X



トップページMANGO
869コメント967KB

テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0243 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:49:09.235778ID:74jdmywN0
原発事故9年、吉田所長の宿命と旧経営陣の無罪 東電刑事裁判の傍聴取材を続け見えたこと(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/335906
>勝俣は公判で、吉田のこの発言を覚えている、と言った。ただ、こうも語っている。
>「吉田部長のトーンは非常に懐疑的に聞こえて、まあ、そういうこともあるんだな、こういう津波を整理するということで
>ありましたんで、いずれ津波の説明があると(思った)」
(中略)
>吉田をよく知る人物によると、吉田は商売人気質のところがあって、賢く直感の働く人物だったという。
>だから、15.7メートルという数値を見たときには、危機感を抱いたはずだ、と推察する。信頼できない数値なら自分のところで
>止めて、上に報告なんてしない。御前会議でいい加減なことを言うはずもないし、吉田にしたら
>”なにかあったらどうするんですか”ということを消極的な姿勢で示したのではないか。

>だが、それは見方を変えれば、自らが抱いた危機感を経営陣に丸投げすると同時に、責任を転嫁しようとしたともいえる。
>その”なにかあった”ときに、矢面に立たされてしまったのが吉田だった。

勝俣“常軌を逸した安全軽視”恒久被告人に押し切られてしまったんじゃないですかお
勤め人が「絶対に15mを超える津波が来る」と、勝俣“異次元のコストカット”恒久天皇に向かって言えますかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-5248b37da5ce56939bfb098c69a1a550(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38368
[0.301565 sec.]
This is Original

0244 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:49:23.135387ID:74jdmywN0
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
(中略)
>吉田さんが目の前にいたので「あなたから言って下さい」というと「木幡さん、コストがかかるんですよ。だからダメなんです」と
>ボソボソと言うだけでした。吉田さんは、聞くところによると作業員には親切だったそうです。本当にみんなに人気のある
>課長さんでした。だったらもっと大きな声で勝俣さんでも誰にでも言えばいいでしょと思いました。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>勝俣氏は、2007年9月の社内報(*8)では以下のように述べていた。
>「グループの総力を挙げ、これまでとは次元の異なるコストカットに取り組むことが不可欠です。(以下略)」

吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.10 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>「事故の記録を書こうと思っているが、なかなか筆が進まないんだ」。吉田さんは昨年、友人の医師にこう打ち明けた。
>回想録を出版し、印税を被災者への寄付に充てようと考えていた。
(中略)
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-951be8f09f02feb3fc861e0b0c5d0916(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38376
[0.107701 sec.]
This is Original

0245 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:02:02.519331ID:p8fwMsEm0
東電社長「責任果たす」 福島第1原発で訓示(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56665000R10C20A3000000/
>東京電力ホールディングスの小早川智明社長は東日本大震災から9年を迎えた11日、事故を起こした福島第1原子力発電所で、
>黙とうと社員への訓示を実施した。今なお避難生活が続く地元住民などに謝罪の言葉を述べるとともに、
>「地元と廃炉産業をつくり、復興に貢献していく。一丸となって福島への責任を果たす」と強調した。

( ^ω^)・・・

東電「津波、予見できず」 株主代表訴訟で反論('12.11.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111601001446.html
>原発事故をめぐり、歴代経営陣に計約5兆5千億円を会社に賠償するよう求めた株主代表訴訟の第3回口頭弁論が16日、
>東京地裁(垣内正裁判長)であり、訴訟に補助参加している東電が「今回の津波は予見できなかった」と主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-a8addda5425b4920a3796415b9529a72(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40707
[0.103040 sec.]
This is Original

0246 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:02:18.333767ID:p8fwMsEm0
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>東北電力は、宮城〜福島沖で発生した貞観地震(869年)について最新の研究成果を取り入れ、
>女川原発(宮城県)の津波想定を見直す報告書を08年11月に完成させた。ところがこの内容は東電にとって都合が悪く、
>福島第一に適用すれば、津波は敷地の高さを超え、対策を迫られるものだった。そこで東電は、東北電力に圧力をかけ、これを書き換えさせた。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを
>進めたのだろう。東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-ffb66f489c339b5ce3555cc9aed47c25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40711
[0.107665 sec.]
This is Original

