X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
480コメント162KB

約1年の間で描いた絵の作画の変化を見て欲しい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/17(土) 03:54:07.89ID:x1vCBBQD0
ちなみデジタル
0047名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/17(土) 16:41:22.87ID:x1vCBBQD0
>>45
まだ服の塗り方が試行錯誤してます…
0048名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/17(土) 16:42:27.35ID:x1vCBBQD0
>>46
とりあえず画力、作画の変化見るためにあげてみました…w
0050名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/17(土) 20:54:32.34ID:x1vCBBQD0
>>49
ほぼ模写みたいな感じですよw
資料が無いと上手く描けないです...
0051名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/17(土) 20:56:45.30ID:UZET5MUA0
最後のやつわりとごちうさの影響受けてる?
資料見て描くのは良いことだと思うよ
0052名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/17(土) 21:45:50.33ID:x1vCBBQD0
>>51
ごちうさも描いてたイラストレーターのTivさんを参考に描いてます!
0053名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 14:56:53.49ID:AgiKF0Mu0
最初の辺りは塗りが湯気みたいになってるけどだいぶ良くなってきてるね
0054名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 14:57:44.36ID:AgiKF0Mu0
俺も塗りだけは未だに上手くいかんからなぁ
0055名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 16:23:51.94ID:pfUFMAfi0
いんじゃねぇの?
0056名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 17:51:34.95ID:hRZePbiH0
>>53
エアブラシだけで塗ってたのが今は水彩筆がメインになりました
0057名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 17:53:12.20ID:hRZePbiH0
>>54
服と髪がまだまだ研究中です…
肌はなんとなく良い感じ⁇(いやいやまだまだ)
0058名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 17:53:30.32ID:hRZePbiH0
>>55
サンクスです!
0060名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 18:52:30.35ID:hRZePbiH0
>>59
下書きにめっちゃ時間かかってます…w
PCだと編集したり作画崩壊のチェックがしやすいので助かってますが…
0063名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 18:56:01.04ID:hRZePbiH0
https://i.imgur.com/LU2ei8U.jpg
こっから写し絵ですw
ペン入れ練習のために下書きは元絵を描くだして写してますw
0066名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 18:58:27.01ID:hRZePbiH0
見本、資料無しでこのキャラ描いてーとかオリジナルを描くとめちゃくちゃ酷い絵になりますw
0068名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 19:49:11.10ID:/NCIclT20
資料見ないのは
自分の思いつき(今ある知識)だけで
論文書くようなものだと思ってる

