X



【初心者向け】一枚に10時間描けて描いてみよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 11:32:25.79ID:4TiB+8m10
このスレは今まで描いたことがない初心者さんに、まず時間をかけて描いてみることを
体験してもらうスレです。
一枚に10時間もかけるの?と思うでしょう。
でも、普通に描いているとプロでもそのくらいかかります。
むしろ10時間でちゃんと完成させられるのは早い方です。

10時間、長いようですが半日もありません。
10時間でどこまでかけるのか?それを体感してみると、これから絵を見る目が変わるはず。
短い時間とは言いませんが、ちょっと挑戦してみませんか?
0002名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 11:34:24.63ID:4TiB+8m10
詳しいルールはこれから相談しつつ詰めて行きたいです。
個人的には、毎週土曜日あたりに朝10時から夜8時までかけて開催するのがいいと思いますが、
皆さんどうでしょう?
あと、これはルールに加えた方がいいというものがあったら提案してくれると嬉しいです。
0003名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 11:46:00.08ID:4TiB+8m10
相談したいこと

・エントリー方法
→開催時以外の時間に捨てハンで参加表明をする?
それとも開催時間に書き込むだけでいい?

・捨てハンは要るか要らないか
→捨てハンいるなら捨て鳥もつけるかどうか
ID表示なので捨てハンいらない気もする。そうすると参加表明も
開催時間に書き込むだけになるかな。

・参加資格
→初心者向けなんだけど、どういう人に参加してもらうか
基本どんな実力の人でもウェルカムでいいとは思うけど、
こういう人には遠慮をお願いするとかある?
0004名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 11:49:59.26ID:4TiB+8m10
>>1がどういう気持ちでこのスレを立てたか

この板には絵を描かない人もいるらしく、そういう人は絵に対する理解に欠けているように見える。
ラフならちゃっちゃと描けるだろ?みたいな感じに。
そうした人にまず絵を描いてもらうことをちゃんと体験してもらって、
絵の見方が変わってくれたら嬉しいと思って立てた。
0005名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 11:58:03.33ID:4TiB+8m10
って、ここまで書いて気がついたけど、描いたことのない人は絵を描く環境が整ってないな。
基本は紙と鉛筆を使ってもらうとして、なるべく入り込みやすいデジ絵環境の揃え方とかの紹介も必要だと思った。
ここら辺も相談できたらいい。
あと、何を描いてもらうか。いきなり0から描けというのは厳しいと思うので、
模写用のお手本を用意したい。
著作権の切れた鳥獣戯画とか浮世絵みたいなのがいいのか、
模写用の絵を用意するか。
用意した方がいいなら自分の絵でよければ用意する。
0006 ◆PDbniEV3YtbY
垢版 |
2018/05/31(木) 12:10:18.89ID:4TiB+8m10
あと自分は鳥つけておいた方が絶対にいいので鳥つけとく。
0007名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 13:37:52.16ID:6oAYWrSd0
スマホと百均タッチペンでとりあえずデジタルはいける
0008コテ?( ◆tSi8UFqmWA
垢版 |
2018/05/31(木) 13:40:48.96ID:6oAYWrSd0
当然ラフはアナログのがいい。スマホとだと直感的な操作は難しいからな
写真で取り込んで線画抽出して清書して軽く色塗りで12時間くらいかなー
0009コテ ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2018/05/31(木) 13:42:55.84ID:6oAYWrSd0
普通に描いてこれくらいすぐ経っちゃうから、絵は難しいよな
0010 ◆PDbniEV3YtbY
垢版 |
2018/05/31(木) 14:11:12.09ID:4TiB+8m10
>>9
そう、その絵は難しいということをわかってもらいたい。

スマホのお絵描きソフトだと何がオススメ?
メディバンとアイビスあたり?
スマホでは描かないのでちょっとこの辺り疎くて。
0011コテ ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2018/05/31(木) 14:33:48.54ID:6oAYWrSd0
メディバンかアイビスだけど初心者はアイビス使っとけ
UIがシンプルで使いやすい
0012 ◆PDbniEV3YtbY
垢版 |
2018/05/31(木) 15:54:45.52ID:4TiB+8m10
なるほど。
じゃあ絵の描き方的にはこんなテンプレになるのかね。

<用意するもの>
紙と鉛筆と消しゴム。
紙はなんでもいいけど無地のものがいい。オススメはコピー用紙あたり。
それに加えてスマホ(タブレット)と100均のタッチペン。
スマホ(タブレット)にはアイビスペイント(無料アプリ)をダウンロードしておく。

<オススメ手順>
まず、紙に鉛筆と消しゴムを使って好きな絵を描く。
一発描きしようとは思わないで、消しゴムも使って納得いくまで描きなおす。
描いたらスマホ(タブレット)で写真を撮る。斜めから撮ると絵が歪んでしまうので、
スマホ(タブレット)を絵と平行にして撮ろう。
そしてアイビスペイントを起動。マイギャラリーを選択。
新規キャンパスで写真読み込みをすると、線画抽出をしますか?と出るのでそこでOK
適当に調整をして線画を取り出す。
あとは色塗り。右下の方に紙が重なったアイコンがあるのでそこをタップ。
今は1と書かれた絵が選択されている。
なので、左のほうにある+を押して、2と書かれた空白の絵(レイヤーと呼ぶ)を作り、
ドラッグして1と2を入れ替える。
そして1を選択してからウィンドウを閉じる。
こうしておくと、線画を消さずに色を塗れる。
色塗りは好きなブラシ(動画は10秒で終わるから見とけ)を選んで始める。
オススメブラシは水彩(ポイント)ブラシ。
あとは色々いじって覚えよう。質問があったらいつでも書き込んでほしい。

