X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント283KB

太郎「勝手にスレを立ててはいけない、なんてルールは無いよね?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆vxH6Asn6kc (2級)
垢版 |
2018/02/26(月) 09:46:25.62
太郎「連投してはいけない、なんてルールも無いよね? それなのにどうして注意されなければいけないの?」

花子「ルール以前に匿名掲示板としてのマナーを守っていないからよ。マナーを理解していないなら半年ROMりなさい。そうすれば該当スレを無視したスレ立てやSNSのような連投が迷惑がられていることくらい理解できるはずだわ」

太郎「でも云々……」
花子「それは云々……」

こうして始まった一部の人たちの議論により、みんなの書き込みや投稿は流されていった。
太郎は匿名掲示板のマナーを知らず、花子は『馬の耳に念仏』という言葉を知らなかったのである。(完)
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0190名探偵
垢版 |
2018/02/28(水) 22:09:56.29
- BAD END 1 鼬ごっこ -
0191名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/02/28(水) 22:17:39.69
流れがあほくさすぎる
0192お客様
垢版 |
2018/02/28(水) 22:20:09.02
>>189
いってることすごくよくわかる
じぶんがいかにクズかは自分が一番よく知っている
俺だってそう
そういうときは低脂肪牛乳飲んでふて寝でもすればいいのさって
キャプテンハーロックも言っている
0193名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/02/28(水) 22:25:12.54
お絵描き板で何やってんだ
0194お客様
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:13.88
>>193
なにすっとんきょうなこといってんだ
今日はお前の誕生日パーティーだろ
さあ歌おうぜ
0195ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2018/02/28(水) 22:29:24.06
>>192
だよねー
忘れるしかねぇのさーって
深く深く沈み込んで次の朝には元に戻ってるさって
でも私にはそんな器用なことできないんだよ。
夢の中でスッゲェでっかい街やらテーマパークやらショッピングモールやら田舎やらが出てきて
色んな人や色んな関係性や色んなストーリーに触れて
朝目が覚めたら「私行かなきゃ」ってなるんだわ。
どこに行くんだ、って言われたら分かんないけど
とにかくどこか、知らない場所、知らない時間
それで疲れが取れないのよね。
そういう毎日をずーっと繰り返してる。
何かとの出会いをずっと待ってる。
嫁さんもいて、子供もいて、仕事もあって、家もある。
なのにずっとずっと、何かとの出会いを待ってる。
ほんっっとクズだわ。
0197お客様
垢版 |
2018/02/28(水) 22:45:05.55
>>195
うーむ
難しそうな悩みだな
普通のひとが考えないようなことが悩みになって重荷になってるというか

俺は生きてるだけで楽しいからよくわからない

しかしそういう悩みにもなんらかの意味があると思う
無意味だったら意味がない

悩んでる人ほど
ある日突然の気付きというか
悟りというか
そういうものがあるとおもう
0199名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/02/28(水) 23:00:08.48
お前ら描けよ
VIPの雑談絵スレいくわ
0200ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2018/03/01(木) 00:13:44.55
>>197
多分見ちゃいけないものを見てるんだろうな。
普通に生きるのであれば見てはいけないものに気付いて
直視してしまう癖がある。
それを言ってしまうと周りの人が悩み込んでしまうくらい。
要するにめんどくさい生き物なんだよなぁ。
でもそれが創作のタネになっているのも事実だし、
実際講座する際にはそれを使うと非常に効果的なんだ。
ただ一人で抱え込んでるとダメだから時にはガス抜きが必要だね。
こんな風に。絵を描くこともガス抜きだけど、
絵でそういったものを表現したことがないや。
0201名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 00:16:12.90

何度見ても
こいつキモすぎてもうここに絵上げる気にもならない
こんな奴にアドバイスなんてされたくないね
昔は楽しくやってたのに
消えてくんないかなこいつマジ
0202名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 00:52:56.42
哀しいな
0203名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 01:49:49.16
755 名前:名無しさん@お絵かき中 2018/03/01(木) 00:26:35.24 ID:HRIoMOqK0
掃き溜めスレの方が盛り上がるんだな
終わらないレスバトルして絵が上手くなると思うか?

