X



恐らく美大受験に失敗したワイの絵を批判するスレ

0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/10(日) 21:20:43.10ID:LTBb8d0+0
今日美大受験あったんやけど多分落ちたわ、
他人から見た自分の絵がどんな風に感じるか気になるから貼ってくから率直な感想が欲しい
ちなみにワイは色塗りクソ嫌いなので基本着彩なしやで
0003名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/10(日) 21:28:08.82ID:yx9KwDSk0
美大は受かるとかなんとかは全然わからんけど
イラストとしては可愛くていいんじゃないでしょーか
末端が大きくなるディフォルメが絵柄に合ってるとは思う
0004名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/10(日) 21:44:24.98ID:pZxx29tJ0
腕が長く、手が大きく、左手の指の長さが気になるが
上手いし個性あるしファンも付きそう
0005名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/10(日) 22:10:39.35ID:3wQZ/Uj/0
イラストは細部まで描き込まれてて可愛いし個性もあっていいと思う
でもこれじゃ美大は受からない
入試には学科とデッサンと着彩させる大学が多いから
色塗り嫌いとか言うとられんで
急に画力伸びる人も多いし、二次募集とかもあるからまだあきらめんなよ!
がんばって!
0006名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/10(日) 23:30:02.92ID:Stmt9EVU0
カートゥーンっぽい絵柄で可愛いし私は好き!!
でももうちょい目付きとかきつくしたり
絵柄にもっと個性出した方がいいと思う!
0007名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/10(日) 23:35:14.99ID:hy4I72lJ0
受験と趣味の絵は関係ないので
課題がどれだけ描けたかが問題。
趣味の絵どう?と言うのなら
個人的には特に無いがもっと頑張れば?ってくらいかな。
0008名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/11(月) 02:16:00.11ID:81X9X7z20
15年くらい前に美術短大以外全滅したBBAだけど当時のデッサン帳がまだ残ってるから供養に1枚貼らせて…
https://i.imgur.com/mYoJOz1.jpg
なんとなく美術部には所属してたけど兼部してたイラスト部が楽しすぎて青春してたら爆死した
0009名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/11(月) 02:22:17.09ID:81X9X7z20
自業自得だったけどその後の人生最近まで結構壮絶だったからイッチは美大で本気でやりたいなら今からでもめっちゃ頑張って欲しい
自分ケチで受験用の画塾とか通わなかったけど1が通ってないのだとしたら通って欲しいし画塾代なんてその後職に就いた後にすぐ取り戻せるから…がんばれ
0010名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/11(月) 03:44:57.37ID:08CR3KwR0
ぶっちゃけアニメ漫画風のイラストがいくら上手くても美大には入れんぞ
デッサンと平面構成くらい貼ってくれんと何とも言えん
それに学科のほうが重要な美大もいくらでもある
0011名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/11(月) 05:06:39.07ID:V226iRCm0
>>9
>画塾代なんてその後職に就いた後にすぐ取り戻せる

これにはあまり期待できないかも
大学の学費もあるし、デザイナーの給料はそれほど高くない
奨学金もらってた友人、返済にめちゃくちゃ苦労してたよ
でも仕事は結構楽しかったりする、超ブラックだけど
美術と関係ない仕事に転職する人も多いよ
0012名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/11(月) 06:26:00.22ID:6qdJ3f+e0
これは美大というより代アニとかのアニメイラスト系じゃね?

別にこの絵がポップで漫画的だからとかじゃなく(それもあるけど)なんつーか
デッサンとか美術系の絵を描いてきた人の絵じゃない
0013名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/11(月) 08:08:20.14ID:o2CuPO8q0
思ったより褒められてて嬉しいです....もっとボロクソに言われると思ってました...

