X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント454KB
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/16(日) 20:25:32.61ID:m3BCPssx0
需要がありそうなので次スレ立てとく

自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ

前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う [転載禁止]©2ch.net
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1434201127/

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う2
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1495535791/


デジタルでもアナログでもOK
模写や下書きでもOK
ただし模写の場合は模写である事を明記したほうがいいと思う
(できれば模写元の作品名なども併記、原画のウプなど推奨)

また、レスに関しては
絵の実力以前に
必要最小限の礼儀を守りつつ
お互い楽しくやっていきましょう
0787名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 01:28:34.31ID:u7EFCo9s0
男みたいに影つけまくるとゴツさが出てしまって女の子感がゼロになっちゃうんです
今まで顔が出ない構図で描いていたんですが、さすがに描こうと思い立っても描き方がわかりません。
よかったら上の絵に赤線でも入れてください
上が男です
下が女の子の下書きと顔が描けてない色付きです
https://i.imgur.com/MZtdrPF.jpg
https://i.imgur.com/4cbCbQg.jpg
https://i.imgur.com/R4QBWPU.jpg
0788名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 03:02:57.05ID:Rdgh0zLZ0
分からないところごまかして描いてるのか
絵柄なのかわからん

ぼかすにしてもちゃんと描けるようになってからにしたらいいのに
0789名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 05:54:42.43ID:Ry9ZTFNs0
>>787
影を手加減する
特に、影に輪郭線を描いてしまうとそのぶん角ばった物体に見えてしまうわけで
輪郭線はなるべく控えて、ハッチングによるグラデーション効果を出す

あと、男はリアル調なのに、女はいきなりアニメ顔なのは諦めてしまってるからなのか
影の付け方を問うなら、まず影をつけていない状態のリアル調の女を描くのが自然な流れと思うが
0791名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 08:40:16.45ID:hy6lZuCa0
個人的には右の子に力入れたつもりなんだが左の子かわいいっていわれた(´・ω・`) 右の子をバージョアップさせたいです
https://i.imgur.com/Ms1Ht9C.jpg
0792名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 08:49:32.36ID:j21ZiR1W0
>>791
ほっぺの斜線?を大きくするだけでも可愛くなるよ
あと目の瞼側?のライン太くしてまつげつけたりなんかも
この子は左の子に比べると元気っ子って感じがするから眉毛とかはこのままでいいと思うしそもそも自分的には左の方がかわいいと思った
つまりは好みなのでは
https://i.imgur.com/ZQjIk3C.png
0793名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 08:59:21.38ID:hy6lZuCa0
>>792
好みですかあ
もう少しつけましてみますね
頬もやってみます!
0794名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 11:55:55.49ID:A0rwK/lp0
>>788
完全に誤魔化して描いてる
ちゃんと描きたいんだけど描き方がね
わからない
0795名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 11:56:58.89ID:A0rwK/lp0
>>789
リアル調にかきたいんだけど
どう頑張っても男になる
0797名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 12:43:21.74ID:Rdgh0zLZ0
>>794
自分の表現方法(絵柄/タッチ)が決まってるなら
模写→デフォルメ、ってのを取り入れてもいいんじゃないかな
0799名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 13:06:46.90ID:hy6lZuCa0
>>798
バランスですか...どうしよう
右の子の手はもう少し引き寄せてみましょうか
0800名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 14:02:53.62ID:A0rwK/lp0
>>796
そう!そんなかんじ!
0801名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 14:04:26.77ID:A0rwK/lp0
>>797
んー
難しいんだよね
がんばってみるわ
0803名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 19:56:40.67ID:QSNKpdcW0
>>802
肘と肩にもっと丸みをもたせたら
より色っぽくなると思う
あと腰の窪み(骨盤かな?)はそこまで凹凸にしないで線で描くくらいの方がいいんじゃないかな
0804名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 20:17:16.79ID:eRQOQCN70
>>803
ありがとうございます!
個人的に腰の骨格がカクカクしてるのが好きだから描いてたんですけど
やっぱりないほうがいいですかね?
0805名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 20:47:24.09ID:ySGQ6ACZ0
バンバドロ♀がウインディ♂に惚れてる設定
アドバイスお願いします

https://i.imgur.com/QIwOQ44.jpg
0807名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 22:16:44.85ID:gafdWYDs0
自分の好きなジャンルには絵師が少ない、なら自分で描こう!ということで最近練習を始めた者です
低めの頭身からバランスをつかんでいこうと目論んでいますがイマイチ納得のいくように描けません、、
アドバイス頂けると嬉しいです、よろしくお願いします
https://i.imgur.com/znuQvRN.jpg
0808名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 23:04:02.95ID:QSNKpdcW0
>>804
色気ある女ならないほうが
0811名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/19(火) 23:58:51.73ID:QSNKpdcW0
>>810
プロポーションとか魅力をちゃんと捉えた上での
抽象/捨象として描くか
なんとなくそれっぽいの描くか

