ困っていない板」については、
困ってから報告してもらえればいいだろう。
0661
垢版 |
2005/03/29(火) 21:22:33HOST:pl1136.nas922.sapporo.nttpc.ne.jp
正論だねぇ
世の中には有難迷惑という言葉があるからねぇ
0663名無しさん@ぴんきー
垢版 |
2005/03/29(火) 22:07:30HOST:p4237-ipad27souka.saitama.ocn.ne.jp
>>662
その為に削除議論板があるんじゃないのか?
それについては各々の板の削除議論スレで。
0664名無し紺野@にしむらさーん、ばきっ!ごきっ? ☆
垢版 |
2005/03/29(火) 22:10:40HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
一番、馬鹿げていると言えるのは>>649(助言本人ではないぞ)
「お前が勝手に掃除するから、うちの奴が掃除する気を無くすじゃないか!」
を理由に政治家(削除人)を動かして、すぐに法律やら条令を作ろうとする奴。
自分の意見を他人に強制するためにやたらと脳内ルールを作りたがる奴。
これは間違いない。
0665名無しさん@ぴんきー
垢版 |
2005/03/29(火) 22:39:18HOST:p8072-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
>>664
例えを本論に持ってきては議論が支離滅裂ですよ。

紺野氏には批判を浴びるとは思いますが、提案させていただきます。
我以外皆我師 ◆waga4TCom2氏の提案(●)は一理あるとも思いますが、
>>643での問題がどうしても残ります。

最初の削除依頼からの期間が経過している時間が長いのと、その板の住民さんが困っている度合いが
必ずしも一致するわけでもありません。例えば、「一応削除依頼しておくか〜」程度の依頼1つが2ヶ月
放置されていてもそれほどのものではありません。そこで各板の依頼をする際に、補足として削除依頼の数を
併記するするというのはいかがでしょうか?依頼数が困っている度合いとも必ずしも言えませんが、単に時間だけよりは
客観的だと思われます。さらに、新規報告や「まとめ」の際に依頼数を更新することにより、時間だけの単一的な判断材料ではなく、
時間+数量(依頼数)のデータにより、より客観的なデータを基に削除人さんの優先順位を判断してもらうべきではないでしょうか?

現状
●まとめがある場合
月/日(最後に処理されて以降、最初の削除依頼の日付) 掲示板名 
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1111111111/110-n 8/25まとめ(80から) 

提案
●まとめがある場合
月/日(最後に処理されて以降、最初の削除依頼の日付) 掲示板名 依頼数xx
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1111111111/110-n 8/25まとめ(80から)
0668名無しさん@ぴんきー
垢版 |
2005/03/29(火) 23:04:35HOST:p7053-ipad201souka.saitama.ocn.ne.jp
>>666-667
依頼数/スレ総数ということを言いたいのでしょうが、
スレ削除にはある程度意味のある数字かもしれませんが、
レス削除の際には全く意味を持たない数字ではないでしょうか?
0669
垢版 |
2005/03/29(火) 23:05:27HOST:222.43.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp
まんどくせー
0670削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/29(火) 23:06:40ID:???0
あのー。。

●にしても、依頼数にしても、どうでしょう?とアイデア出した
途端に、もうあっちで決まったかのようにテンプレに書いたり、
お願いしちゃうのはどうなんでしょう?

もうちょい落ち着いて議論しませんか?
0671名無し紺野@にしむらさーん、ばきっ!ごきっ? ☆
垢版 |
2005/03/29(火) 23:10:49HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
>>668

レス削除依頼なら

依頼レス数/依頼スレ数/スレッド総数

って感じになるかな?
特定のスレへのスレッド潰しなのか、それとも絨毯爆撃されているのか
データとしてある程度、状況がよくわかると思うのだが?
0673    
垢版 |
2005/03/29(火) 23:20:26HOST:aa2004040851003.userreverse.dion.ne.jp
>>665
依頼スレ数を書く意味がイマイチよくわかりません。
例えば、スレ削除の場合、長期未処理報告の時に10個の依頼数があって
翌日10個のスレがすべてdat落ちした場合、実質0個の依頼になります。
それが長期未処理報告にとってどう意味があるのでしょうか?
0674無外流削除宿酔 ★
垢版 |
2005/03/29(火) 23:22:33ID:???0
      冒
      | |
    /酔\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,,゚Д゚)  <  助さん、格さん、もういいでしょう。
    .(|。  ゚|つ  \____________
     | o .|
     |   |
     し´`J
0675名無しさん@ぴんきー
垢版 |
2005/03/29(火) 23:34:35HOST:p8071-ipad207souka.saitama.ocn.ne.jp
>>673
>例えば、スレ削除の場合、長期未処理報告の時に10個の依頼数があって 
>翌日10個のスレがすべてdat落ちした場合、実質0個の依頼になります。 

