X



トップページMANGO
1002コメント1230KB

テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0042†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:49:52.956764ID:1xGK/qgm0
原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜(3月17日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。b
BBR-MD5:CoPiPe-b6acd5d85687727ea15bd34432642002(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53587
[0.153419 sec.]
This is Original

0043†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:50:01.628386ID:ZeNFrgfj0
匿名 陰から 脅し 盗撮 大量メール 「反原発」に続く嫌がらせ('14.2.22 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/522863.html
>名も名乗らない手合いによる反原発運動に対する攻撃だ。犯人が捕まることはまれで野放しに近い。
(中略)
>昨年8月と今年1月、東京新宿区立区民ギャラリーで「反原発への嫌がらせの歴史展」が開かれた。
(中略)
>実行委員会は、これらの犯人像をこう分析する。 (中略)こんなことができるのは、強力で資金力のある大きな組織に限られる、と。
BBR-MD5:CoPiPe-102833ea0c2ec637b04aa5f052cd0183(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53865
[0.159242 sec.]
This is Original

0044†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:21:02.502443ID:uhFhOB0q0
米、ルーマニアの原発プロジェクトから中国資本を除外(AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3309416
>米エネルギー省の発表によると、ルーマニア南東部チェルナボーダ(Cernavoda)の原子力発電所について、米国とルーマニアのエネルギー相が「増設と近代化を目的とした協力に関する政府間協定草案」に仮調印した。
>米国のエイドリアン・ズッカーマン(Adrian Zuckerman)駐ルーマニア大使は仮調印の場で、(中略)今回の仮協定は中国の「悪影響」からルーマニアを「解放」するものだと述べた。
>中国の出資に対する不信感が欧州で高まる中、ルーマニア政府は6月にチェルナボーダ原発の原子炉2基に関する中国広核集団(CGN)との協定をほごにしていた。
>CGNは、ルーマニア政府が2014年に同プロジェクトを入札にかけた際に参加した唯一の企業だった。
BBR-MD5:CoPiPe-d2c0109d86f0891c6c9e449b32ec2216(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23632
[0.161507 sec.]
This is Original

0045†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:21:12.168923ID:uhFhOB0q0
中国広核集団、ルーマニア唯一の原発で原子炉増設に投資へ('13.11.26 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE9AP01020131126
>ルーマニアでは現在、チェルナボーダ原発に2基の炉が設置されており、電力生産全体の5分の1を供給。
>欧州複数の電力会社が手を引いたため、投資の引き受け手を模索していた。
>ルーマニアのポンタ首相は声明で、「ルーマニアでの様々なセクターに対する中国企業の投資を歓迎する」とコメントした。
BBR-MD5:CoPiPe-1d7602d920189b8e19748fc627350f05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23641
[0.153158 sec.]
This is Original

0046†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:21:22.060973ID:uhFhOB0q0
中曽根元首相の合同葬儀に出席 皇室12〜18日ご予定(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNBB12B3NB9UTIL02K.html
>宮内庁は10月12〜18日の予定を発表した。
> 17日にある中曽根康弘元首相の合同葬儀に、秋篠宮ご夫妻と長女眞子さま、次女佳子さま、常陸宮さまらが出席する(表記は宮内庁発表に準じます。予定は変更されることがあります)。

コメントマダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
BBR-MD5:CoPiPe-3ac9ec4ebe802841c9c20ea7c8594d78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23645
[0.152598 sec.]
This is Original

0047†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:21:31.467432ID:uhFhOB0q0
q関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-5c861dcfa7b7e2437f3bf48987d31798(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23653
[0.154866 sec.]
This is Original

0048†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:30:38.748354ID:RTK1pP5A0
神恵内村長「概要調査前に住民投票」 核ごみ住民報告会(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/469687/
>最終処分場選定に向けた文献調査について、国からの実施申し入れの受諾を表明した後志管内神恵内村は11日、住民への報告会を開き、高橋昌幸村長は次の段階の概要調査に進む場合は住民投票を行う意向を表明した。
(中略)
>高橋村長は、出席者から「次の段階に進む時もまた1カ月ぐらいで、議員の8割が賛成だから村民の8割も賛成だと進めるのか」と問われ、「概要調査に行くのはさらに重い判断。住民投票ぐらいやらなきゃならない」と明言した。
BBR-MD5:CoPiPe-dfe13decfe348d5e3f2c2ef294bc5b1b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42914
[0.153317 sec.]
This is Original

0049†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:30:45.939888ID:RTK1pP5A0
道内政党 評価割れる 核ごみ調査 自民歓迎、公明否定的(10月10日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/469280/
>自民党道連の田中芳憲政調会長は、片岡春雄・寿都町長と高橋昌幸・神恵内村長について「勇気ある英断をした」と評価。
>鈴木直道知事が核のごみを「受け入れ難い」とする道条例を根拠に、両町村に慎重な対応を求めていることに対しては「自治権に関わる。知事は冷静に議論できる環境をつくるべきだ」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-9910f07ef7000b69b8df19156537e45b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42921
[0.155684 sec.]
This is Original

0050†Mango Mangüé(ワッチョイ 4a76-Pfvf)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:47:26.381479ID:y6A9Wfqw0
毎年、非常に大きな人気を集めているFIFAが伸び悩んでいる。
今作の初週売り上げは前作のそれと比較すると42%も落としているのだ。

無論、これはパッケージ版に限定された数字である点には注意が必要だ。
配信版を含めた販売本数は今週後半になるまで分からず、
またこのソフトもアルティメットチームというガチャ課金サービスに依存しているため
今作の総合的な販売金額はというとまだ見通しがつかない状態にある。
消費者も次世代機が発売されるまで買い控えている可能性もあり、正味のところはまだ判断がつかない。

さらに大きな落ち込みがあったとはいえ、同作は今年最大の初動記録も打ち立てていた。
これまで2020年最大級の初週販売を記録していたラストオブアス2やあつまれどうぶつの森を上回っているのである。
なお機種別に売り上げを分析するとPS4が62%、XBOが36%、Switchが2%となっていた。

ちなみに他のソフトはというと、まずスターウォーズ:スコードロンは
先週から55%売上を落とし2位につけている。
今作は初登場も2位だったが、ダウンロード版が好調だった事を踏まえれば実際は先週1位だったと言っていいのかもしれない。
逆に先週、パッケージソフト売上で首位だったクラッシュバンディクー4は前週比58%減で3位である。

これ以外に目立つものといえば、やはりスイッチが好調を持続していることで
トップ10チャートにはあつまれどうぶつの森、スーパーマリオ3Dコレクションに続き
マリオカート8DX、マインクラフト、マインクラフトダンジョンズが名を連ね上位を独占していた。

10月のゲーム市場は例年に比べると少々地味なもので
幾つかのスイッチ用ソフトとWorld Of Warcraftの拡張版以外にこれといった作品が控えていない。
だが11月には新型ハードの発売があるため、ここに大きな期待をかけることが出来るだろう。
以下が最新の英国チャートトップ10である。

01 FIFA21
02 スターウォーズ:スコードロン
03 クラッシュバンディクー4
04 あつまれどうぶつの森
05 スーパーマリオ3Dコレクション
06 マリオカート8DX
07 マインクラフト(スイッチ版)
08 マインクラフトダンジョンズ
09 マーヴェル:アベンジャーズ
10 リングフィットアドベンチャー
https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-10-12-fifa-physical-sales-continue-to-fall-sharply-uk-boxed-charts
BBR-MD5:CoPiPe-3637e1b7c8e5f037f55e9c992f118dc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7077
[0.164828 sec.]
This is Original

