X



トップページLive Abema
1002コメント298KB

AbemaTV総合スレ Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0676Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 15:10:26.50ID:btG9MnBK0
テレビの手法を引きずったやり方をしたABEMAを批判するべきじゃね?
0677Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 16:00:12.23ID:lNACpBuo0
>>673
ニコ動の収益化は無理
教育へ舵を全切りして政府からの補助金を引っ張りまくることが夏野の使命
0678Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 16:08:34.63ID:2Imn/GXg0
abemaヒルズって見逃し配信対象外の日があるのかな?
スタッフのフラグつけ忘れミス?
それとも著作権とかで引っ掛かる場合はフラグを外すとか?
放送前は見逃し配信対象だったんだけどな
https://i.imgur.com/tJpQ6XA.png
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/AypTtNhDNHS6nK
来週の同じ曜日は見逃し配信対象
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/CYn6nfhmn1L94T
0679Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 16:22:42.02ID:JoxjLGbr0
>>675
来週はどう考えても女性向けアダルトグッズ売り込みたいだけだろ?www
そんな奴らが関わってるしなw
0680Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 18:07:46.64ID:9K0FbLfC0
>>675
アベマ信者臭すぎる
0681Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 18:21:55.07ID:95tTfW8v0
>>667
テレ朝には菅内閣で唯一まともな政治家の田村が出てたけどアベマは電通資本のコネで出てくれるのは平井w
仕事中にワニの動画見て遊んでたりニコニコで匿名に交じって誹謗中傷をしてた幼稚園児みたいなこどおじ大臣しか出てくれなくなってきてる
アベマヤバい
0682Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 19:18:27.89ID:2Imn/GXg0
>>681
お前の認識ww
夏野剛(平井卓也に対し)
「政治家でこんなにインターネット詳しくてテクノロジーに関心があって自分でいろんなことやってる人はいないです」
0683Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 19:37:03.35ID:btG9MnBK0
夏野だから信用できない
0684Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 19:38:36.27ID:YB7nW97N0
携帯電話よりNHK受信料を廃止するべきだし
民放の電波利用料を上げるべきだろうけど
アベマは触れもしないだろうなw

>>682
それはリップサービスだと思うぞ
ゲストに呼ぶためにひと役買ってるんだろ夏野も
0685Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 19:48:31.31ID:2Imn/GXg0
>>684
夏野がブッキングに参加するわけじゃないから関係ないわな
0686Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 20:21:09.69ID:sLeTAeG90
田中萌さんもう29歳なのか
0687Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 20:36:22.92ID:CZegtHhD0
国から金引き出すのアベマも意識してるのかな?さすがにそれはやらないでほしいなぁ
0688Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 20:49:34.79ID:6+kBFOJx0
ポップアップ番組告知切る機能くれよ
今月からこれ出てきてウザすぎる
0689Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 21:37:17.02ID:n6RVl7ak0
マイナポイントがあるやんけ
0690Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 22:33:45.54ID:vjZOVfUY0
wikipediaの管理者の話なんて初めて聴いたわ
0691Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 23:16:41.25ID:lNACpBuo0
今夜のアベプラはかなり面白かった
ただデジタル庁の創設と運営は難航しそうだな
0692Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 23:18:16.61ID:zscSUChN0
平井大臣、ひろゆきと仲良しになれそうだなww
0693Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 23:43:08.80ID:i33lDhFX0
久々にアベプラ流し見じゃなくてちゃんと見たわ
0694Anonymous
垢版 |
2020/09/18(金) 23:57:45.83ID:qTGfG+fA0
久々ってか最近の金曜は大体面白い
ひろゆきと相性良いゲストがチョイスされるようになったからだろうな
0695Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 02:12:31.74ID:G7lpSGzA0
今回は大臣がひろゆきに合わせるのがうまかったわ。上手に受け流してた。

