X



トップページMANGO
151コメント658KB

役に立ちそうなレスを転載するスレ その78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001†Mango Mangüé(6級)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:21:08.186172

思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。

前スレ 
役に立ちそうなレスを転載するスレ その77
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1595232442/

過去ログやさまざまなお役立ちリンク
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1581955883/2-51 

 
BBR-MD5:CoPiPe-3609cf1df993aeb883be55df7a520bff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71065
[0.248281 sec.]
This is Original


VIPQ2_EXTDAT: none:none:5000:5120:: EXT was configured
0004†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:52:46.999813
金融資産一億円以上の人達、どんな生活してる?☆3
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1173595932/

59 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 09:07:29.23 ID:n2IHu5aeO [2/3]
  ついでに借金の断り方をみんなに教えたげようか。
  金借りにきた人に、「ウチも内情は苦しくて、とても人にかすほど余裕は無いんです。
  これは少ないけど足代と思ってとっといて。」と言っていくらか渡すとOK。
  後は適当にアレンジしてみてね。簡単そうで結構難しいから。

60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 10:05:46.71 ID:dljcwOmk0
  >ウチも内情は苦しくて、とても人にかすほど余裕は無いんです。
  これだけで良いんじゃないか。身内はさておき、他人なら。

61 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 10:54:53.75 ID:n2IHu5aeO [3/3]
  あ、うん。身内や断りにくいしがらみや恩義のある人を想定してる。
  他人なんかはどうでもなるからね。
BBR-MD5:CoPiPe-b6977903ba239fe039b266e1a4094493(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87000
[0.128305 sec.]
This is Original

0005◆L4RBdHor8B20
垢版 |
2020/07/21(火) 00:53:29.714416
160 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 16:55:05.27 ID:wm0baHyL0 [2/2]
  >金持ちの娘は大金に対して「フーン」くらいの感覚しか持っていないところがよいし,
  >概して節約家(というか金の使い方にメリハリがある)

  結婚は、双方の家柄がある程度あっているほうがいい、と死んだばぁちゃんが
  よく言っていたが、そういうのと近いかな?ちょっと違う気もするが....。

162 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 17:26:20.17 ID:simk/Wv10 [2/3]
  >160
  独身♀だけど、1億円超えるようになってから結婚観は完全に変わった。
  相手はお金持ち持ってなくてもいい、浪費家じゃなければ無職に近いフリーターでもいい
  人柄がよくて外食につきあってくれて、ふらっと海外に行きたい時、
  一緒に安宿に泊まってのんびり人生を楽しめるような
  そういう相手がベスト。

163 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:15:04.39 ID:0DkkEgdz0
  >162
  ・大の大人の男で
  ・お金持ってなくて
  ・浪費家でもなくて
  ・無職に近いフリーターで
  ・お人よしで
  ・いつでもふらっと海外に行って安宿に泊まってのんびり人生を楽しむ
  ようなダメ男は止めて置いた方がいいぞ。
  潜在的な人格や才能を見極めたうえで自分とバランスが取れる程度の男を選んだ方がいい。
  結婚するまではカリカリしていても基本がしっかりしていれば人間は変わる。

164 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:27:26.81 ID:BLsK+Dpu0 [2/2]
  夫婦って親兄弟と違ってギブアンドテイクの要素がないとギブするほうがつかれきっちゃうから、
  お金なり家事なり育児なり労働力なり労わりの言葉なりなんでもいいけど、バランスは大事だね。

165 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:44:31.59 ID:gMSI8bx30
  >162
  都会にある深夜のネットカフェに行けば、そんなのがワンサカ寝泊りしてるよ。
  家賃が払えないフリーターの若い男に多いらしい。 見た目は普通の若い男だよ。
  あまりお勧めできないけど。

166 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:46:02.13 ID:simk/Wv10 [3/3]
  >164
  ギブだけじゃないですよ、私が今一番欲しいのは、
  外食する時に同伴してくれる相手と海外の安宿を泊まり歩く時のパートナー。
  それから瓶詰めの蓋が固くて取れない時、部屋の模様替えをする時の家具の移動、
  壊れたPCハードディスクを修理センターに出す時の車への搬入
  日常生活の中でけっこう男性の力が必要な機会は多くて、
  そういう時は引越しセンターとかの業者の「家具移動サービス」を頼んだり、「便利屋さん」に
  きてもらったりするんだけど、これが意外に高くつくんだな。
  そういうのを考えると、たとえフリーターであろうと
  テークとしての夫の役割というのは結構あると思うんだけど。

167 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:59:34.85 ID:41a66jMU0
  またおまえかw

172 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 21:19:47.14 ID:bc17bWxN0 [1/2]
  162を見て誰だかすぐにわかったが・・黙っていた
  つか別にいいんじゃないの?居ても。
  毛嫌いする理由がよくわからん

173 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 21:28:01.09 ID:bc17bWxN0 [2/2]
  ああ・・でも便利屋の代役はごめんだな
  俺なら
  >瓶詰めの蓋が固くて取れない時・・は瓶ごと捨てる
  >部屋の模様替えをする時・・そんなめんどくさいことはしない
  >壊れたPCハードディスク・・は修理に出さずにそのまま捨てる

175 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 21:39:39.53 ID:pp8ttzx50
  女性には優しくしましょう

177 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/22(木) 23:14:27.37 ID:I3NNcYJR0 [2/2]
  >166
  一人で安宿に泊まりづらいって言うのは、
  やっぱり女ならではかも。
  男はその辺は楽だな。自分は、貧乏旅行を一時期
  趣味にしてたことがある。

  男の一人は、そうだな・・・。料理は好きだし。
  ま、さびしいというよりも・・・。
  つまらないのは確かだな。

178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 23:20:38.84 ID:W1/ECgJ50 [2/2]
  ネコと一緒に暮らすと癒されるよ。
  死んだとき悲しいけど。。

179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/22(木) 23:31:00.21 ID:yh9pNpUr0 [3/3]
  俺もネコ大好き。
  女性もネコみたいだけどね。

181 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 23:55:03.89 ID:IUlTGnBu0
  >175に免じて >162にマジレスすると、早く結婚相談所にでも
  いって結婚したほうがいいと思う。
  変なプライドは捨てて、それこそ、お金の力でも何でも使って。
  女は男と違って、資産が魅力になるわけではないから、早いほうがいい。

  なんで>162が嫌われるのかっていうと、結局、どのレスも結婚したいって
  いう愚痴レスになっているからじゃないかな。

182 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 00:24:02.79 ID:oobdU9mg0
  >壊れたPCハードディスクを修理センターに出す時の車への搬入
  いわゆる洗濯機ってやつでしょうか?