0051†Mango Mangüé(ワッチョイ 4a76-Pfvf)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:48:56.358484ID:v/zwDOyR0
ちなみにクラッシュバンディクー4の初動は前作(ブッとび3段もり!)から80%減少
スターウォーズ:スコードロンも初週売上は前作(フォールンオーダー)より72%も低い。
https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-10-04-crash-bandicoot-4-narrowly-beats-star-wars-squadrons-to-no-1-l-uk-boxed-charts

マーヴェル:アベンジャーズはシャドウオブトゥームレイダーとほぼ同じ売上だが
シャドウオブは2013年版トゥームレイダーよりも70%以上低い初動で伸び悩んでいたゲーム
https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-09-06-marvels-avengers-defeats-tony-hawk-and-nba-to-claim-no-1-uk-charts
https://www.gamesindustry.biz/articles/2018-09-16-uk-charts-slow-start-for-tomb-raider-as-spider-man-reigns-supreme
BBR-MD5:CoPiPe-8cfd035e6f938ee200c37916fb3e226e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7342
[0.153812 sec.]
This is Original

0052†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:21:53.615714ID:tfodK5kY0
中川恵一「がんの話をしよう」
前立腺がん検診で命を救われるのは1000人のうち1人 治療で50人が勃起障害に(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201001-OYTET50001/
>実は、日本でも過去に、国家レベルで過剰診断が行われたことがあります。
>小児がんの一種である「神経芽細胞腫」(神経のもとになる神経堤細胞が悪性化したもの)の集団検診です。
(中略)
>検診を行ったことで、この病気の発見率は2倍近くになりました。しかし、死亡率の減少は確認されませんでした。
>手術や抗がん剤の副作用で亡くなるケースがあった一方、検診で見つかったがんが自然退縮した例も多数見られました。
>なお、甲状腺がんでも、自然な退縮や消滅はさほど珍しくありません。
BBR-MD5:CoPiPe-c07a40ae1fd1048a9bbb3ecc77120de5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16250
[0.160672 sec.]
This is Original

0053†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:22:07.413467ID:aECPX6hA0
「福島の小児甲状腺がんは手術する必要がなかった」ということですかお?
( ^ω^)

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-36049214557ffb9bba3598e4a9907fb1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16513
[0.154016 sec.]
This is Original

0054†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:22:24.072868ID:aECPX6hA0
甲状腺がん疑い含め137人へ、2巡目は25人〜福島健康調査('15.8.31 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1969
>「過剰診断なのではないか?」こうした疑問に答えるため、福島県立医大は県の要請に対応し、「手術症例」を公表した。
>福島県立医科大学の甲状腺内分泌外科部長・鈴木眞一教授の公表データによると、今年3月31日までに外科手術した104例のうち、福島県立医大が手術を実施したのは97例。
>術式は甲状腺すべてを摘出する全摘が6例(6%)。片葉切除90例(94%)だった。
>全症例96例のうち、病後病理診断で甲状腺外浸潤(pEX1)のあったのは38例(39%)、リンパ節転移は72例(74%)。肺への遠隔転移は3例。
BBR-MD5:CoPiPe-79f89c9e27d85fee28f723e7b748521f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16524
[0.156791 sec.]
This is Original

0055†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:22:44.954236ID:aECPX6hA0
> 10ミリ以下の腫瘍で、リンパ節転移も、甲状腺外浸潤、遠隔転移のないもの(pTlapN0M0)は8例(8%)だった。
>いずれも、術後出血、永続的反回神経麻痺、副甲状腺機能低下症、片葉切除後の甲状腺低下などの術後合併症はないという。

「不必要な手術?」小児甲状腺がん家族会が実態解明要請('16.5.18 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASJ5L415SJ5LUBQU00Q.html
>原発事故後の県民健康調査で小児甲状腺がんが多数見つかっている問題で、がんと診断された子どもたちの保護者でつくる「311甲状腺がん家族の会」は12日、
>「過剰診断」によるがんの「多数診断」の可能性が指摘されていることを受け、「不必要な手術をしたのなら許されない」と、福島県側に実態解明を求める要請書を出したことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-0841e22f36920caf8ebb494790aa5363(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16531
[0.153933 sec.]
This is Original

0056†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:22:51.563048ID:aECPX6hA0
(中略)
>家族会は、手術で甲状腺を摘出され、不安を抱える患者家族の証言などをもとに「手術を受けた子どもの7割以上にリンパ節転移があり、7割は1センチ以上の腫瘍(しゅよう)。肺転移している例もある」と指摘。
>要請書で「いったい何割、何例が不必要な手術だったのか。過剰治療や医療過誤が起きているのか、第三者検証機関で実態を解明すべきだ」と求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-400d357c4092827f78306ad9b25c6f14(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16539
[0.150896 sec.]
This is Original

0057†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:05:42.953122ID:SjAzGe+o0
原発事故の国の責任、最高裁はどう判断? 福島被災者訴訟の仙台高裁判決に原告側、国、東電の3者が上告(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61562
>規制委員会の事務局である原子力規制庁は13日午後2時半からの定例会見で、仙台高裁判決に対する上告について説明した。
(中略)
>予見可能性は、民間の事業者に津波対策を命じるには十分な科学的根拠がなかった。
>予見可能性の根拠としている長期評価、どこでも発生する可能性あるとしている部分は十分な科学的根拠をともなうものではなかったから予見可能性はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-2dbc392f9a096fb0ac283e7a56af041c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28200
[0.152816 sec.]
This is Original

0058†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:05:56.805378ID:SjAzGe+o0
>結果回避可能性は、予測される津波と実際の津波は規模や対応がまったく異なり、仮に長期評価に基づいて東電に対策を命じても、事故は防げなかったから結果回避可能性もなかったと考えている。
>仙台高裁の判断は法令の解釈を誤るものと考える。

勝俣恒久被告人の弁護士かと思ったら、規制庁でしたかお
( ^ω^)

福島原発告訴団|2020年9月15日火曜日 控訴趣意書を公開します!
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2020/09/blog-post.html
>「長期評価」に批判的な見解を有する地震学や津波工学の専門家は、所属する地震本部の各部会や学会において、「長期評価」を明確に批判することはなく、科学的に有効な批判はなかったのである。
>また、内閣府の「長期評価」に対する指摘は、科学的知見に基づくものではなく、行財政上の理由に基づくものである。
BBR-MD5:CoPiPe-70129eeebec44bc17d04d8202f1a74b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28218
[0.154932 sec.]
This is Original

0059†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:06:16.887749ID:SR9Z25Js0
>中央防災会議や地方自治体が防災計画に「長期評価」を取り込んでいないのは、一般防災を対象にしたものであるからにすぎない。
>原子力安全・保安院は、本件原子力発電所に関する情報を最も有している東京電力の判断に無批判に従ったものであり、また、基盤機構も「長期評価」に対する評価を誤ってクロスチェック解析を行ったものである。
>そして、東海第二原子力発電所においては、「長期評価」に基づく津波対策が現に講じられていた。
(中略)
>原判決は、「長期評価」の信頼性を否定するために都合の良い事実を恣意的に指摘、評価する一方、「長期評価」の信頼性を裏付ける事実については指摘を避け、あるいは正当な評価をしておらず、誤っている。
BBR-MD5:CoPiPe-22294a2e43c352ece2a43b3a1b1ee402(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28491
[0.152892 sec.]
This is Original

0060†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:06:38.583095ID:SR9Z25Js0
3・11原発過酷事故と東京電力の刑事責任 「未知の危険」と「危惧感説」の再評価('14.3.10 朝日Judiciary)
http://judiciary.asahi.com/fukabori/2014030700001.html
>地震・津波については、科学的な予測能力に大きな限界があるという特性を前提に考えるべきことも、「一般の常識」として極めて当然のことであろう。
>我が国は4つのプレートがせめぎ合う地震大国であって、何時、何処で起きてもおかしくない状況にある。
BBR-MD5:CoPiPe-9aa36d484f57548cce96c6a1502ab02c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28502
[0.152196 sec.]
This is Original

