X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント300KB

初心者イラスト練習日記part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0563名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 01:16:25.11ID:YolAHSzR0
いい加減1は画像の取り込み方を何とかしてほしい
スキャナーアプリでも入れて画像の比率を統一でもしてくれないとどこを修正したのかすら分からん

それとブラウザからレスしてるならメール欄にsageって入れて
Janeとか専ブラ使ってるならsageにチェック入れて
スレを下げないと今後も無関係の人が迷い込んでくるようになるぞ
05641 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 01:18:21.54ID:691I1tEn0
Janeでsageする方法がわからないです…
教えてください
05661
垢版 |
2021/07/29(木) 01:21:11.51ID:691I1tEn0
スキャナーアプリで比率を比べるっていうやり方がわかりません…
0568名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 01:24:46.11ID:YolAHSzR0
>>565
合ってるよ

>>566
違う。スキャナーアプリ入れてそのアプリで写真取り込めって言ってんの
歪んだ画像をまっすぐに直してくれるから
05691 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 01:26:24.08ID:4866dEgf0
僧帽筋はハンガーのような形だということを考えて修正しました

鎖骨から肩を描いて流れをつくりました
肩から細くなるように腕を描きました
脇の位置は胸の付け根と大きく離れていたので違和感が出ていたので狭めて修正しました

脇からのラインがわからなかったのですが、斜めからなので紐を描いて厚みをもたせました

腰からのラインは骨盤を頂点に描きました

右の僧帽筋と左の脇からお腹までのラインはまだおかしいかもしれませんが自分の中ではこれが限界です
0570名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 01:26:44.43ID:BYskwE4I0
>>562
なんでパンツ2つ履いてんだよ。消すのが面倒なら別紙に描き直せ。後、修正中の過程を上げるな。下手クソな奴は頑張ってる過程を褒めて欲しいんだろうけど、完成品以外は出さなくてもいいからな。
05711 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 01:27:26.69ID:4866dEgf0
右腕も鎖骨からラインを作りたかったのですがどうすればいいのか分からず…
05731
垢版 |
2021/07/29(木) 01:29:42.91ID:Q0AjG23p0
スキャナーアプリって何が一番良いのでしょうか?
Apple Storeで教えてください
0575名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 02:05:41.27ID:H9LIzc7B0
https://imgur.com/Z9aO9hL.jpg

比率を合わせるって縦横同じ正方形ってことですか?
05771 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 02:08:16.78ID:7xIzsHBs0
とりあえず明日修正したものを完成させてから、次のキャラクターを模写します
05791 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 02:25:48.20ID:jv1/qIu70
>>578
疲れてしまって、明日の午前中までには完成させます
0582名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 02:35:37.53ID:YolAHSzR0
>>575
あのね、いつも写真撮ってUPしてくる時
毎回ななめから撮ってたり寄ったり引いたりして比較できないから
スキャナーアプリ使ってまっすぐに整えた画像UPしろって言ってんの
それが出来ないならせめて絵に対して真正面からなるべく同じ大きさで写真撮って。
0584名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 02:58:53.32ID:gfAtQxWY0
僧帽筋は大小あるんですね…という事だけど筋肉は鍛えたら大きくなるんや…
0585名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 03:03:10.62ID:7b6fSmtx0
僧帽筋は誰にでもあるけど目立たせるかどうかは描き手次第なんよ
フィギュア作った人はこの子の僧帽筋を目立たせなかった
なぜなら僧帽筋が目立つと(一般的には)かわいくないから
そう言うことを学ぶための模写なんだけどな
0587名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 03:22:01.99ID:dzBvFjwJ0
>>560
右腕の遠近感ってのが気になってるんだけど・・・
もしかして手前(だと認識した箇所)をわざと上にずらして描いて
疑似的なパースを掛けるみたいな事をやろうとしてるのかなあ・・・・・??
0591名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 08:17:20.87ID:eJET2WPX0
>>547
めげないで気持ち立て直してえらいよ
何でも自分の糧として続けていったら上達するから
いつか皆をキャンって言わせる絵を描いてね ノシ
0592名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 08:30:06.98ID:B9v/0eBD0
なんで1は盛り上がる僧帽筋に固執してんだ?
元になるフィギュアの写真があるのにそれを無視してやたら僧帽筋が〜って言ってるアタリアスペルガーとかなんかな。
0595名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 11:05:09.47ID:6xBE8QxO0
肩すげぇ
0597名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 11:40:35.25ID:ZfIbJABp0
結局昨日も同じ絵をちまちま直してるだけで終わってしまったのか
直すとこ多いなら1から別紙に描き直せばいいのに
あと途中経過を上げにくるとスレの書き込みが気になってレスバしたり全然集中できてないからやめた方がいい…
0601名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 12:26:18.19ID:ZfIbJABp0
>>599
うーん。本人の意識の高さと実態が全然釣り合ってないというか
あれだけ大口叩いたのに練習の質も量も変わらないし
結局絵に力を入れるのか入れないのかどっちなんだろう
0602名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 12:28:57.90ID:kbrGyt+g0
「○時から描きます」って言われてもみてる方にはイッチの予定表なんて全く意味ないんだよな
「○時になったら描けた分を持ってきます」にしてくれよ

