X



【DSBL】PROXY規制中!【報告無用】39
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの報告
垢版 |
2006/03/24(金) 16:14:21ID:EsDHbUVo0
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

【必読】解説ページ ↓↓このスレに書込む前に必ず読んで下さい↓↓
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法

◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆
          -- DSBL --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
          -- BBQ --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)       の時です。
                       この場合、このスレへの報告は不要です。

注意:最近、DSBLなのに診断書を貼り付ける人が多過ぎます。
    不必要なレス消費を避けるため、以下の注意を守って下さい。

>-- DSBL --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)

診断書にこの文があったら、自分でDSBLの解除手続きをすることは必要ですが、
診断書を貼る必要はありません。


手順1:風呂敷確認君 弐式 2.08 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここでIPコピー
    ↓
手順2:DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
手順3:DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
手順4:SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆書込みテストはテスト専用スレで行う事!
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C6%A5%B9%A5%C8+board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆その他の場合と関連情報は>>2-6あたり
0850名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 19:51:30ID:n5RepmqmO
あと、同一パソコンでも
>f\d+-pc\d+.cty-net.ne.jp
この中の数値が日毎に変わっているけど、これって本当にグローバルIPを表してるものなのかなぁ…と

素人発言&連投失礼orz
0851名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 20:06:03ID:C4ugJo2q0
>>848-850 ありがと
cty-netでf\d+-pc\d+.cty-net.ne.jpは一応正引きできるグローバルIPとみてた。
それを固定IP千円を払わない人に割り当ててるならプライベートIPがない動的IPのプロバイダか?
けどnat串で規制に引っかかってるし、よくわからない。
0853名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 20:37:14ID:n5RepmqmO
>>852
う〜む…ネットの仕組みしっかり勉強してみますorz

とりあえず今から>>843氏の言うようにwinipcfgでIP設定開いてみます(Meたんです)
0854 [―{}@{}@{}-] gwmtv2.marukotv.jp
垢版 |
2006/04/16(日) 20:40:43ID:5TxmzAyK0
>>845
上田市(旧丸子町)住人です。
自分も同じ問い合わせをしましたが(ページ内検索をしてみれば解かります)、
丸子ケーブルはBoo80規制(解除の見通し無し)のため、2ちゃんねるを続けるには
プロバイダ変更しか無さそうです。自分もプロバイダ変更を検討中です。
0856 [―{}@{}@{}-] gwmtv2.marukotv.jp
垢版 |
2006/04/16(日) 22:04:12ID:5TxmzAyK0
>>854
え、そうなんですか?
ついこの前までは書き込めましたよね?
0857名無しの報告
垢版 |
2006/04/16(日) 22:13:06ID:AQ24nKob0
>>856
どうしてそんな質問が出てくる?
このスレの「gwmtv2.marukotv.jp」関連のレスくらい嫁よ
自分で調べるのがそんなに面倒くさいか
0858 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/16(日) 22:17:52ID:q92z79eZ0
>>854>>856
スタンダードプラン限定(?)オプションだが、
月々の負担増が許せるのであれば「グローバルIPアドレス」で
回避可能ですぞ。
0860 ◆TWARamEjuA
垢版 |
NGNG
かにさん♪

10.0.0.0/8 を利用しているのね。@プライベート側
10.82.2.10 の外向きが[―{}@{}@{}-]されているって感じですね。
0861 [―{}@{}@{}-] gwmtv2.marukotv.jp
垢版 |
2006/04/16(日) 23:30:05ID:5TxmzAyK0
>>857
調べてわからなかったから詳しく聞こうとしたんだよ


>>858
ありがとうございます。
検討してみます。
0862 [―{}@{}@{}-] 94.174.12.61.ap.gmo-access.jp
垢版 |
2006/04/17(月) 01:02:33ID:jtLjbx+/0
解除してくれぇ〜!。・゚・(ノД`)・゚・。
0864 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/17(月) 03:34:21ID:/xm7X7CH0
>>862
>ap.gmo-access.jp
このホストについては、現在DSBLの解除申請が出来ません。
(MXレコードが別ドメインのため)

