↓  ↓
> けもみみおーこく公式さんのツイート:
> "基本のプロフィールには名前とかSNSとかアイコンとか基本的な情報を。
> そこに各自が追加した情報だけブロックみたいに追加される。
> [人]−[情報A]−[情報B](各自任意の長さ)という構造を作って、探す時は
> 情報の部分をジャンル・タグでソートすればいいだけ。 情報から人へも辿れる。"
https://twitter.com/kemomimi_oukoku/status/1087192483333722112
https://megalodon.jp/2019-0121-2150-56/https://twitter.com:443/kemomimi_oukoku/status/1087192483333722112
  ↓  ↓
> sunaさんのツイート:
> "https://t.co/YciPDaz735 アバター紹介 https://t.co/sy7wZUOjKs にタグとジャンルが付くと近そうですね。 @decky_vrc"
> https://twitter.com/suna_vrc/status/1087193332181131264
  ↓  ↓
> けもみみおーこく公式さんのツイート:
> "「1つのジャンルの情報を追加してゆく」という発想から 「まず基本となる人(本人)の情報を追加して、
> その人に付随するの様々な情報を可変長で追加できる(イベント/ワールド/モデル)」という発想。
> プロフィールではその人の情報が一望でき、ソート検索ならモデルの販売情報等のみを表示できる… https://t.co/aomzBSnhfY";
https://twitter.com/kemomimi_oukoku/status/1087194714346946560
https://megalodon.jp/2019-0121-2152-38/https://twitter.com:443/kemomimi_oukoku/status/1087194714346946560
  ↓  ↓
> DECKY@VRCさんのツイート:
> "途中から失礼します。 私の所は事の発端はワールドですが、ログイン機能を実装して人を識別可能になってからは
> 「その人の何か」ということを意識するようにしています。
> まだ全部には対応出来ていませんが、仰るのと近い感じになるんではと思います。… https://t.co/6DcQ00UKAF";
https://twitter.com/decky_vrc/status/1087201591080316928
  ↓  ↓
> けもみみおーこく公式さんのツイート:
> "ありがとうございます。 おそらく?VRにおけるモノとか場所とか事(イベント等)の「情報の持ち方」というのは、
> それを作った人とも結びついてる必要を感じます ライセンスの問題があったり、情報の正確性や責任の問題なども
> あるので そのうえで、探せるようになってさえいればいいのかなと思います… https://t.co/U8W3v0AIpa";
https://twitter.com/kemomimi_oukoku/status/1087205346643308545
https://megalodon.jp/2019-0121-2154-49/https://twitter.com:443/kemomimi_oukoku/status/1087205346643308545
BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01(10)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22737
[0.169889 sec.]
Rock54ed.


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)