X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント301KB

CLIP STUDIO PAINT/クリップスタジオペイント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/09(金) 01:20:36.21ID:LCep605P0
使ってる人、語りましょう。
0359名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/07(土) 00:25:24.38ID:qEJTfZo00
>>358
横だけど有益な情報サンクス
iPadだとタブメイト使えないの知らんかったわ
Androidタブレット欲しい
0361名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/07(土) 00:54:55.10ID:45b44oKJ0
>>359
そのせいでipad系のクリスタでは、キーボードシミュレーション機能のあるゲームコントローラー使うのが結構流行ってるはず
自分はgalaxy tab s7だからtabmate使ってるけどね
0362名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/07(土) 08:46:11.71ID:7Z7kfpMz0
>>355
レスありがとう。
紙ペンからの参入なので時間かけてなれていきます。
0363名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/07(土) 08:53:27.90ID:USmIvnm90
>>356
君だってちゃんとやったのにやり直せって上司に怒鳴られたらビクッてならない?
0364名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/07(土) 21:55:09.21ID:kLCedNS60
iPadで使おうと思ってるんだけどあえてiPad版にせずMac版でサイドカー運用を考えてるのだが同じ人いる?
0365名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/08(日) 00:34:25.96ID:jvapmuda0
>>364
sidecarは筆圧の反応が詰め切れないので、浅い筆圧で線画が途切れがちになる
それと遅延が気になるので実用は難しいかもしれない
0366名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/08(日) 08:27:38.06ID:BNL4QhR30
>>364
やってるよ。
遅延は気にならないけど、
ぺんの筆圧とか傾きの検知はよろしくない。
あとは狭い。ツール類が画面半分くらい占有する。
対処として解像度上げるとジッターが酷くなったと思った。

でも慣れたらそれなりに描けるよ。ツール類はtabキーで隠しながら使ってる。

けど今は16とか20くらいの液タブが欲しい。
0367名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/08(日) 16:37:05.82ID:+V/lA1mE0
テキストは使い勝手がよくて便利だ。
0368名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/09(月) 01:20:24.13ID:kqjhXx4g0
デッサン人形おもlしろ。
0369名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/09(月) 20:53:35.59ID:zrai8ods0
ボディちゃん杉森ver欲しいけどもう転売ヤーから買うしかないのか😭
0370名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/09(月) 23:07:17.64ID:0kcsRhH90
>>369
スレと関係無いけど、矢吹ボディちゃん再販予約してるじゃん
2体目買っとこう
ボディちゃん系は海賊版多すぎて、低評価レビュー写真見てても海賊版ばっかりだしな