0061†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:07:03.875354ID:UZhgs/yg0
>「原発のような危険なものは、本来、造るべきではない」というのもそれなりに正論であり、それでも原発を推進するというのであれば、せめて科学的に起きる可能性が合理的に予測できる場合には積極的にこれを「想定」すべきであることは明らかであろう。
>「科学的に確実でなければ想定外としてもよい」という考え方は、明らかに「地震・津波の予測の特性を無視した暴論」ということになろう。
BBR-MD5:CoPiPe-8ea4babda8943386df0644030018ed1d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28768
[0.151842 sec.]
This is Original

0062†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:07:10.214464ID:UZhgs/yg0
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d56da8f70010c2199e9621d6d0c84f16(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28774
[0.154604 sec.]
This is Original

0063†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:22:15.410300ID:HymfvoBh0
福島・いわきの震災伝承施設「みらい館」1万人突破 コロナ影響から回復(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202010/20201013_63021.html
>東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の記憶や教訓の伝承を目的に、5月30日に開館したいわき市の「いわき震災伝承みらい館」の来場者が11日、1万人を突破した。
>新型コロナウイルス感染拡大の影響で開館当初は予約取り消しが相次ぎ、来場者は想定を下回った。
> 9月に入ってから平日は小中学校の教育旅行、週末は家族連れを中心に多くの人が足を運ぶようになった。
BBR-MD5:CoPiPe-b6fa00a228c231f8aa47c6a7bdb7289a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33135
[0.154321 sec.]
This is Original

0064†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:22:25.014988ID:HymfvoBh0
いわき市で震災伝承館が開館 記憶、教訓未来へ(6月2日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59884450S0A600C2L01000/
>総工費は約3億8000万円で、国の復興交付金などを活用した。開館は午前9時〜午後5時で月曜休館。無料。
(中略)
>地元で被災した語り部の一人、大谷慶一さんは「自分の命を守る感覚を磨く場にしてほしい」と話している。

いわきの伝承館では特定の団体・個人についてしゃべってもいいんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-796a0578484ab546bc2cb6341ae6a7af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33139
[0.155605 sec.]
This is Original

0065†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:22:44.959961ID:HymfvoBh0
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>総工費53億円は国が全額実費で負担。
BBR-MD5:CoPiPe-7a497705257967bb287eb5928044e90e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33171
[0.151854 sec.]
This is Original

0066†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:22:51.279717ID:HymfvoBh0
(中略)
>岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。
BBR-MD5:CoPiPe-41d4bcca54ae74364270f7ef2a243903(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33179
[0.151851 sec.]
This is Original

0067†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:46:56.670559ID:rDTkAyF40
エネルギー基本計画見直し議論を開始、再エネ拡大・原発が焦点(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/energy-japan-idJPKBN26Y18F
>経済産業省は13日、総合資源エネルギー調査会基本政策分科会を開き、エネルギー基本計画の見直しに向けた議論を開始した。
(中略)
>出席した委員からは、欧州がグリーン投資でコロナからの回復を目指すように、脱炭素化の動きは国家間の産業政策の問題になっているとの指摘が相次ぎ、日本でも、国が戦略として脱炭素を位置付ける必要があるとの指摘も出た。
>また、脱炭素を達成するには、原発再稼働の議論は避けて通れないことも指摘された。
BBR-MD5:CoPiPe-51c63ccafba61c67fd72e74ef78c0979(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40011
[0.154600 sec.]
This is Original

0068†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:47:12.794962ID:0KlCRESd0
黒川某氏によれば、原発事故の根本原因は日本文化だそうですお
社会通念は原発に高い安全性を求めていないということですし、日本で原発はやめといたほうがいいんじゃないですかお
放射能をばらまくばかりで、かえって迷惑じゃないですかお
( ^ω^)

ぼう‐し【某氏】 の解説
>ある人。名前が不明な場合や名前をふせる場合などに用いる。
BBR-MD5:CoPiPe-a4e724efe0360e336f9a1ab82820ad78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40271
[0.151234 sec.]
This is Original

0069†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:47:23.242267ID:0KlCRESd0
原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-6b38abbbf772ea93f9d6151f08593123(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40277
[0.155441 sec.]
This is Original

0070†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:47:33.620668ID:0KlCRESd0
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。b
BBR-MD5:CoPiPe-daffa8ffde853cad2021293ee1a1b41f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40298
[0.152812 sec.]
This is Original

0071†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:47:43.770663ID:0KlCRESd0
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。j
BBR-MD5:CoPiPe-9c4f697aebbbb5510e1d6f1faf0ef116(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40304
[0.152566 sec.]
This is Original

0072†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:03:18.744354ID:MmCxMreo0
女川原発の再稼働、県議会同意へ 商工会の賛成請願を採択(共同通信)
https://this.kiji.is/688656869514986593?c=39546741839462401
>女川原発2号機(宮城県石巻市、女川町)の再稼働を巡り、宮城県議会環境福祉委員会は13日、女川町商工会が提出した再稼働への同意表明を求める請願を賛成多数で採択した。
>県議会は再稼働に前向きな自民党会派が多数を占めており、22日の本会議でも採択される見通し。事実上の同意となる。
(中略)
>村井嘉浩知事は県議会の意思を尊重するとしている。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
BBR-MD5:CoPiPe-bc27ce3c93b17f5be7bf7c926db32a57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44759
[0.154087 sec.]
This is Original

0073†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:03:31.132540ID:MmCxMreo0
東日本大震災・原子力災害伝承館 来館1万人突破 双葉(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020101379980
>双葉町の「東日本大震災・原子力災害伝承館」は十二日、来館者一万人を突破した。(中略)高校生ら団体客が想定を上回る人数で訪れ、大幅に早いペースで実現した。
(中略)
>伝承館の来館者が見込みよりも多い要因として、今月一日に開所した町産業交流センターに飲食店などが開店し、相乗効果を上げたことなどがあるという。

(・∀・)?
BBR-MD5:CoPiPe-782c44cbbbc51be466935497f9b513e4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44766
[0.154566 sec.]
This is Original

0074†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:03:45.652968ID:MmCxMreo0
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
BBR-MD5:CoPiPe-ba5612c2b6d4640f9780c765b3fe500d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44788
[0.151309 sec.]
This is Original

0075†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:03:52.194947ID:MmCxMreo0
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
>ホームページには小中学生・高校生向けの原子力発電所見学会や高校生対象の放射線実習セミナー、報道関係者のための原子力講座、原子力やエネルギーに関するシンポジウムなどの事業が掲載されています。
>放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。
BBR-MD5:CoPiPe-f862fff2f4c419bb91eae723c1d8f055(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44793
[0.153579 sec.]
This is Original

0076†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:14:00.468127ID:+2zNOSV00
北海道・寿都町、核のゴミ処理問題を巡って一歩前進(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/24152
>経団連の中西宏明会長は「高レベル放射性廃棄物の最終処分は避けて通ることのできない非常に重要な課題である。第一歩となる文献調査が始まる運びとなったことを歓迎する」とのコメントを出した。
>経済同友会の桜田謙悟代表幹事も「次世代に負担を先送りせず、現世代で解決すべき課題について、解決に向けた一歩を踏み出す重要な決断と受け止めており敬意を表したい」とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原発利益共同体
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-29ff1495806a443e40a08eb038bc050f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47700
[0.154504 sec.]
This is Original

