なるほど。
じゃあ絵の描き方的にはこんなテンプレになるのかね。

<用意するもの>
紙と鉛筆と消しゴム。
紙はなんでもいいけど無地のものがいい。オススメはコピー用紙あたり。
それに加えてスマホ(タブレット)と100均のタッチペン。
スマホ(タブレット)にはアイビスペイント(無料アプリ)をダウンロードしておく。

<オススメ手順>
まず、紙に鉛筆と消しゴムを使って好きな絵を描く。
一発描きしようとは思わないで、消しゴムも使って納得いくまで描きなおす。
描いたらスマホ(タブレット)で写真を撮る。斜めから撮ると絵が歪んでしまうので、
スマホ(タブレット)を絵と平行にして撮ろう。
そしてアイビスペイントを起動。マイギャラリーを選択。
新規キャンパスで写真読み込みをすると、線画抽出をしますか?と出るのでそこでOK
適当に調整をして線画を取り出す。
あとは色塗り。右下の方に紙が重なったアイコンがあるのでそこをタップ。
今は1と書かれた絵が選択されている。
なので、左のほうにある+を押して、2と書かれた空白の絵(レイヤーと呼ぶ)を作り、
ドラッグして1と2を入れ替える。
そして1を選択してからウィンドウを閉じる。
こうしておくと、線画を消さずに色を塗れる。
色塗りは好きなブラシ(動画は10秒で終わるから見とけ)を選んで始める。
オススメブラシは水彩(ポイント)ブラシ。
あとは色々いじって覚えよう。質問があったらいつでも書き込んでほしい。

デジタルの色塗り、こうして説明すると案外手間だな。