ですからパーツの形を理解せずに角度をつけるなど言語道断です。円柱と円錐では角度をつけたときの見え方がまるで違うように、形を理解した上で角度をつけないとあなたのように角度をつけたつもりでもついてない絵になるのです。

「人間ではない」の意味が全く分かりませんが、
人間は足や手といったパーツが集まってできているのにその形を無視したら極端な話全てのモノの差などなくなると思いますが…。人間を描いているときは手や足の形を、車を描くときはタイヤやライトの形を把握するのは当然の事です。