随分極端な例ですね。
では、現在でもこのような事例、実質0個の依頼になった場合、長期未処理報告
スレの書き込みから自動的に消去されるんでしょうか?そうではないですよね。
それは、削除人さんがスルーされるなり、足跡だけ残されるなりでいいのでは?
0676    
垢版 |
2005/03/29(火) 23:46:03HOST:aa2004040851003.userreverse.dion.ne.jp
>>675
逆に増えるケースだってありますよ。
報告時に10個だったのが50個くらいに増えたりとか。

じゃ、お聞きしますが
依頼数を書く事によってメリットはあるんでしょうか?
現状より削除人さんが早く処理を済ませてくれると思っているのですか?
0677名無しさん@ぴんきー
垢版 |
2005/03/29(火) 23:52:00HOST:p8071-ipad207souka.saitama.ocn.ne.jp
>>676
>>675に既に書いてあることがお答えになると思います。

依頼数を書く事によってメリットはあるんでしょうか? 
>新規報告や「まとめ」の際に依頼数を更新

依頼数を書く事によってメリットはあるんでしょうか? 
現状より削除人さんが早く処理を済ませてくれると思っているのですか? 
>時間だけの単一的な判断材料ではなく、 時間+数量(依頼数)のデータにより、
>より客観的なデータを基に削除人さんの優先順位を判断してもらう
0678削除ミント ★
垢版 |
2005/03/30(水) 00:11:05ID:???0
『長期』未処理報告だから、時間だけあればいい気がしてるけど
数が加わる事よってどんな判断すればいいのか分かんない。

ってゆうか私は時間さえ見てないけど…
直感と何となくフィーリングで選んでます。
あぅあぅ。
0679若削除 ★
垢版 |
2005/03/30(水) 00:24:11ID:???0
あんまり複雑な仕組みを導入してもうまくいかないような気がします。
私の記憶が確かなら、前は長期未処理は一律2週間。
それが、他板の方がかき集め始めたので「住民2週間、有志4週間」となった記憶があります。
でも、それでは不十分なら「住民1週間、有志4週間(住民の報告を早くする)」もしくは
「住民2週間、有志6週間(ないしは8週間)(有志の報告を遅くする)」。
8週間放置すれば、スレがかなりdat落ちしますから、削除活動も楽になる(かもしれません)。
0680
垢版 |
2005/03/30(水) 00:29:09HOST:a131035.usr.starcat.ne.jp
dat落ち前提かよw
0681削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/30(水) 00:31:42ID:???0
>>672
あなたをいつ煽りました?

私は「決まってもないのに、長期未処理スレに、決まったかの
ように書くのはどうか」と書いてるわけですが。
ほんの数時間も経たずに、他の意見も聞かずに。

まあ、ここに誘導されてくれば、決まった話ではないことは
判るでしょうけど。

>>679
そうでもないですよ。。>dat落ち
それは、特定の鯖にある板だけの話で、、、

実際やってみれば判りますけど、結構な勢いで
残ってる板の方が多いです。律儀に保守する
人なんかがいますし。
0683削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/30(水) 00:44:39ID:???0
>>678
私もそんな感じです。
その日に使える時間で、やれそうなもの、
前にやったことがあって、勝手がわかってる
ものとかを、適宜やってるという感じです。

というか、そんなに他板の報告を遅らせて、自分らの
板をやってくれ、とかいう人は多いんでしょうか?

