X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
714コメント231KB

俺の個スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/07/30(木) 19:24:42.20ID:dSqs2X9x0
俺の個スレ。
絵とか載せていくのでなにかあったらよろしく。
0240◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/17(月) 19:01:04.78ID:1sdXsOpe0
>>239
なるほど。
ちゃんと考えてみるとこのプリーツは構造的にあり得ないな。
次回プリーツスカートを描くときはもっと考える。

今までやってみたかった描き方をぶち込んで描いた
キャストリアカラーラフ。
黒背景に面でラフを入れてみた。
https://i.imgur.com/6R9Hxvg.jpg
これを殺さないまま仕上げたい。
0241名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/17(月) 20:12:38.59ID:ekJ/t3Zh0
>>236
さわやかでいいね!
ペットボトル透けすぎてまだ中身がないように見えるな
底の線と向こう側に見えるラベルの線もぼやかして塗るといいのかも
0242◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/17(月) 21:32:30.20ID:1sdXsOpe0
>>241
むぅ、透明感と空っぽのバランス難しい。
でも爽やかに見えてよかった。ありがとう。

キャストリアのラフ、こんな感じになった。
前から描きたかった構図を工夫せずにそのまま描いたのだけど、
そういうのの方がやりたいことが全面に出ていいのかも知れない。
https://i.imgur.com/C5jt6oZ.jpg
0244◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/18(火) 01:50:08.46ID:4I6C3vZb0
>>243
自分でも超いいと思ってるで!
って、毎回だけどな!!

ペン入れ9割9分終わったところでアッポーペンも
iPadも充電切れだわ。
あとは明日頑張る。
0246名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/18(火) 21:51:32.72ID:yN2IDl0K0
ペットボトルでも似たようなこと思ったけど
普通に逆パースになったりしてるのがあれだね
0248◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/20(木) 00:53:50.05ID:MNqhZvwU0
あまり進んでないけど本日の進捗。
https://i.imgur.com/7knVuLi.jpg
絵も描きたいしFGOの夏イベも進めたいしなんか時間がない…。

>>246
具体的にどこが逆パースになってるか教えてほしい。
この絵の腰元のベルトとか剣とかはなんかおかしかったので
直したけど、なんか他の箇所を言ってそう。

>>247
お洒落…!
そういう形容をされたことなかった。
お洒落感見失わないよう頑張る。
0249名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/20(木) 01:28:47.08ID:rXKNS2kY0
>>248
> 逆パース
杖だよ。上の装飾部分
下部と比べると違和感ある。杖を手前に突き出してる訳でもなさそうだし
0251◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/20(木) 09:03:36.19ID:MNqhZvwU0
>>249
いや、杖の先頭部分が斜め前に来る様に
突き出しているポーズのつもりなんやで…。

とは言え、ぱっと見そう見えないのはなんでだろうなぁ。

>>250
ありっとさんよー。
0252名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/20(木) 09:28:00.47ID:oskMwGWK0
杖の頭を前に向けてるつもりなんだったら杖の柄にもパースが掛かるはずだが
何で平行な二本線に描いとるん?
頭のほうが太くなって後端が細くなるし杖の頭はもっとデカくなるやろ
ついでにパース圧縮で短く見えるはずじゃね
あと背景からして魚眼的な広角のイメージになってるから尚更

現状だと体に対して普通に平衡に近い感じで持ってるように見えるで
0254◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/20(木) 16:25:30.75ID:MNqhZvwU0
>>252
よく見てもらわんと分からんが杖の柄は
下ほど細くて上は太めになっとるで。
あと、そんな極端にパースが付くほど傾けてる訳でもない。
このくらいがちょっと動きが出てかつ収まりがいい感じだと思っとる。
0255名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/20(木) 16:42:54.79ID:Pn1Y5mNH0
>>254
普通に傾けてるのがわかる程度のパースつけろってことじゃないの?
とにかく今のままじゃ杖の上と下でパースが違うのでおかしく見える
上に合わせるならもう少しパースつける必要あるし
下に合わせるなら上は角度がつきすぎてる

個人的にはこの構図なら前傾させるよりも平行に構えてるほうがいいと思うので上を修正したほうがいいと思うが
キャラ自体は立ち姿なのに杖だけ動きつけても変だし>動きを表現したい
マンガのワンシーンとかならまた別だが
0257◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/20(木) 20:27:58.02ID:MNqhZvwU0
https://i.imgur.com/mdqrs88.jpg
いろいろアドバイスもらったのにすまんかった。
ちゃんと一点透視の基本に立ち返ったら
上はパースつけすぎだと分かったわ。
普通にXY平面のみに傾きを入れたのを描いてみた。
柄はまだ微妙にパースつけたままだけど…。
これで大分おかしさは治った気がするけど、どうだろう?

>>256
いろいろありがとう。
結局描き直しているのだからなんだか申し訳ない。
0258名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/20(木) 22:42:58.77ID:aAMac/bi0
最初に逆パースと言い出した者だけど
まだ若干歪みが少し気になるけど良くなったと思うよ
分かりにくい書き方してすまんかったな
0259◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/21(金) 00:02:10.72ID:KvBBflCR0
いや、俺の方こそ意固地になってすまんかった。
思い込みが激しい性格なんだが、絵にもそれが出るんやな…。

というわけで今日の進捗はここまで。
ざっくり色ラフを描いたのは速かったけど、そこからが長いな。
https://i.imgur.com/fT6o90i.jpg
0260名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/21(金) 01:17:43.54ID:eiBrmT0K0
いや、俺の方こそ意固地になってすまんかった。
思い込みが激しい性格なんだが、絵にもそれが出るんやな…。

あん時の荒らし事件といい割りかしそういうとこあるよな…。
つか、だいぶキャラ感変わったな。
ギルティギアインスパイアか?カッコイイじゃん
0262◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/21(金) 15:12:11.12ID:KvBBflCR0
>>260
長期人狼とかやると誤ロックかます性格です…。
キャラ感が変わったのはたぶん最近やってる模写の影響。
ギルティと言うよりは>>261の言う通りブレイブルー感が強い。
実際はFGOのキャラなんだけど。

というわけで完成。
https://i.imgur.com/oyBhLZo.jpg
ランダムに何かを散らすの難しいね。
0264◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/21(金) 20:09:17.59ID:KvBBflCR0
>>263
ありがとうよー。

しかし相変わらずSNSの反応は薄め。
数字のために描いているわけじゃないけど、
あったら気になるのが人情でもある。
0266◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/22(土) 01:19:28.41ID:emuK6RHa0
>>265
むぅ、やはりそれかねぇ。

次の絵はマシュにした。
今回は線画描かずにカラーラフを塗りこんでいって
完成させるつもり。
これもまだまだラフ。
逆光なんだけどマシュの肌色的に静謐ちゃんっぽくなってしまった。
https://i.imgur.com/uKdorle.jpg
0268名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/22(土) 02:03:52.94ID:zMY6rWwM0
snsは画像をタップして全画面表示してない状態でも魅力が分かる絵が伸びやすい気がする
0270◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/22(土) 07:46:02.75ID:emuK6RHa0
いや、Twitterの話やで。
とりあえず検索に引っかかる様にしないと目も当てられんよな。
0271◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/22(土) 11:21:13.21ID:emuK6RHa0
https://i.imgur.com/yntrmu7.jpg
順光にしてみた。

