X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント377KB

みんなー!!!一緒に絵上手くなろう!!!! 2スレ目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミチヒト
垢版 |
2016/03/07(月) 01:16:40.76ID:IM95apXi0
おかげさまで2スレ目です
絵を貼ってアドバイスしあったり絵についてお互いの意見を言い合うようなスレになりつつあります
前スレに続いてミチヒトがスレ主でお送りするよ

1スレ目↓
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1447997205/l50
0369名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/29(火) 14:23:18.69ID:ua8trAKf0
>>358
単純か...俺はポーズカタログを一つ一つ時間掛けて描いてるがそれもしたほうがいいのか....なるほど
0371名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/29(火) 15:10:28.80ID:Mq/eAfYr0
絵がうまいとか、愛着がわく絵柄だとかってデフォルメの技術だと思う。
インプットの作業は、元の情報が多いほど(描く対象が単純化されてないほど)、自分で形をとらえて処理せんといけんから難しい。
けど自分の目標は頭の中の感覚やイメージを他の人に伝わる形にする事だから、あんまり単純化デッサン人形とか解説とかみずに頑張ってる。
0373名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/29(火) 15:20:40.05ID:ZEYAxftQ0
>>368
ご指摘ありがとうございます。
確かに耳小さかったかもしれないです…がんばってもうちょっといじってみます。
0380名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/29(火) 16:42:31.80ID:NlBD6eHi0
大きさの話してたら唐突に形の話始める方がよっぽど頭大丈夫か疑われる対象なんだよなぁ…
0381名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/29(火) 16:45:48.88ID:e0pRRdpe0
形しだいで縮尺変わると言ってるだけだろ
同じ話題以外認めません!てガキじゃあるまいし
相当きてんな
0383名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/29(火) 17:12:49.55ID:NlBD6eHi0
そら例えばラーメンの話してたら突然蕎麦の話始めるヤツが出現したらどうかと思いますわ
その程度のこともわからないとか相当きてんな

あと形次第で縮尺変わるってどういうことやねん。エルフやらで耳の形が違うってのなら話はわからんでもないが、今回の対象は人間だぞ
多少の個人差はあっても大体の形と比率なんか同じだわ
0387名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/29(火) 17:51:52.40ID:PVu67ri30
普段人の耳って注目しないけど見てみたら滑稽な形してるというか弱点丸出しというか怖いね
満員電車でグッと引っ張られそう
0388ミチヒト
垢版 |
2016/03/29(火) 18:07:57.86ID:/HLJC9Lf0
エミネムさんは本当に確信をついてるというか、すごく大事なことをたくさん教えてくれるよね
よくお世話になった、鵜呑みにはしちゃいけないとは思うけど

今日の模写!全身絵&(素体ではなく)服を着ている絵をうまくかけるようになるのが目標!
http://i.imgur.com/bkfdGRm.jpg
ところでアイマスの絵ってかわいいね
0389名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/29(火) 18:15:55.61ID:Bdk00ec70
これは実に良い美希(*´∀`)bキャラデザの人確か結構昔からいる人ですよね

俺も後でなんか描こう
0390名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/29(火) 18:35:51.10ID:2Dn7QusQ0
描きまくってたら親指の付け根の奥のほうが痛くなってきたわ
これが腱鞘炎ってやつか。お前らも気をつけろよ
0391名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/29(火) 18:50:32.32ID:n+q9txE30
366ですが、アイマス(アニメ)の監督兼キャラデの錦織敦史先生の最小限の線で描いたみたいなイラストすごく憧れます
0394名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/29(火) 20:34:20.14ID:X+iPLYX40
おお…うまい…!
0395名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/29(火) 20:56:40.16ID:jAuIIUIH0
>.356
鉛筆から板タブに移行したら本当に下手になった
もう板タブでの糞線画のイメージが自分に刷り込まれてるから
昔鉛筆で描いた絵見て、これ俺が描いたの?ってビビッタわ
鉛筆と紙に勝るものはないんだなぁ・・・・
0396名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/29(火) 21:45:33.98ID:lqoNRIgT0
最小限の線ならむしろ、すしおじゃね...
0399名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/30(水) 01:24:45.71ID:zmoKTN8D0
書きました!
色塗りが特に苦手なのでアドバイスしてほしいです……


www.dotup.org798654.png
0401名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/30(水) 02:15:35.18ID:SGILLSrP0
>>398
ありがとうございます!
スペースの都合で弁当箱にタバコの吸い殻入れなかったんですがやっぱ正解かな?