183 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/23(金) 00:34:57.73 ID:67yiTfGZ0 [1/3]
  独身♂40過ぎだけど、>162>166の気持ちわかる
  3億円超えるようになってから結婚観は完全に変わった。
  相手は、金持ち持ってなくてもいい、浪費家じゃなければ無職に近いフリーターでもいい
  若くて綺麗で可愛くってスタイル良くって優しくって、
  3食美味しく作ってくれて掃除洗濯大好きで綺麗好き
  ふらっと海外に行きたい時、一緒に安宿に泊まって
  のんびり人生を楽しめるような そういう相手がベスト。
  私が今一番欲しいのは、3食作ってくれて、掃除も洗濯もしてくれて、
  たまに海外の安宿を泊まり歩く時のパートナー。
  ついでに破れた服や取れたボタンがあったら
  直ぐに縫ってくれる、日常生活の中でけっこう女性の力が必要な機会は多くて、
  そういう時は「外食」したり「クリーニング」を頼んだり、
  「便利屋さん」に きて掃除してもらったりするんだけど、これが意外に高くつくんだな。
  そういうのを考えると、たとえフリーターであろうと
  テークとしての妻の役割というのは結構あると思う。

  きっと女性から見たら「なんだそれ?」って思うんじゃないかな?
  >162>166は、このスレの男性に同じ事を言っている

184 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 01:04:24.29 ID:v9Z7ca2S0 [1/3]
  >183
  若くて綺麗で可愛くてスタイル良くってが条件的に厳しく、
  この条件が揃うと実は他がどうでもよくなったりしてしまう。

  今の私は全然そう思わない。やさしくて思いやりのある人なら
  誰でもいいと思っちゃう。って妻帯者言ってもしょうがないか。

185 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/23(金) 01:31:32.97 ID:EYJLneTQ0
  つまらんスレになったな
  話題変えようぜ

186 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/23(金) 01:42:27.63 ID:67yiTfGZ0 [2/3]
  >184
  >183は、適当に作っただけ、あくまで例えです
  既婚♂40過ぎ3億円超です
  「若くて綺麗で可愛くてスタイル良く」これは好みによってそれぞれ違うので・・・
  でも妻とは、一回り以上違いますし、やさしくて思いやりのある人です
  浪費家でもないし掃除洗濯大好きで綺麗好き、
  破れた服や取れたボタンがあったら直ぐに縫ってくれる
  海外でも安宿でOK、国内でも東横インでOK
  問題は、食事・・・美味い事は美味いのですが・・・嫌いらしく私が半分・・・
  外食も多いです、でも幸楽苑とか回転寿司でOK

187 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/23(金) 01:44:44.59 ID:67yiTfGZ0 [3/3]
  >185
  どうぞ、お次の話題へ
BBR-MD5:CoPiPe-66658f2caaae75e18303986edf90722c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87171
[0.152388 sec.]
This is Original

0006†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:53:43.322800
260 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 14:24:01.20 ID:D57P7N6J0 [3/3]
  さっきの地震であわてて貯金通帳や株券の置いてある引き出しをさらって、嫁に俺の財産の在り処を
  知られてしまったorz

261 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/25(日) 14:47:32.02 ID:AqyqdKPz0
  >260
  ご冥福をお祈りいたします。

262 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 14:49:57.81 ID:Hnb8sj5x0 [2/2]
  >260
  ある大泥棒が大金持ちの隠し財産を狙っていたんだけど、どうしても場所がわからない。
  そこで、屋敷の外で煙幕をたき「火事だ!」と大騒ぎした。
  するとその大金持ちは真っ先に隠し財産のあるところに行き、もって逃げようとしたところを泥棒が襲って
  財産をまんまと得る、って話を読んだことがある。

  現実でも、何らかの突拍子もない事件がきっかけで、財産の場所を知られてしまうことはあるんだなあ。
  奥さんと仲良くしないといけなくなったね。

263 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/25(日) 14:59:13.52 ID:O81ssaZZ0
  病気になっても、金さえあれば何とかなる。
  しかし貧乏で病気になれば悲惨

264 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 14:59:54.18 ID:Aazi4EBl0
  >262
  俺は銀行の貸金庫を使っている。
  妻に貸金庫の存在は教えていても、中身は教えていないから、これでOK.

  しかし阪神大震災の時、被災地の銀行の金庫は安泰だったのだろうか?

265 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 15:15:22.34 ID:JOItLxwi0
  >264
  安泰だったよ。
  火災被害の激しかった長田地区の詳細は知らないが、
  神戸市中央部の銀行は倒壊しなかったしな。
  しかし、通帳自体に財産的価値はないし株券は意味なし紙切れになるんだから
  今後は心配はいらんだろ。
BBR-MD5:CoPiPe-a1e0c23fb1f810f259e807b4cc057769(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87175
[0.132778 sec.]
This is Original

0007†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:54:06.393075
336 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 13:47:36.90 ID:HZamBHkP0
  うちのオヤジは自営やって大変努力して
  億貯めたが定年近くになって病気で倒れ
  自分では1円も使えないうちに
  病院生活を送る羽目になってしまった。
  自分も億近く稼いだが、今使わないと意味無くなる気がして
  出来るだけ使うようにしている。
  もともとがケチなのでこれが結構難しい

337 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:03:53.42 ID:yyDS7/eC0
  >336
  うちの両親は自営やって大変努力して億貯めたが、
  60歳近くになって癌に侵され結構金がかかってる。
  自分も数億稼いだが、結局自分も病気になった。
  両親は早く辞めてのんびりしろってうるさいが、
  あと2年だけ頑張ろうと思ってる。

  早いうちに資産貯めて、はやくリタイアをお勧めしる。

339 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:16:47.47 ID:KDjmUFur0 [1/5]
  >336
  同じ。
  ケチっていう程じゃないんだけど、思い切った贅沢ってできない。
  今日こそは贅沢するぞ!と意気込んで寿司屋に行っても、
  松(2万円)竹(1万円)梅(5千円)のお任せコースなら
  松じゃなくて竹にしてしまう・・・こういう性格だと資産10億円になっても、
  きっと一生、松は食べられないまま死んでいきそう。。

340 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:51:58.97 ID:vz72AAsJ0 [1/3]
  カントリーリスクはアメリカより日本の方が高いだろう。
  日本は地震、台風といった天災が多いし、関東の大震災は
  自分が生きている間に来るだろう。
  それにテポドンが飛んで来るかもしれないし。

  だから日本円、米ドル、ユーロの3分割あたりが適当かな。

341 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:54:36.13 ID:vz72AAsJ0 [2/3]
  >339
  話はそれるが、「お任せコース」というのは主体的じゃないから
  私は嫌いだな。
  何を食べるか、は自分で判断すべきだろう。

  証券会社の一任勘定のラップ口座と同じ発想だ。
  株や債権の売買も個別に自分で判断して購入するのと同じこと。

342 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:59:08.14 ID:KDjmUFur0 [2/5]
  >341
  > >339
  > 話はそれるが、「お任せコース」というのは主体的じゃないから
  > 私は嫌いだな。
  そう?
  サプライズの楽しみってあるじゃん?
  お任せコースだと次になにがでてくるかワクワクする、それが好き。

343 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 15:06:26.54 ID:vz72AAsJ0 [3/3]
  >342
  まあ人それぞれの好みだからな。

  ラップ口座でお任せして、暴落株が買われていたら
  ワクワクしないだろうが、寿司ならいいか。

344 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 17:13:47.14 ID:KDjmUFur0 [3/5]
  きっと骨の髄まで中流なんだと思うけど、
  資産が少なかった時も1億円超えた今も、上中下と値段のランクがあったら
  必ず中を選んでしまう癖は直らないね。
  それも客単価1万円の高級店でも中を選ぶし、
  単価1000円の大衆店でも無意識に中を選んでしまうのが不思議なところ。。。

345 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 18:25:45.03 ID:RP/bJmmeO [1/2]
  寿司はお任せいいよ!自分で頼むとワンパターンになりがちだし。

348 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 19:05:00.97 ID:KDjmUFur0 [4/5]
  >346
  うん、しっかり取っておく。
  スーパーによっては「燃えるごみ」とか
  「不燃焼物」とか印刷してあるレジ袋もあって、ごみ袋として役立ってる。

349 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 21:02:25.20 ID:9+wS6RyQ0
  >日本の富裕層って140万人いるらしい。実は結構多いのが現実。
  国内の個人金融資産が1500兆円だから、140万人程度存在するのは間違いない。
  問題は、60歳以上の高齢者が過半数を持ってることで、このスレに60歳以上の人間はいるかな?