clipstudioの3D動かすのはやっぱ難しいわ
0371名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/11(水) 19:47:08.14ID:BZjR4Px90
マジか?
0372名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/13(金) 09:34:48.74ID:Eg3y7mhc0
使いこなすまでいじれよ
0373名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/13(金) 10:11:24.04ID:QC5wyRJI0
うるさいよ
おまえが使いこなしてからいえ
0374名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/14(土) 03:35:59.94ID:hieIXpvW0
ちょっと思ったんだけどあえて男の子のボディちゃん使ったらリアルな男の娘イラストを……
0375名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/14(土) 16:54:30.14ID:PAUu7/de0
つかない
0376名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/14(土) 17:06:50.69ID:PAUu7/de0
⁇?
0377名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:34:33.76ID:0gN+Kmk10
すみません教えていただきたいのですが、図形定規で円を引いて円周上に分割線を出したあとどうすれば円の中心に線を引けばいいのかわかりません
よろしくお願いいたします
0378名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/16(月) 11:55:55.80ID:WV7Mr0Oa0
楕円でも真円でも外周を覆うように四角形かいて対角線書けばいいだろ
図形歪ませても同じ
0379名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/16(月) 14:34:35.39ID:PHEZI6jv0
集中線というか放射状に線を描きたいって意味じゃない?
円周上に出てる分割線を中心に向かって伸ばしたい的な事だと思うが
やり方知らんから俺は教えてあげられない…
0380名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/16(月) 15:41:12.05ID:WV7Mr0Oa0
そういう素材あるでしょ
探せばいい
0381名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/16(月) 17:00:01.18ID:6Cd725od0
ジャンプPaintにそういう機能があったような。
0382名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/20(金) 03:35:51.10ID:pJEEwr5v0
ニュースとか表示されてるクリスタのトップ画面で、
paintを起動するためのボタン「paintへ戻る」の横に、
赤い「①」って通知みたいなのがずっと表示されてて
消せないんだけどなんなのこれ
0383名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/21(土) 10:03:31.45ID:UDcDgVcJ0
>>382
クリスタペイントのバージョン更新きてるよって事だと思う
多分赤丸1の部分クリックするとアップデートに入るよ
0384名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/21(土) 13:07:59.38ID:hK/DOxPN0
【渡辺裕之】  ゴルフのキズナ  【ワクチン鬱】
://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1653031012/l50
0385名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/23(月) 05:58:00.34ID:4vphQVrw0
コンパニオンモードって使いやすいの?
0386名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/26(木) 07:29:03.00ID:2Rmgtxii0
何、それ?
0387名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/26(木) 11:42:44.40ID:KTGQaFBb0
>>385
今日からいろんなスマホにも解放か
正直galaxy 系のスマホでは画面焼き付け気になって使う気にならんかった
現役スマホも電池消耗でおすすめせんけどな…‥
0388名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/26(木) 16:46:06.96ID:25BHGAyU0
iPad版だけど
左手デバイスがあるからコンパニオンはあまり使わないかもな
パレット表示機能があればブラシサイズとレイヤーパレットを置きたいんだが
0389名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/26(木) 17:06:02.32ID:wflf/zyx0
左手デバイスにするなら物理ボタンある方がいいよな
いちいち手元見ないと操作できないのはちょっと不便
0392名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/26(木) 22:51:29.49ID:GqbjkE/k0
iPadを板タブみたいにして使える機能とかあればいいのに
首が辛い
0394名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/27(金) 05:18:22.72ID:wZI+aa2y0
あうやつやで^_^
0396名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/27(金) 12:17:31.29ID:2r92Zq/+0
初心者のワテにはiPad12.9も中々悪くないよ
0397名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/27(金) 15:14:56.45ID:7DxBJLE50
iPad miniもどこでも描けて使い勝手がいいよ
0398名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/27(金) 15:23:32.74ID:ow8HIwbn0
昔使ってたAndroidスマホ引っ張ってきてコンパニンオン機能便利だわコレ
スマホの裏に滑り止めくっ付けて、片手デバイスやめて使い始めた
キャンバス拡大縮小・回転、やり直し、これ出来るだけでも全然便利
なにより、無段階微調整出来るのが良すぎる

ただ、バッテリーがヘタるのは容易に想像が付くので、隠居したスマホ使用前提だな
間違っても現役で使ってるスマホでするような機能じゃない
0399名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/27(金) 17:51:25.38ID:lKmuI2nu0
アイホンにも対応したけどさ、
画面タッチだと結局スマホを目視しないとダメよね
0400名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/27(金) 17:59:40.48ID:X79ZV+UW0
今はまだショートカットとしてはコンパニオンモードはそこそこ糞だな
少なくとも軽くさわった限りでは、パソコンとかと違ってクイックアクセスの追加はおろか各アイコンのサイズ調整すらできない
Androidでdpi変更したら多少調整は出来るけど、それはあまりにもダメすぎる
0401名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/27(金) 22:37:30.34ID:tkmZnzOF0
393だけどありがとう。
人それぞれ環境それぞれ、やっぱり合うやつだよね。
0402名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/27(金) 23:56:12.54ID:1n/TqUft0
やっぱタブメイトが最高だよ
0403名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/29(日) 03:36:34.43ID:BgO8M8vj0
8bitdo買った
これでもうクリップスタジオを買わざるを得ない
0405名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/29(日) 10:19:28.27ID:malOHXFi0
やっぱ持ち慣れたボタン配置が良いよな、とは思うけど左手だけで持つとどうなんだろ
0407名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/02(木) 02:13:38.31ID:OiQ7E0hG0
紙とかスキャンした素材を乗算するんじゃなくて
ランダムにグランジ加工を追加してくれるフィルターとかないかな?
スキャンした紙とか乗算するといつも同じ加工になっちゃうからさ
0409名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/02(木) 11:39:17.71ID:OiQ7E0hG0
色々あるとしても、それ乗せたらいつも同じになる
そういうのが嫌なんだよ
0410名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/02(木) 12:38:09.15ID:P0E14y9d0
>>409
素材使うとそうなるのは当たり前、ランダム性持たせたきゃ変形とか駆使してなんとかしろ
それすら気に入らないならもう自分で描け
0411名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/02(木) 18:18:13.53ID:XqsZ1FOq0
1回使ったら二度と使わないようにしてるよ
そのために、良さげなコンクリ壁とかあると写真を撮るのを欠かさない
0413名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/02(木) 23:04:07.64ID:OiQ7E0hG0
自分で適当に塗って、それをフィルターに加工するのチャレンジしてみるか
0414名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/02(木) 23:30:54.26ID:H0rMTa+r0
仕事先のクリスタには、
ツールボックスのアイコンのブラシ押してアイコンを平筆に変えたり出来たんだが、家のじゃ出来ない><

