X



トップページLive Abema
1002コメント221KB

【平日】ABEMA PRIME感想スレ【21時】Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203Anonymous
垢版 |
2023/01/05(木) 23:36:18.76ID:rw5O2uTq0
>>202
そう、そうなるだろう?
言論の自由と言いながら、現実は言論を主張できるのはメディアに取り上げられる意見のみ
一般人の言論なんてゴミでしかない

だから、宮台みたいな事件が起きるんだろうし、今後も今のままなら置き続けるだろう
それしか言論を主張する場がない人間にとってはそうするしかないんだから
0204Anonymous
垢版 |
2023/01/05(木) 23:37:26.72ID:o76dS9p00
どっちも負けだ
0205Anonymous
垢版 |
2023/01/05(木) 23:39:51.78ID:rw5O2uTq0
大手メディアが山上を断罪しなかった

その時点で、これからの言論は暴力が有効な時代になるだろう
0206Anonymous
垢版 |
2023/01/05(木) 23:50:34.13ID:xSLKSYRN0
気楽にやろうよ
池戸万作レベルの言論でもゴミ同然
何の役にも立たないよ
運よく見れた人に知識はついても社会が変わることなんかない
本人は変わると思って頑張ってるけど、生業でもある
無賃で無駄なことに時間割いてる5ちゃんねらの方が精神性は高い
0207Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 00:21:01.31ID:VUGxkQX80
山上に同情し山上に寄り添って山上の意向通りに報道した以上
山上と同じ行動を取る人間が出てきて気に入らないコメンテーターを殺したって文句言えんわな
自業自得かと
0208Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 01:24:59.76ID:BiYMszjl0
池戸信者がTwitterで成田さん侮辱してて酷いな
0209Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 01:30:19.98ID:j7RqgW1D0
アホの〇□信者は一生理解出来なくていい
0210Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 01:34:53.41ID:j7RqgW1D0
池戸VS成田2は果たしてあるのか
やればやるほど成田はイライラしていくだろう
今回も成田はすごくイライラしていた
自分の言ってることに自信が無いから否定されると動揺するんだね
成田は一つもデータを出さずに感想を言うことしかできない
池戸にもデータの不備はあったから次は用意していけばいい
0211Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 01:42:58.42ID:j7RqgW1D0
池戸のような積極財政をやって日本が貧しくなれば池戸は老後殺され
このまま緊縮財政をやって日本が更に貧しくなれば成田が老後殺される
そういう緊張感は有っても良いかもね
成田は経済学者のせいにスルナーって逃げてたけど
0212Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 01:50:07.73ID:j7RqgW1D0
最終的に成田には池戸の成田批判動画を見てもらって納得してもらおう
賛否があるのは続けろというアベマへの圧力にもなる
0213Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 02:30:45.15ID:j/+KPYbo0
全員が新聞社批判で吠えているが、信頼できるネットニュースの記事元は新聞社の記事.これで新聞社がなくなると、ネットはフェイク記事の巣窟になり、多くの人々は疑心暗鬼に社会で不安なまま暮らすことになる.
0214Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 02:48:39.42ID:j/+KPYbo0
成田は竹中、安倍、黒田の失態の尻拭い者.
0215Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 07:26:40.05ID:ItbeOZXf0
相関関係があったとしても、因果関係の立証までのハードルの高さがよくわかった。研究者の仕事は大変だ。
0216Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 08:05:48.53ID:tg3vBU5c0
いやだからデータの不備じゃなくてデータの使い方が間違ってるんだよ
そこを認識しない限りどれだけ正しいデータを持ってきても噛み合わない
これだから文系はダメなんだよ
0217Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 09:06:14.60ID:ItbeOZXf0
昨日、成田悠輔さんが議論してることってリフレ派を除いた経済学者がみんな内心思ってることよな。
0218Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 10:18:22.68ID:i1iFTdaY0
>>193
あほだな
主張が破たんしてることを指摘して
それを何とかできてない時点で
0219Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:16:28.41ID:VUGxkQX80
成田の頭の中は