  自分が本当に1億持ってれば、バーチャばかりとは思わないだろう。
  完全匿名の掲示板だから、話半分と思ってれば間違いないだろうが・・・。

350 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 21:26:39.22 ID:iNyvu/eH0
  >341
  オレも、「お任せコース」というのは嫌いだな。何事についても。

  正月の福袋なんていう「お任せ」の最たるものは買ったことがないし、
  投資先を「お任せ」する投信は嫌いだし(実はヘッジファンドは検討中だが)、
  宝くじも当たるかどうかは「お任せ」だから、買ったことがないし、
  家も「お任せ」の分譲住宅ではなく、建築家と一緒に細部まで設計したし....。
  資産はすべて自分で日本株で運用して、このスレに来れるまでなった。

  そんなオレは、なぜかお任せ(見合い)で今のヨメと一緒になる羽目にorz...<バシっ!嫁

351 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 21:41:05.20 ID:V+OicZMM0
  お任せってのはお任せする相手が
  お任せするに足る企業、職人、ショップなのかを
  判断する眼力・洞察力が問われてるのだから
  本当に全部をお任せで委ねるってのとは実は違うんだよね

  お任せを上手く利用出来る人は
  利用しない人よりステージが上だなって思ったり

352 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 21:43:23.63 ID:KDjmUFur0 [5/5]
  >350
  「おまかせ」でも投信は嫌い、大嫌い、一度もアセットって買ったことがない。
  でも、福袋は好きw
  株主優待でも、あずみとかティムコとか
  アクアホールディングスとか自社商品で毎回内容が変わるのが好き。
  ティムコなんか変なタオルとか石鹸とか使い勝手の悪い財布とか
  どう考えても売れ残りの商品送りつけてると思えるけど
  包みを開けるまでのワクワクが好きで5年もホールドしてるwww

353 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 22:03:33.60 ID:RP/bJmmeO [2/2]
  みんな人それぞれなんだなぁ。福袋はちょっと好きじゃないが、買った事無いだけかも
BBR-MD5:CoPiPe-6451a2fcc93585bfdc327c538e4f6276(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87342
[0.146211 sec.]
This is Original

0008†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:54:27.143986
477 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/04(水) 23:09:27.71 ID:4Dz79oqQ0
  俺の実家も敷地500坪ぐらいあるけど、1年放置すると木が茂ってお化け屋敷なる。
  屋敷へ陽があたるように。大木になりそうな常緑樹は植えない。年代を追って
  増築を繰り替えしたため、16部屋中12部屋は物置になっているw

  地方だと1億あれば結構いい生活できるが東京じゃ30坪の土地建物で終わりだなw。

478 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 07:52:00.39 ID:T6eZX2PP0 [1/3]
  >477
  起きて半畳、寝て一畳って本当だよね。
  都内19坪の2階建ての家に一人で住んでるけど
  2階・・・6畳、6畳、1階・・・10畳、6畳、
  10畳DK(4DK)のうち使ってるのは1階のDKと寝室の2部屋だけで後は全部物置。
  一人暮らしには大きな家なんか必要ない(´・ω・`)

479 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 12:13:16.52 ID:YEnuETV10 [1/2]
  それは、単に不精か片付け下手なだけでは?

480 名前:478[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 12:28:06.58 ID:T6eZX2PP0 [2/3]
  >479
  不精なのは否定できない・・・
  一応、2階は書斎兼パソコンルーム、お客様用寝室とかになってるんだけど
  ダイニングでテレビ見ながらネットやるようになってから
  パソコン移動でほとんど利用せず、お客様寝室なんて誰も泊まりにこないので
  古い型のパソコンとかテレビとかの粗大ごみ置き場と化している('A`)

481 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 12:31:02.59 ID:Mrtvs53Y0
  オレの実家の庭にも竹が生えてるけど、
  竹ってものすごく増殖するんだよね。
  根はばんばん張るし、そういう意味の手入れが大変。
  地震の時に逃げ込めばいいって残して置いたんだが、
  いざ地震になったら、竹林へ行く前に池の脇にある灯籠が
  倒れる、屋根の瓦が落ちるのが怖くて、竹林までたどり着けずw。
  あとで聞いたら、隣の家の人が、生垣を乗り越えて、
  家の竹林に避難してたらしいw。
  まあ、役にはたったよねw。

482 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 14:51:48.42 ID:pxnR9Hpu0
  >478
  一人暮らしなら二部屋あれば十分だもんね。
  立地条件がいいので、2LDK住んでるけど、一部屋は物置と化してる。

483 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 15:08:23.38 ID:n7zuXrgz0
  俺は由緒正しき貧乏人の出だから六畳一間で十分。
  その半分でもかまわない。むしろ広いと落ち着かない
  いまは30畳相当のスペースがあるが、
  やはりその内の六畳分だけ使っている
  残りの空間は・・飼い猫が使っている。

484 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 15:32:47.30 ID:T6eZX2PP0 [3/3]
  >482
  だよなw
  物置って何部屋あってもいいぐらい。
  壊れてもいないWin98とか2000とかアイマックとか
  古いタイプのパソコンが10台以上もあるけど
  壊れてもいないし、捨てるのが忍びがたいもんだから
  新しい機種を買うたびに粗大ごみがどんどん貯まっていく。
  捨てるのに廃棄代が必要になってから、家は古い家電品のストックでいっぱいw

485 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 16:58:41.93 ID:YEnuETV10 [2/2]
  >480
  2階を学生さんに貸せばいいんじゃない。都内で空き部屋なんてもったないな。
  女子学生が借りにきたりしたら、もう.....

  >483
  ワロタ!
  確かに囲まれ感のある狭い部屋が落ち着くっていう人は、よくいるね。
  作家とか...、座ったまま手を伸ばせば本が取れる程度の狭さがいいとか、誰かが言ってた。

486 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/05(木) 18:38:19.14 ID:WOe6qhT9O
  都心部で200坪の敷地を維持するのは大変だよ
  まあ門構えとか庭にみんなビックリするけど

488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/05(木) 20:19:36.81 ID:H6RX7xvf0
  >485
  >女子学生が借りにきたりしたら、もう.....
  る、留守中に合鍵使って(ry

489 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 20:48:43.02 ID:t9aCoNK00
  刑務所遺棄

490 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/05(木) 22:20:59.45 ID:Vka4Kw+P0
  >486
  都心部で200坪はスゴイ。

  オレのところは23区内で100坪だけど、それでも放置しておくと庭というか家の廻りが大変だ。
  毎年秋に植木屋を頼んで、刈り込みと雑草取りしてもらってるけど、去年はやらなかったので、
  草茫々で竹がニョキニョキ生えてきてる。竹は敷石の間からもドンドン出てくるね。

  植木屋一回頼むと2〜3日かかって30万ぐらいかかる。
  でケチって去年はやらなかったのだが、おかげで今年は余計に高くつくことになりそうだよ。

491 名前:477[] 投稿日:2007/04/05(木) 23:14:56.27 ID:SIvcStdj0
  実家の側に住んでいる遠縁の親戚は200部屋を所有している大家で年収7000万(会社組織)は
  下らないが、家は200坪ぐらいでその地区のなかでは広くない方で、それほど金持ちには見えない。
  車もハイエース。庭は手入れが行き届いていて、雑草はなく綺麗な芝生で門塀はない。