あと、混色ブラシってのが仕事先の方はあったんだがこれまた家のにはない><

ググったんだが解らなかったorz
因みにクリスタPRO使ってます
更新もしました
0416名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/03(金) 00:20:12.85ID:3qKoAa8U0
>>414
混色ブラシ→アップデートしてパレット出せ
筆→筆素材をダウンロードして自分のパレットに追加しろ

そんなの調べたらすぐわかるだろうに
0417名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/03(金) 01:11:53.56ID:awzuctSO0
なにこのツンデレ
0419名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/03(金) 14:06:20.60ID:5Yl7Hfmb0
みんないつもキャンバスのサイズと解像度は
どれくらいの設定で作成することが多いの?
印刷することも考えて少し大きめでやる?
0420名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/03(金) 14:32:58.22ID:1P5E1OSZ0
落書きなら350dpで気分によりA4~A6の用紙サイズで決めちゃうことが多いな
最終的には被写体中心にトリミングしてしまうことが多いから完成サイズはさらに小さい
ネットにあげる時はそのままだとでかいから適当に解像度下げる
印刷は考えないししたことないけど、もし今後落書きまとめ本とか出すにしてもまぁ困らない設定ではあると思う
0421名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/04(土) 00:30:39.36ID:+hwQGEJf0
今は印刷の性能が上がったから、いずれ600dpiが標準になりそうな予感
0422名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/04(土) 01:44:52.04ID:7xcxsJgE0
IllustratorとかPhotoshopみたいなキャンバスにガイドライン
引いた状態のテンプレート登録はできないの?

用紙サイズはプリセットに登録
ガイドラインは素材登録
別々に登録するしか方法はないの?
0423名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/04(土) 02:52:24.22ID:sb1APv3a0
>>421
自分のクソパソコンだと350でも重くてギリ使えるレベルなのに、600が主流になるのはキツイ…
0424名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/04(土) 03:06:02.83ID:YUkmRvoT0
>>423
将来dpiの標準がどうなるかはともかく、ある程度描くつもりならPCにはそれなりにでも投資した方がいい
自分はクリスタで同人誌バリバリ描きたさにPC替えた
前は散布ブラシ選ぶたびに暗転してたからやってらんなくて
0425名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/04(土) 03:13:46.46ID:LlmUkIIm0
iPad版を入れてみたんだけど鉛筆が1種類しかない
荒い鉛筆って最初から入ってないん?
0426名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/04(土) 03:30:42.56ID:BEptW3u90
>>424
やはりPCのスペックは大切なんですね…
買い替え時の参考にしたいので、もしよろしければ使用してるスペックを教えていただけないでしょうか?
0428名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/04(土) 10:50:05.30ID:JPPX/bcs0
たまに入稿先で360dpiってのがある
そこは350でいいだろ…って思う
0429名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/04(土) 21:10:45.77ID:30Heyedr0
>>426
raytrek G5-Rってやつ(当時は最新だった、今は一つ上のモデルが出てるかな)
条件としてメモリ16GB、SSD搭載、ノングレア液晶必須で選んだ
この条件でも選択肢はそれなりにある
デスクトップならこのレベルの条件で値段下げつつ選べるけど自分は場所etc.の問題でノーパソ絶対だった

とりあえずメモリは絵描きするなら基本的人権レベルなので16GBは必須
グラフィックボードはクリスタではそこまで使ってないと言われてるけど、3D人形とかバリバリ使いたかったしゲームとかも出来るし一応積んであるやつ選んだ

自分はSSD容量カスタムとかして15万円くらい
人生の中でも大きめの買い物だったけど、クリスタEXに上げてページ管理しても重くならないから悪くない買い物だったと思う

