初心者さんは多分此処が一番知りたいと思うので画像付きで
一日に絵に使える時間はかなり環境に左右されるので人によって違うって事と、自分はバイトと休日に遊びに行く以外基本暇人なのでそれを前提として
始めの1、2ヶ月は一日多くても5時間位少なくて2時間位だったかな
一番はじめに上げた5枚目ぐらいまでこんな感じ
只、この5枚は全部ポーズも予めあるやつを殆ど何も変えずにそのまま描いたのと
顔も殆ど模写に近いです後は服を頑張って着せてるだけすね
4月頃にデジタルに入ってそこから1ヶ月は上でいった時間以外は永遠に描いてた
今思うと飯も殆ど食べてなかったので気が狂ってますねw
これは9枚目までですかね
此処からは自分の体を触ったり所々を写真で撮って頑張ってるんで比率が変になってる所が多いと思います
ちょっと順番を間違えたんですけど、今載せてる画像の一枚目と二枚目が描き始めた時点の模写のレベルです、そもそも最後まで描ききってないので意味がわからないと思うんですがまあこんな感じ
3枚目が一番初めに書いたオリジナルです
始めて2週間位ですかね?ただこれもかなり時間掛かった気がしますねー
初めの一ヶ月はルーミスって言う初心者に全く優しくない本の模写をしつつネットで調べながら筋肉の位置をなんとなく覚えたのかな
後は何故かパースの三点透視法ぐらいまでいっきに学んだはず理解してるかは別として
けどまあパースと立体の見え方について始めのうちにちょっとだけでも学んでおくのは結構楽かも
後、マス目があるノートも上手くかけるからいいかもモチベもかなり大事だと思うので
取り敢えず自分がやってきた事を適当に書いたんですが参考になれば
https://i.imgur.com/apzAqvO.jpg
https://i.imgur.com/INXwTvl.jpg
https://i.imgur.com/ZrZO4H8.jpg
かなり長文になってしまって読み返す気が起きないので誤字や変な所が大量にあるかも
思ったより反応があって嬉しかったので勢いで書きました
これ以降自分が書き込むことはないのでおねがいします
ではでは〜