>>7
>>DIYはともかく、シャア専用を一般的な名詞と言うのはちょっと・・・
>これは誤解を与える言い方でしたね。
私の誤解という点は了解です。失礼しました。

>「DIY」「シャア専用」は専門用語、「アニメ」「サロン」が一般的な名詞で、
>「アニメ」「サロン」についてまずどういう認識を持っていて、
>その認識に照らして何をどう判断できなかったのか説明していただきたいという意味です。
「アニメサロン」をどう認識するかについて、「アニメ」「サロン」それぞれの単語についての認識を
明らかにする事は有益ではあるけれど決定的ではないと考えます。
私の認識では、
 アニメ:「アニメ作品」(TV作品、OVA、劇場版など全て)。
 サロン:「サロン」という単語について深く考えた事はないですが、
     「談話室」との解釈が有力ならとりあえずそれで。
 アニメサロン:「アニメ」はこう、「サロン」はこう、とそれぞれについての解釈があっても、
         「アニメサロン」となるとお手上げです。辞書にも載ってませんし。(w
とまあこんな感じです。
これはあくまで私の認識で、他者がどう認識しているかなどは分かりません。
自分の解釈を万人と共有できているという自信はない、お手上げの部分もある。
じゃあローカルルールを見るしかないじゃないですか。

>>他にふさわしい板は有りますが、「アニメ」という単語には「エロは除く」という意味はありません。
>他に専門板のある話題は「板違い」となります。
「エロアニメ」は「エロ漫画小説板」で、との誘導がアニメ板のローカルルールにはありますが、
「エロアニメ」と「エロ漫画小説」は私の認識では別物です。
ですが「エロ漫画小説板」は「エロアニメ」などを扱う専門板と認識しています。「エロ漫画小説板」の
ローカルルールに書いてあるからです。
カテゴリ・板名からは「エロアニメ」は扱わないと判断できるにもかかわらず。です。