クリエイターPCでググるとゲーミングほどでないにしても各社色々出してるよ(ゲーミングPCも絵描きに困るスペックじゃないがデザインに引いてしまうんだよなぁ……)
0430名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/04(土) 21:12:40.57ID:30Heyedr0
これでも(自分がバカスカ素材落とすのが悪いが)素材管理するときに若干もさつくのでメモリは予算の許す限り積んでしまっていい気がする
0432名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/04(土) 22:37:02.31ID:c/DKLIIY0
クリスタの混色ブラシってデフォでないよね?
作った人はどういうメカニズムで作れたんだろ…
不思議…
0433名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/04(土) 23:24:40.96ID:egvlbeOe0
>>430
素材をダウンロードしまくると全体的に重くなるの?
0434名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/04(土) 23:28:59.68ID:7xcxsJgE0
A4の600dpiとA3の350dpiはどっちが重たくなるだろうか
単純にpxが大きい方が重たくなると考えたらいいのか
0435名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/05(日) 00:02:34.13ID:4tu/kgP00
>>434
その通りです
A4-600dpiは7000x5000ピクセルくらい
A3-350dpiは5800x4100ピクセルくらい
なのでA4-600dpiが重い
0436名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/05(日) 01:35:58.34ID:Jr24n7lu0
>>433
素材ダウンロードそのものではめったに遅くならない
ただ素材を管理(落としてきたブラシ登録を10個単位でまとめてやるとか素材フォルダ分け)するときに若干の待ちは発生する
とはいえこれは気になる素材片っ端から落としてる(くせに使いきれてもいない)自分が悪い
先述のスペックなら3Dデッサンも問題なく使えるしクリスタにおいてはほぼ不便ないよ
0437名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/05(日) 03:09:24.79ID:q1g1TKRF0
そか、A4の600dpiの方がやはり重たいか
ちなみに>>422も分かる人いたら頼む
Adobe歴の方が長いからまだ違和感がある
0439名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/05(日) 21:54:15.76ID:q6WlsNiK0
混色ブラシってどうやって作るん?水分量とかいじるのかな
SAI風、で素材検索したら出るんだけど、それもいいけど自分で作ってみたいなー
興味深いのもある
0440名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/05(日) 23:28:34.90ID:MQnLlvgo0
たしかに
0442名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/06(月) 09:24:00.85ID:j66T9MoU0
そうだね
0443名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/06(月) 13:20:21.90ID:rNaemDz40
毎日ログインしてCLIPPY集めても
そんな欲しい素材ないんだが、貯まる一方じゃない?
有料級の素材(1,000CP)とかあれば使うけど
0445名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/07(火) 09:51:32.21ID:l90b7heE0
ログイン忘れてたわw
0447名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/07(火) 11:37:23.04ID:o1RJLqZ30
絵柄や技術レベルによっておすすめって変わらん?
万人に広くおすすめできるものって案外思い浮かばないな
0449名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/07(火) 13:42:33.40ID:Vfbnf2Vf0
色んなパターン背景とかなら欲しい、シンプルなやつで
あとはフィルターとかかな
0450名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/10(金) 17:29:18.03ID:8/aa3LBO0
クリップスタジオEXを一括購入しようとしたところ、EXのページにはAmazonペイによる支払いの表示がないのですが
クリップスタジオproの方にはAmazonペイによる支払いの表示が出ています
EXはAmazonペイで購入できないのでしょうか?
0451名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/11(土) 02:31:28.35ID:Xm5+LAj00
>>450
ここで聞く質問じゃないよね  
Amazonに問い合わせすれば
いいじゃん
0453名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/11(土) 12:56:38.52ID:ZxciPXdL0
>>452
Amazonで買おうとしているから、支払に関する問い合わせはAmazonでしょう
セルシスへの問い合わせ→ オンラインショップで買う場合の支払いや製品の内容に関することでしょう。
0456名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/18(土) 04:21:04.99ID:L4XztmPR0
https://i.imgur.com/D6npekQ.jpg
こういう、塗りに合わせて細かいドットパターンの色も変わるような
フィルター?どうなってるんだろう?
細かい手書きのドットパターン素材も欲しいな
0457名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/18(土) 07:17:42.40ID:gVUukefR0
>>456
トーンの白黒絵の上にレイヤー作って「下のレイヤーをクリッピング」すれば網点だけ色着けられるですよ
0458名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/18(土) 10:41:16.63ID:gxM8bzGW0
あと、
全面ドットのレイヤーを用意して、アルファロックして、上から絵を描くとかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています