X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント353KB

初心者イラスト練習日記

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/14(水) 01:27:48.06ID:Ys8XWuWJ0
https://imgur.com/a/ynZd4fp.jpg

顔を描きましたが耳の位置が分かりません。
0086名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 01:43:29.20ID:I/YC+1Kd0
人体の骨格を書いてる上で、横幅2センチが不可能だった意味がわかりました。
人間とキャラクターの比率が異なっているのに、同じ定で書いていたので骨が収まりきれず苦戦してました。
人間とキャラクターは分けて考えます。
0090名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 05:59:35.91ID:LyE3q4D20
なんちゅうか、マニュアル人間なんやないの
人に言われないとなんもできないというか
言っちゃあ何だが、正直素質を感じない
上手くなる人は、人から何も教わらなくても
どんどん描きたいものを描いていって、腕を上げていくからな
0091名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 06:29:57.79ID:KkeoIGeZ0
比率に頼る事自体は悪いことじゃなくね?上手い人が感覚とセンスで描いた絵だって綺麗な比率の塊な訳だし まあイッチは行き過ぎてる感あるけど
一回イッチが好きな絵トレースしたのが見たい
上手くなる為というより単純にどうなるか見てみたい
0092名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 08:48:40.17ID:9RbcksHe0
自分も比率ガーとか練習方法ガーと考えまくってた初心者の頃があるから生暖かい気持ちになる
0093名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 09:02:25.74ID:9HByw4mA0
理詰めで描こうとしがちだよね 初心者は
単純で分かりやすい「正解」を求めちゃう
アニメ調のイラスト描きたいのにリアルな人間の骨格を手本にしようとしたり
0094名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 09:17:59.57ID:rE8HHIJr0
好きで描いてるようには見えないんだよね
好きなら比率がどうこうとかそれに拘りまくらないと思うし
(気にしても一人で参考にしたい絵柄を見て思うだけ)
好きならそもそも子どものころから描いてるだろうしw
そうでなくともそれなりの一般的レベルの才能があれば
いくつから始めてもそれなりのものが描けるしね
タダで、理想の絵を、簡単に、いきなり、完成させたい
って欲だけあるのが凄い
0095名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 09:23:42.45ID:bWZBBwN70
自分で色々考えて試した結果、これがいいこれはあわないって経験を積むことはいいんじゃないかな
多少回り道でも何かしら得られるだろうし
大事なのは継続することだと思う
0096名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 09:39:21.96ID:kT9o35DI0
イッチがこだわり持ってる「比率」は体よりむしろ目や顔のパーツに適用した方が即効性あると思うよ
白目と黒目の面積比、目の縦横比、鼻と口の距離、ハイライトの大きさ、これを模写元そっくりに真似ればまず作画崩壊はおきないはず
0097名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 09:48:32.79ID:9HByw4mA0
比率は安定した作画にはもちろん有効なんだけど
イッチがダメなのは感性やセンスよりも比率の方を優先しそうになってたこと

どうみてもおかしいのに比率が正しければ正解なんだってなりそうになってた
変なバランスになってるとは気づいてるんだからそっちを信じるようにしよう
なんかバランスおかしい→治す これができるようになったら大丈夫
0098名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 10:20:25.66ID:RSx/YD0x0
>>94
完璧主義タイプの人は描けないから描かないだけで描きたかったって人が多いよ
好きじゃないから描かないは極論すぎる
0099名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 10:23:29.33ID:zAP6Xu1E0
>>93
厳密に詰めていけるなら理詰めでもいいけど、それやるには一般的なノウハウじゃ全然足りないだろうね
アナログな感性をデジタルに置きかえるには大量の情報が必要
0100名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 10:51:24.91ID:SDuE2RkN0
時間はかかるだろうけどある程度までの実力は努力に比例する
努力を重ねれば数週間後、数ヶ月後は成長してるはず
0101名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 12:58:20.31ID:f3xbfGVD0
人物のデッサンとアニメキャラクターの比率を簡易的に比較してみました。
骨の構造やルーミスなどは7.5頭身のため比較はできませんでしたが、あるサイトのデッサン6頭身という記事がありましたのでそちらを参考にしました。
https://imgur.com/gallery/RDhvTnG.jpg
0102名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 13:00:05.66ID:f3xbfGVD0
https://oekaki-zukan.com/articles/2137
サイトはこちらです。人間は本来7.5投身に近いようなのでこのデッサンが正確なのかわかりませんが。
0103名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 13:03:20.27ID:f3xbfGVD0
キャラクターを見ると上半身のサイズは実寸とほぼ変わらず足がかなり長く表現されています。
0104名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 13:18:04.81ID:f3xbfGVD0
縦横の感覚は同じでしたので、キャラクターと同じサイズの骨格脂肪筋肉をつけた人間のモデルを比較してみて脂肪筋肉の比率比較をしてみます。
0105名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 13:23:23.66ID:f3xbfGVD0
https://i.imgur.com/QqyooUG.jpg
こちらの大きめのキャラクターと比較します。
0106名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 14:49:37.16ID:m+eaXwc20
なんか比率って言葉を使ったせいでもしかして混乱させてたらごめんね
主さんが理想としてるイラストレーターさんとか居ない?
その頭身、そのバランスがきっと正解
バランスだね
足が短かろうと長かろうと実在してなかろうと3頭身だろうとバランスさえ取れてればなんかもういいと思うしきっとそこに数字は介在しない
ちなみに自分は頭身とかすらあまり頭に入れて描いてないわ
女の子だから肩幅狭くとか男は肩幅広くガッチリ描くとかすると自ずと身長差生まれるし
一応自分は難しいポーズの時は間接付棒人間から描くようにしてます
一応参考までに