0077†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:14:12.570163ID:+2zNOSV00
「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>発言者は電事連の原子力部長。内閣府の検証チームが集めた議事資料などによると、昨年十一月二十四日の会合で、原子力委の鈴木達治郎委員長代理が
>「電力会社としては、コストが高くても再処理する理由があるのか。とりあえずは(使用済み核燃料を)処理できるということがメリットか」と部長に質問した。
>これに対し、部長は「その通り」と即答し、「再処理路線でなければ、使用済み核燃料の受け入れ先がなくなり、原発が止まってしまうことになる」と述べた。f
BBR-MD5:CoPiPe-8f99a777ccb7e3e2509b8d95c378cdcf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47802
[0.155320 sec.]
This is Original

0078†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:14:23.886864ID:+2zNOSV00
六ケ所再処理工場 審査に合格したけれど… 日本は既にプルトニウムを大量保有、これ以上必要?(8月20日 株式会社全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/667955560473789537?c=39546741839462401
>さらなる難問は、使用済み燃料を化学処理する工程で発生する高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」だ。
>燃料からプルトニウムとウランを回収した後の廃液には極めて高濃度の放射性物質が含まれており、蒸発濃縮して容量を減らした後にガラスと混ぜてステンレス容器に入れて固める。
>こうした「ガラス固化体」はフル稼働で年間千本程度発生すると見込まる。最終処分場に搬出するまで30〜50年間、工場内で保管するとしているが、処分場の候補地選定は進んでいない。
BBR-MD5:CoPiPe-92fece4267d15d4ab4618e14184618ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47810
[0.153545 sec.]
This is Original

0079†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:14:33.111686ID:+2zNOSV00
「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。お
BBR-MD5:CoPiPe-b26ef47ec25a36408b9bf8e7dc694dac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47818
[0.155396 sec.]
This is Original

0080†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:50:48.816798ID:lv0pqg9h0
北海道で「核のごみ」調査、経済界・道議に評価の声(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64946750T11C20A0L41000/
>北海道寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村に対し、経済界や道議会の一部には評価する声が上がり始めた。
(中略)
>北海道経済連合会の真弓明彦会長(北海道電力会長)は(以下略)。北海道経済同友会の石井純二・筆頭代表幹事(北洋銀行会長)も(以下略)。
>道議会の最大会派・自民党・道民会議のある議員は(以下略)。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 平常運転
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-ecf374cc34a2d3498c7ef5e219456c70(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57532
[2.217770 sec.]
This is Original

0081†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:51:05.819780ID:XoJ/th8k0
カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。g
BBR-MD5:CoPiPe-b3ac642e8c4086a080482cd5cc1d244c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57791
[2.218703 sec.]
This is Original

0082†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:51:17.561724ID:XoJ/th8k0
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。n
BBR-MD5:CoPiPe-1ef2760175d461a85aac8789346a163d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57795
[2.194019 sec.]
This is Original

0083†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:54:17.695679ID:qGLOvjCz0
シートの隙間からタービン潤滑油滴下/東通原発(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/422979
>東北電力は12日、東通原発1号機(青森県東通村、運転停止中)のタービン建屋地下1階で確認された油漏れについて、地上階にあるタービン発電機を低速で回転させた際、
>「軸受け」と呼ばれる軸を支持する部品から飛散した潤滑油が、養生シートの隙間から滴下したことが原因と推定し、公表した。
BBR-MD5:CoPiPe-326508ccca9ee2fce85c9422a0b4de9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58570
[2.263896 sec.]
This is Original

0084†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:54:30.419048ID:qGLOvjCz0
山口知事が核燃料サイクル施設を初視察(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/586770
>佐賀県の山口祥義知事は13日、青森県六ケ所村にある日本原燃の核燃料サイクル施設を視察した。
>県原子力安全対策課によると、日本原燃の視察は初めてで、9月上旬ごろ視察先に上がっており、同課は目的などについて「後日説明する」としている。

(・∀・)?
BBR-MD5:CoPiPe-3b60b598c1caa4c26955b2b2bcb4fee0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58574
[2.220415 sec.]
This is Original

0085†Mango Mangüé(ワッチョイ 8a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:54:43.461012ID:qGLOvjCz0
虚構の環:第2部・政策誘導/2 視察後温泉、金券5万円…意見変えた委員('13.4.18 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130418ddm002040114000c.html
>「青森空港経由で六ケ所に行った。視察後は浅虫温泉(青森市)に泊まって遊んだ。費用は全部東電持ち」。
>「視察」はこの時だけではない。山梨県の揚水発電所や新潟県の柏崎刈羽原発などにも行き、交通費や宿泊費を東電が負担した。
>電力による工作は、経産省内部で「注射」と呼ばれる。注射は視察にとどまらない。
>当時、鶴田氏が東電幹部と会食後、用意された車に乗り込むと座席に土産袋があった。中を見ると封筒があり5万円分の商品券が入っていた。
>海外旅行に行く前に餞別(せんべつ)名目で同額分の商品券を渡されたこともある。,
BBR-MD5:CoPiPe-06b9cfefaaa1c437aa025ad573f3a680(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58578
[2.202672 sec.]
This is Original

0086†Mango Mangüé(ワッチョイW 6b62-POnv)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:48:11.229026ID:ivhqd++n0
OD組(おなえどし)のストーリーまとめです!時間がない人のために作りました!
⚠すべてネタバレ
⚠私の解釈なので多分どっかしら間違ってる
⇒リプに続く https://t.co/GVIuZfueha
BBR-MD5:2eaca55046a758eb6d82155ca09494fd(390)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98164
[0.152926 sec.]
Rock54ed.

0087†Mango Mangüé(ワッチョイW 6b62-POnv)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:54:53.180157ID:pHA+hhSQ0
>>125
OD組(おなえどし)のストーリーまとめです!時間がない人のために作りました!
すべてネタバレ
私の解釈なので多分どっかしら間違ってる
リプに続く https://t.co/GVIuZfueha

まゆずみくんも参加してますます面白くなるOD組ストーリー、一緒に追いましょう〜!! https://t.co/GGyEaD3uVD

そろそろ1年経つので、霞ちゃんと勝くんの2434 systemに纏わるストーリーのまとめの続きを作りました!🦑☪
現時点でわからないことが多すぎるため?がいっぱいあります https://t.co/enDNTQyz8u
BBR-MD5:2eaca55046a758eb6d82155ca09494fd(390)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99714
[0.150808 sec.]
Rock54ed.

0088†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:00:39.771942ID:unjaEbBe0
宮城県の村井知事、女川原発2号機の再稼働に同意へ 東日本大震災被災地では初(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61741
>宮城県の村井嘉浩知事が、東北電力女川おながわ原発2号機(同県石巻市、女川町)の再稼働に同意する意向を固めたことが分かった。年内に正式に表明する。
>複数の県関係者が明らかにした。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
BBR-MD5:CoPiPe-bd33b14b5858a4a6119169659bd95082(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90751
[0.159679 sec.]
This is Original

0089†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:00:51.638497ID:unjaEbBe0
柏崎刈羽7号機、規制委が工事計画を認可(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64993780U0A011C2X93000/
>東京電力ホールディングスは14日、再稼働を目指す柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)7号機の「工事計画」について、原子力規制委員会の認可を受けたと発表した。
>工事完了は2021年の4月を見込んでいる。
(中略)
> 7号機の再稼働に向けては今後、原発の運転管理ルールとなる「保安規定」の認可など一連の手続きに加え、地元自治体の同意が必要になる。
BBR-MD5:CoPiPe-ccf2cd328da7b85fba001fffd35fa56d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90755
[0.153839 sec.]
This is Original