ひろゆき的には肩透かしくらった感じだろ
0696Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 02:17:02.00ID:Sq9Aial30
やっぱりアベプラはなだめすかされたなあ
やりたいとかやるつもりなんて幾らでも言えるだろうに
0697Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 05:20:29.78ID:Qq0cMZeK0
渡辺瑠海アナいいね
新人とは思えない落ち着きのある感じと機転の効き具合が素晴らしい
自然にコメントできるのも素晴らしい
おそらくこれからいろんな番組に引っ張りだこだろう
佐藤ちひろアナも見習って頑張って欲しいね
先輩の住田アナとか並木アナももうちょっと頑張ってほしい
並木アナはニュース読みをもっとしっかりやってほしい
0698Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 05:42:59.91ID:DanK4Mbe0
ほかのんってセントフォース所属になったんだな
グラビア系は卒業か
アナウンサー系というか気象予報士の方を本格的にやっていくつもりかな
これから災害はもっと増えてくだろうし、需要はあるだろうね
0700Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 06:52:30.86ID:oEB16aXy0
>>699
お前みたいな人種差別主義者のジジイには関係ない番組だから嫉妬してないでチャンネル桜に戻りな
0701Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 07:38:21.70ID:Lob8Rj0k0
>>697
渡辺さんが新人離れして上手い分ちひろはなー
声の震えや訛りがいつまでたっても取れないからアナとしてはツラいわ
テレ朝上層部の忖度があったとしか思えないレベル
0702Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 08:58:45.54ID:eVPNI/2v0
>>695
昨日に限らず最近はほとんどそんな感じ
8月頃から金曜にくるゲストは「実は私ひろゆきさんのファンなんです」っていうひろゆきチルドレンばかり来るようになった
ひろゆきもそうやって持ち上げられると穏やかなので会話がスムーズになる
0703Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 09:13:13.56ID:FA2jtbmg0
>>702
ちょろいよなw

橋下とか西村のタイプって褒められると意見がころころ変わる
もともと詭弁で論理武装してるだけだから正反対の意見にもすぐ変わるしな
中身がないってのはそこらへんで、逆に言えば懐柔とコントロールはしやすいちょろい連中

この手のタイプを崩すには批判ではなく、ひたすら持ち上げ褒め続けること
褒めれば褒めるほど前提が壊れて弱体化しカルト化した狂信者によって追い込まれるw
0704Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 09:23:34.21ID:Sq9Aial30
昨日のマイナンバー大臣は馴れ馴れしいだけで中身のない酷いものだった

サイボウズ社長が物理カードは危険だから廃止するのがデジタル化社会では妥当って話題を振ったら
大臣はのらりくらりとキケン無視の性善説の話をして挙げ句の果てには将来は携帯に内蔵させるとw

物理カードが危険なら携帯に内蔵させるほうが余程危険で流出リスクも高まる上に携帯が物理カードと同じ存在になることも無自覚

やりとりに意味がないことに出演者が誰も指摘しないアリ様
0705Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 11:20:26.98ID:eVPNI/2v0
>>704
サイボウズの社長はセキュリティ云々で反対してた訳ではない
デジタル推進なのに物理カード配るとかとんでもない無駄だから辞めたほうが良いって意見
それに対して大臣は、最終本人確認のためにコストをかけてでも物理的に本人に持ってもらう必要があるって意見(免許証などは全員が持っている訳ではないため)
0706Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 11:23:13.99ID:eVPNI/2v0
>>703
中身がないというより柔軟って印象を持つけどな
ひろゆきや橋下は論理重視だからこそ、違う意見に対しても論理的に筋が通っていれば納得するタイプ
特にひろゆきは意外とすぐに自分の意見よりも相手の意見の方が正しいと認める事は昔から多いよ
0707Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 11:27:14.48ID:nhvlhEuz0
>>704
その話を聞く限りyoutubeの動画を見たりニコニコ動画でコメントを書く能力はあっても情報セキュリティの基本は無知みたいだな
ネットを使ってきたから詳しいっていうのもレベルの低い話だなw
今の時代でこいつが詳しい政治家とか言われてる時点でこの国もう無理だろ
0708Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 11:38:56.53ID:G7lpSGzA0
>>706
認める場合は言い返さないだけな気がするわ
0709Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 11:44:29.47ID:XCtUpJeN0
>>684
菅はNHKの受信料は値下げして義務化するべきと言ってるがなw
NHK側が義務化は公共放送の概念と外れると拒否
0710Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 11:46:14.33ID:VrfbaBvn0
>>704
全然話してた内容理解してなくて笑う

社長は発行するコストやらの話してて、あの人もスマホに入れていいと思ってる
0711Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 12:06:31.89ID:w5d2mFeb0
スマホに入れていいなんて話をしてたか?
0712Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 12:07:33.75ID:z+Ro9Y7d0
この連休中は虎ノ門から書き込みが増えそうだな
0714Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 12:26:02.38ID:TPJ53nxA0
携帯に番号を入れるのだって物理カードの普及と二重にコストがかかるだろうにw
携帯をカードとみなして誤魔化そうとしてるだけじゃん
0715Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 12:51:59.11ID:Pj5+SWyG0
そんな奴だったのか
てか経産省出身者はデジタル庁の利権は生まれそうなもののアメリカににらまれて甘い汁を吸えずに発狂し始めてるな