一応DSBLの解除申請の画面には
>abuse@gmo-access.jp
>postmaster@gmo-access.jp
が表示されますが、両者とも存在しないメールアドレスのため
解除申請は送信できません。

従って>>5の方法で繋ぎ替えで対処してください。
今の所この方法しかありません。
0865 [―{}@{}@{}-] cap016-069.kcn.ne.jp
垢版 |
2006/04/17(月) 10:25:13ID:bVr3yDJ40
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Mon Apr 17 10:15:07 2006
 IP Address:61.86.47.69
 RemoteHost:cap016-069.kcn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.86.47.69
 REMOTE_HOST : cap016-069.kcn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 4056
-- DSBL --
 61.86.47.69 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.86.47.69 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.86.47.69 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.86.47.69 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

KCN(近鉄ケーブルネットワーク)ユーザーです
もう土曜の深夜からずっと書き込みできないです
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1139744972/によると
爆撃ウィルスがどうとか
これってもう数日で解除できるようなものではないのでしょうか?
ちなみに数年間2chやっててこんな事(プロクシ規制が1日以上解除されない)は初めてです
0866名無しの報告
垢版 |
2006/04/17(月) 10:27:12ID:2PgcU+pg0
>>862
こういうときのために書き込みのための複数手段を持っておきませう

固定IPとかの追加サービスを受けるお金がない人は
こちらでどうぞ登録無料
2ちゃん公式p2サービス
http://p2.2ch.net/

1ヶ月50モリタポ=5円で書き込みできますよ
0868 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2006/04/17(月) 10:46:00ID:GIReVRr20
>>866
―{}@{}@{}-の人はP2 使えないはずだけど…。
0869名無しの報告
垢版 |
2006/04/17(月) 10:54:25ID:D9u9DcBY0
>>860
全体としては /8 だけど 最小は /16

DNS  10.2.2.11
IP    10.82.118.???
Sub   255.255.0.0
GW   10.82.2.10
DHCP 10.1.2.73
か・・・

10.82.0.0/16 -> 10.1.0.0/16 -> 10.2.0.0/16 -> ルーター?

>かに
coregaの PCI-TXSあたりだろうか
0870853
垢版 |
2006/04/17(月) 12:31:18ID:G1g1slo3O
>>869
あのー…『かに』って何ですか?
0872853
垢版 |
2006/04/17(月) 12:53:26ID:G1g1slo3O
(゚д゚)ポカーン
0873名無しの報告
垢版 |
2006/04/17(月) 13:01:17ID:D9u9DcBY0
>>870
ttp://www.ipc-tokai.or.jp/~wood/macintosh/7600/LAN/images/kani_chip.gif
0874名無しの報告
垢版 |
2006/04/17(月) 13:08:24ID:D9u9DcBY0
とおもったら >859 は 8029(ISA) だったか
PCI接続の 8139 がいいよ
安いものだと 980円〜

と無関係な話
0875583
垢版 |
2006/04/17(月) 14:18:45ID:G1g1slo3O
チップのことかw

パソコン自体がもらいもんだから見たことないや…orz
0878 [―{}@{}@{}-] 82.135.210.220.dy.bbexcite.jp
垢版 |
2006/04/17(月) 18:48:16ID:F1ORYi3w0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Mon Apr 17 18:37:17 2006
 IP Address:220.210.135.82
 RemoteHost:82.135.210.220.dy.bbexcite.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 220.210.135.82
 REMOTE_HOST : 82.135.210.220.dy.bbexcite.jp
 REMOTE_PORT : 1978
-- DSBL --
 220.210.135.82 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.210.135.82 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.210.135.82 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.210.135.82 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