  ロバートキヨサキ著の金持ち父さん
  「金持ちは金のために働かず、金が金持ちのために働いてくれる。」の
  言葉そのままの生活。

492 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 23:17:45.94 ID:qJT+bUZh0
  >488
  実際にその手口で空き巣やってた大家がタイーホされたよなw

493 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 00:39:18.44 ID:qFhnZEb/0
  >488
  他人が家に出入りするのが苦手だから2階を貸す気にはならないな。
  むしろ、将来、バリ島移住した時は家まるごと誰かに貸して、
  毎月の家賃でバリ生活の足しにしようと思ってるよ。
BBR-MD5:CoPiPe-0b41392616d6015c3d863d2cf38be36c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87346
[0.144461 sec.]
This is Original

0009†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:54:39.998599
495 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/06(金) 22:55:24.57 ID:U+ptUQKs0
  億持ち目指して馬車馬のように働いてきました。
  このスレの億持ちの方って・・・・・

  このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
  EVE ONLINE  質問スレ [ネトゲ質問]
  海岸に佇むゴブリンの英雄 -2ゴブ- [ネトゲ実況]
  クマ牧場 Part53  〜 subprimeで大三元 〜 [株式]
  詩人だけなぜこんな仕打ちが・・・・・ [ネトゲ実況]
  【TalesWeaver】総合質問スレ32 [ネトゲ質問]
BBR-MD5:CoPiPe-49fcd47f6b8e716dc70086f8dc27b62e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87357
[0.126673 sec.]
This is Original

0010†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:57:54.979813
抽出 ID:JFNIxlJ00 (3回)

580 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/18(水) 17:25:38.71 ID:xEXcdtCn0 [1/2]
  金融資産1億円って金持ちといえるのかな??
  やっぱり富裕層の定義は年収ベースで1億円だよね。
  金融資産が5億でも年収500万じゃ金持ちとはいえないよ。
  20億とかあれば別だけど。
  資産0でも年収5000万の方がずっと裕福だし人生
  も楽しめるはずだな。

583 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 17:32:42.48 ID:JFNIxlJ00 [1/3]
  >580
  > 資産0でも年収5000万の方がずっと裕福だし人生
  > も楽しめるはずだな。
  それはもちろん同意。
  だけど、毎日会社行くのイヤっていうのがあるじゃん。
  私は会社勤めしてる頃、年収580万円ぐらい(手取り)、会社辞めて配当収入で暮らしてる今は
  年収200万円ぐらい(手取り)しかなくて勤め人時代の半分以下しかないけど、気持ち的には
  当時よりもずいぶん裕福だと思うし、人生を楽しんでると感じる。

587 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 17:45:23.84 ID:JFNIxlJ00 [2/3]
  年収で手取り5000万円あっても、使いきれるか?っていうのがあるよねw
  誰かが言ってたけど「お金を使うにも器量が必要で、小人物が身分不相応なカネを使おうとしたら
  ギャンブルぐらいしかない」って。
  月に400万円も一体なんに使うの?
  事業や接待なら簡単に使えるけど、単なる消費で月400万円って・・・毎月使い切るのは難しいよ。

589 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 17:52:54.48 ID:JFNIxlJ00 [3/3]
  ちなみに兄が会社経営していて月収300万円超えで会社の配当収入含めて4000万円近いんだけど
  子供が4人もいて、大学生、高校生、中学生2人。
  みんな私立へ行ってるから学費や小遣いだけで月100万円以上いるみたいね。
  かつ冠婚葬祭の交際費、ゴルフ接待費、色んな会費、
  そういうのを含めると月5−60万円は出て行くから
  月300万も貰っていてもほとんど貯金できないって言ってる。
BBR-MD5:CoPiPe-08330ce221a8539ab5fac415b4845c7c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87885
[0.134414 sec.]
This is Original

0011†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:58:11.352233
850 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 22:03:47.15 ID:sIT/fjNK0 [1/2]
  オヤジの形見が40年程前のロレックス金無垢&金ブレスレットorz

  まぁなかなか見ない形だけど修理しただけで着けたことはない。
  修理したときにムーブを見せて貰ったけどとても綺麗だった。

  その時計とペアでオフクロが買ったのがTVドラマ「やまとなでしこ」で松嶋菜々子
  が着けて有名になったカメレオン。オフクロはそんな時計とは知らずに
  ブレス(取替え式)も切れるし、ゼンマイも切れたのでの捨てようとしていた。

  それを嫁が救出してw ロレックスのサービスセンターに持ち込んだが
  「もう部品がありません」と修理を断られたorz ただ、三越で依頼したら
  ちゃんと純正部品で直してくれた!

  嫁はオフクロにも俺の姉にも有名な時計ということを秘密にしているww

851 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 22:17:11.17 ID:sIT/fjNK0 [2/2]
  そういえば祖父さんが亡くなったときの骨董が100点ほどある。
  田舎の倉庫にしまったままで、遺産分けを40年以上していない。

  大観やら鉄斎やら本物なら億超えるものもあるがオヤジの兄弟
  がいまだに揉めたいるのでそのままだ

  まぁ事業に失敗した伯父もいるので、それをこっそり持ち出して
  食いつないでいる人がいればそれでいいと思っているが・・
BBR-MD5:CoPiPe-63d62851c1e3b5f06fa50f6dd9b72044(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88045
[0.127648 sec.]
This is Original

0012†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:58:29.904966
857 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 09:47:19.36 ID:v6Is/qN40
  自営業。
  人を使って経営しているから、自分の拘束時間は少ない。

  資産1億以上で、収入の半分は資産運用で賄っている。
  (1億相当を5%で運用し、年500万円の金利的収入)
  仕事の方は売上と経費の差が300万くらいだから
  形式的には年収300万円か。
  ただ経費の中に飲食費、車の維持費、趣味の物もあるから、
  内200万はサラリーマンなら給料から支出する分といえる。

  だから実質的には手取り1000万円か。
  サラリーマンなら税引前の年収で1800万円相当かな。
  なのに公式には
  「年収300万円」の低所得者になるわけか。

858 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 10:05:34.04 ID:TwyOvP/H0
  >857
  低所得者乙

859 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 10:52:14.38 ID:U5Hdb+Yk0 [1/4]
  >857
  普段は何をしてるの?

860 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 10:58:29.70 ID:38Wor63qO [1/2]
  >857
  売上と経費の差が年収って、馬鹿なんでよくわからないんだけど、どういう計算?

861 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 11:03:40.93 ID:U5Hdb+Yk0 [2/4]
  >860
  馬鹿なんでと言いながら
  自分がお利口なところみせたいんでしょう?

862 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 11:41:42.43 ID:kLOTPpID0 [1/2]
  通常は
  年商=売上
  年収=利益
  ということ

863 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 11:43:41.67 ID:kLOTPpID0 [2/2]
  個人事業者の話です

864 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 11:58:26.80 ID:38Wor63qO [2/2]
  あーごめん>862のは分かってるんだけど(うちも個人事業主)、
  実際は色んな控除とか専従とかあるから、
  単純に年商-経費が年収になんないから、ぴんとこなかった。
  専従も経費にいれるものかのかな?あれは控除だっけ?

865 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 12:26:56.32 ID:djltuabi0
  自営業で年収300万円あると、税金結構取られない?