(・∀・)そちらもギター演奏の最新絵めっちゃよく描けてますよ!
お互い頑張りましょうね〜
0402名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/30(水) 02:34:05.35ID:2Tej0MJI0
言っちゃなんだがこの弁当箱クッソでかそう
缶詰って結構でかいから、それが余裕で入るサイズの弁当箱って
0404名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/30(水) 10:15:36.66ID:ZcnengHQ0
見よう見ようと思ってたんだけどアニメーターの人のイラスト講座どこにコピペしたか忘れてもうた
頑張って掘るか
0406名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/30(水) 14:02:28.99ID:QxpSueCM0
>>401
タバコの吸殻は悪意があり過ぎて可哀想のレベル超えちゃいます…
でも4コマ見て中学の友達の弁当箱に冷凍ドリアが入ってたの思い出しちゃいましたw

有難うございます‼
0407名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/30(水) 16:12:30.83ID:u1EVXNlY0
さっき知り合いに教わったんだけどさ、ペンタブの縦横比保持って皆入れてる?
ペンタブの上にCD置いて、真ん中の円をなぞった時に楕円になってたからペンタブの故障かと思ってたんだけど
ペンタブの設定が標準のままだったからみたいなんだけどさ。
0408名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/30(水) 18:21:29.86ID:SGILLSrP0
感想嬉しいです

>>402
確かに女児サイズにしては大きかったすね(;´∀`)ネタ優先て感じで言い訳させて〜

>>405
いえ、ちょっとわかりづらいですがシーチキン缶の下側に母の愛、キューピーの小袋が付いてるんですよこれ
シーチキンマヨにすれば鯖缶にも負けないポテンシャルが(^.^)

>>406
その友人は冷凍ドリアどやって食ったんすか(´Д`)
0409名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/30(水) 22:20:51.42ID:UBUZNYXd0
板タブ買ってずっといじってんだけどさ、タブレット熟練の人って手ぶれ補正0とかでみんな書いてんのだろうか
補正が補助輪なのかタブレットというものの性質故に使わざるを得ないのかよく分からん
0411名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/30(水) 23:36:59.32ID:2oJ2paXa0
比率保持なんて初歩の初歩
なければないで慣れるものだが普通は合わせる

手振れ補正はなくても問題ないがぶれてしまったときに影響を減らすため最小でも入れてる人が多いのでは
0413名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/31(木) 01:05:17.59ID:QB/USOLd0
比率保持って初歩だったのか…
板タブ使い始めて4年くらい経つけど1回もいじってないや…
0417ミチヒト
垢版 |
2016/03/31(木) 11:15:43.92ID:Zb4cSIR40
>>403
私も自分より上手い人にはめっちゃくちゃ嫉妬がやばいよ…ここ半年の猛特訓で急成長したから>>403も上手くなるよ
絵が自分より上手い人は確実に自分よりたくさんの量の絵を描いてるから、それを超える量の絵を描いてうまくなってやるつもりでひたすら描く!

自分は線画はアナログ鉛筆で、それクリスタに取り込んで色塗ってるけどまだまだ使いこなせてない感じある
0418名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/31(木) 12:45:25.63ID:AEfRWNm50
なんでも若いうちにやっといたほうがいいよ
社会人になったら、1日の自由時間がほとんど無くなるからね
時間見つけて描いてはいるけど、学生の時みたいな伸びは得られないや
0419名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/31(木) 15:05:05.39ID:I6dKQVQw0
>>417
スレ主もですかw
嫉妬を上手くモチベーションに変換したほうがいいですよね・・・
半年猛特訓してみます・・・!!
ついついネットサーフィンしてしまうのでたくさんの量というより1日に2つ被写体を模写する感じになってしまってます。。。
0420名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/31(木) 15:19:09.23ID:I6dKQVQw0
>>417
たくさんの量を描きたいけど1つのポーズモデルに1〜3時間程時間を掛けてしまいます
まずそこから改善しなければいけませんよね・・・
あと、PCからなかなか離れられませんネット依存になってしまってます・・・どうにか離れたいですww
もう片付けたほうが良いのか・・・
ひたすら描いてる人はそこんところ気を付けているんでしょうか?
0421名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/31(木) 16:00:25.21ID:bKggUXXC0
最初は時間かけた方がいいって色んな人が言ってる
正確さ(クオリティ)と早さならまず正確さを鍛えろって
クオリティを維持したままスピードを上げていくのは比較的容易だけど
あとからクオリティ上げるの大変だって
0422名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/31(木) 16:05:25.45ID:bKggUXXC0
ヒトカクさんも一週間に一枚くらいは
自分の限界までクオリティ上げた絵を描くといいって言ってた
1〜3時間かけても全然いいんじゃないかな