今、岸博幸のアベマでやってたAV女優と合コンとか言うクソつまんない番組の動画探してるわw
調子こいてやりたい放題やってきておいて逃がしまへんで〜w
0716Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 13:35:44.18ID:m7ElUTlx0
スマホの身分証明証化を国際規格にしようとしてるんだよな
0717Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 13:36:27.37ID:m7ElUTlx0
>>715
アベプラでは面白いとかみんな言うけどTwitterは吐き気がするツイートばっか
裏表激しすぎる
0718Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 14:07:40.40ID:ugg1XFDi0
>>716
今更日本独自規格作ったとこでEU加盟国間で既にやってる電子個人カードースマホ連携システムに負けるんじゃね?
0719Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 14:41:42.60ID:QmTP5Hki0
>>710
それな
なにもわかってなさそう
0720Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 15:39:09.89ID:M7syfi7C0
大臣がわかってないっぽかっただろ
N速でも指摘されてるけど
0721Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 15:43:04.37ID:l3Q3FjeR0
並木さんは言っちゃ悪いが、原稿読みとか素人以下だろ
アナウンサーになって数年経つのにあれは酷い
学生キャスターの方がよっぽどちゃんと読んでるわ
ただコメントとかの感想はいいからアナウンサーよりもラジオパーソナリティみたいなのに向いてるのかもしれない
0722Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 16:03:39.85ID:QmTP5Hki0
N速なんか有象無象の書き込みだからな
0723Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 16:07:49.79ID:TeOzHyP40
この時代にUSBを知らない大臣がニコニコ動画のコメントができるレベルになっただけでほめたたえられてるわけだからな
誰も期待してないとはいえ日本という国の程度が疑われている
0724Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 16:09:13.42ID:QmTP5Hki0
>>723
ほらこういうのが有象無象
番組を見てないし見てたとしたら理解力0
0725Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 16:19:41.03ID:TeOzHyP40
有象無象といいたいだけ
0726Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 16:22:13.57ID:TeOzHyP40
何を言おうがどれだけ印象操作しようが
電通と近いですね?で匿名の掲示板では平井は勝つことはない

実際バレないと思ってネット工作しててバレた無能だしな
0727Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 16:22:26.46ID:Lob8Rj0k0
本人証明の究極は色彩認証になるのかな
そうでなければ物理的なものを持たせるしかない
唯一無比のものをデジタル化するとコピー必然だからな
0728Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 16:32:06.72ID:QmTP5Hki0
>>726
近いか近くなかろうが電通と近いですね?って言ってるだけやからなww
0729Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 21:30:58.31ID:2Km2S1ST0
なんだ格安スマホは下がらないのか
0730Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 00:36:57.81ID:zb79w4VO0
Abema、パソコンで開いてラジオ代わりにしよう
別のタブ開いて見てると自動で音量下がるんだけどこれって仕様ですか?

自分設定見ても音量勝手に下がるのなしに出来ないんで使いづらい
0731Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 01:04:40.90ID:tP4RBUrk0
最初から地上波を越えようという気概って全く無いんだよな
新しい地図とやらの長時間番組でかなり洗脳されたようだけど
0732Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 01:25:06.76ID:gN7c7PUC0
>>730
Abemaはアプリを使わせたいのか技術ないのか分からんけど、ブラウザは色々挙動がおかしいから諦めて下さい