・政府支出とは現金を配ることである
・公共事業は悪である
・経済活動は全て民間企業に任せるべきである

だから
0220Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:20:17.76ID:VUGxkQX80
公共事業は悪と言ってる経済学者ほど中国凄いと言ってる矛盾
師匠の教授の教えを忠実にお勉強したのだろうけど
頭悪いんだろうね
0221Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:23:59.84ID:ySBdrSx50
今の日本が公共工事で経済成長するわけないじゃん
いつまで昭和脳なの
0222Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:24:21.45ID:j7RqgW1D0
中国、習近平政権は田中角栄の二番煎じだからな
腐敗を無くそうとしてるとこは少し違うが、支出を減らそうとはしてない
完全に違うのはアメリカから独立していること
角栄時代に日本が伸びてしまったから中曽根みたいな国賊が出てきた
ただ習政権もコロナなどで上海勢力から揺さぶられてるが
左翼も右翼も頭は悪く勉強が苦手
0223Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:26:46.67ID:j7RqgW1D0
>>221
データを見ると95年以降、建設国債が横ばい、賃金も横ばい
GDPの公式通りの成り行き
0224Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:30:02.06ID:j7RqgW1D0
明石大橋やアクアラインで地域経済が活性化してるが
そういう巨大インフラが計画されたのは昭和
昭和の放漫財政の遺産で今の日本は食っていけてる状態
高速道路も同じ
放漫財政でやればやるほど将来の人が便利になり経済を支えるインフラとなる
0225Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:37:09.78ID:ySBdrSx50
>>223
無理やり公共工事でGDPをかさ上げしてもダメなんだって
そういう愚かなことやってるから経済成長しないんだよ
道路作って経済成長するなんて途上国の話だよ

成長するところにお金を投じないと成長しないという当たり前の話なのに
なぜにこれがわからないんだろう
0226Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:37:16.57ID:j7RqgW1D0
政府が使えるリソースの中で、通貨発行権を持つ政府には資金は無限にある
無限にある資金を使ってリソースを最大限使うことが本来の政府の役割
0227Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:41:44.07ID:ySBdrSx50
圏央道とか一部経済の活性化に繋がるようなものはあると思うけど
実際そんなのは少なくて土建業者へのばら撒き
それで経済活性すると思ってる二階俊博みたいな老害政治家

今だと国土強靭化な
この前の予算にもたっぷり入ってただろう?
災害対策として必要なものでもあるが経済成長なんてしない
0228Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:41:57.60ID:j7RqgW1D0
>>225
それはMMTの考え方だな
池戸が言ってるのはみんなが使える生活インフラにばら撒けってこと
無駄と思える物でも需要があればばら撒く
何が成長するかなんて予測するより全体にばら撒いて、伸びてくるものに更に投資すればいい
リソース内で収めようとするのがMMTで、池戸はリソースを超えた投資をすることでイノベーション圧が高まると言ってる
0229Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:42:18.04ID:qffvfnc70
成田さんがブチ切れてるのは日本国債の長期金利が上昇しつつあるのに未だに「国債発行してお金配ればいい」って能天気に曰わってるからじゃね?
0230Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:42:57.46ID:ySBdrSx50
>>226
札は印刷できてもそれは富を生み出してるわけじゃない
当たり前の話だぞ
0231Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:47:52.41ID:ySBdrSx50
>>228
MMTは関係ないよ
池戸は毎年100万配れだろ?
経済成長できるインフラって何?
そんな計画あるか?
0232Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:48:19.88ID:j7RqgW1D0
>>227
それは経済成長の意味を理解できてないと思う
まずお金が増えなきゃ経済成長はしない
日本もお金の総量は増えてるけど、流通が少ない
土建屋というリソースがあるならとことん使わなきゃ勿体ない
日本は95年以降無理やり建設リソースを減らしてしまった
福祉でも同じこと
0233Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:50:16.88ID:j7RqgW1D0
>>229
金利が上昇しても国債の借換すれば良いだけで、今でもしてる
実際は大して問題になるような金利でもないし、日銀が半分持ってるから利子払いの半分は国庫に戻る
0234Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:52:24.72ID:j7RqgW1D0
>>230
日銀がお金を作って、政府が支出して民間の銀行口座に入った時点で富が生まれてる
月10万円入ったら確実に需要が増えるから企業は供給を増やす
0235Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 11:56:07.52ID:j7RqgW1D0
月10万円配るのに150兆円必要だから
10年で政府支出倍増計画は1年で達成されてしまうので
池戸は自分の理論と、データに基づく最低限の目標とを混同して語ってしまってた
そこは視聴者を混乱させたと思う
0236Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 12:01:36.72ID:j7RqgW1D0
>>231
確実なのは生活インフラ
科学技術投資なんかは何が成長するか分からんから大盤振る舞いで良い