どうしたら良いですか?
0880焼颪 ★
垢版 |
2006/04/17(月) 18:52:42ID:???0
>>1以降のテンプレに従い、DSBL解除手続きをしてください。
0881 [―{}@{}@{}-] 82.135.210.220.dy.bbexcite.jp
垢版 |
2006/04/17(月) 19:02:40ID:F1ORYi3w0
>>880
やってみたんですが、手順3で分からなくなります
それと手順2をやる事の意味を教えてください
0883 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/17(月) 20:44:24ID:/xm7X7CH0
>>881
>bbexcite.jp
このホストについては、現在DSBLの解除申請が出来ません。
(MXレコードが設定されていません)

従って、>>5による繋ぎ替えで対処してください。
現段階ではこの方法しか回避策はありません。

根本的な解決を望むなら、
プロバイダにMXレコードを設定してもらうように
要請してください。
0884 [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/17(月) 22:53:20ID:HLqovrHi0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Mon Apr 17 22:52:12 2006
 IP Address:202.32.177.205
 RemoteHost:f31-pc205.cty-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 202.32.177.205
 REMOTE_HOST : f31-pc205.cty-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 63653
-- DSBL --
 202.32.177.205 -> None(^-^)
-- BBQ --
 202.32.177.205 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.32.177.205 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.32.177.205 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:connect
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:connect
 PORT 8888: Result:refuse
CTY-NET 三重県です
ウイルスチェックしました。解除お願いします
0885名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
垢版 |
2006/04/17(月) 22:58:47ID:lKH2oibT0
とりあえず

 PORT 80: Result:connect ←
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:connect ←
 PORT 8888: Result:refuse

これをどうにかしないと駄目だと思うぞ
0886 [―{}@{}@{}-] 884 f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/17(月) 23:01:19ID:HLqovrHi0
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

これでおkでしょうか
0887名無しの報告
垢版 |
2006/04/17(月) 23:07:11ID:wLzmN1JUP
>>886
ここにポート開けた状態で書き込んでBooされちゃうと
終わりだよ
0888 [―{}@{}@{}-] 125x101x222x183.ap125.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2006/04/17(月) 23:07:27ID:FAfq4rWx0
マンション共有なのか固定ホストか分からないのですが
今日の夕方から夜にかけてBBQされてしまいました。
広告荒らしのようなことは行っていないのですがBBQの原因を教えてください。

-- DSBL --
 125.101.222.183 -> None(^-^)
-- BBQ --
 125.101.222.183 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 125.101.222.183 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 125.101.222.183 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0889焼プリン ★
垢版 |
2006/04/17(月) 23:13:37ID:???0
>>200
ウィルスで焼かれてます。
同じIPを共有している、別の人が感染者ですかねー。

>>888
booされてました。
0890軍艦焼 ★
垢版 |
2006/04/17(月) 23:18:26ID:???0
>>888 Booで撃ち墜とされています。あきらめてください
>>884 ウィルス汚染です。
>>865 ウィルス汚染です(多いので/20です)。
0891 [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/17(月) 23:24:06ID:HLqovrHi0
>>890
チェックしたんですが汚染されてましたか…違うソフトでもっかい全検索してみますm(__)m
0893名無しの報告
垢版 |
2006/04/17(月) 23:40:34ID:gAuv8DW30
>>892
booは今現在解除方法が存在しないです。
あきらめてください。
0894 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/18(火) 00:10:53ID:0Oq9Vk070
>>891
詳細は>>890だが、これにBooが加わっているので
果たして解除できるかどうか微妙ですぞ。
まあ、動的なら繋ぎ替えればいい話ですが。