俺も同じこと考えてたけど、結果別のパソコンで垂れ流すことにした
それでも気づいたら音消えてるけど
0733Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 01:34:05.67ID:LZQoADvx0
>>730
音量はブラウザ閉じたときの音量で固定されるっぽい
0734Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 01:52:35.77ID:z2DjGn5l0
金曜のアベプラに出てた大臣やべえな
システムを勘違いしてたのか
利権をごまかすためなのか
質問の回答が適切でないものばかりだ
0735Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 14:19:29.51ID:tP4RBUrk0
ABEMAの強みが出演者のギャラの高さと賞賛されてる時点でこんなザマになるのは目に見えてた
確かにサーバーなどで膨大な投資や赤字が避けられないのは事実と言っても金しか考えなさ過ぎてもダメ
0736ことだま
垢版 |
2020/09/20(日) 14:28:43.20ID:yTdPLZ430
必ず100億倍にしてやり返すぞ 無礼パクリチョンサル ぜったいに許さんよ なめやがって雑魚が 俺はめっぽうプライド高い
0737ことだま
垢版 |
2020/09/20(日) 14:30:05.70ID:yTdPLZ430
仲良くなる気もなれ合うつもりも一切ないぞ 一番嫌いなタイプの生きものだ 必ず一族ごとミンチにするぞ 世界中で人間扱いさせねえ なめやがってサルが
0738ことだま
垢版 |
2020/09/20(日) 14:31:52.10ID:yTdPLZ430
絶対にただでは済ませねえぞ 無礼無能ボンボンチョンサルども 必ず世界中を敵に回させる
0739ことだま
垢版 |
2020/09/20(日) 14:34:52.70ID:yTdPLZ430
ボンボン無礼薬物中毒チョンサルは、一生思考と私生活を永遠に監視 家族ごと
0740Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 15:54:54.54ID:dU/1MNPS0
大濱ア 卓真
@oohamazaki
デジタル庁創設は期待もしているけれど、利権の沼に陥らないことを切実に願う。
IT業界で新しい用語が出ると決まって議員事務室に解説に来るのはF士通さん。
「永田町の大塚商会」の異名もあり、議員事務室PCもF士通製。
「F士通庁」とか「F士通霞ヶ関支社」と言われないよう頑張って下さい。
0741Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 16:12:31.04ID:dU/1MNPS0
そういやニシノコンサルとかいう超絶低視聴率で打ち切られた番組あったけれど
しれっとYouTubeでまんま続けてるけれどABEMA側は許容してるの?
https://i.imgur.com/NjqdZfn.png
完全にバカにされてて笑うんだけど


まぁ再生回数はアレやけど…
0742Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 16:33:03.27ID:tP4RBUrk0
>>740
ネットで言えれば満足かよバカが
0743Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 17:00:52.39ID:igF0QQyY0
>>741
ひろゆきのgdgd放送ですら1動画20万再生されるというのに4000ってw
0744Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 17:13:07.85ID:zk8zRR2m0
>>741
単なる絵本詐欺師だからなあ
0745Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 18:29:32.71ID:hO9v4G2J0
韓流多すぎ
帰れ クソチョン 
不逞鮮人
0746Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 19:03:37.39ID:p/PeeOyY0
>>740
いや利権以外のなんになるんだよw
コロナの時ですら身内へ利権を作ってばらまいてたやつらなのに、まだ日本政府のやることに期待をしてる奴って馬鹿なのかな?

この手のタイプの連中って政治なら何度も詐欺にあっても学習できないんだろうな
0747Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 19:09:16.67ID:p/PeeOyY0
>>741
石橋がyoutubeにいって成功したのとは対照的だな
オリエンタル中田みたくなりたかったんだろうが、西野のほうは怪しい理論で胡散臭いからな
0748Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 20:17:35.85ID:gNsV41Rz0
残ってるエロ番組って給与明細ぐらい?
0749Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 22:15:41.63ID:zk8zRR2m0
>>747
ただYouTube全体の再生数は加速度的に伸びてるんだけど広告代はそれに合わせて伸びてはいないからなあ
あと数年でYouTube芸人のほとんどは個別にスポンサーを見つけないと消えると思う
0750Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 22:27:37.15ID:z4UdiSiI0
チャンスの時間なんで追っかけ再生出来ないの?
1時にならないと最初から見れない?
0751Anonymous
垢版 |
2020/09/20(日) 23:40:38.14ID:z4UdiSiI0
動画終わる時に次の動画勝手に再生しようとすんのやめてほしいわ
0752Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 00:20:04.16ID:kungMxX/0
つかせのりこさんも、若くして亡くなったからショックだったわ
0753Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 00:32:43.30ID:uCNZstQZ0
>>735
そう
地上波への憧れと芸能界に媚びてるだけ
テレビからネットへインフラが変わっただけで体質とか全く変わらないからな
ABEMAが新時代のメディアとか未だに賞賛してるの見て工作員としか思えないよ
0754Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 00:43:02.04ID:TAmVM4I70
延べ人数で(cmのたびに視聴者数倍方式)で長時間番組で数多く見せるやり方・・・アヘマの限界を感じる
0755Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 01:19:46.34ID:ws6o/R7D0
Abema的ニュースショーの沢口靖子のものまねのシンディーって40歳なんだな
結構若く見えるな
0756Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 01:27:04.98ID:TAmVM4I70
沢口靖子の20代頃は天使そのものの、美貌だからなぁ・・・今は、そっとしてあげて!!
0757Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 06:01:32.31ID:WJN3fpkh0
アンチエイジングとかてきとうにやってたんだと思うわ沢口靖子は
0758Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 08:03:31.45ID:SNe2DBRF0
こういうのを見るとニュースチャンネルはやめたほうがいいな
世界で報道とエンタメ同時にやってるのはディズニーくらいだけど、中国や大資本に配慮してもう報道ではなく広報になってるしな
もしくはソフバンのヤフーみたいに別会社にして切り離さないと、講談社や新潮社やテレ朝みたいなウヨとサヨの両側で同じ企業が煽ってる分裂症みたいなマッチポンプの騙し企業になる