それなら描いたものが中途半端でもまあ時間だしな…って思えるしさ
0603名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 12:40:24.29ID:7b6fSmtx0
>>598
腕上げたら肩関節が回ってそんなに鍛えられてない僧帽筋は引っ張られて鎖骨に隠れて目立たなくなるんよな
デフォルメキャラなら肩幅狭いから尚更
0605名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 12:54:35.42ID:u+CLF0dD0
色々とやる(デッサンやフィギュアの模写やジオラマの模写、phpなど)と言ってるけど結構長い間やってる割に一個もまともに仕上げたの見たこと無いんだよね。仕事出来ない人の典型みたいな言動。
0606名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 13:03:24.50ID:kky4BagV0
特に絵に関しては前スレでもこんなものに時間をかけているヒマはないとか言ってキレてた割に、絵の練習を辞めるつもりは無いとか矛盾した事言ってるしね。
いつまでも完成しないサイト、いつまで経っても完成しないバナーイラスト。もうすぐ8月だけどサイトはもう出来上がってるんだろうかwwww
0607名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 13:11:45.36ID:II5hMpfT0
夏に外注するって言ってたけどしたんか?
0608名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 13:20:03.93ID:ZfIbJABp0
>>606
1は練習の方向性を決めるためにもスタンスをはっきりさせた方がいい。
絵をあくまでバナー用と割り切るなら
非効率的な全身の練習なんかせずに顔とバストアップ+塗りに全力を注ぐべきだし
いずれ絵の仕事受けられるようになりたいなら貧乳は想像できないので無理とか言ってる場合ではない
0609名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 13:40:26.07ID:8sSvBqCx0
真面目にアドバイスしてる人多いけど大半は前スレで出た話ばかりだね
同じことの繰り返し
1はただ構ってほしいだけ
06101 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 14:01:22.49ID:4bKEP3nX0
僧帽筋が小さいって意味がわからないんですが…
首から筋肉があるのに
0611名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 14:19:18.97ID:BSGOdZhn0
>>610
首から筋肉あったらでかいのか?僧帽筋が前から見ても分かるくらいデカイって相当ムキムキマッチョだからな。そもそも元になるフィギュアの写真があるのに何故思い込みで描こうとするのか。
06151 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 15:02:27.78ID:4bKEP3nX0
頭がデカイって言われたり、潰れてるって言われたりどっちが正しいのかわかりませんよ…