アドスレから
言いたいことはわかるけどそれをそのスレで一々書くなと
0204名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 01:55:56.15
事実だろ
0205名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 02:02:29.37
事実かどうかは指摘してねえよ
アドスレに関係ない文句ならここで書けってこと
向こうで書いて馬鹿を逆上させたら無駄にレス消費させるだけ
0206名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 02:14:29.04
確かに余計なことは言うたのかもしれない

だから俺は向こうで何言われようが無視するつもりでいたし、このまま誰も描かずに肥溜めスレばっかり伸ばしてたらお絵描き板の趣旨自体が変わってしまうと思った

だから俺は昔描いた絵をわざわざ掘り出してうpした
そしたらまた別の人が絵描いてくれたじゃんか
0207名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 02:26:13.77
お前のうpとその人のうpがどう関係してるのか知らないけど、一日上がらなかっただけで悲観的になり過ぎじゃないの?
今回この掃き溜めが盛り上がってたのはスレ利用者全員ではなく一部のコテと粘着荒らしによるものだし

というかまあ、言いたいのは単に「他所はスルーしよう」ってことだけなんだけども
0209名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 02:39:24.43
>>207
俺は絵スレを楽しくしたかっただけなんだけどな、アホみたいなレスバトルに悲観してる人も少なからずいたしな

周りを逆上させるつもりはなかったんだけど、すまんな
0210名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 02:49:13.33
いや俺も偉そうに申し訳ない(どっちだよ)
アドスレが荒れる原因は「スルーできないこと」がほとんどだと思ってるから無駄にきつく書いてしまった
0211名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 03:05:31.38
NGに入れればいいのに、どーしても構っちゃう人がいるからね
その人までNGに入れちゃうよね
0213お客様
垢版 |
2018/03/01(木) 06:29:04.79
>>212
ふうか でぐぐればでてくるかと

このスレについて否定的な意見あるのもわかるけど
そういう意見もふくめて
気軽にレスしていいたいこといって
時にはぶつかりあうのもいいんじゃないかなと思う

あんまり重たい衝突はさすがにあれだけども
0214名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 07:14:08.18
>>206
いや匿名掲示板なんかに帰属意識抱くってお前相当やばいで
匿名掲示板なんて社会のゴミ溜めなんだし
0215お客様
垢版 |
2018/03/01(木) 08:06:28.44
匿名掲示板はごみ溜めっていう意見もよくわかる
しかしながら
ごみ溜めのなかでこそ輝くものってあると思うんすよね

たとえばごみ捨て場に
美しい日本人形が捨ててあったら
不気味で怖くてちょっと拾えないですよね
0216名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 08:20:19.50
コテだろうが匿名だろうがうざいやつはNGにすりゃいいんだよ。
アイツが気に入らないこいつが嫌だなんだ喚く前にNG。
これで平和が保たれるのにそれがわからないやつは一生ROMってろ。
0217名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 08:24:34.82
>>216
ホンコレ
ふうかもお客様も名探偵もまとめてNG
これで快適平和
0220名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 14:57:45.09
日本語通じない奴とか構ってちゃんは、何言っても無駄すぎるからね
会話続けるだけ荒らしてることになる
0223名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 20:35:40.55
お絵かき板が盛り上がってると思ったら
またまたふうか氏のレスバトル・・・
定期的にヒステリーを起こすんだねあの人は
0232名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:36:30.19
>>221
そう言うお前はry
0233名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:38:59.73
みなさん
資料をごらんください
今日はみんなで
お絵描き機能について考えます
お絵描き機能について
なにかご意見ございませんか
0234名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:44:09.45
ちなみにおれは
お絵描き機能でうまくかくひとはすごいけど
なんかもったいないなあ
っておもう
0237名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:46:09.92
>>215
言いたいことがとっ散らかっちゃっててちょっと面白いw

お絵描き機能は一般的にどうやって描いてるのかわかんないけど
指で描いてるんだったら「ぇえ!?」ってなる絵が結構ある
0241 ◆vxH6Asn6kc
垢版 |
2018/03/02(金) 11:16:10.15












0243名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/02(金) 12:36:19.65
>>241
(´・ω・`)なぜ急に煽り出したの?

あとそれ「俺は違うけど」入れないと仲間になっちゃうけどいいの?
0248名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/02(金) 13:30:21.20
面倒くさいなぁ(笑)
よく解らないけれど、6桁程度のトリップでは簡単に解析される、ということなのかな
0250名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/02(金) 14:57:10.96
>>248
物凄くどうでもいい訂正だけれど、『6桁程度』ではなく『#記号以降6バイト』と表現するべきだった
0251名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/02(金) 15:08:51.97
なにー
>>241
はひょっとして偽物か!
くそうだましたな

でも
>>248
がにせものかもしれんし
いったい何をしんじたらいいんだよお!
0252名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/02(金) 15:33:31.62
記しておきたい約束事は>>2>>42くらいなので、潮時としては問題ないかも知れません

意味を失ったのでトリップを明かしておきます
『◆vxH6Asn6kc』は『#thsure』です
0253 ◆vxH6Asn6kc
垢版 |
2018/03/02(金) 17:30:16.69
(´・ω・`)もちろん信用してたよ

騙されてごめんなさい
0254名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/02(金) 19:21:11.51
将来的にデジ絵はコンピューターが全部やってくれるって話がよくあるけどさ、ありえなくね?
0255名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/02(金) 20:04:18.85
ありえるよ
本物そっくりのうまいだけの絵なら
アプリで写真取り込めばできるようになる
っていうかすでにあるかもね

それじゃあどうするのかって話だよ
0256ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2018/03/02(金) 20:12:59.46
>>254
アニメ絵、それに準じるイラスト絵に関してはそうなると思うな。
更なる3Dモデリングの向上、前の格ゲー(名前忘れた)やDBFなんかで人間が力技で見せた3D演出を今度はコンピュータが更なる改良を加えて、
まさに人間が描いたかのような絵の表現を見せてくれるようになると思う。
それも数秒で書き上げてしまうから人間がいらなくなる。
更にAIが進歩して、芸術というものをコンピュータが理解してしまうような2025年問題の先の先がやってくれば、
抽象画なんかの人間の文化もコンピュータに
奪われてしまうかもしれないな。
0259名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/02(金) 23:02:17.29
>>256
糖質か?
こいつ「量子コンピューターはもう開発されている!」
とかいう妄想で物語るガイジだから
こいつは息をするように嘘を吐き何処かで聞いた耳あたりのいい言葉を引用して相手をディスる
そのくせ言葉の意味は1割もわかってない
死んでどうぞ
0260名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/02(金) 23:05:23.74
絵描けない人が「こんな絵を描きたい!」ってイメージしたらコンピューターが描いてくれるんかいな
0261名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/02(金) 23:11:46.82
空間に描く3Dイラストとかその内絶対できるわ
0262ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2018/03/03(土) 00:19:23.74
>>259
量子コンピュータ、今度日本に交通状況を把握するために投入されるぞ?
んなこともしらんのか?
新聞読めよ。
0263名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/03(土) 00:31:05.05
量子コンピュータって今のところ基本計算とかに使うくらいだし別にそこまで慌てることないと思うけどな
0264ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2018/03/03(土) 00:53:56.76
>>263
googleで「量子コンピュータ 日本 導入」って調べたら
さっき言った日本経済新聞の記事も出てくるし、
他の国の用途とかの記事もバーっと出てくる。
少なくとも基本的な使われ方なんてされてなくて
ちゃんとした用途、目的を持って使われてる。
google自体がAI開発に向けて量子コンピュータを活用してる。
そういった中、じゃあ10年後どうなんだ、って話だ。
コンピュータもそうだしゲームもそうだけど
10年前はどんなだった?まだWiiがランキングを圧倒してた時代だ。

慌てる必要はないというが、準備することに越した事はない。
必要なのは情報収集と歴史を踏まえた未来予測。
確かにこんな急激な進歩を遂げた歴史は今までなかったが
それだからこそ冷静にこれからの日本を考える必要が
あるんじゃないか?
2年後には東京オリンピックで自動運転車がシャトルバスとして東京を走ってる。
その5年後には件の2025年問題。その10年後には2035年問題だ。
変えられない未来だとしても、自分の身辺くらいはどうにかすべきだと思う。
0266ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2018/03/03(土) 01:34:32.46
例えばアニメ制作ならまず導入してくるのは
プロダクションI.Gらへんじゃないかな、と思ってる。
そうなってくると描く人間は要らなくなってくるな。
モーションもキャプチャーやプログラミングが必要なくなるかもしれん。
んでイラストとなるとクラウドサービス化してくる
会社が絶対出てくる。ラフを描いて送ったら数分後に
完成画が送られてくる感じだ。線画に色塗ってくれるやつの進化版みたいなもんだな。
残されるは漫画だが、漫画はかなり長い間残ると思う。
なんせ構想するAIができるのはだいぶ時間がかかるだろうからな。

じゃあアニメ画やそれに準じるイラスト絵で
これから生きていきたい人間はどうしたらいいか

私の場合、本職は地域活動家みたいなもんだ。今は訳あって休職中だが。
で、地域の情報を集めて、必要なチラシのイラストや
看板イラスト、本のイラストが出てきたら
「はいはい!私にやらせてください!」という。
そしたら向こうも私を知ってるから「お願いします」となる。
そういう仕事は一つ一つは小さいけどオリジナリティが
必要だし、次々とやってくる。単価も普通のプロと変わらない。本なんか最高だな。一生もんだから。

という感じで少なからず人と密接に交流することが
不可欠になってくると思う。
少し前までは「家からでもできる仕事」だったのが
「足使わなきゃ出来ない仕事」になってくると思う。
そりゃ唯一無二のオリジナリティと画力を持って
マネージャー雇えるだけのプロになったら話は別だけどね。

まぁそんな感じの妄想でした。
0267名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/03(土) 01:51:27.00
ローカルフリーイラストレーターなんだな
0268名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/03(土) 01:55:32.92
聞こえは良いが半分ニート
0271ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2018/03/03(土) 02:13:28.29
>>268
会社員じゃなきゃニートなんて考え方は捨てたほうがいいと思うよ。
会社員だっていつクビ切られるか分かんないんだし。
私はのらりくらり人と笑い合いながら、時には議論ぶつけ合いながら、コーヒー飲んでタバコ吸って、それで仕事貰うんだからねぇ。
クビになることはないわね。
0272名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/03(土) 02:19:45.78
お絵描き機能でさらっと描けるのいいな
こちとらはペイントソフト以外だとカクカクパラダイスになる
0273名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/03(土) 02:20:42.64
>>271
責任感がないのはは確か、大学時代の友人で同じように生きてる奴が居るけどどことなく幼さを感じるわ

地方なら少し技術があるだけで使ってもらえるもんな
0274名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/03(土) 02:25:50.60
フリーで食ってる人にケチつけんのって大抵嫉妬から来るものだよね
まして絵だとなおさらその傾向が強い
0275ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2018/03/03(土) 02:34:32.16
>>273
あーあー、お前がどういう人間かわかるよ。
言われなきゃ何にもできない、それを責任感って言うんだろ。
クビ切られてみろ。
何したらいいかわからないオヤジになるのは明白だわな。
0276名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/03(土) 02:37:57.43
>>275
出版社でデザイナーしてるけど
イラストでいうたらお前よりかは技術はあるし、ロゴデザイン、エディトリアルデザイン、実技経験として持ってるからどうとでもなる
0278名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/03(土) 02:43:14.44
技術がない人間は地方でひっそり生きるしかないからな
0281ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2018/03/03(土) 03:00:12.31
>>276
だからそういう人間が10年後どうなるか、って話を
してんじゃなかったっけ?
そういう仕事コンピュータに取られたら
あんたどうやって生きてくのよ。
足使って一人で営業できる能力ありますか?
全てのスケジュール自分で管理する責任力ありますか?
そういうことが大切になってくるんじゃないですか、ってこと。

守られてる身でいい気になってんじゃないよ。全く。
0282名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/03(土) 03:06:59.48
>>281
スケジュール管理なんて当たり前だし
だいたい会社入ったら営業だって一通りやるけど?
本当に働いたことある?
0283ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2018/03/03(土) 03:13:46.13
>>282
そういうんでなくて。
「一人で」できますか?って言ってんの。
今は会社の看板背負ってるから出来てんのよ。
それが無くなったらあんたただのオヤジよ。
それで出来んのか、って言ってんの。

なんか日本語通じねぇなぁ。
ニートの意味も少しは考えて使えよ。
0284ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2018/03/03(土) 03:27:18.58
眠いから結論だけ言うね。
あんたには出来ん。
そういうオヤジをニート呼ばわりするような
信頼性のないクズが人に信頼されることもなければ
仕事を貰う機会も与えてもらえません。
どうせ一人になってやることなくなって
まさに正真正銘のニートになるだけよ。
0285名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/03(土) 03:32:38.49
>>283
お前は会社の看板を背負う責任を知ってるか?

学生時代の友人が幼く見えるのはそのせいなんだろうな
自分の技術の拙さを誤魔化してるからな

ニートって言葉に敏感なんだな、そんな気にするなよ
0286名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/03(土) 03:34:03.63
>>284
はいはい、そうやって妄想の中で生きていとければいいよ

女なの?怒るとヒステリックになるところがまさにそうだな
0287名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/03(土) 03:35:16.07
>>284
まー俺は俺の生き方を全うするだけだからな

ニートって言うたのかそんなに気にくわなかったんだな、すまんな
0288名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/03/03(土) 07:07:02.46
横から失礼だが
いち会社員としては
組織に守られつつも人間関係や伸び悩む実績に苦しみながら働いてる
紙切れ1枚で転勤だしちょっと羽目外せばコンプラとやらでワンアウト

でもそれで飯食えてるし
趣味で絵を描いたりもできるから
俺は満足

でも会社員やってると前例ありきのガチガチの考え方になる
フリーランスな生き方はやったことないからできない

フリーで生きるって大変なのは想像つくけど
羨ましくもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況