X



トップページ削除議論
275コメント1492KB
dataroom:資料室[削除議論]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しの妙心
垢版 |
04/08/17 08:13HOST:64.157.225.74
2類では?という疑問も挙がってるみたいだが、2類とは

>二類
> 板の趣旨に関係する職業で責任問題の発生する人物
> 著作物or創作物or活動を販売または提供して対価を得ている人物
> 外部になんらかの被害を与えた事象の当事者

という項目にあてはまる場合を指して言う。
代行記者氏に関しては、上記のどの項目にも当てはまる所はないと思う。
0007
垢版 |
04/08/17 08:39HOST:ZD132117.ppp.dion.ne.jp
>>4
> 板の趣旨に関係する職業で責任問題の発生する人物

運営ボランティアは職業に準ずる立場になりませんか?
0008名無しの妙心
垢版 |
04/08/17 08:41HOST:64.157.225.74
厳密に言えばアウト。
だが、削除されない事に関してはこの板で取り扱う範疇ではなかったり。
ローカルルール参照のこと。

>>7
ボランティアであって職業ではないだろうね。
そういう解釈が可となると、削除議論板は削除人個々のスレッドで埋まってしまう。
スレタイを工夫するだけで十分スルーできると思うけども。
0009名無しの妙心
垢版 |
04/08/17 08:50HOST:64.157.225.74
それ以前の問題として、代行記者氏の行なっているボランティア活動は、
資料板の趣旨に全然関係してないしね。
0010
垢版 |
04/08/17 08:56HOST:ZD132117.ppp.dion.ne.jp
>>8
> そういう解釈が可となると、削除議論板は削除人個々のスレッドで埋まってしまう。

運営ボランティアといってもピンキリなわけでして、

削除人は「責任問題の発生する人物」ではないので二類には当てはまらないと思いますが、
ひろゆき氏は2chの、代行氏はニュー速の運営について「責任問題の発生する人物」になると思います。

>>9
そうでしょうか?
2ch内の活動なので「全然関係してない」とは言えないと思います。
0011名無しの慟哭 ◆PCfunn.EXE
垢版 |
04/08/17 14:01HOST:P061198164158.ppp.prin.ne.jp
>代行氏はニュー速の運営について「責任問題の発生する人物」になる

微妙だなぁ。責任が発生するとしたら「代行の人に任せた人」だとは思うけど。

いずれにしても削除対象から外れることは無いと思います。
0013名無しの妙心
垢版 |
04/08/18 09:23HOST:64.157.225.74
>板の趣旨に関係する職業で

「板の」と明記されてるわけですよ。
この時点でアウチなわけで。

というか、スレタイ工夫して立て直せばいい、という意見には
耳を傾けてもらえないんでしょうか?
内容は有りだと、俺は思いますが。
0014
垢版 |
04/08/18 10:27HOST:ZD134047.ppp.dion.ne.jp
>>13
> 板の趣旨に関係する職業で

資料室の趣旨は「2ch内の出来事(特に2chの動向)を収集する」ことだと理解しています。
ひろゆき氏、代行氏は2chの動向に関係していないとは言えないと思います。

> というか、スレタイ工夫して立て直せばいい、という意見には
> 耳を傾けてもらえないんでしょうか?

いえ、個人的に関心があるのは>>6のスレの安全確保でして……。
二類か否か、を確定しておきたいのです。
0015名無しの妙心
垢版 |
04/08/18 11:17HOST:64.157.225.74
だから、どうしてコテハンをスレタイに入れようとするわけ?
>>12で削除人から通達があるように、2類としては認められてないという
現実が確固たるものとしてあるわけよ。
だったらスレ趣旨だけそのままでスレタイ工夫するのが通常とるべき手段でしょ?
なんで2類だからどうのこうの言ってスレタイそのままにして残す事ばかりを
考えちゃうわけ?

2類か否か、の答えは既に出ている。
否。

職業でもなければ板趣旨にも関係しない。

職業の辞書的意味は

>生計を維持するために日常している仕事。生業。職。

であって、ボランティア活動などの無償労働は職業には当たらない。


続きがやりたいのなら、俺じゃなくて海王氏を相手にするといいよ。
処理したのは俺じゃないんだから。
0016
垢版 |
04/08/18 11:38HOST:ZD134047.ppp.dion.ne.jp
> だから、どうしてコテハンをスレタイに入れようとするわけ?