>>88
どうもありがとうー


https://i.imgur.com/TcAo3Q7.jpg
0108名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 19:14:42.65ID:s+UuRF7y0
>>94
自分もそれ思うわ。
この人、お手軽簡単に「万人受けする正解の絵」を描く方法だけが知りたい感じがする。

絵を描く楽しみよりも、絶対的な正解を誰かがくれると思ってるんだよね。
だから欲しい答え以外人の話を聞かないし、自分なりの答えにも辿り着けない。
0109名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 19:19:58.21ID:b+aAq1Vf0
俺はここにいる人のほうがこのタイプの初心者はこうって思い込んでるように見えるけどな
自分で調べて勉強するのが苦にならないタイプだしレスで聞きたいことは絞ってるじゃん
ほっといたれよ
0112名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 20:30:58.68ID:5ub4Njfn0
絵付でアドしてくれる人だけ参考にしな
文字だけであれこれ言ってくる奴らはどうせ下手くそだ(俺も)
0113名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 22:18:49.31ID:jKglQH+d0
https://i.imgur.com/rSurYpz.jpg
太ももから下は簡単なので省略してますが、6頭身の骨デッサンイラストとアニメキャラクターの比較です。
0115名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 22:48:16.27ID:m+eaXwc20
せっかく線を引いているのだからその線は活かした方が良いと思います
骨盤の位置が明らかに違うように見えます
肋骨部分ももっと小さくても良いと思いました
参考までに自分も描いてみましたが頭蓋骨の顎の大きさや目の大きさとか描いてるうちにアホらしくなりました
これは意味ないよ本当に
特に主さんには意味ない
それならまだこの女の子の衣服なしをもうこの絵の上からでも想像しながら描いてみるとかの方が余程骨格を掴む練習になると思う
太腿から下云々は聞こえなかったことにします

質問ですがゴールはどこでしょう?
https://i.imgur.com/g1o53zD.jpg
0116名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 23:03:10.77ID:4EKbKHrq0
>>115
ゴールは右のアニメイラストを書くことですね。
ただ感覚だけで書くとズレが大きく生じるので現実の骨格であたりを取ろうと考えました。
この骨格を縮めればアニメキャラクターにも応用できるのでは無いかと考えたのですが。
0117名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 23:03:18.98ID:rF/AKZV80
頭蓋骨とか骨とかいらんでしょ
こんだけデフォルメされてりゃ棒くらいでいい
0118名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 23:04:26.55ID:8ioRBZ3G0
線引いてるから先入観だな

骨盤の位置

ふたりとも不正解 w
0119名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 23:15:03.71ID:4EKbKHrq0
考えたんですが、実寸のデッサンを6投身で書いてその長さを縮めたらアニメキャラになるんじゃないでしょうか?
0120名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 23:21:06.12ID:4EKbKHrq0
胸の付け根をカットしてその分足を延ばす感じです。
0121名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 23:22:29.79ID:m+eaXwc20
>>116
それならその女の子の絵を模写するのが1番のような
手に覚えるくらい沢山描けばそのキャラクター専門アングル限定の上手い人になれるのでは?小学生でもそんな子居ますよね
119はちょっとよくわかりません
https://i.imgur.com/mUP7Asn.jpg
0122名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 23:23:43.44ID:Z1hNILZ30
115が描いた右の絵に合わせた骨格
骨盤の位置おかしくないよ

単純に縮めたら目指してるアニメイラストにはならないがその発想は悪くない
縮める比率を調整すればOKです!