MMTだろうが池戸だろうが、問題になるのは資金以外のリソース
政府支出をリソース内に収めようとするのがMMTで、勝手に資金に制限をかけるアホが緊縮財政
リソース超えてインフレ上等が池戸理論
10年で政府支出倍増は池戸理論というより、事実やデータに基づく最低限の目標と言える
MMTでも2倍では足りないだろう
0237Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 12:05:05.65ID:j7RqgW1D0
政府が使える資金は物理的に無限であるというのは経済的事実であってMMTも池戸も関係ない
リソースやインフレなどに制約されるというだけ
財政破綻論も次世代へのツケも経済事実に反する嘘でしかない
0238Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 12:07:53.29ID:ySBdrSx50
>>232
> まずお金が増えなきゃ経済成長はしない
> 日本もお金の総量は増えてるけど、流通が少ない

もし流通し始めたら確実にインフレだろな
で流通が少ないのが原因なら、金を増やす必要はないだろ

> 土建屋というリソースがあるならとことん使わなきゃ勿体ない
> 日本は95年以降無理やり建設リソースを減らしてしまった
> 福祉でも同じこと

冷静に考えてみ
国土強靭化で土木工事しまくって、その公共財が継続的に富を生み出すか?
災害が来て被害が防げてようやくとんとんという保険みたいなもんだぞ?
あと若者がジジババのケツふいて経済成長すると思うか?

とりあえず金を使えば即経済成長するわけじゃない
その幻想をまず捨てろ
0239Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 12:10:07.99ID:ySBdrSx50
>>234
それは富ではない
お前が一生札束眺めるだけで幸せなら富だろうけどな
0240Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 12:13:44.05ID:ySBdrSx50
>>236
> 確実なのは生活インフラ
> 科学技術投資なんかは何が成長するか分からんから大盤振る舞いで良い

だからその生活インフラってなんだよ
具体的に言ってくれ
教育に予算投入するのは賛成だが現状そうなってないしインフラとはいわんだろ

> MMTだろうが池戸だろうが、問題になるのは資金以外のリソース
> 政府支出をリソース内に収めようとするのがMMTで、勝手に資金に制限をかけるアホが緊縮財政

リソースって具体的に何?
おれおれMMTか?
0241Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 12:32:18.68ID:j7RqgW1D0
>>238
経世済民だよ、庶民は貯金が増えるだけで安心する
流通量が増えたらインフレするが所得増加分が多ければそれでいい
増加分よりインフレするなら働いて所得を更に増やすしかない
月10万円を配る前にそれを国民が理解する必要はある

土木工事自体が富を生み出してる
建設労働者の貯金は確実に増える
ただし公共財を維持できるリソースより多く建設してしまうと後が大変になるが
MMTではやめておこうで、池戸理論ではやればイノベーションが起きるという違いがある