俺は社会人になっちゃって時間取れなくて
なかなか今はそれできないから後悔してるー

ネットは作業用BGMの動画とか流すと俺は比較的他に気が移らないな
0423名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/31(木) 16:20:34.41ID:I6dKQVQw0
>>421>>422
そうなんですか〜!
このままでがんばります。。。

社会人の方多いんですね・・・
後悔をバネにして頑張って下さい!

作業用BGMだけを利用してみます。。
0424名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/31(木) 16:58:23.39ID:iL3GHfSo0
最近ラジオ流しながら描いてるわ
集中増すね
0425ミチヒト
垢版 |
2016/03/31(木) 17:56:49.82ID:Zb4cSIR40
うん、最初は私も1体描くのに1時間とかかけて(慣れるとだんだん短い時間で描けるようになる)そっくりになるように正確に描いてたよ!
アニメ私塾の動画では「とにかく比率が大事!」って念を押してたから、とにかく比率を守るように等間隔で線引いて描いてた、いまではその言葉の大切さがわかる
やさしい人物画の、このページの比率を守ってひたすらポーズ集とポーマニ模写してた
http://i.imgur.com/Aew3M1e.jpg
http://i.imgur.com/cdVvKQk.jpg
http://i.imgur.com/vdl0yV6.jpg
最初はわけわかんないまま必死に写してるだけだったけど、そのうち感覚が比率を覚えてきて線を引かなくても描けるようになる、補助輪みたいな感じ
「あ、ここちょっと長さおかしい」ってわかるようになった
不安があるうちはひたすら線を引いて比率を守るといい!説得力のあるバランスのいい絵が描けるようになるよ!

あと講義とかの動画流しながら作業すると超はかどるよ、私はアニメ私塾の動画を流してるw
0426ミチヒト
垢版 |
2016/03/31(木) 18:11:06.20ID:Zb4cSIR40
上の続き、
3枚目のは去年の10月に私が描いたやつだけど、これ線追ってるだけで立体感とかまったくわかってないんだよ、
でもバランスが守られてて上手く見えるでしょ…
基本をじっくり踏んでいって練習を積み上げていくと絵を描く行為が驚くほど上手く簡単になる
もちろんこういうこと意識的にしなくても上手い人はいる
0428名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/01(金) 00:48:01.76ID:WcnXjc3f0
まだまだ途中だけど、今の自分の限界を感じてしまった…
顔周り薄っぺらいしスカート上手く塗れないしなどなどダメダメだorz
https://imgur.com/a/S4E1X

皆さん塗りの練習はどんな事してますか?
0429名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/01(金) 01:50:21.08ID:DtgMywEX0
>>428
めっちゃいいじゃない(・∀・)よく描けてるよ〜取り敢えず感想だけでも

ちょっとお酒入ってるんで解説云々は上手い人に任せますw

あ、ハイライトのすぐソバを影濃くすると、ぽくなるかな〜(^.^)
0431名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/01(金) 16:54:22.68ID:n0Zh00sM0
たまたまつべである動画見つけたけどちゃんと目的を持った練習してたら小手先の技もついてくるんだなって分かったわ
綺麗な線書こう綺麗な線書こうと思ってやってたけど絵に目がいってなかった
0433名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/01(金) 19:12:49.42ID:h39um5Oc0
>>428
かわいくって、素敵な絵ですね
0434名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/01(金) 19:29:17.25ID:cy+ldm8b0
>>429,>>430,>>433
こんなダメダメな絵を褒めて頂いてありがとうございます!
気持ち切り替えて精進します