0247 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 【配達依頼】 (ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:02:50.965316ID:p8fwMsEm0
東電社長「責任果たす」 福島第1原発で訓示(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56665000R10C20A3000000/
>東京電力ホールディングスの小早川智明社長は東日本大震災から9年を迎えた11日、事故を起こした福島第1原子力発電所で、
>黙とうと社員への訓示を実施した。今なお避難生活が続く地元住民などに謝罪の言葉を述べるとともに、
>「地元と廃炉産業をつくり、復興に貢献していく。一丸となって福島への責任を果たす」と強調した。

( ^ω^)・・・

東電「津波、予見できず」 株主代表訴訟で反論('12.11.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111601001446.html
>原発事故をめぐり、歴代経営陣に計約5兆5千億円を会社に賠償するよう求めた株主代表訴訟の第3回口頭弁論が16日、
>東京地裁(垣内正裁判長)であり、訴訟に補助参加している東電が「今回の津波は予見できなかった」と主張した。

【後半】に続く
BBR-MD5:CoPiPe-0b05240c6da7b661b4a1a17fcd39ebd5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40719
[0.103078 sec.]
This is Original

0248 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:22:13.232946ID:o2PG/Myu0
東電社長、反省と教訓風化させず 福島第1原発で訓示(共同通信)
https://www.47news.jp/4604028.html
>「事故を事前の備えで防げなかったことを真摯に受け止めないといけない。反省と教訓を風化させず、
>安全には終わりがないことを皆さんと共有したい」と呼び掛けた。

「安全には終わりがない」ではなく、「原発を動かす限り安全はない」の間違いじゃないですかお
( ^ω^)

「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&;feature=youtu.be&t=5m36s
>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと

>これはもう国際的に完璧にオーソライズされている定義でございまして
(中略)
>これについてはもう議論の余地はありません

「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&;feature=youtu.be&t=38m40s
>何日間も何週間も何年間も冷却をし続けなければいけないシステムに、フェールセーフは基本的には存在しません

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを
>理解しなければならない。原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力を
>やめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と
>要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。
BBR-MD5:CoPiPe-b9aa9190b6da68dba91a12e2a9b7a48b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44137
[0.108312 sec.]
This is Original

0249 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:32:00.498715ID:hEsD9AYw0
「原発事故終わってない」東電前で市民ら抗議(OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2481
>事故から9年目を迎えた11日、東京都千代田区にある東京電力本店前には、市民が集まり「原発事故は終わってないぞ」
>「再稼動反対」と抗議の声を上げた。抗議を呼びかけたのは「反被ばく首都圏アクション実行委員会」。
>東電前に約100人が集まり、「東電経営陣は責任取れ」「放射能汚染水、海に流さないで」とかかれたプラカードを掲げて参加者が次々と抗議した。

【埼玉】<東日本大震災9年>福島から関東への避難者 18%が高ストレス(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/202003/CK2020031102000135.html
>原発事故により、福島県から関東地方に避難している人たちの約5人に1人が高いストレスを抱えていることが、さいたま市を
>拠点に活動する避難者支援団体「震災支援ネットワーク埼玉(SSN)」などの本年度の調査で分かった。
(中略)
>調査は、六項目の質問への回答でストレス度合いを測る「K6」と呼ばれる手法で実施。
(中略)
>本年度の結果では、ストレスが高いとされる十三点以上の人が18%に達した。通常時に一般の人を対象にした調査では
>十三点以上となる人は3%というデータがあり(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-7c89d4c3d444bfe34ea0c5c3950779de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45883
[0.126278 sec.]
This is Original

0250 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:32:10.154016ID:hEsD9AYw0
東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
BBR-MD5:CoPiPe-31334fd5126401fff699b123638ddb1d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45891
[0.102485 sec.]
This is Original

0251 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:45:46.869978ID:9JMpZxmH0
母の形見、朽ちる展示室 病床でも「資料守って」 帰れない浪江・津島(3月3日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20200311_01.html
>並べられているのは、今は使われなくなった農耕具や養蚕の道具、釜など約600点。
(中略)
> 5人の子どもを育て、体が不自由になった夫を献身的に介護した。66歳の時、1000万円かけて長年の夢だった展示室を
>自宅の畑に建てた。
(中略)
>避難中、地震で展示室の屋根瓦が半分ほど崩れ落ちたことを特に心配した。「お願いです。屋根だけは直してください。
>資料が駄目になってしまいます」。2011年6月ごろ、東電の清水正孝社長(当時)に手紙を送ったが、無視された。
>同年9月、膵臓(すいぞう)がんが見つかる。末期だった。原発事故で十分な検診を受けられず、発見が遅れたと思うと
>悔しさが募った。病状が悪化して入院しても、展示室のことをいつも口にした。
>「気掛かりなのは展示室。何とか守ってほしいの」。見舞いに訪れた次男茂さん(65)に何度も頼んだ。

( -人-)呪殺中(随時)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。
>大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

“呪殺”を唱える、超過激な脱原発僧侶集団「JKS47」の恐ろしき妙法とは!?('15.9.8 TOCANA)
http://tocana.jp/2015/09/post_7284_entry.html
>「僕がやりたいことは、他人を『呪』い、『殺』すことではないんですよ。『殺』の語源は『呪霊をもつ獣を撃って己に
>向けられた呪詛(じゅそ)を祓う』こと。僕がこれを始めたきっかけは、福島第一原発事故で放射能を呪殺したい、
>放射能を呪いで滅却したいという思いからです。もし本当に人間を呪い殺すつもりなら、秘密裏に行わなければならないでしょ」
BBR-MD5:CoPiPe-ba03459a71a4675def724d87c1dc3e3b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48158
[0.126516 sec.]
This is Original

0252 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:54:24.516836ID:9t651qW+0
規制委員長「2度と起こさない」、福島原発事故9年(日経新聞)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56659740R10C20A3000000?s=4
>更田豊志委員長は11日、東京電力福島第1原子力発電所の事故から9年が過ぎたことを受けて、原子力規制庁の
>職員向けに訓示した。更田委員長は「あのような事故は2度と起こさないという決意のもと、安全対策の継続的改善に取り組んでいる」と強調。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) KATSUMATAショック
フ     /ヽ ヽ_//

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して
>必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを
>進めたのだろう。東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-d04696b8a7259e8bc12ae924788e5e62(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49696
[0.122475 sec.]
This is Original

0253 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:44:28.940733ID:pnKRksEi0
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの(ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>地震の3年前の2008年、東電でも本店の技術者たちは、「福島第一でも津波対策は不可避」と結論づけていた。
>それにもかかわらず、東電幹部は対策を2016年まで先送りすると決めた。
(中略)
>その意思決定の中心にいたのは、ほかならぬ吉田だった。(中略)もちろん最終決定は、より上層の役員らであったが、
>津波想定潰しには、吉田にも相応の責任があった。
(中略)
>映画パンフレットに書かれているような「人間の想定を超えた事態」でもなかった。
(中略)
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、
>そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
(中略)
>部長時代に津波対策を先送りしてしまったがために、危険な現場に部下を送り込むことになった。そこに菩薩の姿を見た。
>その心情を全くカットしたことで、映画における吉田の描写は、とても平板になってしまったように見える。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) KATSUMATA映画
フ     /ヽ ヽ_//

吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.10 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>「事故の記録を書こうと思っているが、なかなか筆が進まないんだ」。吉田さんは昨年、友人の医師にこう打ち明けた。
(中略)
>「事故の経過を最もよく知る人物」(政府事故調関係者)と言われながらも、真相を語り尽くさないまま生涯を終えた。
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、
>自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-90f5f10f326f25db143d8d6beffeb947(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85213
[0.120371 sec.]
This is Original

0254 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:53:34.359055ID:ZkCT/uhH0
浪江町議会、処理水放出案に反発 「地域が崩壊する」(共同通信)
https://www.47news.jp/news/4607535.html
>政府は12日、東京電力福島第1原発で増え続ける処理水は海や大気に放出するのが現実的だとする小委員会の報告書に
>ついて、福島県浪江町の町議会で説明した。議員からは「(海洋)放出すれば地域経済、社会が崩壊する」などと激しい反発が相次いだ。

見えにくくなった福島の傷は人の心の中にある 土井監督は問い続ける(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/591509/
>原発事故の被害者たち14人のインタビュー記録映画「福島は語る」の土井敏邦監督(67)=佐賀県小城市出身=は
>「被災者の今、福島の今を表面だけ見て(復興したと)早合点してはいけない。見えにくくなった福島の傷は人の心の中にある」と言う。
(中略)
>福島は今、そういうこと、言っちゃいけない空気がある、復興(が大事)なんだから。でも、『家族はばらばらになり、
>生きる意味を失った者は、じゃあ、どうしたらいいんだ』と。この声は聞いてほしいとみんな思っているはずです」

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを
>進めたのだろう。東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、
>二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-9436e5b3f6d221727a827dfbec976703(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99607
[0.120588 sec.]
This is Original

0255 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:21:05.231614ID:UkwJRoY50
電事連会長に九電の池辺社長 業界の信頼回復急務(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56769780T10C20A3916M00/
>関電の金品受領問題などで電力業界への不信が強まっており、信頼回復を急ぐ。
(中略)
>電事連が都内で13日に開いた記者会見で池辺氏は「一日も早い原発の再稼働に向けて真摯に対応する」と述べ、
>安全性の向上などに大手電力全体で取り組むことを改めて強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) など
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを
>進めたのだろう。東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、
>二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-efead9aafab3dba3b6e685f0f2db7ac5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43384
[0.111942 sec.]
This is Original

0256 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:21:20.978955ID:UkwJRoY50
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4b42deaad28732eba7979998268abc7c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43396
[0.103514 sec.]
This is Original

0257 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:21:52.330561ID:UkwJRoY50
電事連会長に九電の池辺社長 業界の信頼回復急務(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56769780T10C20A3916M00/
>関電の金品受領問題などで電力業界への不信が強まっており、信頼回復を急ぐ。
(中略)
>電事連が都内で13日に開いた記者会見で池辺氏は「一日も早い原発の再稼働に向けて真摯に対応する」と述べ、
>安全性の向上などに大手電力全体で取り組むことを改めて強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) など
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
BBR-MD5:CoPiPe-beeab80770381105a8a56717aae0329d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43400
[0.104228 sec.]
This is Original

0258 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:22:05.344566ID:XDRSWCdF0
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを
>進めたのだろう。東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、
>二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-49807a5ae46e87437337150b9fe64bbf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43577
[0.102951 sec.]
This is Original

0259 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:24:15.968214ID:wbNQIEmL0
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを
>進めたのだろう。東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、
>二つとも先送りし、大事故を引き起こした。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して
>必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-a2ea085a742e76589b3cdc3ea6020e91(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43920
[0.105981 sec.]
This is Original

0273 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:56:26.915241ID:0/GPcmt00
福島の聖火リレー310人 TOKIOは初日最終区間(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56744750T10C20A3CR0000/
>東京五輪の大会組織委員会などは13日までに、26日に福島県から始まる国内聖火リレーで同県内を巡る走行区間の詳細を
>発表した。福島県内のランナーは28日までの3日間で計310人(12日現在)。人気グループTOKIOのメンバーは初日の26日に、
>南相馬市の聖火到着を祝うイベント会場までの最終区間を担当する。

【1人のOB】聖火をつないで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。
>大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-d8d6a236e07c5a2ad4df8859deb781e6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76016
[0.110227 sec.]
This is Original

0304 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ c262-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 01:01:42.573736ID:j4p230kM0
福島第一の1週間 新型コロナ対策を拡充(3月11日 東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1291
>原発の視察受け入れも中止し、福島県富岡町にある廃炉資料館も閉館している。
> 1、2号機原子炉建屋そばに立つ排気筒の解体は、切断装置の修理後に作業再開。
> 12ブロック目の筒を支える鉄塔部分の切断と、13ブロック目の筒本体の輪切りを終えた。
BBR-MD5:CoPiPe-6ef7ce0c8d407959b3d552bbe34be147(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98517
[0.107159 sec.]
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況