無理に入れたいわけではありませんが(自分がスレを立てるなら入れるのは避けます)、
すでにHN入りのスレとして立っており、それが削除されるのを避けたいからです。

> >>12で削除人から通達があるように、

すみません、海王氏のレスを見落としていました。

> 2類としては認められてないという
> 現実が確固たるものとしてあるわけよ。

私はそれに異を唱えているのですが……。

> 続きがやりたいのなら、俺じゃなくて海王氏を相手にするといいよ。
> 処理したのは俺じゃないんだから。

仰るとおりです。

あらためて海王氏に伺いたいと思います。
代行氏は二類にあたり、コテハンスレでも削除対象外ではないのでしょうか?
また、>>6のスレは削除対象でしょうか?
0017­
垢版 |
04/08/18 18:13HOST:P219108004195.ppp.prin.ne.jp
コテハン・2類ではない、と判断した上で削除したのだろうから
>代行氏は二類にあたり、コテハンスレでも削除対象外ではないのでしょうか?
これは激しく愚問だと思いますが。
0018
垢版 |
04/08/18 20:31HOST:ZD132121.ppp.dion.ne.jp
>>17
ええと、その判断に異を唱えているんですが……。
ご理解いただけなかったのでしょうか。
0019
垢版 |
04/08/18 22:41HOST:ZD132121.ppp.dion.ne.jp
主張点をまとめます。

1 資料室の趣旨は「2ch内の事象(特に2chの動向)を収集・整理する」ことであり、
 ひろゆき氏はもちろん、ニュー速に関して全権委任されている代行氏も
 板趣旨に関係している

2 ひろゆき氏は2ch管理人として、代行氏はニュー速管理人として、
 2ch内において職業に準じる立場であるものと思われる
 (もしくはひろゆき氏は「対価を得ている人物」であると思われる)

3 ひろゆき氏は2chの、代行氏はニュー速の運営について責任が生じるものと思われる

以上から両氏は二類(少なくとも二類に準ずる)とみなせるのではないでしょうか。

1については「板趣旨には無関係」との意見がありましたが、その理由の説明はまだありません。
2については「ボランティアは職業ではない」との意見がありましたが、
「職業に準ずる立場ではない」との意見はありませんでした。
3については「代行氏ではなく任命したひろゆき氏に責任がある」との意見がありましたが、
代行氏がなにをやっても許されるわけではなく、したがってある程度の責任が生じているものと思われます。

ひろゆき氏はもちろん、2ch運営上の動向にある程度以上の影響力がある代行氏を
2ch内の事象において三種であるというのは、無理があるのではないでしょうか。
0020名無しの慟哭 ◆HM733h.EXE
垢版 |
04/08/19 02:01HOST:P219108000032.ppp.prin.ne.jp
>>19
んー、職業じゃなくて「役割」なだけな気がします。普通の★と同じ。
「意見の吸い上げ役」「運営への提出役」といった感じでしょうか。
位置づけは、削除人ぐらいと同じレベルで(私の脳内格付けですが)。

削除人のHNをスレタイとして立てられたスレッドの多くも、今回と同じ理由で削除されます。
0021
垢版 |
04/08/19 16:43HOST:pl265.nas926.o-tokyo.nttpc.ne.jp
ZD132121.ppp.dion.ne.jp必死だな、と。
0022名無しさん
垢版 |
04/11/24 05:53:24HOST:48.net061198126.t-com.ne.jp
gline:ガイドライン[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1091295225/224-227

◆ロリ事件のガイドライン◆Part2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1100961636/

2ちゃんねる資料編纂室は、2ちゃんねるの資料を編纂する板なので
社会事象というだけの、2chに関係無い話題は板違いっす。

2chのスレURLも一緒に書いてますが、そりゃ2chのは何らかを話題に
する掲示板なので、社会事象が話題になる事もあるでしょう。
しかしそれは、社会事象が話題なのであって、2chが話題になっている
わけではありません。
繰り返しますが、資料室は2ch自体を話題にする板です。

まさか、2chのどこかで話題にされていれば、ニュース・テレビ・
音楽・漫画・スポーツ・政治・経済、何から何まで全て資料室で
話題にする事ができる、なんて考えているわけじゃないでしょう。

ついでに言うと、
> 基本的に全スレをくまなくチェックしている俺が一人で貼ります。
ってのは、占有や閉鎖的な使用法なんではないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況