866 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 12:42:14.21 ID:p+hMfdrK0
  300万だったら所得税10%のレンジだからそれほど取られないだろ。

867 名前:857[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 14:22:31.57 ID:JFXWygYl0 [1/2]
  >860,864
  単純化して記した。
  控除は会社員でもあるからわかるでしょうが、
  自営業者以外には専従はわかりにくいだろうからね。
  正確さを期したら、第一に開業資金の減価償却費を言わないといけないが、
  そうしたらややこしくなるでしょ。

  早い話が100円で商品を仕入れて150円で売って、
  給与だとか家賃だとか広告費などの経費が計30円ならば
  20円が収入、
  と、そこまで単純化したわけ。

  で経費の中には本来は納税後の手取り額から払うべき
  自家用車の費用などもあるから実収入は20円より多い、と言える
  ということね。

868 名前:857[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 14:30:20.86 ID:JFXWygYl0 [2/2]
  そもそも開業当初は減価償却費が算定されて、その額が相対的に大きいから、
  算定された年収よりも、貯金の残高の増加額が大きい、なんていう
  素人には?な現象が特に開業翌年、その翌年あたりには起きるね。

  確定申告での年収は300万で、生活費も当然あるのに
  なぜか預金は300万以上増えている、という感じで、
  別に税務上のごまかしとか副業とか金利とかのその他の要因ではなく、
  単に減価償却費が組み込まれたから、という理屈だけなんだよね。

869 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 16:10:45.03 ID:z+4edEoR0
  >868
  年収300万で300万以上預金が増えるってどういうことだい?
  会社の金を自分の金と勘違いするんだったらわかるけど。

  あなたの定義では年収=売り上げ-経費なんでしょ?

870 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 16:27:41.84 ID:ZSrn/v6z0 [1/2]
  いや金利収入があるからってことでしょ。帳簿上は年収300だけどっていう。

871 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 16:49:46.92 ID:Erj+IlGP0 [1/3]
  減価償却費が算定って、書いてあるっしょ

872 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 16:54:52.69 ID:VVMs0zbH0
  初年度に売り上げ5000万、3000万の設備投資をしたとしても10年で償却とかだから
  初年度は300万分しか設備分の経費算入できないんじゃね?

873 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 17:29:16.59 ID:Erj+IlGP0 [2/3]
  設備の種類によって減価償却年数が違うので
  あと中小企業者等の特例・一括償却資産の3年償却とかも有るのでね

875 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 18:45:05.06 ID:iGHQ2NkN0 [1/2]
  しかしながら、開業前の状態から考えると
  投下資本の回収と言うだけなんだけどね

876 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 18:45:06.15 ID:XHd6+9is0
  ホントも何も貧乏人ほどくだらん見栄で金つかうだろ?

  ブランドものでも車でも。貧乏なくせに貧乏に見られたくない。
  ある程度金もってると見栄を張りたいという欲はなくなるな。
  想像で書いたけどだいたいあってるんじゃないかな

878 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 18:47:25.15 ID:iGHQ2NkN0 [2/2]
  あ、ただし、減価償却を駆使したりして
  費用増大による収益逓減会計の場合
  税効果分はお得ですよいうだけだけど

879 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 19:43:37.89 ID:+z066E6l0
  減価償却の効果だけならサラリーマンでもやってる不動産もそうだから分かりやすいだろうね
  開業直後はその程度の収入なら消費税も免除されているから消費税も丸儲けかもしれないね
  ちなみに不動産でも土地の賃貸の場合は消費税がかからない
BBR-MD5:CoPiPe-1cbdacb41e3a1196bd98d5bebecea16f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88049
[0.147038 sec.]
This is Original

0013†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:58:44.139339
834 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 17:22:37.43 ID:7IaSkXZ20 [1/3]
  服や靴はまだ分かるけど時計は興味持てんな。
  女からしても男の時計ってかなりどうでもいいんじゃかね。
  オタ臭い

880 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 19:50:37.82 ID:2cyKM6f50 [1/2]
  >834
  男性って女に比べて時計にすごくこだわるのは何でだろう?
  女性はバッグとか財布とかブランドものを持ちたがるけど、男性はロレックスをはじめとして
  ピアジェ、ウブロとかやたら時計にこだわる。なんで????

881 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 19:54:25.58 ID:ZSrn/v6z0 [2/2]
  身に付けられるアイテムがそれぐらいしか
  ないからじゃないかな。靴やカバンなどに比べて
  金をかけられる唯一のアイテムって感じだし

881 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 19:54:25.58 ID:ZSrn/v6z0 [2/2]
  身に付けられるアイテムがそれぐらいしか
  ないからじゃないかな。靴やカバンなどに比べて
  金をかけられる唯一のアイテムって感じだし

882 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 19:56:23.25 ID:B54pT+oY0 [1/3]
  >ピアジェ、ウブロと
  それ相当変わっているよ
  ウブロなんて芸能系だろ?

883 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 20:03:36.67 ID:2cyKM6f50 [2/2]
  >882
  ウブロは星野仙一が阪神の選手が活躍するたびに監督賞としてあげてたというし、
  なぜか周囲の若手実業家もみんな持ちたがってるんだよねw

884 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 20:03:55.01 ID:k6pTgLDd0
  男は時計好きだよなあ
  俺もデイトナくらいしか持ってないけどみんないいですね〜とか言うもん

885 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 20:10:57.20 ID:Erj+IlGP0 [3/3]
  好き好きだろ〜時間わかれば良いだけだし
  俺は興味ない・・・が、友人や先輩がしていると一応褒める

886 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 20:11:58.44 ID:B54pT+oY0 [2/3]
  まぁ時計なんて所詮自己満足だからなぁ

  カフリンクスと色合わせたり、ストラップの色を
  ベルトや靴に合わせてこっそり自己満足してたりする

  ちなみに誕生年のパテックがお気に入り

887 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 20:13:31.15 ID:B54pT+oY0 [3/3]
  まぁ時計をチェックしているのは飲み屋のママ、ブティックの店員
  そして銀行員ww

888 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 20:20:57.03 ID:gYVZsIeN0 [2/2]
  時計と、さらにリングもした方が良い。

889 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 21:18:16.22 ID:U5Hdb+Yk0 [4/4]
  全く興味なし。大体腕時計しない。
  服だって、スーパーので充分。

890 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 23:31:47.15 ID:EY13Zaf+0
  永久カレンダー、トゥールビヨン、ミニッツリピーターのすべてを備えた機械式は最高だ

891 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 00:05:56.25 ID:UIP/nrRd0
  >880
  バッグやサイフには歯車も計器もスイッチもピストルもついてないから男心をそそらないんだろ

  歯車や計器がたくさんついたバッグだったら男がよってくるんじゃないか?
  たとえばスイッチひとつで対戦車砲にはや代わりする鞄とか・・・いや、そんなのは困るか

892 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 03:15:36.50 ID:cXtREPYg0
  バック付き携帯とかどうよ。
BBR-MD5:CoPiPe-d76e2ab6d1e625b8b4c5da477b100572(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88053
[0.137671 sec.]
This is Original

0014†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:59:00.205533
抽出 ID:ZaCjPxI20 (5回)

893 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 07:33:11.21 ID:ZaCjPxI20 [1/5]
  香港とかアジアの都市に行くと、異様なぐらいブランド時計の専門店が多いよね。
  やっぱり「金持ちのステータスシンボル」みたいなもん?

