X



トップページMANGO
151コメント658KB

役に立ちそうなレスを転載するスレ その78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001†Mango Mangüé(6級)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:21:08.186172

思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。

前スレ 
役に立ちそうなレスを転載するスレ その77
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1595232442/

過去ログやさまざまなお役立ちリンク
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1581955883/2-51 

 
BBR-MD5:CoPiPe-3609cf1df993aeb883be55df7a520bff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71065
[0.248281 sec.]
This is Original


VIPQ2_EXTDAT: none:none:5000:5120:: EXT was configured
0004†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:52:46.999813
金融資産一億円以上の人達、どんな生活してる?☆3
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1173595932/

59 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 09:07:29.23 ID:n2IHu5aeO [2/3]
  ついでに借金の断り方をみんなに教えたげようか。
  金借りにきた人に、「ウチも内情は苦しくて、とても人にかすほど余裕は無いんです。
  これは少ないけど足代と思ってとっといて。」と言っていくらか渡すとOK。
  後は適当にアレンジしてみてね。簡単そうで結構難しいから。

60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 10:05:46.71 ID:dljcwOmk0
  >ウチも内情は苦しくて、とても人にかすほど余裕は無いんです。
  これだけで良いんじゃないか。身内はさておき、他人なら。

61 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 10:54:53.75 ID:n2IHu5aeO [3/3]
  あ、うん。身内や断りにくいしがらみや恩義のある人を想定してる。
  他人なんかはどうでもなるからね。
BBR-MD5:CoPiPe-b6977903ba239fe039b266e1a4094493(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87000
[0.128305 sec.]
This is Original

0005◆L4RBdHor8B20
垢版 |
2020/07/21(火) 00:53:29.714416
160 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 16:55:05.27 ID:wm0baHyL0 [2/2]
  >金持ちの娘は大金に対して「フーン」くらいの感覚しか持っていないところがよいし,
  >概して節約家(というか金の使い方にメリハリがある)

  結婚は、双方の家柄がある程度あっているほうがいい、と死んだばぁちゃんが
  よく言っていたが、そういうのと近いかな?ちょっと違う気もするが....。

162 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 17:26:20.17 ID:simk/Wv10 [2/3]
  >160
  独身♀だけど、1億円超えるようになってから結婚観は完全に変わった。
  相手はお金持ち持ってなくてもいい、浪費家じゃなければ無職に近いフリーターでもいい
  人柄がよくて外食につきあってくれて、ふらっと海外に行きたい時、
  一緒に安宿に泊まってのんびり人生を楽しめるような
  そういう相手がベスト。

163 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:15:04.39 ID:0DkkEgdz0
  >162
  ・大の大人の男で
  ・お金持ってなくて
  ・浪費家でもなくて
  ・無職に近いフリーターで
  ・お人よしで
  ・いつでもふらっと海外に行って安宿に泊まってのんびり人生を楽しむ
  ようなダメ男は止めて置いた方がいいぞ。
  潜在的な人格や才能を見極めたうえで自分とバランスが取れる程度の男を選んだ方がいい。
  結婚するまではカリカリしていても基本がしっかりしていれば人間は変わる。

164 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:27:26.81 ID:BLsK+Dpu0 [2/2]
  夫婦って親兄弟と違ってギブアンドテイクの要素がないとギブするほうがつかれきっちゃうから、
  お金なり家事なり育児なり労働力なり労わりの言葉なりなんでもいいけど、バランスは大事だね。

165 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:44:31.59 ID:gMSI8bx30
  >162
  都会にある深夜のネットカフェに行けば、そんなのがワンサカ寝泊りしてるよ。
  家賃が払えないフリーターの若い男に多いらしい。 見た目は普通の若い男だよ。
  あまりお勧めできないけど。

166 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:46:02.13 ID:simk/Wv10 [3/3]
  >164
  ギブだけじゃないですよ、私が今一番欲しいのは、
  外食する時に同伴してくれる相手と海外の安宿を泊まり歩く時のパートナー。
  それから瓶詰めの蓋が固くて取れない時、部屋の模様替えをする時の家具の移動、
  壊れたPCハードディスクを修理センターに出す時の車への搬入
  日常生活の中でけっこう男性の力が必要な機会は多くて、
  そういう時は引越しセンターとかの業者の「家具移動サービス」を頼んだり、「便利屋さん」に
  きてもらったりするんだけど、これが意外に高くつくんだな。
  そういうのを考えると、たとえフリーターであろうと
  テークとしての夫の役割というのは結構あると思うんだけど。