0090†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:01:00.327014ID:qo+3zcdK0
福島第1原発の処理水、月内にも方針決定 政府、海洋放出軸に調整(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202010/20201014_63033.html
>トリチウムを含む処理水を巡り、政府が今月下旬にも廃炉・汚染水対策関係閣僚等会議を開き、処分方針を決定する方向で調整していることが13日、分かった。
(中略)
>海洋放出を巡っては、全漁連の岸宏会長が8日の聴取会で「漁業者の総意として絶対反対」と述べるなど強い反発がある。
>政府は方針決定後も放出準備と並行して、関係者や国民の理解を求めていく方針。

「『理解を求めていく』とは言ったが『理解が得られるまで放出しない』などとは言ってない(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-2a5bafb5cbd5a8e957f61022a1dd6cd6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90864
[0.154419 sec.]
This is Original

0091†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:53:56.988466ID:1FWokCbn0
「国の責任論に決着」福島原発訴訟・仙台高裁判決の意義 原告弁護団の馬奈木厳太郎弁護士に聞く(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61757
>他の判決や東電旧経営陣3人の刑事裁判(1審東京地裁は無罪、検察官役の指定弁護士が控訴)も意識し、国の責任を否定する論拠を丁寧に批判した。
(中略)
>中間指針など国の賠償基準を上回る損害があるかを、区域ごとに1律に評価して水準を引き上げ、賠償対象も1審判決の約2900人から3450人に広げた。
>中間指針は福島南部や会津地域、隣接県の住民は被害者とされてこなかったが、判決では会津でも、子どもと妊婦の被害が認められた。
(中略)
>−来年1、2月には東京高裁で判決が出る。
>仙台高裁判決の流れが続いてほしい。いずれの高裁判決も、国、東電は上告するだろう。
BBR-MD5:CoPiPe-6008e562cb6c93f8475e6c6546ee194d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4936
[0.153207 sec.]
This is Original

0092†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:54:06.975476ID:B82pUSfx0
高浜原発の警報ない津波対策了承 原子力規制委(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1184676
>関電によると、高浜原発には、沖合で発生する海底地滑りにより、警報が出ないまま津波が襲来する可能性がある。
>1〜4号機が同時稼働中に襲来すると、重要設備の冷却に使う海水が引き波で取り込めなくなる恐れがある。
>このため追加対策では、海水を取り込むポンプ室に新たに潮位計を設置し、異常な潮位変動を把握した場合は、警報が出ていなくても取水路の防潮ゲートを閉じることとした。
BBR-MD5:CoPiPe-aee556e1e5befbc045ce23ffbc76e454(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5193
[0.156573 sec.]
This is Original

0093†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:54:25.793111ID:B82pUSfx0
原発事故対応で県と協定 県バス協会(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201014574769.html
>新潟県とに新潟県バス協会(山田知治会長)は14日、東京電力柏崎刈羽原発の重大事故時の避難者輸送に関する協定を結んだ。
(中略)
>協定では、県は、運転手が原発から半径30キロ圏に入り、住民を圏外に避難させるまでの被ばく線量を予測し、1ミリシーベルトを下回る場合に協会に協力を求める。
>協会は加盟する県内60社からバス、運転手を手配し、派遣。
>県が運行費用を負担し、防護服も用意するほか、健康被害、バスの破損などに対しては補償することも盛り込んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-16a00091668e94f9a1bcbf0c49b469b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5203
[0.154083 sec.]
This is Original

0094†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:54:49.603211ID:B82pUSfx0
そんな予測ができるなら、もっと正確な放射能ばらまきマップが作れそうなものですお
( ^ω^)

4原発 30キロ超拡散 重大事故の高線量予測図('12.10.24 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012102402100007.html
>規制委員会(田中俊一委員長)は二十四日、東京電力福島第一原発のような重大事故が起きた場合、放射性物質がどのように拡散する可能性があるか、全国十七カ所の原発ごとに算出した予測マップを公表した。
(中略)
BBR-MD5:CoPiPe-838d4f5043f6ef49a8b940a81843da2c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5211
[0.154642 sec.]
This is Original

0095†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:54:58.464401ID:B82pUSfx0
>予測マップは(1)原発の規模は考慮せず、福島事故と同程度(ヨウ素換算で七七万テラベクレル、一テラは一兆)の放射性物質が放出(2)各原発の合計出力を考慮−の二パターンで作成。
(中略)
>予測は山などの地形は考慮せず、年間を通じた風や雨の条件を使った。方角によっては、風があまり吹かないために計算上は放射性物質が飛ばないとされた地点もある。
(中略)
>避難基準の「七日間で一〇〇ミリシーベルト」は、一般人の年間被ばく限度の「年間一ミリシーベルト」の百年分を、たった一週間で浴びる高い数値。
>立地自治体が、これほど高い値を頼りに柔軟な防災計画を立てられるのか疑問も残る。
BBR-MD5:CoPiPe-5d4edf167481bb54e72afcc6737e307e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5215
[0.151436 sec.]
This is Original

0096†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:03:50.418661ID:Es6WNdrZ0
原子力施設の現状 国や事業者が説明/三沢で意見交換会(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/423460
>青森県は13日、エネルギーや原子力に対する県民の理解を深めるため、国、事業者が核燃料サイクル政策、原子力関連施設の現状を説明する本年度第1回の「原子力に関する意見交換会」を三沢市総合社会福祉センターで開いた。
BBR-MD5:CoPiPe-79f8f5d9f664cc20978107e9c648defa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7697
[0.153847 sec.]
This is Original

0097†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:03:59.710316ID:Es6WNdrZ0
原子力分野で人材育成 北大、27機関と連携(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/470615/
>北大は14日、道内の高専や他大学など27機関と連携し、原子力分野の人材育成に取り組むと発表した。
(中略)
>旭川、釧路、函館の3高専と、東大、京大などの道外大学、北海道電力などが加わり、共同事業体を結成。
>オンライン教材を共有して単位互換を可能とし、共同実験を行うほか、日本原子力研究開発機構・幌延深地層研究センター(宗谷管内幌延町)での実習も想定している。
BBR-MD5:CoPiPe-3e1201e3478ae7698a95e803e747486c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7705
[0.154360 sec.]
This is Original

0098†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:04:15.617066ID:QBrM2M2y0
「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。う
BBR-MD5:CoPiPe-cef58b9254d60236c04285803301c140(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7959
[0.153147 sec.]
This is Original

0099†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:04:26.806518ID:QBrM2M2y0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

福井 敦賀のイメージは「原発」 市が観光客調査('17.4.11 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20170411/CK2017041102000005.html
BBR-MD5:CoPiPe-68ab7dac8378353114cc8320693b62ee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7963
[0.153106 sec.]
This is Original

0100†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:29:13.336061ID:LtumSMtt0
核のごみの処分場 町長が受け入れを表明、知事は反対(10月12日 日経新聞)
https://style.nikkei.com/article/DGXZZO64679800W0A001C2000000/
>地層処分は地上での管理より人間の生活圏からの隔離の方が安全だとの発想に基づく。
>地下から掘り出した放射性物質を再び地下に戻すのだともいえる。
>社会的合意には「隔離可能」の共通認識が不可欠だ。「3.11」以来の原子力技術への不信がそこに影を落とす。(編集委員 滝順一)

「技術」は技術ではないですかお
「技術への不信」ではなく、「原子力行政はインチキ」という事実が広く世間に知れ渡った、ということではないですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-dd4951fb42117ad68c91b2916957843c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14689
[0.152949 sec.]
This is Original

0101†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:29:27.027281ID:LtumSMtt0
「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>発言者は電事連の原子力部長。内閣府の検証チームが集めた議事資料などによると、昨年十一月二十四日の会合で、原子力委の鈴木達治郎委員長代理が
>「電力会社としては、コストが高くても再処理する理由があるのか。とりあえずは(使用済み核燃料を)処理できるということがメリットか」と部長に質問した。
>これに対し、部長は「その通り」と即答し、「再処理路線でなければ、使用済み核燃料の受け入れ先がなくなり、原発が止まってしまうことになる」と述べた。d
BBR-MD5:CoPiPe-1cbac329d7797feb0562c987a2d043c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14696
[0.154263 sec.]
This is Original