人物はレイヤー1枚でガリゴリ塗っていくつもりだったけど、
効率が悪すぎるのでこれをラフにしてパーツ分けをすることにした。
線画を描かない方針はそのまま。
楽しく描けるといいな。
0272名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/22(土) 13:23:54.71ID:2svXJNC10
ピクシブやったら他の人からのタグ許可したらええと思う
ツイッターはフォロワーがRTしてくれるやろし
0273◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/22(土) 15:49:31.30ID:emuK6RHa0
>>272
他の人からのタグは許可してるでー。
昨日上げたキャストリアの絵には黒ストタグがついとった。
Twitterの方もリツイートしてもらえる様に地道にやっていくわ。
0276名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/24(月) 22:12:41.51ID:pFJROc840
ハルヒさんの最近描く絵ぐっと華やかになってるよね
最近の絵も前の絵もみんな可愛くて大好きだよー自分も描くの頑張ろう
0277名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/25(火) 21:09:20.01ID:2CgC/CRG0
今の作画だと版権描いても100いいね前後が妥当やろな
他人と比べて何が違うかわからんと伸びようがないわ
いいね貰うのが目的でないならそのままでええんやけど
0278◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/26(水) 01:51:38.23ID:5J/w1XF40
結局逆光になった。
逆光は勝利だから仕方ない。

https://i.imgur.com/GIDRaj8.jpg

>>276
ありがとうー。
華やかさは長年の課題なのでうれしい。
お互いお絵描き頑張ろう。

>>277
他の人と比べて何が違うのか実際何も分からない。
出来るだけマジレスで教えてほしい。
0279名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/26(水) 02:27:37.22ID:C4rlq6r80
応援してます
上の方で藤ちょこさんの絵が気に入った話してたっけ
その人とは何が違うと思う?
0280◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/26(水) 02:37:19.97ID:5J/w1XF40
>>279
要素の量とその整理整頓の仕方かな。
あと空間の表現や空気感の描写。
そしてこれらを実現する色のテクニック。

具体的に質問されると何かしら出てくるな。
0282名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/26(水) 04:03:41.46ID:rT0Y9YY50
ぶっちゃけ今回の絵は同系色ばっかしで目を引くところが少ないと思う
絵の中で一番目立ってるのは王冠になってるけど
別にそういう狙いで描いた訳じゃないでしょ
色彩構成と主役脇役の構成、粗密をもうちょい計算したほうがいいと思った

それでフォロー数アップにつながるかは分からんけど…
0283◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/26(水) 08:10:05.48ID:5J/w1XF40
>>281
人の顔は正直違いがよく分からん…。
表情の柔らかさとかが違うのだろうかとか思うけど、
これだ!ってのは分からんな…。

>>282
アドバイスありがとう。
色の演出とかもよく分かってないので、
visionって本を買って勉強する。
0284名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/26(水) 11:55:13.42ID:C4rlq6r80
>>283
言葉でなんていうか分からないみたいな?
キャラの造形の話

藤ちょこさんはキャラはあんまり癖がなくて、今風のバランスで透明感があって万人受けする絵を書いてる

このスレの絵をざっくり見た感じと、一個目の質問で背景とか塗りだけを気にしてたようだから
キャラの絵を軽視してるように感じた
とりあえず描いてみて許容範囲ならokをしてるように見える
0285◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/26(水) 15:02:15.34ID:5J/w1XF40
>>284
なるほど。自覚はあまりなかったけど言われてみると
正鵠を射ていると思う。
確かにこんな顔(造形)にしたい!っていう情熱は
あまり無かった。
身体とかはこうしたい!って気持ちがあるんだけど。
そりゃ目指すところがないという指摘になるのも納得。

という訳で、今の自分なりにこういう顔が好きってのを
描いてみた。何故かアルクェイドになったけど。
萌え絵と少年マンガのいいとこどりしたい。
https://i.imgur.com/RT1PuZE.jpg

ちなみにキャラ造形だと田中久仁彦や石渡太輔が好き。
0286名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/26(水) 16:51:55.37ID:/0aI1QAg0
絵の先生じゃないから個人の意見です
使えそうな部分を取捨選択してね

最初に顔って書いちゃったけど
キャラのポーズ、服装、持ってる物も含めた作画もやはり気になる

具体的に言わないと分からないと思うから頑張って説明する

自分は>>236の絵の経過を見ながらペットボトルの中身と左袖と足の前後を指摘した者だけど

その時言わなかったけどスカートも気になる
女子高生のスカートの折れ目そんなんなる?って思う
ここで一旦きる
0287名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/26(水) 17:01:34.54ID:/0aI1QAg0
第三者目線の方が違和感に気付きやすいことを抜きにしても
なんでそこがそうなる?って思うレベルの違和感がかなり見逃されてる