167 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:59:34.85 ID:41a66jMU0
  またおまえかw

172 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 21:19:47.14 ID:bc17bWxN0 [1/2]
  162を見て誰だかすぐにわかったが・・黙っていた
  つか別にいいんじゃないの?居ても。
  毛嫌いする理由がよくわからん

173 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 21:28:01.09 ID:bc17bWxN0 [2/2]
  ああ・・でも便利屋の代役はごめんだな
  俺なら
  >瓶詰めの蓋が固くて取れない時・・は瓶ごと捨てる
  >部屋の模様替えをする時・・そんなめんどくさいことはしない
  >壊れたPCハードディスク・・は修理に出さずにそのまま捨てる

175 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 21:39:39.53 ID:pp8ttzx50
  女性には優しくしましょう

177 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/22(木) 23:14:27.37 ID:I3NNcYJR0 [2/2]
  >166
  一人で安宿に泊まりづらいって言うのは、
  やっぱり女ならではかも。
  男はその辺は楽だな。自分は、貧乏旅行を一時期
  趣味にしてたことがある。

  男の一人は、そうだな・・・。料理は好きだし。
  ま、さびしいというよりも・・・。
  つまらないのは確かだな。

178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 23:20:38.84 ID:W1/ECgJ50 [2/2]
  ネコと一緒に暮らすと癒されるよ。
  死んだとき悲しいけど。。

179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/22(木) 23:31:00.21 ID:yh9pNpUr0 [3/3]
  俺もネコ大好き。
  女性もネコみたいだけどね。

181 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 23:55:03.89 ID:IUlTGnBu0
  >175に免じて >162にマジレスすると、早く結婚相談所にでも
  いって結婚したほうがいいと思う。
  変なプライドは捨てて、それこそ、お金の力でも何でも使って。
  女は男と違って、資産が魅力になるわけではないから、早いほうがいい。

  なんで>162が嫌われるのかっていうと、結局、どのレスも結婚したいって
  いう愚痴レスになっているからじゃないかな。

182 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 00:24:02.79 ID:oobdU9mg0
  >壊れたPCハードディスクを修理センターに出す時の車への搬入
  いわゆる洗濯機ってやつでしょうか?

183 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/23(金) 00:34:57.73 ID:67yiTfGZ0 [1/3]
  独身♂40過ぎだけど、>162>166の気持ちわかる
  3億円超えるようになってから結婚観は完全に変わった。
  相手は、金持ち持ってなくてもいい、浪費家じゃなければ無職に近いフリーターでもいい
  若くて綺麗で可愛くってスタイル良くって優しくって、
  3食美味しく作ってくれて掃除洗濯大好きで綺麗好き
  ふらっと海外に行きたい時、一緒に安宿に泊まって
  のんびり人生を楽しめるような そういう相手がベスト。
  私が今一番欲しいのは、3食作ってくれて、掃除も洗濯もしてくれて、
  たまに海外の安宿を泊まり歩く時のパートナー。
  ついでに破れた服や取れたボタンがあったら
  直ぐに縫ってくれる、日常生活の中でけっこう女性の力が必要な機会は多くて、
  そういう時は「外食」したり「クリーニング」を頼んだり、
  「便利屋さん」に きて掃除してもらったりするんだけど、これが意外に高くつくんだな。
  そういうのを考えると、たとえフリーターであろうと
  テークとしての妻の役割というのは結構あると思う。

  きっと女性から見たら「なんだそれ?」って思うんじゃないかな?
  >162>166は、このスレの男性に同じ事を言っている

184 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 01:04:24.29 ID:v9Z7ca2S0 [1/3]
  >183
  若くて綺麗で可愛くてスタイル良くってが条件的に厳しく、
  この条件が揃うと実は他がどうでもよくなったりしてしまう。

  今の私は全然そう思わない。やさしくて思いやりのある人なら
  誰でもいいと思っちゃう。って妻帯者言ってもしょうがないか。

185 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/23(金) 01:31:32.97 ID:EYJLneTQ0
  つまらんスレになったな
  話題変えようぜ

