>>48
ありがとうございます
アプしたクロッキーの黒い線のやつは鉛筆、青いのはサインペン
A4に一体で描いてます。
既知のものもあるかと思いますが。
目的は描く時々で違ったりもするのだけど意識する事は
・全体のバランスが狂わないよう部分を目で追いつつも常に全体を見る。
・部分を見つつも全体の大きな流れなんかも意識。(画像参照)
・骨や筋肉、人に寄っては贅肉を意識する。
・目で見た形を手が動くままに線を引くを繰り返して対象物を追う。
 理想はモチーフを目で見る→手が動く→一発で表現 だけどここまで来るのは仙人レベルなのであくまで一つの目標。
・モチーフのアウトライン以外にも腕と体の間や脚と脚の間に出来る隙間や形も
 形が狂わないようにするためのチェックポイントだったり。(画像参照)
・何を描きたいのか 観察したい場所や表現したい事を課題として持っていると良いかも。
 骨格強く意識とか筋肉意識とか、全体を取敢えずまんべんなくとか、陰影を意識とか、手前と奥とか
 なんでもいいと思います。その時の自分気分、状態、モチーフの種類で。
時間が余ったら陰影軽く付けて立体をトーンで意識するのも良いと思います。

https://i.imgur.com/P9RWSV3.jpg