オタクの着ている服がダサいのはセンスじゃなくて興味がないからだけど
それと一緒で、人物の描写に執着がなくて
観察力が発揮されてないのでないかと
そういう印象を受けました
0288名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/26(水) 17:17:14.05ID:/0aI1QAg0
具体的と言いつつすっ飛ばした
スカートを描くのが好きならあのスカートは描かないと思う
折れ目はギザギザで重なってて、ひだのあるシルエットができるはず
重なってて硬いから奥に消える部分では曲がらない

>>285
なんとなく好みは伝わった

時々、いいねつかないやろ、って指摘してる人いるけど
多くの人はまず作画をみるので、塗りと作画のレベルが乖離してると作画のレベルで作品が評価されると思う
0289◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/26(水) 17:57:33.05ID:5J/w1XF40
>>288
具体的にありがとう。
一応スカートについて弁明しとくと、プリーツスカートは
ひだが開き切るとギザギザのシルエットは出来なかったりする。
これは資料写真で観察したこと。
でも、ひだが開き切るまでの途中の構造があのスカートはおかしい。
なので、>>240の発言になった。
だから結局人物描写に執着がないという評は当たっているけれど。

それと、多くの人が見てるのは印象と認識してる。
絵で印象を作る方法がまるで分からんので、
いいね付かないと指摘する人はそこを見て指摘してるんだと思う。

作画が大事だと思ってたけど塗りの方が大事じゃんと
思い直したけど、実はどちらも併せた印象が1番だと
最近ようやく気づいた。
今日はそこらへん勉強出来そうな本を買ったのでまだまだ頑張る。
0290◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/28(金) 00:34:14.58ID:NgeDs2X00
https://i.imgur.com/ZOhvgBy.jpg

様々な反省を踏まえて、印象を作ることを第一に考えて
ラフを作った。

それこそ20年くらい前から自分には表現したいものがないのに
何故絵を描いているのかという悩みがあったし、
今までは描くこと自体が楽しいからというのが答えだったけど、
それだけじゃやっぱりダメだったのかもしれない。
いつも以上に偉そうなこと言うけど、このラフには
表現したい感情がある。
それをきっちり作り込みたい。
0292◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/28(金) 00:59:30.78ID:NgeDs2X00
>>288
ちゃんと指摘してくれたこと、全否定みたいなことを書いてすまない。
具体的なところに反論してしまったけど、多分言いたいことは
もっと細部に興味を持て、ってことだったんだなと気づいた。
もっと人物とかシワとかに興味を持って描き込んでいく。
すまなかった、そしてありがとう。

>>291
なるほど、手と写真のサイズ差、ちゃんと調べてみる。
ありがとう。
0293名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/28(金) 11:48:36.64ID:ILl4Rwns0
言って上手く描けてりゃふぁぼるられるもんでもないしなー
芸人兼19の326や絵本作家、イラストレーター、漫画家、めちゃくちゃな描き方してても売れてる絵描き挙げたら枚挙にいとまがないしなー
結局、絵(ネタ)に魅力あるかどうかやろ
0294名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/28(金) 11:50:49.21ID:ILl4Rwns0
ちなワイはスレ主の絵すこやで、やけんど何かがもの足りん感じするなぁ〜
上手く言えんやけど
0295名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/28(金) 14:11:26.10ID:KRjjgzP+0
ラフだけ見ると森倉円さんに近いものを感じた
こういうの描いてみたいってイラストレーターさんがいれば早いんだけどね
その人を全力で真似すればいいだけだから
0299名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 16:17:17.64ID:EZcVtpi+0
そらピクシブやツイッターで目に入る絵は上級者以上が普通だからな。