政府がお金を使えば即経済成長するが、その伸び率は国民がどれだけ使ってどれだけ貯金するかによる
0242Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 12:35:44.26ID:j7RqgW1D0
>>240
生活インフラもリソースもググった方が早い

MMTそのものではなく、MMTが出し得る政策と池戸の政策の違いを説明しただけ
0243Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 12:37:39.01ID:j7RqgW1D0
リソースに関しては資金とそれ以外の資源を切り分けなきゃいけない
政府が使える資金に物理的な制限が無いのは経済的事実であってMMTは関係ない
0244Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 12:41:24.96ID:i1iFTdaY0
j7RqgW1D0 があほ丸出しだっていうのはよくわかった
0245Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 12:44:49.95ID:ySBdrSx50
>>241
> 土木工事自体が富を生み出してる
> 建設労働者の貯金は確実に増える

だからさ
その勘違いが日本をダメにしてきたんだよ
まだ痛んでない道路のアスファルトを定期的に張り直し、
田舎に立派なコンサートホールがぼんぼん立つ
昭和の公共工事ってこんなのばっかりだよ

土建屋の社長は仕事が勝手に降ってきてウハウハで、
クラブ豪遊で金も使うだろうがそれは経済成長でない
本当にこの勘違いはやめてくれ
ゾンビ企業に資本投入して延命しているのと同じだぞ
0246Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 12:57:11.58ID:j7RqgW1D0
>>245
不公平だと感じるなら累進課税にすればいい
ある程度成長が見込めるものに多く支出するのは良いけど
選びすぎると景気は悪くなる

例えば、中国では公金横領の額は日本とは千倍違う
じゃあ中国は経済成長していないのか?ここ20年で中国の田舎ではほぼ電気も水も通って生活インフラは充実してきてる
海外から資本を取り入れて税収が増えたからではなく、莫大な赤字を出してやってる

もし日本がもう充実しきっていて経済成長の必要が無いなら、人口10倍以上いる中国に飲み込まれて日本は終わり
0247Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 13:06:00.96ID:ySBdrSx50
何をいいたいのか不明なのでまとめなおしてくれ
0248Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 13:10:06.71ID:xlfh6ttl0
竹中平蔵サイコー
0249Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 13:10:52.85ID:i1iFTdaY0
>>245
それな
そういったことを進めていった結果の夕張市
0250Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 13:17:12.02ID:R/HviN9P0
>>245 
スポーツ庁が日本全国に数万人規模のスタジアム・アリーナを建設しようとしているけど
これも大失敗に終わると思う。
0251Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 13:38:56.81ID:ySBdrSx50
>>250
確かに利権化してむさぼられて使えないスタジアム作って終わりの未来が見える
スポーツビジネス自体は有望なのに
0252Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 15:27:01.41ID:j7RqgW1D0
地方に通貨発行権は無いし過疎化は夕張市の責任ではない
地方と言っても、アメリカではカリフォルニア州くらいになると毎年数十億ドルの州債を発行して積み重ねていってる
アメリカは州の権限が強いし日本とは仕組みが違うが
連邦準備銀行を所有してる金融屋が国家や州と一蓮托生という意味では、日本政府と日銀と同じ関係とも言える
0253Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 15:38:06.43ID:i1iFTdaY0
産業と期待して投資した先が失敗で市の責任ではないww
0254Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 15:45:29.59ID:j7RqgW1D0
米欧は財政ファイナンスを禁じ手とする価値観を広め監督する立場にあるが
自分達は財政ファイナンスのようなことを堂々としている
FRBもECBも民間の所有だが、その民間は国の経済と一蓮托生であって
民間銀行が国債を引き受けることと、日銀が国債を引き受けることに大きな違いはない
何処の国も事実上の統合政府(政府と中銀)を実行している
統合政府化が顕著なのが中国とロシア
トランプは中央銀行制度を変えようとしてる

日本も日銀は半分の国債を引き受けて、さらに増やす用意があると言ってても
政府は増やす気が全くない
日本だけ異常なことをしている
池戸はこの原因を政治家と経済学者の無知と言うが、実際にそれを担保しているのは国民の声
バブル以降、国民がバブルに怯えインフレに怯えケチになってるのが原因
アメリカでも中国でも世界では利権と政治の癒着は当たり前だし、そこから大きなお金が発生する
0255Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 15:49:24.52ID:j7RqgW1D0
>>253
失敗しても良い
支出した時点で民間の口座にお金が増えるから
失敗を恐れて支出しないのが一番駄目
あと地方ではなく通貨発行権を持つ国が財源を保障することが重要

不正を気にするな不正が起きにくくする監査制度を作れば良いだけ
それでも不正や利権は防げないが、全て防ごうとすると経済は回らない
0256Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 15:51:41.86ID:j7RqgW1D0
>>250
思う、だろ
成功する可能性もある
要求(需要)に応じて、資金を気にせずリソースを最大限使えば良い
ケチは駄目
0260Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 17:00:52.91ID:+B5fQXlt0
大空さんは関係あるもんな
0261Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 17:10:33.95ID:j7RqgW1D0
ひろゆき氏、実質賃金が2014年以来の下げ幅に私見「生活がどんどん苦しくなっていく国が先進国で一つだけあるそうです」 [マングース★]

成田悠輔氏の見解「日本人の努力不足」
竹中平蔵の隠し子説
0262Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 17:13:44.05ID:j7RqgW1D0
積極財政やってれば貧困ビジネスなんかできない
そもそも生活保護の不正受給はやればやるほど経済を回すからどんどんやればいい
が、家賃7万の部屋に3人住まわせて3人から家賃7万徴収は泥棒でしかない
0263Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 17:34:14.13ID:R/HviN9P0
>>256 
日韓W杯のために、全国各地に作られたスタジアムがどうなっているか調べてみろよ 
黒字のスタジアムは1個もない すべて赤字を垂れ流し続けている
0264Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 17:34:59.51ID:j7RqgW1D0
ひろゆきはたまに良い事を言う
ゆうすけは全く無い
0265Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 17:36:33.05ID:OCxaRwQF0
ゆうすけ~ご飯できたわよ~
0266Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 17:38:02.96ID:j7RqgW1D0
>>263
要らないなら潰せばいい
生活インフラを充実させるには、莫大な建設リソースが必要になる
それを維持するには利権などが必要になってくる
潰すのも建設リソース内に含まれている
建てるのも潰すのも同じ重機をつかったりもする
0267Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 17:45:48.01ID:BiYMszjl0
来週金曜日に元TBSアナウンサーの国山ハセン出るのね
0268Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 18:04:25.53ID:8qY1sA9T0
>>266
一人で何十回もレスするのやめてもらえます?
0270Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 19:11:26.81ID:nJqQG30h0
アメリカで大量殺人を引き起こしているウェブサイトを経営している西村博之は、日本ではスター扱いになっている

In the U.S., His Site Has Been Linked to Massacres. In Japan, He’s a Star.
https://www.nytimes.com/2022/12/18/business/4chan-hiroyuki-nishimura.html

もしアメリカか日本で当局が動いているならいつかはXデーが来るんだろうけどアベプラとテレビ局の責任は?
0271Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 19:42:07.81ID:BiYMszjl0
池戸って人有名なの?
池戸支持者が成田さん叩きまくってるけど
0272Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 19:47:36.98ID:j7RqgW1D0
アベプラスタッフが経済に詳しいとも思えん
池戸が成田ぶっ叩いてるから喧嘩になると思って呼んだんだろう
更に過激にぶっ叩いてまた呼んでもらわないと
0273Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 20:10:27.50ID:YjFho49m0
緊縮で緩和でも賃金が上がらなかったのであれば、問題は下の賃金を法令で上げないと解決できない問題なのにまだ金融マクロ政策で話してるバカしか出演してないな
外国人労働者をストップして、末端の賃金上げれば、失業率も改善されて経済は成長過程に乗るのはイギリスもアメリカも実証してるのに
他国の実績を無視して、賃金を上げたら市場が縮小して失業者だらけになるというデマを何十年も流してる岸博信や高橋洋一や成田のような元経産省系のバカしか出演しない
0274Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 21:02:37.54ID:BiYMszjl0
イケハヤと五味ちゃん同じ日に出る率高くね?
0275Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 21:06:41.32ID:hWY816hD0
なんで西村が経済評論家風に仕立ててんだ~
0276Anonymous
垢版 |
2023/01/06(金) 21:17:32.43ID:hWY816hD0
乃木神社と靖国を安易に結びつけるなよ
こんなの取り上げるテーマでもない
0278Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 00:05:43.20ID:VEfSN0ow0
池戸支持者は攻撃的な人ばかりだな相手侮辱しないと気がすまない人ばっかで酷い
0279Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 00:13:21.26ID:M0y1xBRO0
リフレ派は攻撃的な人間が多いからな 藤井聡もそうだけど
0280Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 00:45:27.84ID:J7m9LtRD0
自分の給料少ないのに、日本の経済語る人って
凄いですよね。
語るのはもちろん自由ですけど、日本の経済偉そうに語る前に
まず自分の生活なんとかしましょうよ。
0281Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 00:55:24.86ID:0Av89TFu0
バカが煽っても誰もつられないw
0282Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 00:56:15.59ID:RyP9V0a90
池戸も藤井もリフレ派じゃない
0283Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 01:03:05.77ID:RyP9V0a90
中野や三橋や森永出した方がコテンパンにできるけど
池戸でやって欲しいんだよ
あの負け組を絵にかいたようなキャラクターでジャイアントキリングが見たい
今回は池戸の印象がマイナスになったと思うがそれでいい
公式動画のコメント数もぶっちぎりで多いので池戸VS成田2に期待
0284Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 01:17:01.72ID:RyP9V0a90
youtubeコメ欄でも誤解してる人が多い
因果関係を説明してるのは5番目のフリップで、6番目のフリップは相関関係のグラフ
6番目のフリップを見て、それは因果関係じゃ無いと成田は言ってる
それに対して池戸が断言しているが、5番目のフリップに書いてあることは経済的事実なので否定しようが無い
事実を断言して疑われるのも癪だが、今回は説明が上手く行かなかった
成田がGDPの公式を知らないか、経済をGDPで測ることが嫌いということで討論してたなら残念だ
0285Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 02:06:12.22ID:x6VjLg6U0
ひろゆき、自民党を支持しているのは若者.
0286Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 05:24:23.51ID:LEX2eqdw0
>>284
GDPの単純な計算式見て経済分かった気になってるのが大きな勘違いだよ
GDPは指標のひとつにすぎないし経済成長とイコールでないしましてや生活の豊かさともイコールでない
政府が穴掘って埋める事業やるだけでGDPあがるんだぜ?
そんなことをやっても生活豊かにならないのは当然だろ
そして実際にそれと同様の無駄なことをやり続けるのが日本政府
日本のエセMMT派はGDPばっか見てるからそういう当たり前のことすらわからなくなってる
0287Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 05:48:59.50ID:mYHsYpgE0
国家ビジョンがないんだよ
製造業が中国にやられてみんな観光業に切り替えろーって言った後にやっぱり半導体だって金と労力をかけてる
優秀な人材は下請け任せの大企業と原発産業に吸い取られてしまう
国が産業の邪魔をしてるとしか思えない
0288Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 10:39:53.43ID:PHLpb9jc0
月曜大空くんMCでコラボやるのか
宇佐美出ろ
0289Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 11:25:20.83ID:KpJIDt500
宇佐美とひろゆきはフェミ問題になると精神年齢が極端に下がっちゃうから出さない方が良い
ひろゆきなんてフェミ議題になるとまなてぃーにすら論破されちゃう始末
0290Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 11:57:44.21ID:hYqKQ/Xn0
宇佐美はcolabo絡みで脅迫みたいなことされてるから当事者として必要でしょ
0292Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 12:18:26.47ID:8pk7GfiX0
水曜は天才竹中平蔵が出るね
0293Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 12:39:43.73ID:DPEPU2M90
5番目の説明の根拠として6番目を出しているんだから6が破たんしてるならどうしようもない
そこで終わり
0294Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 13:06:07.91ID:fNDZQB6Q0
他国はお金をバラ撒いた=GDPがあがった