上半身は強めに縮める
下半身(脚)はあまり弱めに縮める
特に目指している絵では膝から下が長めなので意識して調整してみると良い
0123名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 23:32:29.81ID:4EKbKHrq0
6投身のキャラクターの足の長さはみんな大体同じなのでしょうか?
自分が見た参考資料集などは同じように書かれてました。
0124名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 23:43:54.38ID:rF/AKZV80
頭1胴体2脚3か
それがベストなんだろう
自分が良いと思った比率でやればいいが
0127名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 00:33:27.94ID:7dQmx8dL0
>>107
ルーミスの続きありがとうございます。
0128名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 00:35:25.97ID:7dQmx8dL0
自分が書いたのはデッサンの6頭身なのでそこからどうアニメ風に出来るか考えてます。
0130名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 00:41:44.06ID:7dQmx8dL0
https://imgur.com/gallery/xmyFuee.jpg
これは右のイラストに合わしたのではなく頭身の比率を合わせて、比較用に書きました。
胸元の線の距離を少し短く書いて、足を伸ばすと正面から見たアニメ風になるのでは無いかと質問したかったのですが遅れてすみません。

これから斜め・横・後ろとイラストを書いてみて、キャラクターと比較してみようと考えているのですが。
左の骨格の方にキャラクターの顔を載せても変にならないでしょうか?(胸の位置と腰の高さはアニメ風に調節します)
0131名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 00:43:04.77ID:7dQmx8dL0
>>129
線の強弱ということでしょうか?
0132名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 00:44:33.77ID:7dQmx8dL0
すみません、イラストではなく骨格を斜め・横・後ろから書いてキャラクターと比較しようと思ってます。
0133名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 00:45:42.35ID:7dQmx8dL0
今の段階では脇の脂肪?や肩の筋肉が上手く調節できてないように感じましたので。
0136名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 06:05:26.85ID:ri5L6TIl0
ところで上げてるImgurのアドレスがことごとく間違ってるのは誰も指摘しないの?
0137名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 06:09:04.19ID:SltWZjxL0
お、トレース乙 描き慣れてないとなぞって線引くことすら出来ないひともいるけどそんなことなかった
せっかく描いたんだし骨格に肉付けもいいけど、トレースした方の骨組み考えるのもありかもよ?
0139名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 10:20:03.33ID:1JEpwSl20
線の強弱というか 濃さと太さの強弱と抑揚か。
今までの絵を見ていて明らかに筆圧高いなと感じるけど
手、疲れない?そういう人も居るけど。
一辺倒な強い線しか引けないより色々な線が引ける方が絶対良いし
必要のないところではそんなに筆圧要らないでしょと思う。
手先が力むからコントロール出来ないのではないか。
練習で筆を使ってみるのも良いのではないか?
安彦良和なんて筆であれだけの線描くもんね 凄いよね
誰と比べてんだ?って話だけどw
0140名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 11:06:08.31ID:RwUwSJpn0
>>136
もとが削除されててリンク切れだろ
上げた本人のにはキャッシュが残ってるのかしらんが
それくらい察しろよ
0146名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 12:16:56.31ID:WcMzvWLy0
imgerで貼る時に望ましいURLは
https://i.imgur.com/〜.jpg(もしくは.png)」の形
画像直リン(&アカウント非表示)で貼付けることで多くの人がサムネ表示で見られる

ちなみにURL内にgalleryやalbumが含まれている場合は開くトコ間違ってる
post(投稿)から画像を開くこと
0147名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 12:23:37.81ID:D+h7e4SV0
>>137
確かにそれはありかもしれません、考えてみます。
0148名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 12:25:26.44ID:D+h7e4SV0
>>146
スマホから貼るといつもこうなります、PCからだと正常に貼れるんですが。
次からはPCから貼りたいと思います。
0149名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 12:38:20.65ID:wNOs3+K50
やっぱり絵にしろ会話にしろ筆圧やURL貼りつけの件にしろ、微妙だったりあいまいな要素が極端に苦手な脳の人としか思えん
この状態から脱出できるかだけ気になるわ
0150名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 12:38:59.39ID:7VNWiWar0
ヨコからですみません
私も体描くの苦手なので一個人のアドバイスなんですが
何度もトレースしてみて感覚を掴むのはどうでしょうか?
>>51
の絵が好きみたいなので?一度全体を描いてから
骨などの構造を理解していく、というのもアリだと思います