「早く処理して欲しい」って本音は判りますよ。
けど、相対的に「自分らより努力してない板は
後回しにしてくれ」というのは、ちょっと違うんじゃ
ないですかね。。
0684名無しさん@ぴんきー
垢版 |
2005/03/30(水) 00:45:50HOST:p5223-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
>>681
「決まったこと」では無いので「お願い」とさせていただきました。
「決まってもないのに、長期未処理スレに、決まったかのように書く」つもりは
ありませんでしたが、そう解釈されたのでしたらお詫びいたします。

>>682
丁度依頼がありましたので、「お願い」の例として活用させていただきました。
0685
垢版 |
2005/03/30(水) 00:50:28HOST:222.43.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp
>>684
リンク狂ってるよ
0686削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/30(水) 00:51:20ID:???0
>>684
努力量の割に、別に無くても困らないので、
皆にやらせるのは無駄だと思います。

日付とまとめが判るだけで充分かと。
(まとめ見れば、依頼数なんてですぐわかります)
0687 
垢版 |
2005/03/30(水) 00:51:59HOST:247.59.111.219.dy.bbexcite.jp
1週間で長期なのか・・・
週末2ちゃねらーは長期2ちゃんに来てなかったってか?
住人は1週間とか書いてる人は
「削除依頼の注意」とかを書き換えるのを
あの管理人がすんなりokすると思ってるんだろーか
0688Roxy
垢版 |
2005/03/30(水) 00:55:27HOST:eatkyo569065.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
長期未処理って報告方法を変えなきゃいけないほど問題を抱えているのでしょうか。
>>686に同意ですね。
0689名無しさん@ぴんきー
垢版 |
2005/03/30(水) 00:58:13HOST:p5223-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
>>683
「自分らより努力してない板は後回しにしてくれ」というのは少し曲解ですよ。
それであれば、「一番平等」なのは銀行みたいに順番に処理していただくことになりませんか?
削除人さんはある程度の主観で処理されているわけですが、客観性が無いと不満がでるのも
事実です。「これだけ溜まってますよ」というのも客観性の材料として必要かと。

その客観性が失わたら、それこそ「自分らより努力してない板は後回しにしてくれ」が
正論になってしまいますよね?
0690若削除 ★
垢版 |
2005/03/30(水) 00:59:31ID:???0
>>680
伸ばすメリット?としては、dat落ちと、複数回依頼されたスレの作業が楽になる、位しか思い浮かびませんでした。

>>681
確かに板によっても違いますね。

まあ、個人的には、数日前までのシステムで問題だと感じてはいないので、
あえて何か変える必要性は感じませんが。
0691削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/30(水) 01:07:40ID:???0
>>689
>「これだけ溜まってますよ」というのも客観性の材料として必要かと。

それを示したいだけなら、単純に現状でも問題ないわけで、
別に住人からとか、住人じゃないからとかで、これ以上
格差を設ける必要性は無いと思いますけど。

2週間の格差じゃ足りないんでしょうか?
0692名無しさん@ぴんきー
垢版 |
2005/03/30(水) 01:15:25HOST:p5223-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
一番いいのは「穿り屋」が、馬鹿の一つ覚えみたいに報告するのではなく、
例えば「対応待ち」が20件を切ったら穿り返したものを報告するとか、
の状況判断を「穿り屋」さんがしてくれるのが一番いいんですけどね。

それが出来ないようなら、削除人さんが時系列(日付の古い順)で処理するのが、平等かつ
客観的ですし、大体の「待ち時間」が分かるので、住民としても対応しやすいですよね?
0693   
垢版 |
2005/03/30(水) 01:25:26HOST:ppp215.airedge.sannet.ne.jp
>>692
削除の機会は平等ではありませんので・・・
0694
垢版 |
2005/03/30(水) 01:34:19HOST:60-56-174-174.eonet.ne.jp
現状から今の案に変更した場合、何かデメリットがあるんですかね?
今のまとめとか報告だって結構めんどくさいんだし、一手間二手間増えたって
同じような気がします。

デメリットが無きゃやらせてみればいいじゃないですか。
それで気が済む人が居るならば、それでいいんじゃないですか?
放浪人さんが反対する理由はなんですか?
0695774ワット依頼中 ◆34t8RXA46g
垢版 |
2005/03/30(水) 01:35:53HOST:YahooBB218130230047.bbtec.net
いつもお世話になってます。

>>665で提案された依頼件数の表示について、同様の事を考えてました。
まとめがある場合、レスナンバからある程度の依頼件数を推定されてると思いますが、
重複、誤爆(最近多発 w)、雑談、議論のレスが挟まってしまった場合、みかけの数字が
大きくなってしまいます。

依頼件数など気にせずに、ばりばり処理していただける場合は、無問題ですが(むしろ件数の多さが
優先されるかも)、時間があまり取れない場合は、依頼件数も判断の基準に入るかと。