これが=になる理由を成田は教えてと言ってるだけでは?
他のことでGDPあがった可能性あるのでは?
0295Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 14:17:13.13ID:f0oFv5GV0
池戸さんよりも実際に政治に携わった岩田規久男、高橋洋一、本田悦朗にそれぞれ話を聞いたほうがいい気がする。

無茶苦茶なことやって日銀のバランスシート拡大させたこと、そしてその副作用がまさに今出つつあることをどう考えてるのかをぜひ聞いてほしい。
0296Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 14:26:18.17ID:l9ASWtyU0
>>283
そいつらや山本太郎や池戸にだまされる程度ならアベプラみてうぉーって人生浪費して消えていくだけなんだろうけど
問題は小泉改革以降はその中に山上みたいな理不尽に落とされた教養層がかなりの数混じっているからな
そいつらにまでひとくくりにして馬鹿だ馬鹿だ努力不足だとあおってきたのが橋下徹や片山さつきや竹中平蔵とテレビ朝日とアベプラ

恨みを解消しない意味のないジャイアントキリングだよ
0297Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 14:26:22.16ID:RyP9V0a90
>>286
経済成長の定義を自分で決めちゃってたら議論にならない
経済成長=GDP成長が議論するうえで前提になってるよ
もしそうでないなら先に自分が考える経済成長はそうじゃないですと言わないと話が噛み合わない
池戸はあくまでGDP成長のことを言ってる
0298Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 14:28:43.67ID:l9ASWtyU0
>>295
その通りだけどマスコミが仕事与えることになって
そいつらの責任がむしろぼやかされるのでは?

言論には言論で責任を取らせるのは不可能
何らかの形で罰する法整備が必要かもね
0299Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 14:32:08.29ID:l9ASWtyU0
総量を増やそうが減らそうが賃金だけが上がらないスタグフレーションが10年続いているから池戸と成田の議論はまったく意味がない
金持ちは海外への投資にしか金を使わないから金持ちに課税し、国内で金を落としやすい中間所得より下と貧民へ何らかの形で再配分して内需を軸に経済成長するしか方法はない
その代わり外貨を稼いで国内の雇用を増やせる企業は優遇する
0300Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 14:33:33.60ID:RyP9V0a90
>>296
橋下や竹中殺して牢屋に入って良いと思うほど俺は橋下竹中を恨んでない
もっと悪い奴が上にいくらでも居るし
そいつらは海外に居てセキュリティが高くて絶対殺せない
そもそも橋下竹中を許してるのは日本人
それより後ろから煽ってくる奴をぶっ殺して刑務所入る可能性の方が高い
車乗ってる時は家でネットやってる時と人格似るから
0301Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 14:37:33.68ID:l9ASWtyU0
>>300
後ろからあおってくる冷笑系が橋本竹中西村なのかそれとも別の誰かなのか?
解釈は分かれるだろうね
0302Anonymous
垢版 |
2023/01/07(土) 14:39:17.00ID:RyP9V0a90
>>299
池戸は政府支出=赤字国債を増やす方が経済成長しやすいと言ってる
外貨を稼ぐやり方は効率が悪いと

スタグフレーションは10年も続いてない
コロナと戦争の一過性の物
外食産業見ても値上げしたとこは売り上げが激減してる
仕入れ値が元に戻ったら値下げせざるを得ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況