>>75
なんか少し違う。
本体内に磁気コイルがいて
それが液晶の磁気受けて
前レスで言ってる圧力センサを
駆動させて現ポジションの接圧を
液晶側にフィードバックしている。
じゃね?これ旧型ペン。
だから芯は導体でなくても良いです。
新型のアクティブESは液晶側からの
磁気を駆動源にせず電池なので干渉
など無く精度がいい。まあだいぶ構造
違うけど。