確かにハイライトのそばのシャドーを濃くすると立体感増しますね
参考になります!
0435名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/02(土) 16:34:18.19ID:QE5ojydv0
なんか細かいところ描き込みだすと一向に塗りまで進まないんですよねー
こんなとこ塗りで潰れるだろwいやむしろ塗りで表現しろよ、と思いながら
でも、それが楽しいんですよね
0436名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/03(日) 02:30:35.88ID:StouIdBz0
ラブライブの花陽ちゃん描きました
模写1作目です


http://i.imgur.com/WVvNYC1.jpg
0437名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/03(日) 05:29:57.17ID:l8Rp5tIs0
室井康雄さんの動画教えてくれた人ありがとねー
ほぼ全部見たよ
ホントにためになる情報満載だったわ
もう今さら成長もないかなと思ってたけど
なんかまだ色々足りないトコ、レベルアップできそうなトコが見えてきました
根本から意識が変わるようなこともあったです
このスレ見てて良かった感謝です
しばらくは新しく得た知識が身体に染みこむまで練習ですね
いやー練習楽しい
0438名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/03(日) 09:34:08.26ID:91wv4CeB0
まだ他に問題あるんだけどさ手を描いたんだ
http://i.imgur.com/5RRfDTe.jpg
手本はこれで
http://i.imgur.com/NiQPGQ2.jpg
なんだけどイマイチ見えてない手の裏が実感できなくて元絵通りに見えないんだけどどすりゃいいんだろう
自分の手撮ったり妹の手撮ったりしたけどどうもしっくり来ない
0439名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/03(日) 10:27:23.03ID:nMF2rsw00
>>438
エグゼじゃん! 自分も初心者だけど
元絵より手の甲の面積が広がってる(=より手の甲に垂直に近い視点)のに
親指の付け根も右、手を出してる方向に伸びてるから
親指の位置が手を伸ばしてるよりは、掴んでる形に近くなってるんだと思う
0440名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/03(日) 10:55:45.93ID:jNs9YRlw0
>>439
アドバイスサンクス!
手の甲か......
指ばっか気にしてたから気づかんかった
描き直してみるわ
0442名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/03(日) 13:37:12.75ID:91wv4CeB0
>>441
エグゼ3の攻略本表紙イラストだってさ
0443ミチヒト
垢版 |
2016/04/03(日) 13:54:42.18ID:m594Xh3J0
>>432 頬や髪のやわらかさが感じられていい絵ですね

正面をひたすら模写して描けるようになる→アオリ→フカンってなったあたりで体の厚みが表現できるようになってきた
エロ絵描くの楽しいワロタwwwおっと載せないけどな
0444名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/03(日) 16:41:29.94ID:2UPdGrUh0
一つ質問したいんやが、模写でもアタリはかいたほうがええんか?
0445名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/03(日) 16:54:52.69ID:Pwt/srky0
芸大に進んだ友達が
真円をフリーハンドで描きまくれば上達するって言ってた
0447名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/03(日) 20:13:33.61ID:jNs9YRlw0
多分真円だけ描いてうまくなるのは他で使える才能ある人だけだから模写でいいと思うよ
0448名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/03(日) 21:11:58.98ID:7rr1U9/R0
今は知らんが昔は初めて漫画家のアシに入ると数日はひたすら平行線とカケアミをやらされたもん
意外だけどマジでうまく描けるようになる
絵がうまくなるわけではないのが面白いところ
わかるかなあこの感じ
0449名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/04(月) 00:28:34.85ID:NpcgI9ZT0
>>444
絵自体描き慣れていなかったり、模写あまりしたことないなら、
アタリ描いた方が元絵とのズレは減ると思う。

アタリ無しでも似せられて、模写したものをある程度正確に暗記できれば、
別に無くてもいいと思うよ。やりやすい方で。
一番大事なのは模写し終わった後にそれを出力できるようになってるかどうか。

初心者なら過程も重視した方がいいとは思うけどね。
0450名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/04(月) 08:15:17.34ID:tatvE9w80
数学教師とか円を描くのは完璧な人いるけど絵が上手いのは稀
曲線の練習としてはいいかもしれないけどそれだけで上手くなることはないな