何も見ずに描くことを要求されるような場面があるならいざ知らず
0069名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 19:56:27.44ID:hRZePbiH0
>>67
そうなんですね〜
今はスマホで検索して資料集めも楽に塗りました^ ^
0070名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 19:59:39.23ID:hRZePbiH0
>>68
なんかちょっと良い事聞いた気がします!
知識を蓄えないと出来る物も出来ませんね!
0071名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 20:16:07.00ID:LJQRrENA0
オリジナル描けないのってなんか俺と似てるな
俺はオリジナル全部捨てて完全コピーに特化することにしたぜ
当然資料は山ほど見ないと脳内にインプットできないし角度によるパーツの位置の変化も把握できない
0072名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 20:32:54.19ID:hRZePbiH0
>>71
下書きはオリジナルでこんなポーズにしよって描くんですが、そっから似たようなポーズのイラスト探して見ながら描いてますw
0073名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 20:36:23.35ID:sUcLx+QG0
俺は逆に版権がまーったくかけないんだ
どーしても人体描く時に自分のこだわりが出ちゃってもはや別キャラになっちゃう
主の絵は作品好きな気持ちが伝わってくるな
すっごいうまくて羨ましい…
0074名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 21:03:06.50ID:OHAJH9xi0
塗りがめっちゃ上達してるけど参考にした絵とか本とかありますか?
0075名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 21:10:26.35ID:hRZePbiH0
>>73
小中学生の時は顔ばっか描いて苦手な体を怠ったので今でも苦手です…w
自分の絵は好きな絵描きさんの作画に似ちゃうので、こだわりは個性だと思います。羨ましい…それは大切にしてください!
0076名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 21:16:09.01ID:hRZePbiH0
>>74
「この素晴らしい世界に祝福を!」のイラストレーターの三嶋くろねさんが好きだったんですが「政宗くんのリベンジ」のTivさんに出会ってからいつも参考にしています!
技術的な事を言うと、透明筆(ペン先、筆の形の消しゴム?)で1度塗ったのを削る(消す)ってやり方を知らなかったので、それを取り入れてから変わったんだと思いますw
0077名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 22:02:09.68ID:+3hmcG8v0
参考程度にこれまで描いた模写枚数を教えていただけないだろうか
だいたいでよろしいので
0078名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 22:08:28.46ID:hRZePbiH0
>>77
落書き程度から本格的な模写は数え切れないほどあるので、うーん…少なくとも1000枚はありそうです…
0079名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/18(日) 22:09:17.68ID:+3hmcG8v0
>>78
ありがとう
やる気出たです
0080名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/22(木) 08:17:47.54ID:F7HQuiIx0
トレス台持ってるの?
0081名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/22(木) 09:16:22.67ID:fKXNuagp0
>>80
持ってないです。
タブレットPCでデジタルイラストを描いてます!
0083名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/22(木) 18:28:54.14ID:UgabAHid0
>>82
ありがとうございます(゚∀゚)
アナログは挫折しました…orz
0085名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/23(金) 07:42:21.70ID:fjAbsvTA0
背景タイプです///
0086名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/23(金) 08:22:10.12ID:JjTgVZ8Q0
>>85
背景自身無いので嬉しいです!
0088名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/24(土) 08:10:23.36ID:943Uq6K+0
>>87
まだツイッターの絵師にも及ばないですよ〜
でも日々頑張って描きたいと思います!
0089名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/24(土) 12:51:54.10ID:pOTTajih0
成長し過ぎワロタw
デジタルやった事ないし、こういうイラスト描いた事ないけどペンタブとか液タブ使って見たいなー
0090>>1 ◆L8y31T0S2g
垢版 |
2017/06/24(土) 12:59:39.36ID:z3CdLYiN0
触ると硬そうな感じが伝わってくる
0092名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/24(土) 14:57:55.16ID:943Uq6K+0
>>89
デジタルはアナログより簡単に上手く描けます!(時間はかかりますが塗り方さえ頑張れば上手く見えますw)
0093名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/24(土) 14:58:41.13ID:943Uq6K+0
>>90
もっと太ももとか柔らかく表現出来るようになりたいです…orz
0094名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/24(土) 15:00:42.53ID:943Uq6K+0
>>91
1枚描くのにかなり時間かかってますw
もっと下書きの段階ですらすらーっと上手く描けるようになりたいです...
0095名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/26(月) 19:35:23.87ID:w7evctCr0
めっちゃ上手くなりすぎ〜嫉妬!
最初の模写?のときからうまくなる人の絵だと思って楽しかった
また見たい
0096名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/26(月) 20:02:41.23ID:lz7VAE8a0
>>95
また絵が描けたらUPして行きますね( ^∀^)
0097名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/28(水) 12:06:27.83ID:baKsex6X0
めっちゃ上手いし伸びしろも感じる
ちなみに1枚にどれくらいかけてます?
0098名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/06/28(水) 17:08:38.14ID:cAyaayIu0
>>97
2時間とか3時間くらいですかね…
漫画と言う名の資料を参考にして描いたものですw
0100名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/03(月) 20:14:16.44ID:WhOT7sCq0
写し絵、原画かと思た…( ´A`)
美麗で可愛いです、裏山
0101名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/03(月) 20:18:37.36ID:6t/T3nML0
>>100
w
0106名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/06(木) 23:14:26.16ID:s8mwXFuo0
>>104
ありがとうございます( ^∀^)
まだまだ試行錯誤中です...
0107名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/10(月) 01:08:21.83ID:C9tH41QC0
>>44が可愛すぎてとりあえず大腿をprprさせてもらってたんだけど…