894 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 09:08:38.05 ID:bqZy0lxpO [1/4]
  嫁が海外旅行行くたんびに時計買えとか財布買えとか言うんだが(俺のだよ)、
  どうもその気になれないんだよな。空港の免税店での話なんだけど。
  結婚してから良いもの少しも買ってない。服もユニクロかギャップばっか。
  金に困ってるわけでもないんだが、逆に満ち足りてるからだろうか。
  スーツ着てする仕事なら、ちょっとはいいの欲しいとか思うかな?

895 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 09:31:42.52 ID:ZaCjPxI20 [2/5]
  >894
  私も会社辞めてから、OL時代に買ったブランドものの
  バッグとかスカーフとか洋服とか全く使用してないし
  新しいブランド物も買わなくなった。
  見せる相手(特に同世代の同性)がいないと、ブランド物って意味がないよね。

896 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 09:40:58.72 ID:sBR4pg110 [1/4]
  >895
  ブランドは自己満足で買うもの
  見せびらかすのは単なるバカだ

899 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:06:21.40 ID:bqZy0lxpO [2/4]
  え〜、見せびらかすからいいんでしょ。こんな匿名掲示板でかっこ付けなくていいじゃんWWW
  「人が見ている」これが大きい。実際にはそんな見てないんだけど、
  なんか人がみていると感じるからこその楽しみというのはたまらないモノがある。

900 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 10:07:36.95 ID:vOTTrmP60
  皆さん、精々いも荒い状態で楽しんでくれよ。

  漏れは5月の後半2週間ほどヨーロッパに行く予定だが。

901 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:09:04.94 ID:bqZy0lxpO [3/4]
  とは言え、上でも書いたがまったくブランド物とか
  良いもの持っていない俺っていったい・・・orz

902 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:10:46.82 ID:ZaCjPxI20 [3/5]
  >898
  会社辞めて毎日休日みたいなものだから、GWとかは家でごろごろしてる。
  でも、今日は夕方から外出して江ノ島で地魚を食べてくる予定。

903 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:13:47.61 ID:637h47CA0
  >902
  今の時期、江ノ島辺りで旬の魚は何でしょうか?

904 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:18:24.05 ID:ZaCjPxI20 [4/5]
  >903
  知らない・・・同行者がよく行くという料理屋でおまかせを頼むつもり。

905 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:19:25.11 ID:XZP88bbd0 [1/2]
  >901
  海外のブランド物は見せびらかすためにあるようなもの。
  でも日本製品のブランド物は確かにいいよ。
  質,デザインとも価格に見合うだけの価値が分かる。

906 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:23:21.85 ID:grCJ8AkmO
  うちの主人、結婚前は服と靴はプラダやLV、
  時計はブルガリを5本、カルティエを7本、
  フランク5本、他にも私はよく知らないブランドのを沢山持ってて、
  お洒落で時計好きなのかと思ってた。
  でも結婚したら、服買わないし、
  時計も携帯ですむからーなんつって、あんまりしない。(自営)
  なんで?って聞いたら、
  「そういうのは女つるための道具だったから、もういらないじゃん?」だって。
  こういう人もいます。

907 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:30:20.94 ID:7fjuEMpa0 [2/3]
  ブランド物に釣られた嫁というのも痛いなぁ・・・

908 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 10:32:28.77 ID:sBR4pg110 [2/4]
  >906
  どうでもいい時計ばっかりだな
  パテックとかバセロン買えばいいのに

909 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:34:13.72 ID:XZP88bbd0 [2/2]
  それはそれで良いんじゃない?
  金に困っていないことを知らせるのに札束を見せびらかすわけにもいかないだろう。
  好きな女と結婚するために好きでもない物を買っていたんだから、ある意味で誠実。
  結婚は理想や願望,自分の都合だけではうまくいかない。

910 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 10:34:25.34 ID:rRcH6zca0
  ブランド名だけで語ってる奴はアホw
  パテックでも100万から億まで
  いっしょにまとめたい気持ちは分からんでもないがww

911 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 10:35:53.88 ID:sBR4pg110 [3/4]
  >910
  格が違うからさ

912 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:35:54.18 ID:ZaCjPxI20 [5/5]
  >905
  OLの場合はある程度ブランド物持ってないと(というか知識がないと)、
  同僚との会話に入っていけないっていうのがある。
  たとえば、誰かがヴィトンのエピの新作をいち早く買って出勤したりすると
  「あ、すごい!」って気づいて反応しないとランチ時の会話の流れに入っていけないから。

913 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 10:36:51.29 ID:sBR4pg110 [4/4]
  >912
  女は大変だな
BBR-MD5:CoPiPe-d3ed953b2e2e7bc8c7e5169f54f1f6b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88064
[0.174910 sec.]
This is Original

0015†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:59:28.911301
937 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 00:25:50.73 ID:qezCJ71O0 [4/6]
  使っちゃうことだな
  子供の教育費とかに・・・無駄になる可能性大だけどwwww

938 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 00:27:47.65 ID:qezCJ71O0 [5/6]
  つか、食い物でもなんでも価格なんて人間が買ってに付けているだけだよ

  何が高級魚だよw 海で勝手に泥棒してきたものに勝手に人間が値段つけているだけ

941 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 00:47:56.71 ID:ISR/uJrh0 [1/8]
  >937
  子供がいるとすごいお金がかかるみたいね。
  うちの兄は子供が3人もいて
  みんな私立に行かせてるから年間300万円は子供関連で使うと言ってた。
  大学卒業させるまでなら一人2000万円として3人分で6000万円もかかるよね。
  小さい子供がいる家庭といない家庭では、「億の価値」ってかなり違うんじゃないかな。
  まあ、老後は子供がいる人だと孤独を味わわなくて済むんだろうけど・・・

943 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 01:17:16.27 ID:7eq1b9qP0 [1/2]
  >938
  その発想面白いなwwその通りだw

945 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 01:27:57.19 ID:jtkS0UOE0 [2/2]
  ほとんどの社会人は年収1000万円以下です。
  9割近くいますか。
  ここから税金、年金、家のローン、クルマのローン、教育費等を引いたら
  残りは100万円くらいでしょうか。
  薄型テレビ、DVD録画機、スーツ、パソコンとか買ったら、もう残らないよね。

  優雅に生活するのって、将来的な余裕も加味して何億もお金がいりますわ。

946 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 02:44:51.39 ID:cysoi6cZ0
  やっぱ扶養家族いるかどうかで話が変わってくるのか

948 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 08:34:51.32 ID:ISR/uJrh0 [2/8]
  >946
  独身で家が持ち家だったら、1億円のほとんどは自分で使える。
  けど、奥さんや子供がいたら、1億円持ってても自分のためにはほとんど使えないんじゃない?