>>892
まず、そのホストは固定IPアドレス。
よって、少なくともこのホストからの書き込みは
今後一切出来ません。

>80,1080,3128,8000,8080,8888以外のポートを
>開けていたことはあったのですが 
>それ以外のポートでもBooされてしまうことはあるのでしょうか?
むしろ大事な点は「ポートが開いた状態で書き込んだ(書き込もうとした)」かですね。
何か思い当たる節はありませんか?
風呂敷がチェックしている6つのポート以外だからと言って、Booされないという保証はないかと。
ポートが開いていても、書き込むときにポートが閉じていれば無問題なのですが。
0896 [―{}@{}@{}-] >888@ 125x101x222x183.ap125.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 00:22:26ID:tE1084sz0
>>894
●があるので解除に関しては諦めているのですが該当ポート以外でもbooがあるのか気になったもので…
ポートが開いた状態で書き込んだことは何度もあるのですが今までに自動booされるようなことはなかったので問題無いとは思ってました。
0897 [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 00:30:52ID:syewVc3a0
Norton AntiVirusで再度行った所、HackTool.DoS(トロイの木馬)が検出された。
駆除しましたがこれで解除できるところまで来たのでしょうか?
0898 [―{}@{}@{}-] TTN202-127-81-29.ttn.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 00:37:52ID:4hqjydTA0
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 HTTP________ : ----:--------------------------------------
 REMOTE_ADDR : 202.127.81.29
 REMOTE_HOST : ttn202-127-81-29.ttn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 40190
-- DSBL --
 202.127.81.29 -> None(^-^)
-- BBQ --
 202.127.81.29 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.127.81.29 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.127.81.29 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
もう繋ぎ替えるしかないんかね?
0899 [―{}@{}@{}-] TTN202-127-81-29.ttn.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 01:09:34ID:4hqjydTA0
>>898
プロバに対処してくれるよう頼んだけど了承の返事があってから何の連絡も無い
http://halcyan.30.kg/klist/list.php?filepattern=-106-4&kwd_sv=&kwd_host=TTN202-127-81-29.ttn.ne.jp
↑うちのプロバからこんだけの爆撃があるから完全に安全な確証取れなきゃ多分解除無理
出来たらお前さんからも上記URL添えて調査&対処要請してみてくれ
0900名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 01:14:17ID:USSrzImb0
>>898
ルータの奥でどんなにつなぎかえても、ルータのグローバルIPアドレスは変わらないと思う。
自分がウィルス感染していないのであれば、同じグローバルアドレスの誰かがウィルス感染してるので
A 1.プロバイダに現状を連絡する
  2.感染クライアントを特定することが技術的に可能か知らないが、プロバイダから感染者
   (又は同じグローバルIPアドレスの全ユーザ)に連絡してもらいウィルス駆除が完了するのを待つ
B 追加料金支払ってグローバルIPサービスにする(自分専用の別のアドレスになる)
C プロバイダ乗り換え
のどれかを選択してください。
0901 [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 01:18:51ID:syewVc3a0
★殿達は就寝しましたかね…。
0902f37-pc141.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 01:30:27ID:8xLq16pR0
自分もプロキシで最近書き込めないと思ったから来てみれば…。

上記のレスも読んだが、今後CATV系はウイルスによって2ちゃんねるは絶望的になりそうだな…。
ウイルス持ってる人が駆除しても、また新しい人がウイルス感染する確率の方が高そうだし。
0903 [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 01:36:29ID:syewVc3a0
>>902
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ナカマー
★さん達が来るまで待ってますね。今日は寝ます。

アァ…光ファイバーが憧れだわ、、ここまでまだエリアが拡大してきていないorz
0904 [―{}@{}@{}-] ntt1-ppp23.gifu.sannet.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 02:21:37ID:j0/WG3mA0
BBQ チェック(2ちゃんねるで悪用されたホストなどが、登録されています。)
黒こげ
;; ANSWER SECTION (1 record)
23.72.106.219.niku.2ch.net.2048INTXT"shutouted IP: 219.106.72.23"

何もしてないはずなのにProxy規制くらいました。何をしたからこうなったんでしょうか
0905たこ焼き ★
垢版 |
2006/04/18(火) 02:26:32ID:???0
>>904
■ウィルス爆撃相談所&焼き処3【RockBBQ】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1144848937/166

166 名前:水色@飛行石 ★[sage] 投稿日:2006/04/18(火) 01:41:49 ID:???0
えーと、ntt*-ppp**.osaka.sannet.ne.jpが毎日のよーに
つなぎ替わって爆撃してるんでー、しばらくの間下記の
範囲で止めますー。

