X



トップページMANGO
150コメント636KB

役に立ちそうなレスを転載するスレ その76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001†Mango Mangüé(ワッチョイ 3f73-3xvz)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:42:14.799417ID:eEQVU34u0
思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。

前スレ 
役に立ちそうなレスを転載するスレ その75
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1593517359/

過去ログやさまざまなお役立ちリンク
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1581955883/2-51
BBR-MD5:CoPiPe-1f2a7703c8c87ceb3fd8d0afda4aee40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28707
[0.122311 sec.]
This is Original

0002†Mango Mangüé(ワッチョイ 3f12-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:46:01.339475ID:kJjlBUom0
金融資産1億円以上の人達の日常 60
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/market/1379167505/

抽出 ID:9i3S3TjZ0 (6回)

96 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 09:31:44.44 ID:9i3S3TjZ0 [1/6]
  うん、コンパクトな所に住み替えたい。
  広くて寂しさがつのる。
  2LDKお茶室付きの終の棲家を探すことにする。

100 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 10:04:31.16 ID:9i3S3TjZ0 [2/6]
  若い頃には私もわからなかった。
  お茶は奥の深い総合芸術。
  個人的に人生の試練にあいましたが
  お茶をすることで無心になれて
  心のリハビリに役立ったと思います。
  華やかなお茶会ではなく自分のためのお茶。

101 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 10:08:34.44 ID:9i3S3TjZ0 [3/6]
  投資板だからひとつ言うと
  お茶道具は投資になります。
  同じ蓋物でも棗(なつめ)などの茶器だけは高く取引される。
  ヤフオクでさえ、数十万のものが取引されてますね。
  目利きでないので私には無理だけど。

115 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 15:47:15.11 ID:nXmKXdP50 [1/2]
  >60
  似たような住環境で似たような事考えてるよ
  俺も寒いの嫌いだから熱海で探してる
  ちょい難有りみたいだが斜面のリゾマンどう思う?

  自宅も売るか貸すか悩んでるよ

116 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/18(水) 16:14:36.84 ID:rkRYEMjy0
  兄弟が小田原に住んでるけど、あの辺りは地震が多いし、富士山の噴火とか色々怖い
  魚は美味いし、東京駅に出るの意外と早いし楽だけど
  俺には無理かな

117 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 16:18:35.40 ID:I3cXzLKp0
  熱海良いと思うよ 新幹線で東京もすぐだし
  斜面のマンションから見る花火だけでも住む価値有り
  津波もあの斜面を上ってくるのは無理だろうし

125 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 19:38:24.38 ID:9i3S3TjZ0 [4/6]
  >115
  たぶん同じ物件見てますw
  あれは中央にエスカレーターでもあるのかな
  私も自宅を賃貸に出したら管理費+最低限の生活費まで賄えちゃう。
  どうせ引きこもるんだから田舎でいいなー。

126 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 19:53:46.29 ID:9i3S3TjZ0 [5/6]
  ファンドラップの運用状況来たけど
  8月度はマイナスだったわ
  外国債券が日本株の足をひっぱってる。
  9月に期待します(ため息)

127 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 20:05:21.92 ID:nXmKXdP50 [2/2]
  >125
  やっぱしw探してる人なら目につくよねw
  あそこは中央にエレベーターがあって、その上と下に玄関があるみたい
  しかし下の入り口使うには、下の施設の権利買わないと
  専用キーがないから出入りできない(これが難点らしいw)
  けど、たいした金額じゃないから問題ないけどね
  >116>117の言う地理的メリットデメリットも分かるけど、気になってるんだよね

129 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 20:17:16.33 ID:9i3S3TjZ0 [6/6]
  専用キー?
  世知辛いですわね

133 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/19(木) 00:33:23.91 ID:ElrmQtDf0
  >101
  待ってました。こういう話題こそ本物ですね。風流ですね。
  株成金の泥臭い金儲けの話題ばかりでうんざりしていました。
BBR-MD5:CoPiPe-6e35ce518acdcb8ef8e6d685416ad88f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29382
[0.128213 sec.]
This is Original

0003†Mango Mangüé(ワッチョイ 3f12-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:46:15.178287ID:kJjlBUom0
136 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 04:15:04.52 ID:64gg/9yc0
  株主構成弱い銘柄買い進めたらあっという間に四季報に名前出そうになったでござる

  1000株(60万円程度)以上でブルーベリーくれるっていうからボチボチ買ってたら、
  30000株ほどで四季報に掲載とか罰ゲームかよ(笑)
  中間配当15円もあるんだが嫌すぎるだろ(笑)

141 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 07:43:46.30 ID:4cDLs0Xe0 [2/5]
  >136
  俺も前に社長一族と社員持ち株会が株主構成の大部分を占める某社の株を
  7万株買ったら、当の会社から電話がかかってきて、お礼の他、取得目的とか
  やんわりと聞き出されたな
BBR-MD5:CoPiPe-99a84fcdc29ecdfce53565ba63fe046e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29390
[0.122881 sec.]
This is Original

0004†Mango Mangüé(ワッチョイ 3f12-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:46:27.244503ID:kJjlBUom0
191 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 07:48:00.09 ID:70GgZ2ZO0 [1/4]
  俺は2chスレの書き込みを非常に参考にしてる
  その通りに解釈して投資判断することもあるが、REIT板では売り煽りや悲鳴が
  書き込みの8割に達したら、買いサイン
  REITみたいな配当利回りが大きな買材料の株は、悲鳴が上がるほど下げれば
  利回り的に買ってもいい水準だから
  2chスレ見てREITの売買して今まで負けたことがない

192 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 08:15:51.37 ID:TMebs4pJ0 [2/2]
  REITは分配金よりも、キャピタルゲインを狙いやすいよね。
  悲鳴が上がってる時に買い、権利落ち前の高値で売れば、ほぼ確実に儲かるw
BBR-MD5:CoPiPe-5255e489f3040333555f9007d434e275(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29394
[0.125968 sec.]
This is Original

0005†Mango Mangüé(ワッチョイ 3f12-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:46:39.964162ID:kJjlBUom0
215 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/20(金) 23:18:01.81 ID:exIT3baF0
  日本に住んでいて海外旅行した事ある人なら解ると思うけれども、日本以上に住みやすい国は無い
  日本が住み難いと思っている人は海外旅行に一度も行ったこと無い人ぐらいじゃないかな?
  ただ税制だけで見ると日本は確かに様々な税率が高い。特に相続税、贈与税、労働所得住民税

  相続税 最高50%
  贈与税 最高50%
  労働税 最高50%(住民税10%込み)

  これに比べ株の譲渡税率や配当税率は住民税率を足して現10%。増税されてもたった20%ですからね

  ただ株売買や配当だけで生計を立てている無職で、株売買益や配当額の少ない人からすると痛いか
  例えば、株売買や配当で年間200万円しか稼いでいない人なら可処分所得40万円減って160万円だからね
  たった年間20万円の差だけれども、年間160万円で生活するなんて生活保護者とあまり変わらないし

216 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 23:26:03.97 ID:OboTr8Lm0 [2/3]
  日本ってなんだかんだ言っても
  住みやすいよね?
  治安は良いし。

  ただ税金は高く感じる。
  無い物ねだりなんだろうけど
BBR-MD5:CoPiPe-52a1ccb16f59e9ec2438bfae90c1cdf9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29398
[0.126000 sec.]
This is Original

0006†Mango Mangüé(ワッチョイ 3f12-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:47:01.616462ID:uBTtG0Mz0
273 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 22:15:23.72 ID:rgkdTmIA0 [1/3]
  こつこつ勤務医をやって1.4億貯めたけど
  最近、「限界効用逓減の法則」をまぬがれるのは
  創造的な仕事だけのような気がしてきたよ。

  最近は、論文を書いて、後世に残すのが生きがいだね。

274 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 22:16:08.36 ID:cvGG23gj0 [3/3]
  それ昔読んだ漫画であったなぁ・・・
  雀鬼伝説だっけ、阿佐田哲也原作で絵がかわぐちかいじ
  ホームレスが駅に向かうリーマンに向かって「あいつら全員バカ」みたいな台詞だったっけw

275 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 22:22:50.83 ID:rgkdTmIA0 [2/3]
  金融資産1億円以上の日常=「限界効用逓減の法則」との戦い  だと思う。

276 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 22:38:28.75 ID:dOL/BbL90 [7/8]
  >268
  そうなんだが、ここは私が言うEタイプの富裕層の影が全く見えないのな。

  >273、>275
  私も若い頃にミクロ経済学を学んだが、ここはそんな普遍的なことを話す場でないよね。

278 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 22:59:06.11 ID:rgkdTmIA0 [3/3]
  Aさん:100万円の車でも、有難味を感じて10年以上乗り続ける人と
  Bさん:1000万円の車でもすぐにあきてしまい すぐに買いかえる人とで
  有意義な人生を送っているのはどっちなのかな?

  Aさん:1000万円の中古マンションによろこんで住み続ける人と
  Bさん:億ションを気分転換で買いかえていく人とで、
  賢明なのはどっちかって言い換えてもいい。

  少なくとも俺は Aさんだったからこそ 1億円以上貯められたんだし
  限界効用逓減の法則をまぬがれているのも Aさんだと思う。

  そして、必ずしも Aさんが貧乏性だとも思わない。
  Aさんは、自分の人生に感謝して生きているだけだと思う。

279 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 23:06:15.20 ID:HU/kwIgDi
  130万の軽自動車を7年乗ってる
  俺の事?

  2億オーバーなのに

280 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 23:19:12.14 ID:dOL/BbL90 [8/8]
  >278
  例の開業医さんか、医学部でも限界効用とか勉強するの?
  私も、実は同じ国産車を10年以上乗ってる。
  理由は、クルマに対し「効用」を感じないからだ。

  だが、ポルシェやベンツとか高級車に拘る人間に関し、
  一般消費財における「限界効用」の論理は通用しないよね。
BBR-MD5:CoPiPe-dc988965105ab50c04d894a65141326a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29557
[0.126679 sec.]
This is Original

0007†Mango Mangüé(ワッチョイ 3f12-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:47:21.458201ID:uBTtG0Mz0
334 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 03:02:34.37 ID:S7xD/lBp0
  A〜Dには当てはまらない、有職で給与額も運用益も低くないけど
  月11万で暮らしています(月収は90から110くらい)。
  自分の生活費は数字的には相当貧乏だと思うのだけど、ストレスなく優雅に過ごしているつもり。
  ・住居費4.5万円(分譲なので管理・修繕費等、東京1区<選挙区>の地下鉄駅徒歩1分海抜60mのとこ)
  ・光熱費1.0万円(照明をLEDに代えたら電気代がかなり減りました)
  ・食費1.5万円(0円になるよう徐々に減らしてます、ベランダで野菜も育ててます)
  ・通信費1.0万円
  ・その他3.0万円(去年クレカで支払った合計額を12等分)

  私の場合、自分へのご褒美が優待目当てで株を買うことで、
  お米60kgのほかにも映画年100本とか好きなブランドの食器1万円分とか送られてくるのが楽しいし、
  今は90社ぐらい持ってます。
  あとここのスレで教えてもらったふるさと納税で特産品を貰うのにもはまっていて、
  今年は今治市(ばりぃさんタオル)・三浦市(マグロ〜)・
  うきは市(お米、というかケツギャなので)などに納税する予定です。
  あとMSFとかセーブ・ザ・チルドレンとかに毎月寄付していますし(寄付金控除受けますけど)、
  論文だって書いてますし、今かなり酔っぱらってます。貧乏生活の定義が知りたいです。
BBR-MD5:CoPiPe-27c94f82f8f9f15590309d67761d62ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29561
[0.125566 sec.]
This is Original

0008†Mango Mangüé(ワッチョイ 3f12-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:47:39.873257ID:uBTtG0Mz0
320 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/22(日) 17:29:47.29 ID:t9kr6TTu0 [2/3]
  今日は前から気になってたゴディバのアイスを買ったよ
  420円で明らかに高いけど値段・味等を勘案した満足度考えたら
  ガリガリ君リッチチョコのほうが上だった・・・
BBR-MD5:CoPiPe-a001bb862bcbb67251da9ec49b9c95a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29565
[0.122639 sec.]
This is Original

0009†Mango Mangüé(ワッチョイ 3f12-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:47:51.899959ID:uBTtG0Mz0
336 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 06:23:03.46 ID:gUYbGu3D0 [1/3]
  1.8億円のおっさんです
  若い頃から出世欲とか物欲が少なく、ノホホンと趣味に生きるのが理想だったので
  今のご隠居生活はほぼ理想
  市場のある日は500万ぐらいで遊びでデイトレ、2時間ジム&サウナ、ジム近くの
  食品スーパーで買い物、食品の一部を近くに一人住む老母の元へ届ける、
  帰宅後自炊&食事、趣味の2ch板に書き込み、ボランティアでやってる同人誌の
  編集手伝い、関連メールのチェック、これで1日が終り
  非生産的だけどストレスのない日々

402 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 21:30:39.83 ID:v/AKVT4M0 [1/2]
  158万円の車に10年以上乗っている人のコメントが出てるけど
  本人がその車に愛着だとか有難味を感じてるんなら それ以上の価値観は
  無いわけよ。(つまり 人生はそれでいい)それに 結局のところ トヨタは、
  いろいろ工夫してちょっと頑張ればだれでも手がとどく価格帯で 夢がある
  素敵な車を提供してきたからこそ 今 日本を代表するメーカーとして
  生き残っているんだよね。

  あと158万円の車に乗るのは、貧乏人的なコメントもあるみたいだけど
  まだまだだな。

  私は オーディオというか、音楽を聞くのが趣味なんだけど
  CDラックから お気に入りのCD盤を選んできて
  自分で組んだお気に入りのコンポで聞くのが至福の時なんだよ。

  で 最近通販で、ものによっては ほとんど新品の中古CD盤が(送料は別に
  340円かかるけど)1円で買えるのね。 1円だよ1円。

  私も最近 通販で1円CD盤というものを何枚か買って見たけど
  いずれも音楽史に残る名盤ばっかりで、超お買い得だと思った。
BBR-MD5:CoPiPe-a8178c632283a61fec4857c3c1cc1885(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29572
[0.125761 sec.]
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況