949 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 08:38:54.41 ID:6GwvPv6T0
  1億円持ってることを奥さんに知られてるのが最大の敗因なんじゃないかと・・・。

950 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 08:56:53.44 ID:M2/6u3SB0 [1/8]
  >945
  >薄型テレビ、DVD録画機、スーツ、パソコンとか買ったら、もう残らないよね
  まずこのへんのものがほしいとは思わない
  テレビはつまらないし、そのつまんないテレビを録画しようとも思わない
  パソコンも十分使えるし、洋服にもこだわらない
  俺は本だけ月2万円くらい買って使ってるけど、それが一番楽しい

951 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 08:57:02.45 ID:ISR/uJrh0 [3/8]
  >949
  それはそうだけど。
  だけど、たとえば海外旅行に行くにしても家族がいれば奥さんも子供も一緒に行くでしょ?
  たとえばバリ島へ行くにも独身だったら、友達とワリカンだから一人分で済むけど、
  家族3人だったら3人分の旅費がいる。
  家族持ちがエコノミーで10万円×3人分=30万円払う旅費、
  一人ならビジネスクラスでフォーシーズンのスイートに
  泊まれる、っていうのは同じお金でずいぶん贅沢できるよね。

952 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 09:00:57.13 ID:M2/6u3SB0 [2/8]
  妻一人、子供2人とすれば、1億あっても全然足りないと思う
  子供は一人に3000万かかるといわれているし、家を買えばまったく余裕ない生活
  それでも一般人よりはだいぶ楽だろうけど

953 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 09:40:05.36 ID:ISR/uJrh0 [4/8]
  >945
  > 薄型テレビ、DVD録画機、スーツ、パソコンとか買ったら、もう残らないよね。
  > 優雅に生活するのって、将来的な余裕も加味して何億もお金がいりますわ。

  そんなに何億もいらない。
  >950さんも言ってるけど、薄型テレビも、DVD録画機も全然欲しくない。
  映画見たかったらGYAOの無料映画があるし、
  マニアックな映画だって低料金でダウンロードできるサイトもある。
  今って、家にいるだけで、ほんと信じられないぐらいに快適に暮らせる世の中になってる。
  今までは東京でも一定の店に行かなきゃ買えなかった高級食材とか書籍でも、
  ネットですぐに購入できるし
  街へ出ないから余計なお金がかからない。
  私、仕事もやめてずっと家にいて、節約もしていなくて、
  優雅とはいわないまでも気ままな生活をしてるんだけど、
  実質、社会保険料とか年金とか含めても月に24-5万円も使っていない状況。
  配当収入とか考えずに仮に貯金取り崩しの生活を続けるとしても
  年間300万円であと50年生きて1億5000万円で
  済んでしまう。(もちろんインフレとかなきゃね)

954 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 09:44:03.80 ID:bqa1Ok940
  嫁さんが専業主婦かどうかで、全然変わってくると思う。
  親戚に若い夫婦で両方とも医者というのがいるけど、倍速で裕福になってるような気がする。

  子どもの小さい時はさておき、
  大きくなったら職場復帰できるような職業の嫁さんが良いのではなかろうかと。
  または実家がある程度裕福な嫁さん。

955 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 09:45:56.02 ID:/MbNvcSC0 [1/2]
  子供をアテにするような親もどうかとは思うけども、
  まあ一応、子供に金かかるっつってもそれは将来いろんな形で
  戻ってくるわけでね。一種の投資だとも言える。

956 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 10:13:32.52 ID:+MyYH6j80 [1/3]
  GWでカキコが異常に増えたが、本物の億万長者は何人いるんだ?

  うちは配当や分配金などの不労所得で暮らしてるから「夫婦共不働き」(笑)。

  悠々自適の子育て生活を満喫。ジョン・レノンが、息子が5歳になるまで育休した気持ちがよく判る(爆笑)。

957 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 10:15:06.50 ID:4yjfM6Xb0 [1/2]
  オレは子供の頃は親が子の面倒を見るのは当然だと思っていた。
  だから今オレが子供の面倒を見るのは当然だと思っている。
  教育費に関しては出来ることをしてやるのがベストと考えている。
  オレの親の資産は人並み程度だったので、親がオレにしてくれたことに何も不満はない。
  今のオレなら子供を私立医大に行かせることも苦痛ではないから、子供には何でもしてやろうと思う。
  投資とは考えていないので戻ってくることも考えていないが、ひとり立ち出来ることを祈っている。

959 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 10:18:20.76 ID:M2/6u3SB0 [4/8]
  >957
  殊勝な心がけだが、親の心子知らず

960 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 10:24:38.35 ID:ISR/uJrh0 [5/8]
  >956
  1億円持ってても、全然長者じゃないよ。
  ただ単に証券口座のある意味バーチャルとも言える、
  仮の、テンポラリー(一時的な)の残高が1億円あるというだけ。

961 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 10:38:20.80 ID:ISR/uJrh0 [6/8]
  >960
  証券口座の1億円残高なんか、ちょっと阪神大震災なみの首都圏大震災が起こったら、
  連日S安で3日後には1億円を下回ってしまう。
  だから、証券口座にある1億円残高なんかほとんどバーチャル株ゲーム
  (昔のファミコンの松本亨株式教室だっけ?)と変わらないと思うんだよね。
  で、安全優先主義で既に7割を現金化しちゃったんだけど、
  証券口座にある株などのリスク資産は時価5000万円ほど、こうなるとリスクも少ない代わりに
  増え方も地味なんだよね。
  たぶん日経平均20000円になっても、私の金融資産は
  せいぜい1億8000万円程度に増えるだけでで・・2億円には達しない・・・たぶんね。

962 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 10:57:46.19 ID:kVYDz2E40 [2/2]
  投資って、何時リアルな円に変換するかが問題だね。
  漏れは年に一、ニ回は円での資産を確定するようにしてるけど。

963 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 11:09:14.99 ID:JbU8hSL30
  大企業のサラリーマンや公務員で、まだ30代程度で金融資産1億
  あればかなり余裕ありそうだけど、株専業でちょうど1億あっても、
  気分的にはフリーターみたいなもんでしょ。
  1億を残り50年で割れば、年間200万円しか使えないわけだし、
  一般的なサラリーマンの方が遥かにリッチとも言える。
  株で1億超えて変に勘違いしてると、2億3千万を1年で数千万以下
  まで激減させたう○坊みたいなバカな事にもなる。
  3億もあれば、株専業でも将来も安泰な可能性が高いし余裕ありそう
  だけど、そんなレベルは1000人に一人もいないだろう。

964 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 11:30:07.10 ID:ISR/uJrh0 [7/8]
  >963
  株って本当にわからない、
  1995年の阪神大震災の翌日のS安連続、1997年の山一證券破綻ショック
  2001年のの9.11ショックのS安、2006年のライブドアショック・・・
  それ全部経験した投資家でしかも金融資産1億円超えている
  投資家ってどれだけいる?
  ちなみに1972年生まれなんですが・・・www

965 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 11:33:41.63 ID:4yjfM6Xb0 [2/2]
  捨てるほどいる
  オレもその一人

966 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 12:03:15.00 ID:/MbNvcSC0 [2/2]
  >964
  とりあえず2005年時点で、86.5万世帯だね。
  http://www.nri.co.jp/news/2006/060905_1.html
  そのうちの何割が1995年からずっと1億以上をキープしてるのかはわからないけど。

967 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 12:12:09.46 ID:gCRoMc7A0
  俺35歳のリーマンで未婚、実家暮らしだけど無趣味で
  友人もいねー、彼女もいねーから資産は3000万あるぞ。株で儲けたのは250万程度だが。

968 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 12:49:49.84 ID:sfRhBd700 [1/2]
  つーうか 私生活の余裕度って金融資産じゃなくて年収だろ・・・
  誰か 年収1000以上、高給な人達の日常  
  みたいなスレ建てた方が良いんじゃないか?