186 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/23(金) 01:42:27.63 ID:67yiTfGZ0 [2/3]
  >184
  >183は、適当に作っただけ、あくまで例えです
  既婚♂40過ぎ3億円超です
  「若くて綺麗で可愛くてスタイル良く」これは好みによってそれぞれ違うので・・・
  でも妻とは、一回り以上違いますし、やさしくて思いやりのある人です
  浪費家でもないし掃除洗濯大好きで綺麗好き、
  破れた服や取れたボタンがあったら直ぐに縫ってくれる
  海外でも安宿でOK、国内でも東横インでOK
  問題は、食事・・・美味い事は美味いのですが・・・嫌いらしく私が半分・・・
  外食も多いです、でも幸楽苑とか回転寿司でOK

187 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/23(金) 01:44:44.59 ID:67yiTfGZ0 [3/3]
  >185
  どうぞ、お次の話題へ
BBR-MD5:CoPiPe-66658f2caaae75e18303986edf90722c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87171
[0.152388 sec.]
This is Original

0006†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:53:43.322800
260 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 14:24:01.20 ID:D57P7N6J0 [3/3]
  さっきの地震であわてて貯金通帳や株券の置いてある引き出しをさらって、嫁に俺の財産の在り処を
  知られてしまったorz

261 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/25(日) 14:47:32.02 ID:AqyqdKPz0
  >260
  ご冥福をお祈りいたします。

262 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 14:49:57.81 ID:Hnb8sj5x0 [2/2]
  >260
  ある大泥棒が大金持ちの隠し財産を狙っていたんだけど、どうしても場所がわからない。
  そこで、屋敷の外で煙幕をたき「火事だ!」と大騒ぎした。
  するとその大金持ちは真っ先に隠し財産のあるところに行き、もって逃げようとしたところを泥棒が襲って
  財産をまんまと得る、って話を読んだことがある。

  現実でも、何らかの突拍子もない事件がきっかけで、財産の場所を知られてしまうことはあるんだなあ。
  奥さんと仲良くしないといけなくなったね。

263 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/25(日) 14:59:13.52 ID:O81ssaZZ0
  病気になっても、金さえあれば何とかなる。
  しかし貧乏で病気になれば悲惨

264 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 14:59:54.18 ID:Aazi4EBl0
  >262
  俺は銀行の貸金庫を使っている。
  妻に貸金庫の存在は教えていても、中身は教えていないから、これでOK.

  しかし阪神大震災の時、被災地の銀行の金庫は安泰だったのだろうか?

265 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 15:15:22.34 ID:JOItLxwi0
  >264
  安泰だったよ。
  火災被害の激しかった長田地区の詳細は知らないが、
  神戸市中央部の銀行は倒壊しなかったしな。
  しかし、通帳自体に財産的価値はないし株券は意味なし紙切れになるんだから
  今後は心配はいらんだろ。
BBR-MD5:CoPiPe-a1e0c23fb1f810f259e807b4cc057769(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87175
[0.132778 sec.]
This is Original

0007†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:54:06.393075
336 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 13:47:36.90 ID:HZamBHkP0
  うちのオヤジは自営やって大変努力して
  億貯めたが定年近くになって病気で倒れ
  自分では1円も使えないうちに
  病院生活を送る羽目になってしまった。
  自分も億近く稼いだが、今使わないと意味無くなる気がして
  出来るだけ使うようにしている。
  もともとがケチなのでこれが結構難しい

337 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:03:53.42 ID:yyDS7/eC0
  >336
  うちの両親は自営やって大変努力して億貯めたが、
  60歳近くになって癌に侵され結構金がかかってる。
  自分も数億稼いだが、結局自分も病気になった。
  両親は早く辞めてのんびりしろってうるさいが、
  あと2年だけ頑張ろうと思ってる。

  早いうちに資産貯めて、はやくリタイアをお勧めしる。

339 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:16:47.47 ID:KDjmUFur0 [1/5]
  >336
  同じ。
  ケチっていう程じゃないんだけど、思い切った贅沢ってできない。
  今日こそは贅沢するぞ!と意気込んで寿司屋に行っても、
  松(2万円)竹(1万円)梅(5千円)のお任せコースなら
  松じゃなくて竹にしてしまう・・・こういう性格だと資産10億円になっても、
  きっと一生、松は食べられないまま死んでいきそう。。

340 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:51:58.97 ID:vz72AAsJ0 [1/3]
  カントリーリスクはアメリカより日本の方が高いだろう。
  日本は地震、台風といった天災が多いし、関東の大震災は
  自分が生きている間に来るだろう。
  それにテポドンが飛んで来るかもしれないし。