0102†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:29:34.658334ID:LtumSMtt0
核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。

講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-29178f4365ca67141a682307aac20d29(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14712
[0.153904 sec.]
This is Original

0103†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:23:48.941508ID:/x32xxBB0
「原発立地は対応苦慮」杉本知事訴え 国のエネルギー調査会分科会で福井県知事(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1184502
>国のエネルギー基本計画見直しに向け、10月13日に議論が始まった経済産業省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会に、委員の杉本達治福井県知事はテレビ会議で出席した。
>原則40年制限の運転期間を超えた原発の再稼働問題などを踏まえ、「立地地域は原子力の将来像が見えず、直面する課題への対応に苦慮している」との認識を示した。
(中略)
BBR-MD5:CoPiPe-c128978eff10a99001caee489948a009(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29428
[0.154633 sec.]
This is Original

0104†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:24:01.345837ID:oCnkwRrs0
>規制委員会が新規制基準に適合すると認めた原発は再稼働する―という国の姿勢について、杉本知事は「受動的な対応では国の方針が国民に十分に届かず、国民理解は得られない」と指摘。
>「新政権では政府がもっと前に出て、原発の重要性や必要性について、国民、県民に対する説明責任をしっかりと果たしてほしい」と求めた。

「規制委が認めたら再稼働」という姿勢が「受動的対応」と言いますが、「能動的対応」はどのようなものになるんですかお?
「原発はやたら必要」「審査に不合格でも再稼働」という感じですかお?
問題は「原子力行政はインチキ」という事実が世間に広く知れ渡ったことではないですかお
ここはひとつ、勝俣恒久被告人に協力を要請してはどうですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-e906d6095c43d8fb37aa39ef073e0f52(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29684
[0.152362 sec.]
This is Original

0105†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:24:15.415840ID:oCnkwRrs0
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
BBR-MD5:CoPiPe-3ba12b8f05d345f08169083c464593b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29697
[0.154134 sec.]
This is Original

0106†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:24:27.673680ID:oCnkwRrs0
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d0a7915421faab1bb19b0e0302ce533b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29701
[0.151664 sec.]
This is Original

0107†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:24:35.503951ID:oCnkwRrs0
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7c9b19199738b50168f2fbdbe1fb82a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29712
[0.160125 sec.]
This is Original

0108†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:35:38.902427ID:nt4XL6bH0
福島第一の1週間 3号機プールから核燃料取り出し再開(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1700
>福島第一原発では、3号機原子炉建屋上部にある使用済み核燃料プールからの核燃料取り出し作業が8日に再開した。
> 9月2日に機器のケーブルがプール壁面に引っかかって損傷し、修理していた。他の機器も点検を終えた。
>東電は2021年3月までに核燃料の取り出しを終える計画を進めている。
>今回のトラブルで約1カ月作業が中断したが、計画に影響はないとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-b6c7c0e6c1b359a506f53f86bdd3468a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32753
[0.152464 sec.]
This is Original

0109†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:35:48.312669ID:nt4XL6bH0
福島第一の1週間 3号機で核燃料搬出機器のケーブル損傷(9月9日 東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1661
> 3号機の使用済み核燃料プールでの核燃料搬出作業中に、核燃料を動かす機器のケーブルが、プール壁面の金属部材と接触して損傷した。
>修理に数週間かかる可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-49c084adc2832b33cc3f8934313165da(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32766
[0.151278 sec.]
This is Original

0110†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:35:58.145218ID:nt4XL6bH0
関電、福井県に金品受領謝罪 「うみ出し切った」(共同通信)
https://this.kiji.is/688928919665869921?c=39546741839462401
>関西電力の森本孝社長は14日、福井県庁で杉本達治知事と面会し、新たに発覚した子会社元社長らによる金品受領問題について謝罪、「現時点で可能な限り調査し、うみは出し切った」と述べた。
>杉本知事は「県民も国民もこれで終わりなのかと心配している。これ以上ないようコンプライアンス(法令順守)を徹底してほしい」とくぎを刺した。
(中略)
>杉本知事は、関電が年内に示すとしている原発の使用済み核燃料の県外搬出先を巡り「期限まで2カ月余りだ。しっかり約束を守ってほしい」と求めた。

「『現時点で可能な限り調査』としか言ってない(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-5aeb5faa839cfa22314515767933af6a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32776
[0.154795 sec.]
This is Original

0111†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:36:12.336177ID:t5vEtk980
関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。z
BBR-MD5:CoPiPe-4934761178a88ea67ee225c5f6249fa9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33041
[0.152768 sec.]
This is Original

0112†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:36:21.438027ID:t5vEtk980
官界へ影響力行使 『あんた異動だよ』 人事も盾に官僚操縦(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_35.html
>「夕方に発表があります。あんた異動ですわ」。
> 2004年夏の昼下がり、経済産業省の幹部官僚に電話してきた電気事業連合会(電事連)の男は信じ難いことを口にした。
>その時点で事務次官か官房長しか知らないはずの「人事異動表」を持っているという。r
BBR-MD5:CoPiPe-58765035b14f94f7e20207f8b0e3d524(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33052
[0.151768 sec.]
This is Original

0113†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:49:00.233474ID:NhMLW3ei0
核ごみ調査 受諾書15日提出 神恵内(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/470739/
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定を巡り、後志管内神恵内村は14日、国からの文献調査の申し入れを正式に受諾する文書を15日に郵送で提出すると発表した。
>国と核のごみ最終処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は受諾書が届き次第、文献調査に向けた準備作業を本格化させる。

女川原発再稼働11月にも同意 宮城県の村井知事が調整(共同通信)
https://this.kiji.is/689029324105237601?c=39546741839462401
>女川原発2号機(宮城県石巻市、女川町)の再稼働を巡り、村井嘉浩知事が早ければ11月中にも同意する方向で調整していることが14日、県関係者への取材で分かった。
>反対派からは「県は住民の不安を真正面から受け止めていない」と批判の声が上がった。
BBR-MD5:CoPiPe-c8b8c0e1585b28ec5db36f4d2a5fb11e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36433
[0.162311 sec.]
This is Original

0114†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:49:12.766815ID:NhMLW3ei0
九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html

文科省、国立大に弔意表明求める 故中曽根康弘氏の合同葬(共同通信)
https://this.kiji.is/689052474676790369?c=39546741839462401
> 17日に実施される内閣と自民党による故中曽根康弘元首相の合同葬に合わせ、文部科学省が全国の国立大などに、弔旗の掲揚や黙とうをして弔意を表明するよう求める通知を出したことが14日、分かった。
(中略)
>政府は2日、合同葬当日に各府省が弔旗を掲揚するとともに、午後2時10分に黙とうすることを閣議了解。
(中略)
>文科省はこれに基づき、国立大や所管する独立行政法人などのトップに対し、加藤長官名の文書を添付して通知を出した。
BBR-MD5:CoPiPe-089d0ca23f26977381ef1399367bbf83(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36692
[0.154679 sec.]
This is Original

0115†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:49:19.980115ID:NhMLW3ei0
コメントマダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-0d7751b4385f36641f6583b1e01319f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36696
[0.152571 sec.]
This is Original