伊藤忠商事、ファミリーマート、NTTドコモ、サイバーエージェント、広告事業に関する新会社設立
https://markezine.jp/article/detail/34221
0759Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 08:30:52.16ID:WJN3fpkh0
>>735
ギャラが高かったのは最初だけだったはず
0760Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 09:20:59.99ID:cXWMMNvp0
Abemaのニュース番組のアクセスが多いのは番組が面白いとかためになるとかじゃなく
出演者の発言の言質を取られてるだけなんじゃないかと思うね
出演者がのちにやらかした時の釈明や説明とAbemaでの発言の不一致を見つけて指摘するためなんじゃないかと
0761Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 10:43:44.54ID:bwdGS2cJ0
ニュースチャンネルで流れてる動物動画、大体ねとらぼで見たことある
0762Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 11:03:56.79ID:qssSCvdw0
それをいったら世の中のニュースの99%は嫌儲で見たことある
0763Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 11:18:20.54ID:37jlDb0L0
乳首あかんかったか
編集されてて萎えた
0764Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 11:27:23.63ID:T8NkM+YY0
あれ見せるぞ見せるぞからのあ、見えてました?だしどう見てもわざとに見える
せっかく出したのにたいして話題にならなかったしそれならAVとかで出したほうがよかったかもね
0765Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 13:16:26.91ID:uCNZstQZ0
CAってアメーバの時からあの男の子牧場など女性に媚びまくりの企業なのに
アベマの時だけ男もアニメ以外で引っ掛けようとしたけど結局アニメ以外男性お断りラインナップになってしまったな

今でもニュースにグラドル、セクシー女優出してれば男の事を考えてますってことになると思ってんだな
0766Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 15:31:01.91ID:QO5cxwUB0
サイバーと制作会社のセンスがそんな感じなんだろ
0767Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 15:39:21.42ID:0Z79wYqo0
ドラマチャンネルは普通に乳首出てたぞ
0768Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 15:43:23.55ID:1LWarCLc0
何年か前に映画海を感じる時放送してたな
0769Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 15:58:13.73ID:uCNZstQZ0
>>766
新しい地図だけで満足しちゃって予算を言い訳に挑戦するのをやめちゃったのかと推測できるわ
0770Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 19:26:59.40ID:YoRLnmP40
morning担当の並木アナが夜に出てる
地上波生放送との兼ね合いなのか?祝日シフトの影響なのか?
0771Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 20:14:51.51ID:iE0D6AHJ0
本編は何の問題も無いのにCMに入るとカクカク止まる
これはプライム入れって嫌がらせ?

フールーも普通に止まる事なく見れるし回線、機器も問題無さそうだけど全く聞き入れて貰えず
0772Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 21:08:32.66ID:D6FmKDH40
カクカク止まるのはCPUが足りないんだよ
0773Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 21:57:04.72ID:AggpRUWA0
久々に来たけどアベマの視聴カスタマイズの話出すと発狂してた基地外ってまだ居る?
0774Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 22:46:29.25ID:azMh4II40
ためしにしてみろよ
0775Anonymous
垢版 |
2020/09/22(火) 06:02:00.95ID:2FWyuq/70
ちょっと前までは乳首とか平気で出してたのにな
0776Anonymous
垢版 |
2020/09/22(火) 07:58:54.59ID:Kj0BXqSB0
政権の都合の悪い事実はネットメディアですら一切報道されないおかしな国になったな

2020年 菅が韓国大統領へ手紙を送ったのも韓国側が明らかにしてから初めてわかる(日本側ではスルーしたというデマ記事がほとんど)
2020年 コロナが起こってからすぐにWHOに突然大金を送ったのも海外の報道で初めてわかる
2014年 中国の一回目の薬品漬けの鶏肉の時も海外で騒がれたけど日本では騒がれず(二回目は日本企業がすでに切り替えていたためか報道された)
2017年 在英日本大使館が英国のシンクタンク「ヘンリー・ジャクソン協会(HJS)」へ毎月金を支払って原発を巡り反中キャンペーンをしてたのがばれて中国と批判合戦になったのも日本側では報道されず

正しいとか間違っている以前に、起こっている事実すら報道されなくなってる今の日本はなんなんだ
ネットメディアはこういうのにこそ突っ込んでほしかったのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況