全く別の話....
0817名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/20(水) 01:39:49.73ID:F32kyrBv0
3枚目は写真の模写
1と2枚目は「magicPoser」というアプリで描きました
0818名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/20(水) 02:05:27.56ID:DH2b48Eq0
なるほど
ちょっと俺とは絵の志向が違いすぎて直接的なアドバイスは難しいのだけど、もうちょっと丸みを大事にしてもいいかな
ちょっと尖らせるのが好きなのかもしれないけどここはひとつ殻を破ると思って


ググれば男女のかきわけ方みたいなのは一杯出てくると思うんだけどそれを意識しつつ模写るだけでも変わるかもね
あとはやっぱフェチズムが重要だと思う
女の裸のどこが好き?
足、肩、脇、お尻、括れ
なんでもいいけど女性へのこだわりが増えれば自然と特徴は捉えられると思うよ
0819名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/20(水) 03:03:40.74ID:ngJIjqiO0
>>810
順序でいえば、複雑なアングルやポーズを描く段階にない
まずは棒立ちの人体骨格図を模写して、比率を頭に入れるのを勧める
顔幅:肩幅:骨盤幅のほか、肘、手首、股関節、膝、足首などの関節が
それぞれどれくらいの位置になるのかできるだけ正確に把握する
そうすると自分で描いていて「あれ、腕長すぎるな」「膝から下が短いな」というようなことがわかるようになる
http://lh4.ggpht.com/-AFPVTEG-LOU/Uxahdt3v5UI/AAAAAAAACrE/ToqBuv0Fal4/male%252520and%252520female%252520skeleton%25255B8%25255D.jpg

人体は骨の上に筋肉、その上に脂肪、皮膚で構成されている
被写体の輪郭だけ見て描き写すのではあまり練習にならないし
長さの比率や関節の位置関係がおかしな絵になってしまう
写真の人物などの骨は当然見えるわけないけど
そこを気張って骨や筋肉がどうなっているのか想像して描くのが上達のコツ
http://kitasite.net/b/wp-content/uploads/mbody2.png
http://kitasite.net/b/wp-content/uploads/fbody2.png
0820ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/09/20(水) 06:34:05.43ID:5d91ch9R0
>>814
他スレから失礼。
一応私なりに筆ペンでそれっぽいかな?ってのを
試し書きしてみました。
https://i.imgur.com/uZSZdIy.jpg

>>814が悪いか、と言えばそんなことは全然ないと思うし
むしろ他には出せない味があっていいと思うんだけれども
そのアプリ?にもしなんらかの癖があるのだとしたら
その癖は抜いていった方が良いかもしれない。
やるならアナログ一本でやった方が絶対に良くなると思うし、実際に>>814はとても良いと思う。

ただ指摘されている通り、骨格や筋肉などの
情報が乏しく、そのために迷い線が出て
それが絵の完成度を低くしてしまっているから
そこをなんとかすればもっと慣れた良い絵になると思います。
応援してますよ!
0826ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/09/20(水) 16:59:13.58ID:5d91ch9R0
>>825
うほっ!まさかの本人様から!
ありがとうございます!ありがとうございます!!
頑張る力が湧きました!
0827名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/20(水) 19:11:15.14ID:F32kyrBv0
>>819
ありがとうございます。身体を基本からやり、出直してきます
>>820
攻殻の素子みたいで素敵です
一応顔だけ練習してみました
https://i.imgur.com/zO2V5X9.jpg
0829ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/09/20(水) 21:42:37.65ID:5d91ch9R0
>>827
素敵!!なんだけどなんだか違和感を感じる。
アナログのようでデジタルのような…
これは何で描いてるんです?
0831名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/20(水) 23:40:35.03ID:sB7z/9gQ0
>>807
自分は首の位置や胸元からすると、頭が絵の奥側に長いように思える。
絵柄が違うので位置の参考程度にしかならないけど、自分なら頭はこんな感じ。
また、絵的にはなんとなくバランスが取れているようにも思えるけど、肩や首の
位置、大きさから、服の下で体がどうなっているのかわからなかった。