凄いのが見たきゃニジエの新着でもみてなよ。別の意味で凄いぞ。
「見たー!」って気分になれる。
0302名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 16:26:49.68ID:EZcVtpi+0
自分が権利を保有する創作物。
もうすでに、あらゆる絵はAIが1秒で描ける時代だ。
0303名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 16:30:23.94ID:EZcVtpi+0
相撲はロボットに負けるし
将棋もAIに対して時間の問題。
けどプロは人気がある。
だから絵も機械に負けても需要はある。需要(固定客)のある作家になりたいね。
0304名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 16:47:37.42ID:x7uLEihx0
思い込みで絵を書いてる感じ。
細部に注意、というよりも、細部だと思ってることは多分細部じゃないぞ
0306名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 17:02:52.20ID:x7uLEihx0
どうやったら良くなるんだろうな。思いつかないや。
一生懸命アドバイスを伝えようとしてる人いるけど、あんまり理解されてなさそう。
画力があって、頭の中のものを正確に絵にできる能力があったとしても、頭の中で描いてるイメージが絵の上限だものな。
0307名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 17:08:36.32ID:x7uLEihx0
貶しただけみたいになるから、俺ならどうするかだけ言っとく
俺も作画が弱点だと思うから、30秒ドローイングやるとか、見栄えのするポーズ研究したらどうだろうか。
0308名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 21:54:32.88ID:oR4ywvS60
主は妙手の域そっから一皮剥けるんがいっちゃんむずい
そこそこ褒められる描ける奴はここでハマる
0309◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/29(土) 22:15:42.47ID:3YOJp0b60
>>293
いいネタ思いつく様になりたい…。

>>295
1番「描いてみたい」と思うのは田中久仁彦氏なんだよな。
でもあの絵が再現出来るだけの画力がない。
だからこそ真似るべきか。

>>302
AIに自分の線画塗らせたことあるけど、俺よりいい塗りするんだよな。
普通に嫉妬するレベル。
萌え絵の顔を出力するヤツもある。
でも自分で描くのをやめようとは思わない。
自分で描くのが楽しいからな。

>>306
頭の中のイメージが絵の上限って正にそれ。
多分それが非常に貧弱なんだよな。
作画が弱点に見えるってことはまだイメージが
描ききれてなさそうに見えるってことなんだろうか?
ともあれ基礎画力頑張る。
0310◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/29(土) 22:22:46.84ID:3YOJp0b60
>>308
最近少し階段を上れた気がしてたけど、まだまだだとは思ってる。
そう思えるなら伸びしろがあるってことだと思うからまだやる。
0311名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/29(土) 22:33:45.01ID:9zuVU57h0
田中久仁彦氏はリアルよりのデフォルメだからかなり画力いるなあ
その人を目指すならやっぱりデッサンからかなと思った
0312◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/30(日) 01:16:24.80ID:uhauXYGt0
>>311
だな。まず基礎を身につけてやらないとな。

というわけで今日の進展。
https://i.imgur.com/Gm1siUJ.jpg
ラフをもう一段階進めた感じ。

>>304の細部はたぶん違うという言葉の意味が分からなくて気になる。
0313名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 01:21:02.00ID:bfoxwOpq0
とりあえず
指2本の形でもっと色気が出せるな
貪欲に男女の違いを出してこーぜー
0314名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 01:38:17.54ID:oXneM1YU0
>>312
結構重要なところを細部だと勘違いしてる気がするって意味やで
あと作画ってのは構図とかも含めたラフの出来みたいな意味で使ってんけどな、分かりにくくてすまんな

基礎ってなんかやってる?
デッサンでも模写でも30秒ドローイングでも
本気で上手くなりたかったらオリジナル描く時間と同じくらいはやった方がいいで
0315◆EjBIkvqO5Y
垢版 |
2020/08/30(日) 01:55:17.60ID:uhauXYGt0
>>313
ういっす!