督促が許されない依頼人としては、あの手この手で、削除人を誘いたい(本音)
0696
垢版 |
2005/03/30(水) 01:36:18HOST:a131035.usr.starcat.ne.jp
大多数の人間が現状で問題を感じていない

ってことだろ
0697名無しさん@ぴんきー
垢版 |
2005/03/30(水) 01:47:44HOST:p5223-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
>>695
補足ありがとうございます。実際、見かけの数がが大きい削除依頼スレ結構ありますね。
意外というかよく考えれば当たり前ですが、「まとめ」をよくしているスレは、見かけの数が
大きくなりますね。
0698削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/30(水) 01:57:26ID:???0
まとめをすればいいだけだと思うですが。。

一生懸命数えるより、そうしてもらう方がいいですよ。
処理する方にしてみれば。
0699名無しさん@ぴんきー
垢版 |
2005/03/30(水) 05:57:16HOST:p2037-ipad201souka.saitama.ocn.ne.jp
>>698
俺は処理したいのをやる。持って来たければ持ってくれば?
やりたくないのはやらないし、いつになるかは分からんけどね。
工夫やまとめたほうが見やすいけど、それも気が向いたらね。
と言うことでしょうか?

まあ、全部スムーズに処理していただけるんでしたら、誰も
意見したり、議論を持ちかけたりはしないんですけどね。

いくらボランティアでも客観性は必要だとは思いますよ。
例えば、地震の被災地で、俺はあの地区あんま好きじゃないし、
面倒くさいから、食事の配給は1日1回しか行かないよ。
でも、別の地区は気に入っているから1日3食にデザートも付けるよ。
なんていう話になったら、深刻な問題になりませんか?
0700名無し紺野@にしむらさーん、ばきっ!ごきっ? ☆
垢版 |
2005/03/30(水) 06:26:56HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
掲示板は被災地でも避難所でもない。
配給(削除人)に頼るのではなく、自分たち(自治)でやれることは
やれよ。
言っとくが催促しろとかまとめや報告を頻繁にしてなんとしてでも
削除人に削除をしてもらうことばかりを考えるのが自治ではないぞ。
板違いや重複にはうまく誘導し、荒しや馬鹿をかまわずスルーする。
それを住民に働きかけることが、まず先決ではないか。

それに出身板やら巡回コースに入っている板を優先するというのが
ふつーだろ。
削除人はロボットじゃないんだから。
0701
垢版 |
NGNG
めずらしく紺野に同意。
削除は手段の一つであるってことを忘れてないかい?
ここで色々言ってる人達は。
0702名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/03/30(水) 08:39:10HOST:aksi113091.catv.ppp.infoweb.ne.jp
>>699
依頼数を併記したいという意見ですが、過去にも出ました。私は不要であると答えました。

このスレの>>499までを読んで下さい。できればこのスレが立つ原因となった、>>3の作業所の
ログもあわせて。
そのログをもって、私の意見を理解して頂ければ幸いです。


このみちーはー、いつか来たみーちー♪
0703(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
垢版 |
2005/03/30(水) 10:37:09HOST:p1039-ipad24souka.saitama.ocn.ne.jp
ご近所さんがいるなぁ。
(チラシの裏……長期未処理報告って、いらないかもしれない。)
0704あさげ
垢版 |
NGNG
そもそも長期未処理スレ自体を不要と思ってる俺ガイル
そこまでして消したがる感性が理解できんのだな
いや勿論、報告している全員が只管消したがっている訳ではないとは思うんだが
0705超プロ住民
垢版 |
NGNG
>>660
削除系板を「他の板と同様、遊ぶための板の一つ」として利用していると
穿り返すつもりがなくても「見つけてしまう」のだな。

>704
漏れの場合(自分の遊び場である)削除板に、未判断のまま
長期放置されている依頼があること自体が気持ち悪いタイプ。
故に、消してもらいたい訳ではない。却下でも何でも、判断さえされれば満足。
#これとて立派な潔癖症である訳だが。

んで、報告したいのを、>>692 みたいな配慮から、グッと堪えているうちに
いつのまにやら厨な板の依頼スレをただただヲチするばかりになってしまったw
#と言いつつ、別ハンで穿り屋やってる鴨ですよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
0706(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
垢版 |
2005/03/30(水) 15:01:02HOST:p1039-ipad24souka.saitama.ocn.ne.jp
「ほじくり」がすぐに読めない事について。