0116†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 20:49:07.577568ID:bc++SVuC0
「海洋放出は絶対反対」全漁連が政府に要請 福島第一原発の汚染処理水巡り(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/62026
>福島第一原発で発生した汚染水を浄化処理した後の放射性物質トリチウムを含む水の処分を巡り、全国漁業協同組合連合会(全漁連)の岸宏会長は15日、経済産業省と環境省を訪れ、
>政府が最有力視している海洋放出に対して「わが国漁業者の総意として、絶対反対。慎重な判断を求める」と2省の大臣に要請した。

【1人のOB】処理水を飲んで安全アピールして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
BBR-MD5:CoPiPe-0a07fa4eb58b739251d39d682ca41fed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86909
[0.157590 sec.]
This is Original

0117†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 20:49:22.991239ID:bc++SVuC0
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-57739d7ab617b019dbab2edcc1e20f5d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86927
[0.157453 sec.]
This is Original

0118†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 20:49:32.065952ID:bc++SVuC0
菅首相が福島初訪問 汚染水処分「できるだけ早く方針」(9月26日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN9V6447N9VULFA00B.html
>廃炉となった1〜4号機などを視察し、東電幹部らに「(中略)」と話した。
>汚染水が入った容器を手渡され、希釈すれば飲めるとの説明を受け(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-a5626d9981dddebef034ef13aa8bcec9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86931
[0.152416 sec.]
This is Original

0119†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:32:38.151032ID:picluc7B0
中曽根氏合同葬の弔意表明「強制ではない」 加藤長官(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNBH42LHNBHUTFK005.html
>加藤勝信官房長官は(中略)「弔意表明を行うかどうかは関係機関で自主的に判断される」と説明。
>「特定の政党を支持するための政治的活動に当たらず、文科省として教育の中立を侵すとも考えていない」とも述べ、政治的中立性の観点から問題はないとの認識を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-8646b86776540ace423e1d745f07a203(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98644
[0.153369 sec.]
This is Original

0120†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:33:03.767370ID:mZbKbszj0
弔意表明は自主判断 故中曽根元首相の合同葬―加藤官房長官(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101500552&;g=pol
>加藤氏は、同様の通知をした過去の合同葬として、2000年の小渕恵三元首相、04年の鈴木善幸元首相、06年の橋本龍太郎元首相の事例を紹介。
> 07年の宮沢喜一元首相の際に通知していないことに関しては「諸般の事情を踏まえ、一つ一つ判断している」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-27f0523ac978942098924563894ab761(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98910
[0.152933 sec.]
This is Original

0121†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:33:16.852578ID:mZbKbszj0
弔意表明を最高裁に依頼、内閣府 中曽根元首相の合同葬(共同通信)
https://this.kiji.is/689423672536876129?c=39546741839462401
>内閣と自民党による故中曽根康弘元首相の17日の合同葬に合わせ、内閣府が最高裁に、弔旗の掲揚や黙とうによる弔意表明の協力を依頼していたことが15日、分かった。
>最高裁は全国各地の裁判所にこの依頼を通知している。
(中略)
>内閣府は協力を依頼する事務次官名の文書を2日付で最高裁宛てに出した。
BBR-MD5:CoPiPe-6c3ca4215d194c0ffc445cdbba7a652a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98917
[0.155732 sec.]
This is Original

0122†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:33:25.149913ID:mZbKbszj0
コメントマダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-321d8d53686409ad818a79a7e059e65f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98921
[0.155729 sec.]
This is Original

0123†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:49:26.644852ID:D6UnP9LE0
負担金上乗せは違法と提訴 福岡の新電力、原発賠償で(共同通信)
https://this.kiji.is/689413104139519073?c=39546741839462401
>原発を持つ電力各社が電力小売り企業に対し、送電網利用料「託送料金」に上乗せして、原発事故に備え積み立てる賠償負担金の一部まで請求するのは違法だとして、
>福岡市の新電力事業者グリーンコープでんきは15日、上乗せを認めた国の決定取り消しを求め、福岡地裁に提訴した。
(中略)
>訴状によると、経済産業相は9月、グリーンコープでんきに電気を供給する九州電力送配電に対し、託送料金に負担金などを上乗せして請求することを認めた。
>法律に明確な定めがないのに小売りに支払い義務を課しており、無効だと主張している。
BBR-MD5:CoPiPe-404fae6c32947ad0c350ab0ed40778f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3348
[0.154856 sec.]
This is Original

0124†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:49:36.637618ID:D6UnP9LE0
関電の稼働原発、11月にゼロ 大飯4号機の停止で国内1基に(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1185296
>関西電力は15日、大飯原発4号機(福井県おおい町)が定期検査で停止する11月3日に、同社の稼働中の原発がゼロとなることを明らかにした。
>定期検査中の大飯3号機の配管に傷が見つかり、同日までに運転再開できないため。
>国内では11月下旬まで九州電力玄海原発4号機(佐賀県玄海町)のみの稼働となる。
BBR-MD5:CoPiPe-900ff33b2cd9bb5f1f81a5970e5bc8e3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3359
[0.155142 sec.]
This is Original

0125†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:50:01.930344ID:CLkx2AVS0
日基教団北海教区「自治体の弱みに付け入るな」 核ごみ調査めぐり抗議と要請(キリスト新聞)
http://www.kirishin.com/2020/10/15/45692/
>日本基督教団北海教区(原和人総会議長)と、同教区宣教部平和部門委員会(佐藤幹雄委員長)は(以下略)。
(中略)
>菅義偉首相と梶山弘志経産相に宛てた抗議文では、北海道寿都町と神恵内村において国の文献調査への応募が進められていることについて、「そもそも原発から出る核のゴミを最終的にどこで処分するかは、政府に突き付けられている課題である」とし、
>「交付金をもって自治体財政の弱みに付け入るような政府の手法は卑劣」であり、「住民や近隣地域が負う代償は計り知れない」と抗議。
(中略)
BBR-MD5:CoPiPe-660a5f79cdd294d5e2c7f42e1917e6f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3631
[0.156430 sec.]
This is Original

0126†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:50:12.018080ID:CLkx2AVS0
>神恵内村の村長と議会議長に宛てた要請文においても、「経済を取るか安全を取るかという選択を政府が自治体に迫るようなことがあってはなりません」と述べ、神恵内村が負わされている苦渋の選択は村民の責任ではなく、
>中央集権型の経済優先政策を取ってきた政府と、政府の破綻した原子力政策にこそ原因があると指摘。文献調査を思い留まるよう要請した。

「インチキ原子力行政の尻ぬぐいをさせられている」に加え、「原子力国民が無責任に使用済み核燃料を作り続けるのをアシスト」という側面があると、自分は思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-964b0188dc0817e7f037f975d0f16c3b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3639
[0.153683 sec.]
This is Original

0127†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:06:37.194196ID:fvkRlrbD0
山本隆三の快刀乱麻 危うい「自然エネ立国」政策 経済の衰退招くリスク(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201015/mca2010150500002-n1.htm
>世界でも例をみない人口減少が進む中で日本は経済大国の地位を失うが、小さくても幸せな国を目指すことは難しい。
>社会が1億3000万人の人口を前提に作られているからだ。人口が半分になるから、道路も電線も維持できませんといわれても生活には必要だから困ってしまう。
>人口減少を食い止めるためには出生率を上げることが必要だが、そのためにはお金が国にも個人にも必要だ。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)
BBR-MD5:CoPiPe-da0f65a0c6f882802dac80f5ac90ba2b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7956
[0.155831 sec.]
This is Original

0128†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:06:56.950708ID:fvkRlrbD0
(原発がジャンジャンバリバリ動いていた)311前はどんどん人口が増えていたんですかお
「出生率を上げるためには金が必要」ということなら、原発で儲けてきた連中、うそ、ねつ造政権で「空前の好景気」の恩恵を享受した連中が頑張ればいいんじゃないですかお
少子化が進行中ということですが、その連中はいま何をやっているんですかお、反日ですかお?
( ^ω^)

