>>196
描く面積に合わせて、まずアタリ?人形?みたいなのをバンと配置するからどっちっていうのはあんまりないな、自分の場合
複雑なポーズとか角度のときは体から描くけど
まずは、自分のコレだ!って描けたやつから丸とか台形で作るようなアタリをとって、絵を描くときにいつでも参照できるように印刷とかして見られるようにしておくのはどう?
パーツの比率というか、自分なりのバランスが身につけば勝手に描けるようになるよ〜
自由変形できる環境ならそれでいいじゃない!
ライブ配信して見られてるわけでもなしw
プロだって片目選択して移動させるもんね

長くなっちゃった、ごめん