この絵に対しての頭の大きさはもう少し小さい気がするんですが…
06171 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 15:05:38.88ID:4bKEP3nX0
足に関しては何かしらのアタリみたいなのがないと膝の皿からの流れが分かりにくいです
0618名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 15:08:29.37ID:Hd8G1q7w0
頭が潰れてるように見えたのは1が斜めから写真撮ってるからだな。正面からちゃんと撮ったの見ると頭デカすぎ。
0619名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 15:09:41.56ID:5e+HChB40
>>614
・足先まで描いてないのに軸もクソもない
・鎖骨〜肩がどんどんおかしくなってる
・頭部全体に対して顔がでかく髪が横に潰れているので変

パーツだけいくらいじっても直せないから
別の紙に一から描き直してみたらもっと上手くいくかも
06211 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 15:13:37.13ID:4bKEP3nX0
鎖骨から肩がおかしいって僧帽筋を直したのにどこがダメなんでしょうか?
0622名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 15:16:12.75ID:sKBZdCXl0
>>1>>612とか赤してくれてるの見てる?
水着の肩紐の位置とか腕の太さとかめっちゃ違いすぎる。前にも言われてたのに全然直してないじゃん。鎖骨と肩のラインが繋がってるのも謎だし。ハンガーみたいな僧帽筋もフィギュアには無いでしょうが。
0623名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 15:21:03.00ID:FftbDUOv0
おまえら下手くそじゃないんだろ
お手本の模写絵載せてキャンと言わせてくれ
06261 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 15:28:55.87ID:M8YXism50
>>612
確かに腕がおかしいのは分かるんですが、模写した時の大きさで腕の横幅を取ると今の太さで合ってる気がするんですが…