そんな練習をするくらいなら正多面体を複数のアングルで書いてたほうがよほどいいだろう
正二十面体が正しく書ける頃には立体感で悩むことはなくなる
0451名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/04(月) 09:49:52.66ID:I4nuhZ6t0
クリスタにイラスト動かす機能追加されたんだね
かなり簡単に作れる
今まで動画に全く興味なかったんだけど
1のがんばりや室井さんの動画とか見てたらちょっとやってみたくなった
動画は素人だから簡単なのから練習してみるよ

http://i.imgur.com/qEWBAiK.gif
0452名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/04(月) 10:17:02.61ID:v59grXwK0
>>449
見ないで描けるように練習するってことでおk?
0454名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/04(月) 12:16:07.73ID:Q6l56Q1y0
>>452
おk。
というか、模写の場合そうしないとほとんど意味ないと思う。
イン、アウトプットを効率よく練習したいなら、思い出し模写が一番だな。
難しいし面倒だけどね。
0455名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/04(月) 13:44:53.09ID:LEsOZ1EU0
思い出し模写しんどくてやめちゃったなあ
普通の模写でも描く前に一度思い出すようにすれば良いと思いつつそれも出来てない・・・
反省
0456名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/04(月) 14:20:29.94ID:v59grXwK0
>>454
ほんなら意識してやってみるわ。ありがとうな
>>451
すごE
0457ミチヒト
垢版 |
2016/04/04(月) 16:41:11.51ID:T7d1+3qE0
>>451 すげー!!後ろに立つ埃(?)の表現といいボール君の跳ね方といい動かすセンスがあるね!

思い出し模写やったことないなあ、難しそう
0460名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/04(月) 22:26:03.46ID:ngALqNnZ0
将来的にはタブレットで描きたいなあって思ってタブレット買ったけど全然描けん
積んできたもの崩れそうに思えてきたからもうしばらく鉛筆で固めようと思ってるんだけど間違ってはないんだろうか
単にタブレットって端末に慣れてないだけなんかな
0461名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/04(月) 23:59:31.59ID:T3J9HcwU0
タブレットを買ったらマウスを封印します
ペンタブでネットを楽しみます
するとあら不思議
ペンタブが上手に使いこなせます
0462名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/05(火) 00:40:10.63ID:jE3xPNPe0
>>461
これで使いこなせて絵も描けるようになるなら誰も苦労しないんだよなぁ。

普通に絵で練習したほうが早い気がするよ。
アナログである程度描けるなら、結局は慣れだから。

オレは1、2ヶ月ひたすらランダムポーズで模写してたな。
飲み込みいい人はもっと早いと思うけど。
0466名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/05(火) 07:25:32.07ID:W1avk7YD0
>>458
何も見ないで書いたヤツが結構上手いw

模写の方はもっと大まかな形を意識した方が良いようです
ちょっと見ただけでも頭の大きさがお手本より大きいよね

頭と身体の比率とか各部分の大きさや角度を意識して
視野を大きくして全体を見ながら模写するといいらしい

難しければ、最初の最初はお手本の絵をグリッドで9分割や12分割して
その比率のまま書くと大まかな形をほとんど間違わない
慣れてくると視界に脳内グリッドを表示できるらしい(俺は出来ない

大まかな形や比率があってれば勝ったようなもの
その上に瞳のディテールや髪飾りや服のシワを書く作業は簡単だし
多少ずれても見た目が大きく変になることはない、、ってことらしいです

まずは大まかな形をそっくりに描けることを目指してください
と言いつつ俺も最近改めて模写の練習はじめたばかりなので人のことは言えない
お互いがんばりましょう

http://i.imgur.com/WGDQPfR.jpg

お手本の絵はカメラが女の子にかなり寄った広角の絵だから顔がかなり大きいのね
その辺がまだわからないから、模写の方はは普段描く通常の比率の人体に引っ張られて
顔が小さくなっているんだと思う
何も見ないで描いた方はしっかり各部パーツのディテールを覚えてるのがいい
0468名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/04/05(火) 11:24:12.05ID:SysQxBtm0
ボタンがいっぱい付いたペンが欲しくなるくらい機能を覚えてからがペンタブ本番
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況