http://imgur.com/0EgVubm.jpg

右足から見て左足の大腿も少なくとも赤点線くらいのむっちりのはず
となると、水色の線で囲った領域に大腿が見えてないと…
ちょうどスカートが乗っているとしても、黒三角のあたりはシーツでなく
大腿のはずで、これがないことで左大腿が妙に細く、パースかかって短く
なった下腿の影響もあって不思議な状態に見えちゃう(´・ω・`)

ぜひ!ぜひそこにムッチリ追加を!!!
0108名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/10(月) 01:13:43.98ID:x9fxR2UJ0
>>107
ほんとだ!作画ミスですww
よく気がつきましたね…!
指摘ありがとうございます( ^∀^)
0109名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/10(月) 01:32:27.28ID:x9fxR2UJ0
>>107
https://i.imgur.com/uHrShn1.jpg
prprしてくれてありがとうございます
修正版出来上がったので、今後もよろしくお願いします( ^∀^)
0110名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/10(月) 01:36:53.32ID:Nc7H0M9K0
>>107
うわぁ〜、おちんちんでペチペチ叩きてぇ
0111名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/10(月) 01:51:26.14ID:SRnfM+Sf0
うまいな〜
0112名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/10(月) 02:19:08.18ID:C9tH41QC0
>>108
あまりに美麗なので何度もprprしてた結果です(真顔

>>109
prpr(;*´Д`*)
0113名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/10(月) 02:29:31.35ID:x9fxR2UJ0
>>112
もっとprprできるようなイラスト描けるように頑張ります!
イラストのうpは定期的に行うのでまたのご来店をお待ちしております( ^∀^)
0116名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/13(木) 21:16:08.02ID:tDGBx5ws0
>>115
デジタルだと色々上手く描ける便利な機能があるんですよね^ ^
自分はアナログには自信無いです…orz
0117名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/14(金) 00:41:17.23ID:fyWm5K9u0
>>114
すげー良いんだけど津波来てるね
0118名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/14(金) 00:43:49.79ID:UMSFHwGQ0
>>117
背景の作画は真面目に描いたのが初なのでこれから改善していきたいと思いますw
0119名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/14(金) 10:23:44.24ID:ib57jCgC0
同じ顔しか描けないのな
0121名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/16(日) 08:46:22.48ID:YkXHnu0U0
手足の大きさとか、全身の各部位の比率が狂ってるとかまだまだデッサンが足らない
0125名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/20(木) 19:17:49.78ID:yHodKaFm0
>>123
俺もこれだけ濡れたらなあ
0127名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 00:55:27.38ID:EcG/zUl20
>>125
塗りはまだ練習中ですヽ(;▽;)ノ
0128名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 00:58:37.62ID:EcG/zUl20
>>126
とりあえず最近はちゃんと模写をするようになりました^^グラビアとか見ながら。
で、実写の模写だけだと違和感出てくるので描き方本を買って構造を理解しながら描いて、デフォルメされた線の描き方を学ぶようにしてます!
0130名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 04:17:03.58ID:EcG/zUl20
>>129
独学なんで、どう塗れば上手く塗れるのかアドバイスくれるとありがたいんですけどね
0132名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 10:26:32.93ID:FCvwKkkz0
他の絵もそんな感じがする
太陽光が当たってるはずのところが暗くなってたり
何を参考にして影塗ってるか分かんないですけど見てて不安になるのは俺だけ?
0133名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 12:42:11.10ID:Hwsv5auh0
>>132
アドバイスありがとうございます。
これから改善していきます。
0134名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 12:50:52.81ID:V+kqGMfL0
不安になるまでは思わないけど、あえて言えば影がみんな面積が小さくて散らばってる感じでしょうかね。
体のパーツごとの影としては良いのかもですが、一個の人物としての影と考えると、光が発散している感じもします。
影の面積を大きめに取ってみてはどうか、というのと、光源の把握という意味では、(この作風に合うかどうかは別として)グリザイユで塗ってみては如何でしょうか?
0135名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 14:29:52.55ID:acOAPImm0
あ、不安っていうと言い方悪いですかね
なんか合成写真みたいにちょっと不自然って意味です
俺俄なので影の面積とかは分かんないですけど影の付ける場所ぐらいは30分ぐらいで習得できると思いまする
映える影の付け方とかになると技巧的で要勉強って感じですけど
0136名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 14:31:51.42ID:Hwsv5auh0
>>134
グリザイユ…⁇全くの素人なので専門用語わかりませんが調べてみます…
影は、イラストレーターのイラストを複数見ながら塗ってたのでバラバラになったのだと思います…次から意識して塗ってみようと思いますが、下手なので変わるかわかりませんorz
0137名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 15:00:50.67ID:V+kqGMfL0
>>136
すいません自分でも解ってない癖に小難しい単語を使ってしまいました。
グリザイユは要するにモノクロームで、影の濃淡だけを塗るって事です。石膏像のデッサンみたいな感じで。