  だから日本円、米ドル、ユーロの3分割あたりが適当かな。

341 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:54:36.13 ID:vz72AAsJ0 [2/3]
  >339
  話はそれるが、「お任せコース」というのは主体的じゃないから
  私は嫌いだな。
  何を食べるか、は自分で判断すべきだろう。

  証券会社の一任勘定のラップ口座と同じ発想だ。
  株や債権の売買も個別に自分で判断して購入するのと同じこと。

342 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:59:08.14 ID:KDjmUFur0 [2/5]
  >341
  > >339
  > 話はそれるが、「お任せコース」というのは主体的じゃないから
  > 私は嫌いだな。
  そう?
  サプライズの楽しみってあるじゃん?
  お任せコースだと次になにがでてくるかワクワクする、それが好き。

343 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 15:06:26.54 ID:vz72AAsJ0 [3/3]
  >342
  まあ人それぞれの好みだからな。

  ラップ口座でお任せして、暴落株が買われていたら
  ワクワクしないだろうが、寿司ならいいか。

344 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 17:13:47.14 ID:KDjmUFur0 [3/5]
  きっと骨の髄まで中流なんだと思うけど、
  資産が少なかった時も1億円超えた今も、上中下と値段のランクがあったら
  必ず中を選んでしまう癖は直らないね。
  それも客単価1万円の高級店でも中を選ぶし、
  単価1000円の大衆店でも無意識に中を選んでしまうのが不思議なところ。。。

345 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 18:25:45.03 ID:RP/bJmmeO [1/2]
  寿司はお任せいいよ!自分で頼むとワンパターンになりがちだし。

348 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 19:05:00.97 ID:KDjmUFur0 [4/5]
  >346
  うん、しっかり取っておく。
  スーパーによっては「燃えるごみ」とか
  「不燃焼物」とか印刷してあるレジ袋もあって、ごみ袋として役立ってる。

349 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 21:02:25.20 ID:9+wS6RyQ0
  >日本の富裕層って140万人いるらしい。実は結構多いのが現実。
  国内の個人金融資産が1500兆円だから、140万人程度存在するのは間違いない。
  問題は、60歳以上の高齢者が過半数を持ってることで、このスレに60歳以上の人間はいるかな?

  自分が本当に1億持ってれば、バーチャばかりとは思わないだろう。
  完全匿名の掲示板だから、話半分と思ってれば間違いないだろうが・・・。

350 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 21:26:39.22 ID:iNyvu/eH0
  >341
  オレも、「お任せコース」というのは嫌いだな。何事についても。

  正月の福袋なんていう「お任せ」の最たるものは買ったことがないし、
  投資先を「お任せ」する投信は嫌いだし(実はヘッジファンドは検討中だが)、
  宝くじも当たるかどうかは「お任せ」だから、買ったことがないし、
  家も「お任せ」の分譲住宅ではなく、建築家と一緒に細部まで設計したし....。
  資産はすべて自分で日本株で運用して、このスレに来れるまでなった。

  そんなオレは、なぜかお任せ(見合い)で今のヨメと一緒になる羽目にorz...<バシっ!嫁

351 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 21:41:05.20 ID:V+OicZMM0
  お任せってのはお任せする相手が
  お任せするに足る企業、職人、ショップなのかを
  判断する眼力・洞察力が問われてるのだから
  本当に全部をお任せで委ねるってのとは実は違うんだよね

  お任せを上手く利用出来る人は
  利用しない人よりステージが上だなって思ったり

352 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 21:43:23.63 ID:KDjmUFur0 [5/5]
  >350
  「おまかせ」でも投信は嫌い、大嫌い、一度もアセットって買ったことがない。
  でも、福袋は好きw
  株主優待でも、あずみとかティムコとか
  アクアホールディングスとか自社商品で毎回内容が変わるのが好き。
  ティムコなんか変なタオルとか石鹸とか使い勝手の悪い財布とか
  どう考えても売れ残りの商品送りつけてると思えるけど
  包みを開けるまでのワクワクが好きで5年もホールドしてるwww

353 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 22:03:33.60 ID:RP/bJmmeO [2/2]
  みんな人それぞれなんだなぁ。福袋はちょっと好きじゃないが、買った事無いだけかも
BBR-MD5:CoPiPe-6451a2fcc93585bfdc327c538e4f6276(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87342
[0.146211 sec.]
This is Original