「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
BBR-MD5:CoPiPe-063b53fede4ffe547b8e4a2675bc0012(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7971
[0.156265 sec.]
This is Original

0129†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:07:18.730121ID:m2hW4+R/0
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。

カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-46ffa69465ecb0b14affdbcea9e8b902(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8240
[0.155621 sec.]
This is Original

0130†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:07:26.415334ID:m2hW4+R/0
経済成長感じない人は「よほど運がない」 麻生氏('18.4.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASL4K6VJCL4KUTFK023.html
>政権の安定があったからこそ、これまでの経済成長がずっと継続性を持たせられたのは間違いない事実であって、5年前より今の方が悪いという人は、よほど運がなかったか、経営能力に難があるか、なにかですよ。
BBR-MD5:CoPiPe-0843f230411081017ed47a464f1c3729(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8248
[0.155674 sec.]
This is Original

0131†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:25:22.630053ID:OPijepFP0
茨城 <コロナと生きる@いばらき>東海第二 避難計画の見直しを 3市民団体が県に要望書(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61941
>要望書は、感染症が流行する状況での広域避難を可能にするには、検査所や避難所、避難車両などで密集を避けるための追加的な措置が必要だと指摘。
>こうした観点で計画を見直し、実効性が確認されるまでは、再稼働に向けた議論をしないことも求めている。
(中略)
>避難計画は、東海第二の三十キロ圏の十四市町村が県の計画に基づいて策定しなければならないが、策定済みは笠間、常陸大宮、常陸太田、鉾田、大子の五市町にとどまる。
>いずれも実効性に乏しく、見直しは不可欠となっている。

(・∀・)?
BBR-MD5:CoPiPe-9315b6edcfac8f201d2a4a817be23f74(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13192
[0.155344 sec.]
This is Original

0132†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:25:41.431486ID:OPijepFP0
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
BBR-MD5:CoPiPe-563d7c4cd2823dce46a8a0f33de93481(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13199
[0.154960 sec.]
This is Original

0133†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:25:50.443599ID:OPijepFP0
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-1b0a18281caea2a1e456fd8d3488445a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13205
[0.155200 sec.]
This is Original

0134†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:08:38.584169ID:01GNv7xd0
経産省に受諾書送付 核ごみ「文献調査」―北海道神恵内(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101500962&;g=eco
>北海道神恵内村は15日、高レベル放射性廃棄物(核のごみ)最終処分地選定の第1段階に当たる「文献調査」について、国の申し入れを受諾する文書を経済産業省に送付した。
(中略)
>既に文献調査への応募書類を提出済みの北海道寿都町については、事業主体の原子力発電環境整備機構(NUMO)が15日、町全域で「調査の実施見込みがある」との回答を町に送付したと発表。
> 2町村の文献調査は早ければ年内にも始まる見通しだ。
BBR-MD5:CoPiPe-965d1d6cb9446d4456afdaaa89c00a1c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24768
[0.153845 sec.]
This is Original

0136†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:02:53.717781ID:t2bCQbd30
東電、新潟県と原子力防災で協定 避難時の要員支援(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65091380W0A011C2L21000/
>東京電力ホールディングスと新潟県は16日、原子力防災に関する協力協定を締結した。
>原子力災害が発生した際、避難に必要な資機材や車両などを東電が支援する。
(中略)
>社会福祉施設に入所する要配慮者の避難支援では、福祉車両31台と62人の要員を東電側が確保する。
>避難者の衣服に放射性物質が付着していないか調べるスクリーニング作業の要員も手配する。
BBR-MD5:CoPiPe-36fda3f9ab83824aad279b06b83d1b52(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73651
[0.157880 sec.]
This is Original

0137†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:04.797346ID:AZQm1SC80
放射能「これ以上浴びせられない」 東電TV会議開示('12.11.30 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201211300723.html
>福島第一原発の事故から7日後の昨年3月18日。
>現場を預かる吉田昌郎所長は、本店が計画した高線量下の復旧作業にこれ以上部下を当たらせることを、被曝(ひばく)量の多さを理由に強い口調で拒んでいた。
> 30日に東電が追加開示したテレビ会議の映像でわかった。
(中略)
>事故発生以来、人員の補強を頼んでいるのに十分な対応をしない本店にいらだちが募り大演説となった。
BBR-MD5:CoPiPe-421819d55df2df2948c1825415308efc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73923
[0.158777 sec.]
This is Original

0138†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:17.129543ID:AZQm1SC80
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣恒久被告人「責任は現場にある」
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。b
BBR-MD5:CoPiPe-432e4ccd02ce32eb1031969a33a1c2cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73937
[0.159820 sec.]
This is Original

0139†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:28.312250ID:AZQm1SC80
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第35回公判(添田孝史)
指定弁護士、禁錮5年を求刑('18.12.31)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/12/35.html
>「御前会議」について、被告人らは「情報共有の会合であり、意思決定の場ではない」と繰り返し否定し続けていたが、実際には「方向性の議論と、その共通の認識を持つ場だった」と元社長が供述していたのだ。w
BBR-MD5:CoPiPe-efb38f246f0eede5ea5852f5908221e0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73944
[0.155117 sec.]
This is Original

0140†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:21:55.664615ID:WQ1M4LlA0
体内のセシウム可視化 高崎・量子研などのグループが世界初成功(上毛新聞)
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/247597
>群馬県高崎市に拠点を持つ量子科学技術研究開発機構(千葉市)などのグループは15日、生きた動物体内の放射性セシウムの動きを可視化する技術の開発に世界で初めて成功したと発表した。
(中略)
>微量の放射線を出す元素の動きを追跡、撮影する「RIイメージング」と呼ばれる技術などを活用した。
>原発事故で放出されたセシウムと同じ動きをする同位体(Cs-127)を製造し、余分なナトリウムイオンなどを除去することで、体液に溶け込ませやすいセシウムイオンを精製。
BBR-MD5:CoPiPe-3ccdb739045d8ce3a3ee4810ae0530b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78802
[0.160187 sec.]
This is Original

0141†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:22:18.749005ID:kI+YULY30
>これを実験用のラットの尾静脈内に投与し、がん検診に用いられる「ポジトロン断層法(PET)」で撮影すると、体内に取り込まれたセシウムの動きを4時間後まで追跡することに成功した。
>エックス線CT画像と重ね合わせた結果、血流を通して唾液腺せん、心臓、腎臓、小腸などに集積した後、徐々に各臓器の外に移動していく様子が確認されたという。

海洋放出、月内にも決定 原発処理水で政府方針、反発必至(10月15日 共同通信)
https://this.kiji.is/689476015956165729?c=39546741839462401
>風評被害対策は新たな会議体を設置して具体化を進める見通し。
BBR-MD5:CoPiPe-19b319cd7d0222cf873dbc20a3fa2c56(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79075
[0.156593 sec.]
This is Original

0142†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:22:33.021197ID:kI+YULY30
原発事故後の復興PRに240億円〜電通1社で('19.5.24 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2394
>電通との契約を公開請求したのは、福島県伊達市の除染をめぐり、不安払拭のための対策事業、通称「心の除染」事業を電通が2億116万円で随意契約していることを知ったのがきっかけだという。

風評対策含め結論 福島第1原発処理水―平沢復興相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101600572&;g=pol
>平沢勝栄復興相は16日(中略)、「風評対策を含めて関係者のご意見を聞きながら結論を出していきたい」との考えを示した。
>政府が処理水を海洋放出する方針を固めたことに関しては、「(政府方針が固まったとの)報道は承知しているが、具体的なやり方が決まったということは承知していない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-774079fca4d8243fcfe958941436a599(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79079
[0.158507 sec.]
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況