>>135
そうですねぇ例えば>>114の太ももなんかは、上から光が当たっているのに影が上に付いて見えるんですよね(ここら辺に違和感って事で合ってますか?)。
0138名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 15:07:49.25ID:Hwsv5auh0
>>135
今までデッサンとか基礎を踏まずに描いてたので色々1から勉強したいと思います!
0139名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 15:10:46.80ID:Hwsv5auh0
>>137
影だけを塗る…
描いてみた動画で観たことある気がします!
色を塗るとき、他の色を消して影だけ表示して塗る、みたいな…!
0140名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 15:30:17.83ID:R33KRnyd0
カラーで塗る時って光の当たる部分は明るい色で、影になる部分は暗い色で塗るじゃん?でも実際に元の色が変わってるわけじゃないんだよね

あくまでも光があって、影がある、だから色味が"変わって見える"だけ
それを色と光を分けて、光と陰影を白黒で表してから色味をつけるのがグリザイユ技法


.....って認識をしてる
0141名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 15:38:25.41ID:2jQ3HVRv0
>>139
>>122の子を借りて影だけ塗ってみました。
光源は左上からです。
今ちょこっと塗ったんで合ってるかどうか怪しいですが、、今は影一色ですが、もっと暗い所を濃いグレーで塗ったりして立体感を出すという感じです。
http://i.imgur.com/isKBpVU.jpg
0142名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 15:54:35.35ID:Hwsv5auh0
>>141
なるほど!参考になりますヽ(;▽;)ノ
出来ればそんな感じでもっと塗ってくれるとありがたいです!サンプルを増やしたい…っ
0143名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 16:05:38.05ID:2jQ3HVRv0
>>140
モノクロ写真に透明絵の具で塗るような感じですかね。
ペイントソフト的には、影のレイヤーを乗算でかぶせるみたいな事をするらしいです。
普通の塗り方だと、
肌の影→茶色
赤い物の影→濃い赤
みたいに影の色を考えて塗りますが、グリザイユの場合は影の色は考えないで乗算結果にお任せ。

。。が自分の認識です(合ってるかは謎)
0144名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/21(金) 16:15:01.76ID:jQGEK5B50
>>143
乗算じゃなくてオーバーレイですね
「グリザイユ オーバーレイ」とかで調べればメイキング出てきます

グリザイユ:モノクロトーン
グリザイユ技法:モノクロで描いた上にオーバーレイ等で色乗せる
みたいですけど、デジ絵でグリザイユっていうと後者を指すことが多いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況