>>314
なるほど、細部違うと作画の意味、今度こそ分かったと思う。
基礎練として模写をやってる。
時間は全然かけてなかったので完成度が低く、
効果が疑問だったけどもっと時間を割くようにする。
0318名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 09:31:22.22ID:Bcn3lfkp0
そうかぁ〜わりとありきたりな絵やろ
オマエラ過疎板盛り上げようと必死で笑うわ
0319名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 09:46:44.92ID:TFVDEVeE0
>>318
人生の時間を無駄に使ってていいのか?お前が良いと思える物に時間を使えよ。人生は短い。
0320名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 09:56:31.20ID:Bcn3lfkp0
>>319
絵の1つも上げずに人様に偉そうに安価する暇あるならオマエこそ絵の1枚でも上げてみせて有効に使えよw
0324名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 10:00:59.85ID:Bcn3lfkp0
そもそもなにがスレの趣旨だよ
どっこにもな〜にも書いてねえじゃん
本人でもないのに趣旨wwww
ハルヒも複端末もちだが自演でもしてるのかな?w
0326名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 10:13:20.28ID:TFVDEVeE0
絵の基礎訓練をすると視野が立体的に広がって、無駄なものを無駄と即決できるようになるので時間を有効に使えるようになる。

この効果により人によってこなせる仕事量に大幅に差が出る。
視野が立体的に広がるので、もちろん質にも。
0328名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 10:25:04.43ID:SeQ6KSSN0
スレ主代わりに趣旨を語る326
仕事量とのたまう326

すまん全く訳わからん依頼絵か何かか?
0330名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 10:58:03.07ID:TFVDEVeE0
ん?あー作業量って書かないとだめか。すまんね用語まちがい。
運動力学的な意味で仕事と書いた。(仕事=力x距離)
0331名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 11:24:38.60ID:zxArLVZd0
んとね
写真サイズもうちょい小さいと思う
写真館のならこのサイズでもいいかもだけどポーズがそれ系と違うからサービス版だよね
枠は意外と広いよ
ていうかこれ時代はいつかな?
封蝋使うなら昭和初期か中期かなと思うけどピース流行ったのはバブル頃からな気がするしまだ60代でこんなに老け指ならない
持ってる老人が若い頃に貰った手紙だと60年は前になるから写真はバカチョンカメラとかの時代よ
孫の写真だと今度は封筒が合わないかな
デジプリだろうしなんとなく雰囲気出ないかなぁ
それと封蝋は国際便に使わないのとこういう割れ方しないのね
てな具合に状況設定が曖昧かなって思うの
プリーツスカートもそうだけど描く時に頭から出して描かないで資料見る調べて現物確かめるってするといいかと思う
毎日見てるもんでも描いたことないとけっこう構造とか頭入ってないもんだよ
今回みたいなドラマのある一枚絵なら軽く時代場所キャラの設定作るといいよ
むっちゃ応援してる
0334名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 12:33:38.03ID:245ROXx90
思い込みで絵を描いてるように見えると言ったが
>>331が解説してくれてるようなこと、です
構図決める時に調べて確かめようよってことを俺も言いたかった
ペットボトルくらいなら家にあったんだし

しかしこの人引き出し多いな、ファンタジーばっかり描いてるから知らんかったわ

基礎練習の効果も>>326が言うように、ただ画力があがるだけでなく構図決める力が伸びる
頭の中のイメージ力が強化されると思うわ
0335名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 12:47:44.08ID:245ROXx90
空間把握が弱いと思う。簡単な構図でも違和感あるし。砂浜の白い水着の子とか。得意不得意に個人差はあるが誰でも意識して努力しないと何十年絵を描いてても弱いよ

模写って他の絵師のかな?
なぞるだけの作業になりがちだから、別の練習も組み合わせた方がいいよ
ジェスチャードローイングとか色々ある

練習方法は自分でこれをやったらどれくらい上手くなるのか、効果を予測できることをやる。自分に合った練習方法は自分にしか分からん

神絵師がメイキングで、構図決める時に物凄い速さで立体的なアタリ描いては惜しげもなく消したりするでしょ。見たことある?
あれくらい頭の中で人体を自由に動かせるのがゴールの目安
0339名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2020/08/30(日) 14:39:31.81ID:MYoB/2iA0
そもそもここしか知らない
頑張ってる絵描きさんがいるなあ応援したいな
という動機で書き込んでる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況