国語力不足か……本読も。
0707ななし
垢版 |
2005/03/30(水) 17:45:53HOST:p4232-ipad74marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
結局は現状のままでいいんでしょ?
特に困ってる人いないし。
0708tr ◆Zelda/RbIk
垢版 |
2005/03/30(水) 18:58:28HOST:YahooBB218178094014.bbtec.net
>>691
足りないような…個人的に、昨日書いたように住人以外報告禁止
になったら最高だなとか思います。

>>704
判断されなくて困っている住人さんがいるような気がします。
大規模スレつぶしなんかにあったことがないとわからないとこ
とだけど、削除されずに常駐スレが潰されたり、ex鯖なんかに
ある板で糞スレが乱立して良スレが落ちていくのって辛いもの
ありますよ。

# ここではexの板なんて云々は無しにしてください。
0709
垢版 |
2005/03/30(水) 19:05:51HOST:pl1479.nas923.sapporo.nttpc.ne.jp
exの事情を無視してexのことなんてサンプルにできん罠
0710名無しさん@ぴんきー
垢版 |
2005/03/30(水) 20:04:36HOST:p2131-ipad25souka.saitama.ocn.ne.jp
>>691
足りません。基本的には「穿り屋」禁止をお願いしたいですね。

>>705
>削除系板を「他の板と同様、遊ぶための板の一つ」として利用
を禁止して欲しいですね。
0711削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/30(水) 21:36:39ID:???0
>>699
得手不得手、前に処理したかどうか、ざっと見て判断が
難しすぎて手が出ないのが多い、などは1ヶ月以上
経っていても、手が出ない事はあります。

けど、それが「不公平だ」と言われても、マニュアル読めば
機械的に白黒つけて判断できるという訳じゃないですよ、
としか言えません。。

実際に削除は出来ないでしょうけど、自分とは関わりない
依頼スレを見てみて、これは削除、これは削除じゃない、
というシミュレーションをしてみるといいですよ。

他人の依頼を判断するのが、どれだけ難しくて時間がかかり、
判断に迷うかはわかると思います。。
0712削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/30(水) 21:37:38ID:???0
>>708
乱立や大規模スレ潰しは、整理板でも板またぎなら
マルチポストスレで、それ以外は別途、規制議論板
なんかで、対処されたりしていますけど。

それと日常的なスレッド処理等は、分けて考えた方が
いいと思います。

>>710
なんか「○○をアク禁にして排除して下さい」みたいな
言い方になっちゃってますよ。。
0713名無c
垢版 |
2005/03/31(木) 00:09:43HOST:P061198253039.ppp.prin.ne.jp
長期の場合大体まとめが入って処理しやすくなってるんだから、苦手だからとか難しいで手をつけないのはどうなんだろう。
たまたま期間が空くのはいいとしても、まとめた後はそんなに時間がかかる物でもないと思うが。
0714
垢版 |
2005/03/31(木) 00:41:02HOST:205.40.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp
要請板に整理と同じまとめを入れるのは止めてやってくれ、、、、
0715削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/31(木) 01:24:43ID:???0
>>713
まとめてあるからって、削除判断が楽になるわけ
じゃないんですよ。。
ちょっと考えれば判ることかと。

判断難しいものは、上手にまとめたって、掛かる時間
同じですし、判断が易しくなるわけではありません。。

まとめってのは、大雑把にどのくらい依頼があるかを
判りやすくするのと、重複で依頼があるものを整理する
という意味であって、削除作業を大幅に短縮することは
ないです(やたらと重複依頼がある場合は除きますが)。

判断が簡単なもの、依頼が適切で判りやすいものは、
別にまとめてなくても、削除処理に掛かる時間は変わら
ないです。
0716若削除 ★
垢版 |
2005/03/31(木) 02:06:13ID:???0
>>715
本筋と違うレス失礼します。
失念されているのだと思いますが、レス削除の場合、特に細切れでの依頼が多い場合は、
まとめの有無で、削除処理の時間や、場合によっては削除するか否かの判断も変わります。