219.106.77.0/20

http://halcyan.30.kg/klist/list.php?filepattern=-106-4-&kwd=&kwd_sv=&kwd_host=osaka.sannet&kwd_post=

0906 [―{}@{}@{}-] ntt1-ppp23.gifu.sannet.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 02:29:31ID:j0/WG3mA0
>>905
また大阪か!
sannet系全滅ですか
0908名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 02:42:10ID:jvdx3T+w0
osaka以外も焼かれてる・・・?なんでだろ
0909 [―{}@{}@{}-] cap003-148.kcn.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 02:45:32ID:YEQF6/Aw0
>>902-903
( ;´・ω・`)人(´・ω・` )人(´Tω・`; )

漏れんとこは光のエリアではあるが
KCNとeoの合弁orz
もう普通の板には一生書き込めないのかな・゚・(ノД`)・゚・。
0910 [―{}@{}@{}-] ntt1-ppp219.gifu.sannet.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 02:47:15ID:muGPZlek0
なんとかしてください><
0912 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/18(火) 03:16:51ID:0Oq9Vk070
>>908
219.106.77.0/20
    ↓
219.106.64.0〜219.106.79.255
この範囲が規制対象
規制対象IPアドレス数:4094

>>906>>907は上記範囲内のIPアドレスで
あるために規制されている模様。
どうも大阪だけに留まらない話のようです。
0913名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 03:45:21ID:jvdx3T+w0
>>912

219
11011011

106
01101010

77
01001101

0
00000000

-----

219
11011011

106
01101010

64
01000000

0
00000000

-----

219
11011011

106
01101010

79
01001111

255
11111111

理解しました。nビット固定 以下オールなんですね>/n
0914名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 07:48:39ID:Cd9ggEEfO
>>903
四日市の市街地は光エリアできてきてるんだっけ…?
0915名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 13:08:29ID:1TkNY2sD0
やっと書き込めるようになった。・゚・(ノД`)・゚・。@wainet
0917水色@飛行石 ★
垢版 |
2006/04/18(火) 14:05:53ID:???0
>>906-907
ありゃー?
I設定間違えましたー(汗)。

219.106.64.0/20で設定してましたー(汗)。
ちょっと解除して入れ直しますー。
0918名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 14:43:42ID:DjQ5rGfX0
>>917

219.106.73.185 ntt1-ppp439.gifu.sannet.ne.jp
219.106.99.40 ntt1-ppp1056.kobe.sannet.ne.jp
219.106.98.61 ntt1-ppp823.kobe.sannet.ne.jp
219.106.98.76 ntt1-ppp838.kobe.sannet.ne.jp
219.105.236.234 ntt4-ppp234.kobe.sannet.ne.jp
219.106.104.64 ntt5-ppp318.kobe.sannet.ne.jp
219.105.247.31 ntt7-ppp285.kobe.sannet.ne.jp
219.105.240.76 ntt8-ppp76.kobe.sannet.ne.jp
219.106.122.22 ntt1-ppp22.nagasaki.sannet.ne.jp
219.106.64.120 ntt1-ppp120.nagoya.sannet.ne.jp
219.106.66.6 ntt1-ppp514.nagoya.sannet.ne.jp
219.106.82.183 ntt1-ppp691.osaka.sannet.ne.jp
219.106.84.199 ntt2-ppp199.osaka.sannet.ne.jp
211.133.178.231 eaa1-ppp2295.west.sannet.ne.jp
219.106.122.231 ntt7-ppp231.west.sannet.ne.jp
219.106.125.97 ntt8-ppp351.west.sannet.ne.jp
0919f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 15:32:39ID:677H/x9Q0
友人の自宅からの書き込みです(笑)
これはまたプロバイダにIP変更届出して新しいグローバルIPに変更したほうがいいんだろうか…
この前そうしたんだけどまた規制されたってことはウイルスの可能性と考えて
今回ウイルスは完全に無くしたから2度目の正直で規制されずに済む…のか?