969 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 12:50:48.65 ID:sfRhBd700 [2/2]
  あっ 1000万ね・・・ゴメソ

970 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 12:53:18.94 ID:BINmdAUQ0 [1/4]
  >967
  ここは1億スレです。

971 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 13:18:54.56 ID:M2/6u3SB0 [5/8]
  >968
  年収1000万でもリーマンではたいしたことない
  中小企業のオーナーは代取2000万、
  取締役で妻と子供二人が各1000万で世帯年収5000万というのがごろごろいる
  勿論倒産しそうな会社もたくさん見てきたが

972 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 14:17:39.55 ID:DVKvfoyV0
  >965
  はばかりながらわたくしもその一人
  1957年生まれなのでバブル崩壊も通過いたしました

973 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 14:30:14.57 ID:BINmdAUQ0 [2/4]
  齢50ですか、先輩。
  私は46で1.6億です。
  フツーのサラリーマンです。
  もう引退したいです。

974 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 14:59:02.64 ID:c/Ox8Jgv0
  >973
  引退できるじゃん・・妻子がいなければ。

975 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 15:17:49.14 ID:qs17Y8d70
  やっぱりフツーにリーマンやってば45〜50才ぐらいで億持ちになれるんだな
  なんか安心した

976 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 15:47:58.80 ID:aVQZjrmX0
  >975
  普通ってどのくらいが普通といってるか知らんが、
  30代で額面年収500ちょっととかじゃきついんじゃない?
  親の遺産数千万足せばいいかもしれんが。

  30代で額面8桁いくサラリーマンで、安定職なら
  いくでしょうが・・・。

977 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 17:17:52.14 ID:BINmdAUQ0 [3/4]
  >974
  共稼ぎです。
  子供はいません。
  年10Mはもったないからと
  やめさせてくれません。

980 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 17:41:30.50 ID:1lq8GI0c0
  >977
  40過ぎたら金より時間のほうがもったいないでしょうに。
  と思っていたので私は42で退職しましたけど。
  時間はまあ無為に使ってますけど。それが一番の贅沢。
  拘束されるのはもうイヤだからね

981 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 18:09:53.44 ID:BINmdAUQ0 [4/4]
  >980
  今の社会的な身分を
  捨てるのかとか、
  見栄っ張りなことばかり
  言われます。
  『悠々自適の無職です。』
  が未だそんなに蔑まれる
  社会ですかねぇ〜?

982 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 18:21:07.81 ID:7Kq+qL+Z0
  生活保護と同じ

983 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 18:24:05.11 ID:EYARvpuw0
  >893
  華僑の生き方-幸せに生きるためのお金の哲学-高橋守
  http://www.9393.co.jp/takahashi/kako_takahashi/2007/07_0112_takahashi.html

  時計、装飾品には他にも持って逃げやすいという利点がある。
  大陸ならではの事情。

984 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 18:47:39.23 ID:+MyYH6j80 [2/3]
  >981
  『悠々自適の無職です。』 =ネット専業の人はきついだろう。
  金銭的にきついのでなく、世間の嫉妬を含めた厳しい目だよね。
  自分は『悠々自適の非常勤役員』=実質専業だが、世間の目を極力避けて生活してる。
  子供のPTA関係の仕事は、全て妻に任せてるが。

  >964  
  修羅場を潜ってないと、この世界での成功は難しいね。
  投資暦はリーマン込みで20年近い。新人類投資家と呼ばれた頃が懐かしい。

985 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 18:51:32.02 ID:ISR/uJrh0 [8/8]
  >980
  無為って贅沢ですよねえ。
  昨日のETVで60年代のフーテン族を紹介していて
  「彼らは既成の生き方に疑問を感じ、無為を極めようとしていた」
  とかナレーションが入っていたけど
  それってニートと同じじゃないかって笑ってしまった。
  親に寄生しているニートは親からの援助がなくなれば生きていけないけど、
  一生食べていけるだけの資産を手にしてのネオニートは
  究極の贅沢だと思います。

986 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 18:55:17.53 ID:M2/6u3SB0 [7/8]
  働いたら負けってのは真実だよ
  働かずに生活できればそれにこしたことはない

987 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 19:21:10.49 ID:kYOU82Qg0
  スーパーとかで、美人の奥さんと一緒のサラリーマンを見ると
  人生負けたかな、と痛切に思う時がある
  当方独身ヤンリタ、外債の金利で生活してる、

988 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 19:29:39.95 ID:M2/6u3SB0 [8/8]
  >987
  隣の芝生は青く見える
BBR-MD5:CoPiPe-9fda8d193dc22fe6d778996ef8d1e8de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88227
[0.186882 sec.]
This is Original

0016†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:59:42.784307
金融資産一億円以上の人達、どんな生活してる?☆4
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1177997217/

17 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 03:44:45.43 ID:avetBeMy0 [1/2]
  昨日レンタルクラブが到着。往復の宅急便代2100円は自己負担。
  庭で試し打ちしてみたがなかなかいい感じだ。

  価格こむよりさらにお得な処分価格価格で販売している店を知っているので
  コースで試して気に入ったら購入する予定

22 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 10:12:02.02 ID:ElovlRvl0 [2/3]
  昨日はバベルっていう映画をちょっと贅沢してプレミアムシートで見てきた。
  映画見ながらワインを見ようと思って
  グラスワインをテーブルに置いてちびちび飲みながら見てたら
  例のシーンで気持ち悪くなって、吐きそうになったので飲むのをやめた。
  映画もあんまり面白くなかった。普通の席で見ればよかった。

113 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 20:26:38.10 ID:Fy1+/kv+0
  このスレだったか、日本各地をノートPC持ち歩いて放浪してるって人が
  いたけどマジ憧れる。

526 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 20:07:51.54 ID:OPofYJQP0
  ヨットもいらないし
  高級車もいらない
  
  ただオペラシティとサントリーホールと
  オーチャードホールの年間指定席が欲しい。
BBR-MD5:CoPiPe-f769d4b024e06d853536c746885abf11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88239
[0.128966 sec.]
This is Original

0017†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:03:28.114153
309 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 20:22:06.07 ID:yt8agRLF0 [1/2]
  光の碁を読んでから囲碁をはじめたという、
  いわば典型的など素人である。
  その俺がコンピューターのレベルを最強に設定した上に、
  なお36子のハンディキャップをコンピューターに与えて、
  それでも200目以上の大差で勝ってしまったりする。
  別に俺の背後に藤原の佐為がいるわけではない。
  要は安物なのでコンピューターがお馬鹿さんなのである

310 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 20:29:44.97 ID:yt8agRLF0 [2/2]
  そんな低レベルなゲームをやって楽しいのか?
  といわれれば確かにそのとおりなのだが、
  ちょっとここで一息したいとかいうときには結構便利なのだ
  盤上にはすでに相手方の石が36個置かれているので、
  いくら相手がおばかさんでもあまり気を抜きすぎれば当然負ける
  少しだけ頭を使う。そこらへんがちょうどいい息抜きになる。

313 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/08(火) 03:41:13.11 ID:8lm346I/0
  >310 >309
  優雅

316 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 09:49:51.48 ID:mEb32qgo0
  >309-310
  なかなかの御仁と見た

317 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 11:47:09.26 ID:yL1xYWLb0
  >309-310
  昨夜も某碁会所で打ってきた。

  碁を嗜むと普段縁のない著名人とかと付き合えるというのも
  メリットの一つかも知れない。

  ネット碁も世界中の人とコミュニケーションできるから面白いが・・
BBR-MD5:CoPiPe-c6b3c785e0bec198834a15a8912d8b0e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88998
[0.136307 sec.]
This is Original

0018†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:03:49.557439
474 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 00:40:39.02 ID:EANBnY620 [1/2]
  何か精神病院の個室をマジックミラーの向こうから
  ながめているようだ。

475 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 00:45:09.73 ID:p7UuIgU60
  そのマジックミラーは両方から見えることに君はまだ気づいていない
BBR-MD5:CoPiPe-b96bfc1557dd85af8f241644dc538bf6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89006
[0.126540 sec.]
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況