>>713
判断に時間のかかる依頼について、まとめの有無はあまり変わらない、という
ことは放浪人さんの書かれている通りです。
0717削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/31(木) 03:11:40ID:???0
>>716
あぅ、舌足らずですみません。
重複で依頼があるものを整理するってのに、
それを含んだつもりだったんですが。
補足どうもです。
0718名無c
垢版 |
2005/03/31(木) 07:42:58HOST:P061198142018.ppp.prin.ne.jp
こまめにやってくれればもっと楽になるのに、というのは催促なのかしら。
先送りしても難しさはあまり変わらないような希ガス(チラシの裏)
0719削除ミント ★
垢版 |
2005/03/31(木) 21:04:21ID:???0
こまめに見なきゃいけないような、そんなに緊急な依頼とかあるん?
0720名無c
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 00:57:21HOST:P061204006056.ppp.prin.ne.jp
整理板に緊急性は皆無に近いと思うが、依頼が多くて放置するとすぐ溜まっていく板とか。
ただ対応し過ぎると気に食わないスレを安易にホイホイ依頼する奴が増えるので、適当に間隔を開けるのがよいかと。
0721
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 09:32:54HOST:P061198174055.ppp.prin.ne.jp
>>720
葉鍵板なんかその代表格ですねw
0722削除屋@放浪人 ★
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 10:28:54ID:???0
難しいとか何とかは、依頼数の多さじゃないんだな、、
単純に多くても、1スレあたりは処理に時間掛からない
板ってあるですよ。

依頼多い板は、ある程度は人が多いからという場合もあるんで、
仕方ない部分はあるですよ。といって、マメにやればいいって
もんでもないと(ちょっと本筋から脱線しますけど)。

逆にそれだけ大量に削除対象があるなら、削除だけに頼る前に、
やれることがあるんでないかなぁ、とも思います。。
(スレ立て規制値の調整とか、ローカルルールを見直すとか、
利用者で話し合って調整できる部分は、何とかしてみるとか etc.)。

削除依頼より時間と手間のかかるそれらの必要性に、削除依頼
だけ出せばいいやと思われて、気が付かれないと困るなあと。。
0723
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 11:40:34HOST:P061198174055.ppp.prin.ne.jp
>>722
ごもっともです。
0724名無しさん@ぴんきー
垢版 |
2005/04/02(土) 05:10:09HOST:p5104-ipad207souka.saitama.ocn.ne.jp
>>698
>>715
>>722
削除屋@放浪人 ★殿
あなたの言ってる事は支離滅裂です。というより滅茶苦茶ですね。
「まとめ」をすれば見てやると言ったり、「まとめ」をしたって判断が楽になるわけじゃない?
普段大上段に構えていながら、突っ込まれると下らないエクスキューズ(言い訳)しか
言えないんなら、削除人やめたら?
0725
垢版 |
2005/04/02(土) 07:37:42HOST:nttyma022146.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>724
「まとめ」は「判断を楽にするため」に行われるものではないというだけで。

依頼スレにまとめがあったからって、依頼されたレスやスレの内容が変わる
わけじゃないですから。

もうちょっと、名前ではなく内容で文章を理解するようになりましょう。
0726ななしさん
垢版 |
2005/04/02(土) 11:34:59HOST:ntchba047013.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>724
3行でまとめると
・重複依頼が多いときは、まとめがあると時間をかけずに削除ができる
・判断に迷う物にかかる時間は、まとめの有無には関係ない
・ただし、レス削除とスレ削除は多少違う
0727ニダー板より
垢版 |
2005/04/02(土) 12:02:09HOST:YahooBB219033068082.bbtec.net
>>719
長期では無いのですが、板が新しく容量が多く貰えてないので、
保守ageしてないと、あっという間にdat落ちしてしまうのです。
スレ乱立まではいってませんが、3分の1くらいは趣旨に違う物で、
明らかに逸脱している物は、削除依頼を出してあります。
なんとか、早めに対応お願いできませんでしょうか。
0728名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/04/02(土) 14:51:12HOST:aksi113091.catv.ppp.infoweb.ne.jp
>>727
長期未処理報告は2週間経過してから、それが定められたルールです。ニダー板を他の板よりも
優先すべき理由、優先しなければならない理由はどこにもありませんし、ニダー板を特別扱いすれば
他の板も同様に処理しろと混乱が起こるだけかと。

個人的には、板の状況を削除で変えようというのが、そもそもの間違いではないかと思いますが。
0729ニダー板より
垢版 |
2005/04/02(土) 14:54:54HOST:YahooBB219033068082.bbtec.net
>>728
では、現状打開にどのような対策があるか、ご助言いただけると有り難いのですが
0731ニダー板より
垢版 |
2005/04/02(土) 15:01:28HOST:YahooBB219033068082.bbtec.net
>>730
それをすると、スレの立てあいで、さらに煽るような感じになるのではないですかね
0732名無し墓集中。。。
垢版 |
2005/04/02(土) 15:10:51HOST:P061198168100.ppp.prin.ne.jp
だったら徹底的に無視。それだけ。