……ウイルス汚染って怖いすね。。。。
0920 [―{}@{}@{}-] a131003.usr.starcat.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 15:59:40ID:o5IlGebC0
書き込みできません。

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Tue Apr 18 15:57:14 2006
 IP Address:61.211.131.3
 RemoteHost:a131003.usr.starcat.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 HTTP________ : ----:--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 61.211.131.3
 REMOTE_HOST : a131003.usr.starcat.ne.jp
 REMOTE_PORT : 34133
-- DSBL --
 61.211.131.3 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.211.131.3 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.211.131.3 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.211.131.3 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0921 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/18(火) 16:02:07ID:0Oq9Vk070
>>920
そのホスト名でこのスレを検索すると
うじゃうじゃ出てきますよん
0923 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/18(火) 16:16:48ID:0Oq9Vk070
>>917
219.106.64.0/20
219.106.77.0/20
両方とも範囲は同じ気がしますが。
・・・漏れの計算がミスっていなければだけど
0925名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 16:23:17ID:DjQ5rGfX0
#255.255.240.0 /20 16 4196
219.106.64.0/20

219.106.64.0-219.106.80.0 かな?
0926名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 16:34:12ID:hBzKjba/0
ntt*-ppp**.osaka.sannet.ne.jp は
219.106.76.1〜219.106.91.254 みたいだから

219.106.76.0/22(219.106.76.0-219.106.79.255)
219.106.80.0/21(219.106.80.0-219.106.87.255)
219.106.88.0/22(219.106.88.0-219.106.91.255)

になるかと。
0927名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 18:59:47ID:1TkNY2sD0
wainet書けるの?
0929名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 20:08:54ID:DjQ5rGfX0
□規制解除要望□ ウイルス焼き専用★1【PROXY規制中!】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1145344117/6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1145344117/11
>11 名前: [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp [sage] 投稿日: 2006/04/18(火) 19:46:29 ID:syewVc3a0
> えっと
> HackTool.Dos(トロイの木馬)ほか37個見つかりましたですね

f31-pc205.cty-net.ne.jp の解除きぼんぬ
0930名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 20:17:55ID:W9dlsJrM0
f31-pc205.cty-net.ne.jp のマヌケ会員、排除きぼんぬ
0931名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 20:28:06ID:Cv2YVo8Z0
ちょっとヒドいな
残りの36個が2ちゃんのログなら笑い話になるが
0933 [―{}@{}@{}-] softbank221023065005.bbtec.net
垢版 |
2006/04/18(火) 21:09:19ID:nYnbS0wo0
今までNOD32使っていましたが、不十分かもしれないと思いノートン体験版で定義最新でスキャンしたところ2ch過去ログはのみ30ほど引っかかりました。
以前comic6でハッシュをコピペしたのが原因かもしれないと思っています。
もし、そうだとしたらすいません。

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Tue Apr 18 21:00:57 2006
 IP Address:221.23.65.5
 RemoteHost:softbank221023065005.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_PRAGMA : no-cache
 HTTP_REFERER : http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
 REMOTE_ADDR : 221.23.65.5
 REMOTE_HOST : softbank221023065005.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 62515
-- DSBL --
 221.23.65.5 -> None(^-^)
-- BBQ --
 221.23.65.5 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.23.65.5 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.23.65.5 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0934 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/18(火) 21:17:08ID:0Oq9Vk070
>>933
手持ちのログ検索しましたが、
そのホストに関するものはありませんでした。

>-- BBQ -- 
>221.23.65.5 -> Roasted(-_-)

ですが、これは最近多発しているウイルス爆撃とは
関係なさそうに思います。

Booされている可能性がありますので、
>>5で繋ぎ替えてください。

なお、
>2ch過去ログはのみ30ほど引っかかりました
これは今回の爆撃の件とは関係ありません。
恐らくノートントラップの類でかかっているものと思われます。
0936名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 21:22:38ID:jvdx3T+w0
>>934
>>933はウイルス焼きなのでフシアナageでどこかに書き込んだことになります。