0008†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:54:27.143986
477 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/04(水) 23:09:27.71 ID:4Dz79oqQ0
  俺の実家も敷地500坪ぐらいあるけど、1年放置すると木が茂ってお化け屋敷なる。
  屋敷へ陽があたるように。大木になりそうな常緑樹は植えない。年代を追って
  増築を繰り替えしたため、16部屋中12部屋は物置になっているw

  地方だと1億あれば結構いい生活できるが東京じゃ30坪の土地建物で終わりだなw。

478 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 07:52:00.39 ID:T6eZX2PP0 [1/3]
  >477
  起きて半畳、寝て一畳って本当だよね。
  都内19坪の2階建ての家に一人で住んでるけど
  2階・・・6畳、6畳、1階・・・10畳、6畳、
  10畳DK(4DK)のうち使ってるのは1階のDKと寝室の2部屋だけで後は全部物置。
  一人暮らしには大きな家なんか必要ない(´・ω・`)

479 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 12:13:16.52 ID:YEnuETV10 [1/2]
  それは、単に不精か片付け下手なだけでは?

480 名前:478[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 12:28:06.58 ID:T6eZX2PP0 [2/3]
  >479
  不精なのは否定できない・・・
  一応、2階は書斎兼パソコンルーム、お客様用寝室とかになってるんだけど
  ダイニングでテレビ見ながらネットやるようになってから
  パソコン移動でほとんど利用せず、お客様寝室なんて誰も泊まりにこないので
  古い型のパソコンとかテレビとかの粗大ごみ置き場と化している('A`)

481 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 12:31:02.59 ID:Mrtvs53Y0
  オレの実家の庭にも竹が生えてるけど、
  竹ってものすごく増殖するんだよね。
  根はばんばん張るし、そういう意味の手入れが大変。
  地震の時に逃げ込めばいいって残して置いたんだが、
  いざ地震になったら、竹林へ行く前に池の脇にある灯籠が
  倒れる、屋根の瓦が落ちるのが怖くて、竹林までたどり着けずw。
  あとで聞いたら、隣の家の人が、生垣を乗り越えて、
  家の竹林に避難してたらしいw。
  まあ、役にはたったよねw。

482 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 14:51:48.42 ID:pxnR9Hpu0
  >478
  一人暮らしなら二部屋あれば十分だもんね。
  立地条件がいいので、2LDK住んでるけど、一部屋は物置と化してる。

483 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 15:08:23.38 ID:n7zuXrgz0
  俺は由緒正しき貧乏人の出だから六畳一間で十分。
  その半分でもかまわない。むしろ広いと落ち着かない
  いまは30畳相当のスペースがあるが、
  やはりその内の六畳分だけ使っている
  残りの空間は・・飼い猫が使っている。

484 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 15:32:47.30 ID:T6eZX2PP0 [3/3]
  >482
  だよなw
  物置って何部屋あってもいいぐらい。
  壊れてもいないWin98とか2000とかアイマックとか
  古いタイプのパソコンが10台以上もあるけど
  壊れてもいないし、捨てるのが忍びがたいもんだから
  新しい機種を買うたびに粗大ごみがどんどん貯まっていく。
  捨てるのに廃棄代が必要になってから、家は古い家電品のストックでいっぱいw

485 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 16:58:41.93 ID:YEnuETV10 [2/2]
  >480
  2階を学生さんに貸せばいいんじゃない。都内で空き部屋なんてもったないな。
  女子学生が借りにきたりしたら、もう.....

  >483
  ワロタ!
  確かに囲まれ感のある狭い部屋が落ち着くっていう人は、よくいるね。
  作家とか...、座ったまま手を伸ばせば本が取れる程度の狭さがいいとか、誰かが言ってた。

486 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/05(木) 18:38:19.14 ID:WOe6qhT9O
  都心部で200坪の敷地を維持するのは大変だよ
  まあ門構えとか庭にみんなビックリするけど

488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/05(木) 20:19:36.81 ID:H6RX7xvf0
  >485
  >女子学生が借りにきたりしたら、もう.....
  る、留守中に合鍵使って(ry

489 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 20:48:43.02 ID:t9aCoNK00
  刑務所遺棄

490 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/05(木) 22:20:59.45 ID:Vka4Kw+P0
  >486
  都心部で200坪はスゴイ。

  オレのところは23区内で100坪だけど、それでも放置しておくと庭というか家の廻りが大変だ。
  毎年秋に植木屋を頼んで、刈り込みと雑草取りしてもらってるけど、去年はやらなかったので、
  草茫々で竹がニョキニョキ生えてきてる。竹は敷石の間からもドンドン出てくるね。