それと。
「削除を早めることはできない」。
このスレではそれだけの話であって、ここで打開策を問い続けるのはスレ違いですよ。
0733ニダー板より
垢版 |
2005/04/02(土) 15:15:59HOST:YahooBB219033068082.bbtec.net
判りました、移動します
0734
垢版 |
2005/04/02(土) 15:36:11HOST:60-56-174-153.eonet.ne.jp
>ニダー板さん
ひょっとして、即死判定が厳しすぎるのではないですか?
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BD%A1%E4
それでしたら、削除ではどうにもなりません。
板の設定関係ですから、運用情報の領分かと。
でも、手当たり次第に書きまわるより、wiki http://info.2ch.net/wiki/
など読んで、わからなければ質問スレに行くなどして
場所を間違えないようにしてください。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/05(火) 14:42:00HOST:221.186.10.192
>>734
即死判定【そくしはんてい】[名](批判要望板)
数時間レスのないスレを強制的にdat落ちさせるプログラム。
対象は新スレで1週間以内にnレス、又はn時間内にレスのない場合におこる。
ある程度レスのついたスレは即死判定から除外される。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BD%A1%E4#i22
0736名無しさん@ピンキー
垢版 |
2005/04/13(水) 21:02:47HOST:p2027-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp
長期未処理スレテンプレより

>2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。 
>住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。 

クッキーの缶の「プチプチ」よろしく、暇に飽かせて長期未処理依頼する
「住人以外の有志」が多く、削除人さんの処理が追いつかない状況です。
住人以外の有志の方は8週間以上とし、無駄な長期未処理報告を削減したい
と思いますが、ご意見をお待ちしております。
0737ちー
垢版 |
2005/04/13(水) 21:15:45HOST:p2007-ipbf10yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
対応待ち12件でしょう
そんなに溜まってないじゃん
0738案内剣 ★
垢版 |
NGNG
>>737
えっと…レスの方はそうですが、スレッドの方は50件以上たまってますよ。
0739案内看板 ★
垢版 |
2005/04/13(水) 21:39:11ID:???0
>>736
処理が追いつかない云々はともかく、住人さんの自発性を促す手段として
住人さんの報告と住人さんではない有志各位の、報告期間の差をもう少し開ける事
を支持しますです。
0740 
垢版 |
2005/04/13(水) 21:44:53HOST:p293273.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
ここでキャップ付けて発言する必要性があるのか
あるとしたら何か教えてね>新人案内人さん
0741名無し案内人さん’ ★
垢版 |
2005/04/13(水) 21:50:14ID:???0
>>736
まとめに10レス費やすようになってるとかなら別ですけど、
いま変更する積極的な理由があるとは感じられないです。

>>740
スレ違いです。適切な場所を自分で探してどうぞ。
0743かりそめのひと
垢版 |
2005/04/13(水) 21:57:49HOST:ntchba047013.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>736
同じ長期未処理でも、「レス削除」と「スレ削除」とは分けて考えた方が良いかもしれません。
1つには、今の未処理量が相当違うこと。
もう1つは、スレ削除をしないと圧縮が早まりますが、レス削除をしないとスレの埋め立てがあります。
格差をつけるのなら、レス削除は1−4週間、スレ削除は2−6ないし8週間というような
差の付け方の方が良さそうな気がします。

もっとも、スレの埋め立てされてもかまわないんじゃない、といわれたらそれまでなんですが。
0744闇の森 ◆kCZ.WALDzs
垢版 |
2005/04/13(水) 22:39:13HOST:p8488eb.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
そもそも「ご意見をお待ちしております」と言っておきながら、意見が出ても
聞く耳持たないんじゃ話にならん。

大体「住人以外の有志」って、有志の人間は住人じゃないとでも言うつもりか。
0745先輩案内人
垢版 |
2005/04/13(水) 22:51:16HOST:h046.p203.iij4u.or.jp
>>741
じゃあ名前付けてあげましょうか。それとも★出さないと駄目ですか?w

態々★とか付けちゃって
案内人を名乗ってここの議論に参加する必要性は何ですか?と聞いてます。
というか新人さんへの注意です。

素直に人の意見を聞けないボラさんは失格かと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況