>>165
絶対的に量が不足してるので「おだててでも描かせる作戦」もありだとは思うけど、
精度は「ドラえもん」と変わりないよ。その間に描いてないから上達してないのも当然だけど。

あと、通じる言葉を用いるのはコミュニケーションの大原則であって、オレオレ用語ばかりでは空回りするだけでしょ。
1はこの辺全く無頓着なのも救いようがない。今回のこの点に関しては1が全面的に悪いよ。
美術関係者の多いこの板で美術用語を使ったらそれは美術用語として正しく用いていると解釈されるのが妥当。
前から居て諦めてる連中はさておき、1のデタラメさを失念してたり、御新規さんが現れる度にこれでは、話も進まない。

だから1は『模写』ではなくて『○○します』と言うべきなんだよ。ここでは特に。

と思ったけど、どうやら今1がやってる「参考図を横に置いてデタラメに写す」の美術用語はなさそうだ。
デッサン/写生/スケッチのどれとも違う。
用語がない=頻繁に使う必要がない=そんなのは練習にもならないから用語としても必要なかった、って事だから、
この精度の転写?をさせ続けても上達する見込み無しだよ。(或いは、効率が断然悪い)
推奨するのは完全にミスリードの可能性もあるけど、それ分かっててやってる?

多分なあ、「最後まで模写しろ」「勝手に簡略化するな」という従来手法がこの場合には上達の王道なんだと思うよ。
これは今もこれまでもさんざん言われ続けてるし。