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org481084.jpg.html
0832名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/20(水) 23:52:47.51ID:n0d7VUr10
>>830
加工前の方が見やすいし断然良いよ
良いところが飛んじゃってる
確かに2値化で格好いい感は出るんだけど
それは加工じゃなく出せるようになるといいんじゃないかな
ボールペンで加工後のように描くとかね
0835名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/21(木) 00:06:35.26ID:UPTCTwK50
>>807
このドレスこれだと肩から広がってるけどウエストないやつ?
もしウエストがあるなら広がるのはその下からだから
スカート部分の広がり方が違うかな
ぱっと見胴体がないように見えちゃうからパース効かせて足を小さくするとバランスいいかも
低めの頭身って何気に難しいってか人によっては普通頭身の方が簡単だったり
でもむっちゃ可愛いです
0836834
垢版 |
2017/09/21(木) 00:11:17.87ID:DD4cZNnt0
自分は加工後がいいと思う。余白が活かされる。
0837834
垢版 |
2017/09/21(木) 00:12:15.88ID:DD4cZNnt0
自分は加工後がいいと思う。余白が活かされる。
0838名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/21(木) 00:22:56.20ID:UPTCTwK50
>>837
実はどっちのタッチが好みかっていったら自分も加工後のが好き
でも加工だから謎の線が発生したり飛んじゃったりしちゃってるんで
加工じゃなくて加工後のタッチだと素晴らしいと思うのよ
0840ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/09/21(木) 05:13:00.09ID:PyXY2jz20
>>830
なるほど…だから機械的な加工の跡が見受けられたんですね…

私的には加工前の方が好みです。
ただスキャナーがないのかな?ブレてしまっているのがもったいない。
加工後も悪いとは言わないんですけど、機械的な処理がどうしても見受けられてしまって
そこが違和感の元なのかな、と思います。
せっかく躍動感のある絵が機械的な斜線などで
元の良さが邪魔されているように思えます。
0841名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/21(木) 14:08:43.14ID:wXS52P0d0
>>835
807です、アドバイスありがとう!
確かに首から下超迷いながら描いてました
このアングルの画像もっと探して描きなおしてみます
0842名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/21(木) 14:15:41.20ID:D4cubtkC0
>>831
アドバイスありがとうございます!
俯瞰難しいですね、、一応裸体描いてからワンピース描いたのですが服着せる技術もまだまだ足りていませんでした
画像ちょっと笑いましたww左の子参考にしてみます!
0843名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/21(木) 14:19:20.17ID:FLtOhxyk0
>>839
と思ったけどこっちですねw
赤ありがとうございます!描きなおしてみます
連投失礼致しました
0844名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/21(木) 19:02:29.05ID:GtC2T/a60
>>840
スキャナーもない貧乏学生なんです
なるべくアナログでがんばってみますね
0845名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/21(木) 19:03:07.30ID:GtC2T/a60
>>838なるほど
加工してから余計な線とか消した方がいいかもしれません
ありがとうございます
0846名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/21(木) 19:03:28.75ID:GtC2T/a60
>>834ありがとうございます
0847名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/21(木) 19:04:00.72ID:GtC2T/a60
>>832なるほど
難しいですが、頑張ってみます
0848名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/21(木) 23:58:07.45ID:ueLZ4lj10
頑張って三寸測って模写したけど...
https://i.imgur.com/OeBZ0NE.jpg
下半身小さくて違和感
0849名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/22(金) 00:30:47.63ID:/w9p3s0g0
ミヅキに捕まったジラーチ
パースを意識して描いてみたけどなんか違和感がある…
アドバイスお願いします
https://i.imgur.com/iIhuvcB.jpg
0853名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/22(金) 10:46:33.25ID:ZFO5m3MV0
>>848です
別スレで解決できました!
もうちょい俯瞰アオリは抜きにして正面、斜め練習します!
0854名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/22(金) 12:34:08.48ID:tsiN1hbj0
>>851
アドバイスありがとうございます
なるほど…言われてみれば確かにアイレベルより上に違和感ありますね
後で描きなおしてみます
0855ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/09/22(金) 13:20:08.15ID:tz11lhYw0
>>844
CamScannerってアプリが便利なのでそれを使ってみるのも手ですよ。
0856名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/22(金) 21:52:11.93ID:la897PKr0
>>855
ありがとうございます
ダウンロードしてみました
便利ですねこれ
0857名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/23(土) 01:40:02.48ID:/Y6jREEk0
個人的にはアプリ入れるならSnapseedとかの写真加工で補正することをお勧めする
0858名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/26(火) 08:17:57.46ID:EUZazlxz0
>>849
この絵は2点透視で上下への収束はないからアオリとかフカンはあんまり意識しない方がいいんじゃない?

目線を地面に対して平行にして、直方体の箱を地面に対して垂直に持って、目線は水平のまま固定して、箱を上下させると見え方がわかりやすいかも
パース詳しくないから間違ってたらごめん
0859名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/26(火) 19:25:50.53ID:V+WsHTJT0
>>858
849です
アドバイスありがとうございます
なるほど…1度簡単な立体に置き換えて考えた方が良いのかもしれませんね
パース難しいです
0860名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/26(火) 21:47:16.49ID:EUZazlxz0
>>859
俺も今パース勉強中だけどむずかしいよねw

取り敢えず自分が学んだ範囲で言えば、オブジェクトの位置や視円錐(画角)の設定によっては、パース的には正しくても歪んで見えることがあるらしいから、感覚はあまりあてにならない


透視図を描くときは地平面、立点、視線、画面、視円錐の5つを常に意識することが基本だから、この中で分からない項目があったら調べてみるといいかも

個人的にはスコットロバートソンのHow To Drawという本がおすすめだけどクソ高いからなあ
0861名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/27(水) 00:02:49.98ID:MDwhQMau0
>>860
859です
さらに詳しくありがとうございます
最近「初めて学ぶ遠近法」という本を買ったばかりなので、調べながら地道に勉強していきます

スコット・ロバートソンのHow to Draw初めて聞きました
後で調べてみます
0862名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/27(水) 19:07:51.27ID:mAjwyPDB0
けものフレンズのかばんちゃんの模写です
違和感の原因を教えて欲しいです
https://i.imgur.com/SJOu2mG.jpg
0865名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/27(水) 20:42:20.20ID:U80Ta9Oj0
デフォルメ絵はチョッと人体勉強してから見直すと良くできてるなぁと感心してしまうよね
そして模写は元絵を貼ろう
0869名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/28(木) 14:23:24.19ID:OprbfEO10
>>862
元絵見る限りポーズを理解できてないんだと思う
具体的にはこの子はちょっと前傾姿勢になってるんですよね
何でかというと重いリュックサックを担いでて、重心のバランスをとるためなんですが
という訳で改善点としては前傾を意識することですね
頭を首を隠す感じで描くと前傾感出るかもしれないです
模写はとにかくよく見て描くのが重要やと思います

>>867
アドバイスしていいのか微妙なレスだがとにかく腕が長い
趣味だったらごめん
0873名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/28(木) 23:35:18.11ID:G+938wXB0
>>869 なるほど、ありがとうございます
0875名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/29(金) 01:03:27.51ID:t95FgInK0
>>872
釣りかもしれないがマジレス
https://i.imgur.com/xHHELH3.jpg
心配すべきは肩より裾だろ
片足だけこんなに上げたら乱れてえらいこっちゃ
昔はパンツはいてなかったから足は上げたりしないの前提になってる
アクティブな動作するときは袴とか脚半着用だ
帯紐だのおはしょりだのは自分でググれ
帯は細長い硬いのを巻いて後ろで結んでるんだからな
腹巻きじゃないからな

柔らかいぱいはまず服かポーズで動きをつけろ
0876名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/29(金) 01:43:46.77ID:JlxuheZZ0
ドラゴンを模写中…
元絵の描き込みがすごいので一旦小休止してあげてみます
もっと描き込んだ方が良い、塗るならこうした方が良いなどアドバイスなんでもお願いします

模写
https://i.imgur.com/YdvySXQ.jpg

元絵
https://i.imgur.com/LuXRyd1.jpg
0877名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/29(金) 01:52:04.83ID:zucHvF0Y0
ドラゴンとか空想のケモノは、実在するケモノより骨を意識するといいってどっかで読んだ
ちゃんと体の中に骨があるのを想像して、関節とか表面からでも骨ばって見えるところはしっかり硬そうに
実在しないからこそ説明的である必要がある
おなか〜岩の空間が狂ってる気がする
いやしかし元絵カッコエーな
0878名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/29(金) 01:59:56.06ID:t95FgInK0
アナログでこれ模写塗りするのは難しいと思うよ
鉛筆の濃淡で細かく丁寧にぬるのはどうかな
白黒写真にするみたいに
陰影つけることでわかることもあるし
修正しながら塗っていけるのでおすすめ
0879名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/29(金) 02:04:39.74ID:JlxuheZZ0
>>877
アドバイスありがとうございます
なるほど…確かに線や形を追うだけで体の中の骨までイメージ出来てませんでした
次に取り掛かる時は、調べながら意識して描いてみます

おなか〜岩の空間も言われてみると違和感ありますね…
こっちも修正してみます
0880名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/29(金) 02:10:28.78ID:JlxuheZZ0
>>878
アドバイスありがとうございます
やはりこのやり方の模写だと塗りの再現は難しいですかね…

鉛筆の濃淡での塗りなら私でもなんとか出来るかもしれないので、挑戦してみようと思います
0881名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/29(金) 02:33:54.43ID:zucHvF0Y0
>>879
前足の感じすきです、愛着を感じる(笑)
878さんの鉛筆で色の濃淡と光の明暗をのせていくなら、翼の付け根のごちゃごちゃした難しいところをどうなってんのかなーって追っかけてると色々勉強になりそう。
爬虫類のひんやりした肌を想像して描いたら質感が似てくる気がします。がんばって!
0882名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/29(金) 04:34:09.99ID:OYVfEFsc0
>>875
なるほど!!
つまりこの構造だと足を上げた時点で
生足が思いっきり見えて、同時に生地が引っ張られるから
あられもない姿になるのな!
おはしょり忘れてた!すまん!

服かポーズ…
ただ直立してるだけでやわらかっぱいにみえるってのは
無理なのかなぁ。線の引き方とかがキーのように感じる。
まぁ調べてみます。
ありがとう。
0883名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/29(金) 05:26:24.02ID:OYVfEFsc0
つまり足をこれだけ開くだけでこれだけはだけると
いうことだろうか…理解不足ならすまん
https://i.imgur.com/B4fwuF9.jpg

おっぱいはポーズをつけろ、とのことだけど
ここまでむにゅっとではなくて、
ただ重力とかの影響を表すために体の軸をくねらせるとか
そういう意味だろうか…
https://i.imgur.com/rG0b5Af.jpg
0884名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/29(金) 07:16:15.29ID:t95FgInK0
>>883
https://i.imgur.com/CmjMa5P.jpg
裾の乱れはそんなもんだ
襟のとこは下の方はついてないんでおはしょりから下には出ない
丈は短めに着る浴衣でもくるぶしくらい
こんなに短くしたらはしょり部分が尻までいってしまう
ちなみに長襦袢の場合は見てはいけない禁断の布が見えてしまったかんじになる
生足が見えるよりむしろエロい

おっぱいは柔らかさがわかる形でって意味だ
個人的にはハリがあると若さは出るが柔らかさはなくなると思うんだが
まだ修業中の身なんで詳しくはもっと優れたおっぱいマスターに聞いてくれ
0886名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/09/29(金) 07:31:49.92ID:OYVfEFsc0
>>884
おおう、右腕のデッサン自体が狂ってた。
修正ありがとうございます!
確かにエロいな!もっと服を勉強しようと
色々カタログ集めてみたり、果てには自分で作ってみたり
してるんだけど、あんまり役には立ってないみたい。

おっぱいは永久のテーマだからなぁ…
某動画サイトで搾乳動画をコマ送りして模写したりして
形を練習したりしてやってたけど
やはり難しいものだな…陰影付けなくても柔らかさが表現できるようになりたいなぁ。
https://i.imgur.com/VEfFaNd.jpg

重力についても考えてみた。
でも服のチョイスを間違えた。バッドチョイスだ。
https://i.imgur.com/jFsuUNR.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況