>2ch過去ログはのみ30ほど
これはまだウイルスを駆除できていないということだと思いますが
0937 [―{}@{}@{}-] 203.232.184.143
垢版 |
2006/04/18(火) 22:39:59ID:C8OBSqDO0
今日ずっと書き込めてたのに10時ごろからいきなり書き込めなく…
ウィルスチェックはV3で行いました。何もひっかからず。


-- Your diagnosis --
 Date of issue: Tue Apr 18 22:26:50 2006
 IP Address:203.232.184.143
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 203.232.184.143
 REMOTE_PORT : 2099
-- DSBL --
 203.232.184.143 -> None(^-^)
-- BBQ --
 203.232.184.143 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 203.232.184.143 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 203.232.184.143 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0938名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 22:56:09ID:4FhXHqc80
韓国から逆引きなしじゃあもう手遅れかも
0940 [―{}@{}@{}-] softbank221023065005.bbtec.net
垢版 |
2006/04/18(火) 23:33:55ID:nYnbS0wo0
>>934
>>5に書かれている通り、ipconfig /releaseしたのですが
The operation failed as no adapter is in the state permissible for
this operation.
と表示されて思うように行かないので、解決法を探している所です
boo80にhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1143184461/933を試した所
>Done
>He(She) doesn't use any proxy.200
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1143184461/933
>2006/04/18(火) 21:09:19
>nYnbS0wo0
>は、[ [―{}@{}@{}-] softbank221023065005.bbtec.net ] さんの発言です。
となりました

>>936
ノートンでシステムを完全スキャンした結果が2ch壺の過去ログのみでした
そこで引っかかったものはノートンで削除しました
0941名無しの報告
垢版 |
2006/04/18(火) 23:42:26ID:jvdx3T+w0
>>940
>ノートンでシステムを完全スキャンした結果が2ch壺の過去ログのみでした
>そこで引っかかったものはノートンで削除しました

爆撃ウイルスが発見されない限り、もし規制を解いたりIPを変えたりしてもすぐにまた焼かれますよ。
ノートンに頼っていてはいつまでたっても・・・
0942 [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/18(火) 23:46:49ID:syewVc3a0
>>941HackTool.Dos(トロイの木馬)って爆撃ウイルスの一つですか?
0943名無しの報告
垢版 |
2006/04/19(水) 00:01:38ID:jvdx3T+w0
>>942
HackTool.Dos(トロイの木馬)だけではわからないです。
0944 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/19(水) 00:03:53ID:0Oq9Vk070
>>940
どう見てもBooじゃないですねorz
すいませんでした

>ノートンでシステムを完全スキャンした結果が2ch壺の過去ログのみでした
YahooBBは保持期間が長いながらも動的ですので、
いつ焼かれたかにもよりますが、もしかしたら以前このホストを利用していた
人のマシンが感染して爆撃をし、それが原因で焼かれたものが今回
たまたまあなたに廻ってきた可能性もあります。

しかしながら、念のためウイルス定義を最新にして再度チェックをお願いします。

0945906
垢版 |
2006/04/19(水) 00:40:28ID:BIt6k6gdO
>>906だが、ここも書き込めなくなってるじゃん。何もしてない人も巻き添えにするとか何考えてるんだ
0946 [―{}@{}@{}-] f31-pc205.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/19(水) 01:00:54ID:LUBistde0
爆撃ウイルスの例挙げてみて。。。(名前)
0947てすと
垢版 |
2006/04/19(水) 01:02:07ID:OqzVp3FV0
てすと
0950 [―{}@{}@{}-] p3184-ipad35kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
垢版 |
2006/04/19(水) 01:15:00ID:c3XeTyM00
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Wed Apr 19 01:10:49 2006
 IP Address:60.33.248.184
 RemoteHost:p3184-ipad35kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 HTTP________ : ----:---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 60.33.248.184
 REMOTE_HOST : p3184-ipad35kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 33271
-- DSBL --
 60.33.248.184 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 60.33.248.184 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 60.33.248.184 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 60.33.248.184 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況