あ、ここで言う本線とか本描きというのは下描きのことね
模写の場合は構図が決まってるからアタリはバランスくらいだね
写真なら自分の絵柄の頭身に直す
もし特殊な髪型や服だったらアタリの時点でそれも位置決めをしておくといいよ
モデル人形みたいなアタリだけだと、本描きのときに変になることがある
デッサン的には間違ってないんだけど漫画絵として見たら変っていうのもあるから
フリーハンドじゃないカッチリしたメカは、本線が定規使うことになるから、
アタリでポーズとパーツの位置決め→下描き→定規を使って第2下描き→ペン入れ(清書)
くらいなかんじでアタリも細かめがいいかと思うよ