左腕が隠れてるのは全然間違ってるので、清書の時にトレースして修正します
06271 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 15:33:39.19ID:p8AB+VSR0
僧帽筋から腕が生えてるみたいになってるのでおかしいってことですね、
赤ペンしてる肩のを見ると僧帽筋と広背筋が繋がっててその間に腕があるから違和感が少ないように見えます
06291 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 15:35:19.24ID:ZXszzGgL0
両腕が後で取り付けたみたいになってるからおかしいってことでしょ?
06321 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 15:56:16.43ID:of5/xLzH0
赤ペンしてくれてる方ありがとうございます
06331 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 15:57:58.30ID:of5/xLzH0
右腕も上がってくる分、肩が後ろに引っこんでるってことですよね
0634名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 16:06:18.01ID:kbrGyt+g0
右腕が上がってるからというより伸ばした腕の手のひらが上を向いてるからだね
自分で同じポーズをとってみると上腕が外旋するのが分かると思うよ
0635名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 16:08:17.68ID:dZmGwLtK0
理解できないと一々逆ギレしてくるし
自分の都合のいいように歪曲してしか理解してくれないし
10説明しても1か2くらいしか認識してくれないし
いくらこっちが協力しようとしてももうこれじゃ無理ってなるよ
それでいいのかよ1よ
0637名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 16:57:17.80ID:H9bDMXSq0
赤ペンも別に必要ないんだけどな
模写なんてお手本をよく見てできるだけ似せるように描くことなんだから
お手本の画像にすべてがつまってるわけで
0638名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 17:14:00.46ID:II5hMpfT0
>>637
それな。
わからなければレイヤ重ねればいいだけだし
工夫すればアナログでもやれる
0639名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 17:16:25.95ID:nzODWRww0
赤はフィギュア画像からトレスで抽出したアウトライン
あごの先端と股間の位置で同期させて重ねてみた
これで何も伝わらないならもうどうする事も出来ん
お前らに後は任せる
https://i.imgur.com/1frWd8X.jpg
06411 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 18:06:39.27ID:Gy9OGChh0
>>639
フィギュアに変えてから本物のように線を追うんじゃなく自分で考えながら描いてきたので、まだまだ足らないところはありますが、近づくように頑張って清書します
06421 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 18:08:14.22ID:Gy9OGChh0
今回の模写で肩のラインを修正できるようにして、次は足、明後日は顔の輪郭、明々後日は髪の毛みたいに1個ずつ丁寧に課題を克服していきますのでよろしくお願いします
06431 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 18:14:40.61ID:Gy9OGChh0
顔がいつも大きくなるので大きさだけはしっかり揃えるように最後に描きます
0646名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 18:25:28.83ID:BgrLTLFK0
なんで1日で全部修正せんねん。ふざけてんのか?
今日一日かけて肩のラインだけ、明日は顔の輪郭だけ、明後日は髪の毛…もう形覚える為にトレスしろよ。
0647名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 18:49:06.19ID:7sPI7T7K0
>>624
搾りカスの1より多少上手いだけの外じゃ相手されない下手くそが教えてるんだから1が上手くなれるわけがない
はっきりわかんだね
0649名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 18:55:47.23ID:XRO4TgHV0
応援もせず絵も上げず居残って教えているつもりの気分に浸ってる人はまあ残り粕だろうね
0650名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 19:13:56.02ID:2IjegYv10
1も言われなけば赤ペンにお礼すら言う気ないんだし親身にレクチャーしてる方も実力ないんじゃね
0651名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 19:20:09.72ID:J1rE086V0
てか基本機能に難があって態度も悪い奴に対してうまい奴がタダで教えるなんて普通ありえんて
0653名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 20:59:37.03ID:imBunFUv0
>>641
気になったんで一つ言わせて
模写で練習する意義って何かって話なんだけど、
まず模写ってのは、「既に世の中に受け入れられていて、表現として完成されてるもの」を模倣して、自分のスキルの引き出しに可能な限り取り込もう、って事だと思うのね
で、「考えて模写しろ」って言われてるのはどういう事かって言うと
自分なりに再解釈して「自分ならこう描く」みたいなアレンジを加えるのは間違いで、
正しいアプローチは、可能な限り正確に模写しながら「作者の気持ちになって考える」みたいな感じだと思う。
「俺だったら本当はこう描きたいんだけどそれは我慢して、この作者はこういう箇所をこういう風に表現するのか・・・なるほど」みたいに考えながら描くのが多分正解
1がやってるのは「実物はこうなってるけど俺の考えではこうなってる筈だからこういう風に描いてやろう」なわけ。
それだといつまで経っても模写元に近づかないし、模写元をちゃんと見ていないって事になって、手癖で描いてるのと同じになる。
それじゃ模写やってる意味が無い。だから可能な限り元絵をよく見て観察して正確に再現するのをまずは心がけないとダメだと思う
ともすれば元絵の作者の手癖まで含めて自分のモノにしてやろうってのが模写練習の意味だと思うよ
0657名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 21:44:39.65ID:7b6fSmtx0
髪の構造を理解してないから肥大化するんじゃなくて、顎→顔のパーツ→髪の順で描くから髪が追いやられていって結果的にでかくなるんや
頭のてっぺんがアタリの中に収まるように描こう
0658名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 21:50:09.29ID:/0GyzoPj0
>>656
全体のバランスを見ながら描けっての
1は気を抜くとすぐ視野が狭窄してごく狭い範囲しか見えなくなる癖がある
ちょっとでも今細部に拘ろうとしてると感じたら一旦画面を遠ざけて、一歩引いた視点から俯瞰して見る癖を身に付けろ
頭のところに描いた丸は何のためにあるんだ?頭の大きさのバランスを取るためじゃないのか。
0659名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/29(木) 21:52:39.19ID:B3dUknSz0
>>656
ここお前の個スレなわけだけどスレ読み返して皆のアドバイス振り返ったりしてるか?
アタリを書いて、頭頂部意識して、髪の流れを考える
懇切丁寧にイラストで伝えてくれた人、長文書いてくれた人、噛み砕いて教えてくれた人、url貼って教えてくれた人
過去スレ読んでこいよ
06611 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2021/07/29(木) 21:58:04.77ID:15uuuMuV0
>>660
シルエットから把握すれば描けるんですが、流れを掴むために中心から描いたりしてて

どうすればいいのやら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況