  植木屋一回頼むと2〜3日かかって30万ぐらいかかる。
  でケチって去年はやらなかったのだが、おかげで今年は余計に高くつくことになりそうだよ。

491 名前:477[] 投稿日:2007/04/05(木) 23:14:56.27 ID:SIvcStdj0
  実家の側に住んでいる遠縁の親戚は200部屋を所有している大家で年収7000万(会社組織)は
  下らないが、家は200坪ぐらいでその地区のなかでは広くない方で、それほど金持ちには見えない。
  車もハイエース。庭は手入れが行き届いていて、雑草はなく綺麗な芝生で門塀はない。

  ロバートキヨサキ著の金持ち父さん
  「金持ちは金のために働かず、金が金持ちのために働いてくれる。」の
  言葉そのままの生活。

492 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 23:17:45.94 ID:qJT+bUZh0
  >488
  実際にその手口で空き巣やってた大家がタイーホされたよなw

493 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 00:39:18.44 ID:qFhnZEb/0
  >488
  他人が家に出入りするのが苦手だから2階を貸す気にはならないな。
  むしろ、将来、バリ島移住した時は家まるごと誰かに貸して、
  毎月の家賃でバリ生活の足しにしようと思ってるよ。
BBR-MD5:CoPiPe-0b41392616d6015c3d863d2cf38be36c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87346
[0.144461 sec.]
This is Original

0009†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:54:39.998599
495 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/06(金) 22:55:24.57 ID:U+ptUQKs0
  億持ち目指して馬車馬のように働いてきました。
  このスレの億持ちの方って・・・・・

  このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
  EVE ONLINE  質問スレ [ネトゲ質問]
  海岸に佇むゴブリンの英雄 -2ゴブ- [ネトゲ実況]
  クマ牧場 Part53  〜 subprimeで大三元 〜 [株式]
  詩人だけなぜこんな仕打ちが・・・・・ [ネトゲ実況]
  【TalesWeaver】総合質問スレ32 [ネトゲ質問]
BBR-MD5:CoPiPe-49fcd47f6b8e716dc70086f8dc27b62e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87357
[0.126673 sec.]
This is Original

0010†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:57:54.979813
抽出 ID:JFNIxlJ00 (3回)

580 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/18(水) 17:25:38.71 ID:xEXcdtCn0 [1/2]
  金融資産1億円って金持ちといえるのかな??
  やっぱり富裕層の定義は年収ベースで1億円だよね。
  金融資産が5億でも年収500万じゃ金持ちとはいえないよ。
  20億とかあれば別だけど。
  資産0でも年収5000万の方がずっと裕福だし人生
  も楽しめるはずだな。

583 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 17:32:42.48 ID:JFNIxlJ00 [1/3]
  >580
  > 資産0でも年収5000万の方がずっと裕福だし人生
  > も楽しめるはずだな。
  それはもちろん同意。
  だけど、毎日会社行くのイヤっていうのがあるじゃん。
  私は会社勤めしてる頃、年収580万円ぐらい(手取り)、会社辞めて配当収入で暮らしてる今は
  年収200万円ぐらい(手取り)しかなくて勤め人時代の半分以下しかないけど、気持ち的には
  当時よりもずいぶん裕福だと思うし、人生を楽しんでると感じる。

587 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 17:45:23.84 ID:JFNIxlJ00 [2/3]
  年収で手取り5000万円あっても、使いきれるか?っていうのがあるよねw
  誰かが言ってたけど「お金を使うにも器量が必要で、小人物が身分不相応なカネを使おうとしたら
  ギャンブルぐらいしかない」って。
  月に400万円も一体なんに使うの?
  事業や接待なら簡単に使えるけど、単なる消費で月400万円って・・・毎月使い切るのは難しいよ。

589 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 17:52:54.48 ID:JFNIxlJ00 [3/3]
  ちなみに兄が会社経営していて月収300万円超えで会社の配当収入含めて4000万円近いんだけど
  子供が4人もいて、大学生、高校生、中学生2人。
  みんな私立へ行ってるから学費や小遣いだけで月100万円以上いるみたいね。
  かつ冠婚葬祭の交際費、ゴルフ接待費、色んな会費、
  そういうのを含めると月5−60万円は出て行くから
  月300万も貰っていてもほとんど貯金できないって言ってる。
BBR-MD5:CoPiPe-08330ce221a8539ab5fac415b4845c7c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87885
[0.134414 sec.]
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況