多分なんですが、数字に拘ってると凄く時間がかかる気がします
全ての書き込みを読んでないので既に出ていたアドバイスならすみませんm(_ _)m 頑張って下さい陰ながら応援してます
0152名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 13:12:09.78ID:D+h7e4SV0
>>150
アドバイスありがとうございます。
トレースして書きたいのですが、多分とんでもない時間がかかりそうな気がします。
以前もちょっとしたズレだと自分で認識していた部分をかなり指摘されました。
骨格をアニメ風に合わせてみて固定化して、それにアドバイスをもらいながら微調整するのが1番の近道では無いでしょうか?
0153名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 13:14:54.85ID:D+h7e4SV0
>>151
ありがとうございます。画像を長押ししてURLをコピーしてるのですが、jpgが抜けているためリンク +jpgで書き込んでるのですが。自分でjpgと付け加えているのが原因な気がします。
0154名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 13:16:14.45ID:D+h7e4SV0
>>149
その説明は理解できませんし、抽象的すぎて指摘になってませんよ。
0155名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 13:51:53.36ID:WcMzvWLy0
>>153
スマホでコピーする時いつもギャラリー(Gallery)かアルバム(Album)から画像を開いちゃってるみたいだよ
投稿(Posts)から開いて画像を長押しするとうまくいくと思う
0156名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 14:00:48.67ID:WcMzvWLy0
>>130
描こうとしているアニメ(ゲーム)キャラクターの比率からモデルを描いてみた
希望するキャラクターを骨格・モデル化した時の比率はこんな感じ
ちなみに頭蓋骨だけはリアルなものではなくこのくらい簡素化させたものを使った方がいいよ

良かったらこれ使って骨格の位置確認したり肉付けとかしてみて
https://i.imgur.com/Ld5Vsjv.jpg
0158名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 15:21:41.88ID:iAoSRueY0
>>155 >>157
いつもAdd Photoから画像をImgurに出してから選択して載せてたので、やり方を変えてみます。ありがとうございます。
0159名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 15:23:18.86ID:iAoSRueY0
画像載せるときはアプリのImgurから載せてます。
0160名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 15:23:55.91ID:iAoSRueY0
>>156
ありがとうございます。参考に使わせていただきます。
肉付けやってみますね。
0161名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 19:57:14.72ID:XxH+Kzf40
https://i.imgur.com/pPic1Bv.jpg
すみません、貼ってみたのですが画像見れますでしょうか?
0162名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 19:58:57.45ID:XxH+Kzf40
https://i.imgur.com/PF2e87Y.jpg
昨日トレースしたキャラクターの方に骨格や脂肪のアタリをつけてみました。
0163名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 20:01:44.11ID:XxH+Kzf40
足は左のデッサン6頭身と比べながら書いたのですが余りにもかけ離れていて、キャラクターを描く際のあたりには使えそうになかったので適応させて書きました。
0164名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 20:08:08.01ID:XxH+Kzf40
https://i.imgur.com/UUSRypP.jpg
すみません、目を書いてなかったので書き足しました。
0165名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 20:17:17.21ID:XxH+Kzf40
右斜めからの骨格と左斜めからの骨格を書いてみます
0167名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 20:44:02.61ID:XxH+Kzf40
すみません、左向きのイラストで線画が見やすいもので6頭身はありますでしょうか?
骨格を比べるために横に並べたいのですが。
0168名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 20:44:23.77ID:XxH+Kzf40
左斜めでした。
0169名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 20:57:35.74ID:nvyzvVg+0
トレスしたキャラの上から骨格を書き込むのはいいやり方だと思う

任意の角度の資料がほしいならイージーポーザーかマジックポーザーってアプリをDLして
女体モデルをぐるぐる眺めて見るのもいいんじゃない?
0170名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 21:26:37.60ID:XxH+Kzf40
6頭身と8頭身の違いが知りたいんですが基本は長さを変えるだけで良いのでしょうか?
0171名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/19(月) 22:04:22.29ID:XxH+Kzf40
6頭身のキャラクターはアイマスらしいのですが、他に6頭身と思われるキャラクターはいますでしょうか?参考資料が足りないので原画集を買おうと思ったのですが。
0173名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/20(火) 02:48:25.50ID:ih+gVuti0
>>172
知恵袋に書いてあったのですが、全身と頭部の大きさを比較して何分の1かで判断すると書いてありました。
一応ガールズパンツァーの原画集を買ってみて参考資料にしてみます。
明日はとりあえず斜めからの骨と脂肪を書いて比較します。
0176名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/20(火) 10:51:04.06ID:vnJ6x6eV0
6頭身、5頭身となるにつれ、デフォルメが入ってくるので
頭だけでかくて、体がリアルだとバランスが悪くなってくる
美少女キャラを描く人は、首や肩などでバランス取るための工夫してるし
それが絵の個性になってくる
そこまで考えるのはまだ早いかもしれないけれど、頭の片隅に入れておいて
0177名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/20(火) 12:11:34.52ID:Xny5jAVg0
みんな優しいじゃないわなw
正直これ見てる側ももっとやることあると思う
0181名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/21(水) 20:09:25.08ID:gIcmtMiz0
資料不足で横、後ろ、斜めのイラストがないので。購入したものが届くまで少し待ちます。
0182名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/21(水) 20:11:09.58ID:gIcmtMiz0
立ち姿のキャラクターをデッサンの骨の比率を見ながら書いてみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況