デジタルの色塗り、こうして説明すると案外手間だな。
0013 ◆PDbniEV3YtbY
垢版 |
2018/05/31(木) 15:56:24.31ID:4TiB+8m10
もし足りないところや他のオススメがあったりしたら好きに書き直してほしい。
0015コテ ◆wAZCm3IuaU
垢版 |
2018/05/31(木) 16:53:13.27ID:6oAYWrSd0
お題ね。最初はなんかのキャラとかでいいんでね
0016名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 16:56:16.70ID:FOrLIv970
つか悪い 今日でないのね
これからルール詰めてく感じか
何も考えずレスしてた
0017 ◆PDbniEV3YtbY
垢版 |
2018/05/31(木) 17:11:32.83ID:4TiB+8m10
そうそう、今日明日とルールを詰めて、土曜日に開催したらいいかなぁと思ってる。
というか開催日だけは決めておいてスレタイに含めればよかったな。すまそん。
ルール詰めにも協力してくれると嬉しい。

お題だけど、お題絵と自由絵と両方やろうか。
いきなり自由に描けってのが厳しいのもあるし、でも制約も嫌だってのもあると思うんで。
でもお題はキャラじゃなくてシチュにしよう。
キャラだとそのキャラを知らん人に不利だから。
シチュもあんまり詰めないで、例えば笑顔とか雨の日とか曖昧なものがいいと思う。
0018名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 17:19:14.49ID:FOrLIv970
お題ありなし、シチュもいいと思う

なんか10時間て区切られるとちょっと楽しそうだと思って参加したかったの
明日休みだから行けると思ったんだけど土曜か残念

でも観に来るよ 良い企画だと思う
0019名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 17:30:18.80ID:sifCJYFq0
テンドロっすか
逆に早めに終わらせるのはダメって感じ?
0020 ◆PDbniEV3YtbY
垢版 |
2018/05/31(木) 17:37:47.73ID:4TiB+8m10
>>18
そっか、土曜日は来れないか。残念。
でも良い企画だって言ってくれてありがとう。
いいものにできるよう頑張る。

>>19
そうだね、早めに終わらせるのは今回NGで。
自分もそうだったけど、絵に慣れないうちは一枚に10時間かけるのって
実は相当厳しいと思うんだよ。
でもだからこそ、10時間でどこまでできるのかを体験するのは良い経験になると思うんだ。
10時間でもまだ出来上がらないという体験でもいいし、
10時間かけてみたらもっとクオリティが上がったという体験でもいい。
そういうのを出来れば全く描いたことのない人にも体験して欲しいんだ。
0021名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 17:42:33.34ID:sifCJYFq0
>>20
なるほど
自分も落書きばっかで完成させない病だから参加する意義がありそうだ
0022 ◆PDbniEV3YtbY
垢版 |
2018/05/31(木) 17:43:14.27ID:4TiB+8m10
というわけで、お題絵と自由絵に加えて、全く描いたことのない人向けに
模写絵もあったらいいと思う。
で、その模写元だけど、参加者に自分の好きな絵を模写してもらうのと
こちらで用意した絵を模写してもらうの、どちらがいいだろう?
こちらで絵を用意するなら著作権のある絵はNGなので、
著作権の切れた鳥獣戯画とか浮世絵とかそういう古い絵を用意するか、
主催が描き下ろすか。まぁ主催もそんなに上手くないんだけど。

どうしたらいいかね?
0023名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 17:53:47.05ID:2MRjblMQ0
個人的には初めて絵書く人が指定された絵を10時間かけて模写なんて絶対続かないから必要ないと思う
0024名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 17:56:25.08ID:sifCJYFq0
模写なら自分が描きたい絵じゃないとなかなかモチベーションが保てないというか辛い部分も出てきますよね…

鳥獣戯画とか浮世絵はそれはそれで楽しそうだけど、毎回それって訳にはいかんでしょうしw
0025 ◆PDbniEV3YtbY
垢版 |
2018/05/31(木) 18:01:17.42ID:4TiB+8m10
>>23-24
なるほど。それもそうやね。
じゃあ模写に関しては好きな絵を模写してもらうということで。
0026名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 18:09:53.72ID:2MRjblMQ0
この企画自体はすごく面白そうだけどここは過疎ってるからなぁ...
0027 ◆PDbniEV3YtbY
垢版 |
2018/05/31(木) 18:22:35.97ID:4TiB+8m10
>>26
過疎かもしれないけどここ以上にふさわしい板はないと思う。
CG板とかだとガチプロばかりだろうからあまり意味がないし、
同人ノウハウみたいな板も本気の初心者はあまりいないと思うし。

ちなみに模写は模写だと宣言してもらえば、元絵を示してもらう必要はないと思う。
上手く描けたかどうかの品評会ではなく、時間をかけて描いてもらうことに
意味がある企画なので。
0028名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 18:44:36.42ID:2MRjblMQ0
確かにそうだね
参加は出来ないけど見に来るよ
0029名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 18:55:13.50ID:OBo18Xxu0
CG板とな? 上手い人いっぱいいるのか?
0030 ◆PDbniEV3YtbY
垢版 |
2018/05/31(木) 19:13:18.92ID:4TiB+8m10
>>28
ありがとう。

>>29
上手い人ゴロゴロいるよー。
でもCGソフトやハード面について語るのがメインで、絵のうpで楽しむ板ではないかな。
だけど一度覗きに行ってみるといいと思う。
0031名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2018/05/31(木) 19:20:00.63ID:OBo18Xxu0
ギスギスしてんな
普段使わない人がイメージするような5chのノリだったわ
絵上がってないからいいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況