ちなみに自分が受けた学科っていうのがキャラクター造形なんで試験内容はデッサンじゃなくてキャラクターイラストでした

>>5
昨日受けたのが2次試験だったんですよねぇ....
ありがとうございます、めげずに頑張ってみます

>>6
なるほど....確かに表情が柔らかくてあんまりな感じがありますね....
0015名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/11(月) 08:54:41.17ID:Z5Co58fN0
じつは俺も某有名クリエイターを多く排出してる大阪芸術大学の出だがああいう処ならイッチも余裕で入れる。
逆にゴリゴリな写実的、リアリティある画こそを目指す美大はちょっと難しいかな。
美大は音大みたいなもん。傾向、系統が別物。
0016名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/11(月) 08:58:03.95ID:Z5Co58fN0
というか漫画家やアニメーター、イラストレーターを目指してるならそれこそ代々木とかあの辺の専門学校でもいい。
まぁがんばってくれ
0017名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/11(月) 10:05:31.38ID:V226iRCm0
大芸大受けたの?
昨日の試験がもしダメでもこれから一般入試がある
がんばれー
0018名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/11(月) 10:28:15.50ID:YjFjPgHa0
>>8
今でもこれが奇形に見えないなら美大行かなかったのは正解だよ
時間と金の無駄
独りよがりな絵でも喜んでくれる場所で楽しめ
0020無資格 ◆JT/7Y2u9rI
垢版 |
2021/10/11(月) 18:17:15.64ID:E5nRSrlJ0
酷だけど将来その絵で食いたいなら美大はお勧めしない
0021名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/11(月) 18:23:48.97ID:iMxFng2v0
若いうちは何でもやってみれば良いんよ
後になって何もせず後悔するより余程良い
0022無資格 ◆JT/7Y2u9rI
垢版 |
2021/10/11(月) 18:36:41.60ID:E5nRSrlJ0
ていうかまだ落ちたかどうかもわからんしなw
絵柄は個人的には好きだよ
0025名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/11(月) 21:11:09.67ID:MfrwjaCz0
オリジナリティあってうまいやん
ええなあ
0027名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/12(火) 09:17:01.37ID:1lb6x7ht0
最近の美大は通常の美術科以外のコースも増えてるからね
本気でうらやましいぞ!
受かるといいな!

>>18
甲長えなぁとは思うが奇形には見えん
0028名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/12(火) 09:56:37.77ID:bq9GsLmk0
奇形というより敢えて部位を誇張した描き方なんじゃないかな
キングダムハーツのキャラデ時の野村さんみたいな?
0029名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/12(火) 10:08:00.51ID:Ffabwl/90
美大でも代アニみたいなのやってるのか
それなら受かってる可能性もあるんじゃね?
落ちてたとしてもその手の専門学校行けば似たようなもんだろうし
0031名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/12(火) 12:38:46.69ID:nXm5iZKp0
近年だとこれ。

東京藝術大学では2019年4月にゲームの研究を行なう専門コースの設立を発表しました。芸術大学でゲームを専門的に学べる国公立はこれまでになく、東京藝術大学の試みに注目が集まっています。
講師にはドラクエやFFを開発してきたスクウェア・エニックスのクリエイターが務め、産学共同の取り組みとして表現の新たな可能性を追求していきます。
0032名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/12(火) 14:20:58.43ID:bW7vG5Sm0
Twitterとかに上げても全然反応貰えないから反応貰えてめっちゃ嬉しいです...

>>15
受けたのは大阪芸大じゃなくて京都芸術(旧造形の方)なんですよねー、でも時間内に色塗り終わらなくて....
後目指してるのはゲームのキャラクターデザイナーですねー
専門ってなんかいい噂聞かなくて敬遠してるんですけどどうなんでしょー

>>23
いやほんとにそれが1番良いんですけどね...
課題の着彩が時間内に終わらなかったんですよ....

>>26
ジェットセットラジオ、ゲームはやった事ないんですけどイラストとか世界観めっちゃ好きだから嬉しいです!!

>>28
そうですねー、フランケンシュタインの力強い感じ出したくてゴリラっぽく腕を大きくしたって感じです。
ただ自分手足描くの苦手なんでそういうので誤魔化してる感ちょっと出てるのかなー
0033名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/12(火) 16:52:31.25ID:bW7vG5Sm0
これは受験1週間前位に描いた絵、
エナドリ飲んでハイになってるゲーマーっていうのを描いたんだけど中々上手くかけて調子のってステッカーにしようかなとか思ってる
https://i.imgur.com/uRXAlrK.jpg
0037名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/12(火) 19:51:36.84ID:MVKHHtzb0
デジタルイラスト環境ないの?
鉛筆のラクガキだけで終わってるのもったいないよ
0038名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/12(火) 21:14:39.27ID:XLIYOMZV0
>>37
半年前にiPadとPencil買ってクリスタもダウンロードしてるんですけど書き心地がツルツルしてるせいか上手く描けなくて放置してるんですよね、、、
0039名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/12(火) 21:26:25.73ID:n8+M6w/b0
iPad用のペーパーライクフィルムを今すぐ買うといい
ツルツル表面のiPadで絵を描く人のための必需品だ
もしなんのこっちゃ?と思ったら「ペーパーライクフィルム」で速攻検索
0040名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/12(火) 22:23:40.96ID:XLIYOMZV0
>>39
ペーパーライクフィルム、買って貼ってるんですけどあんまり効果が実感出来ないんですよね...
ザラザラはまぁしてるっちゃあしてるけどツルツルが勝ってるよな....みたいな
人生で下敷き使った事1回も無いから本当にツルツルしてると描けないんですよね、、、
0041名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/12(火) 22:40:54.31ID:MVKHHtzb0
もし大学に落ちて専門に入るなり独学でプロ目指すにしても今時デジタルできないのは論外だから絶対今すぐ慣れた方がいい
最近は小学生ぐらいからデジタルツール使う人も多いし
それに色塗りが楽だよ
0043名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/12(火) 23:00:31.68ID:XLIYOMZV0
2hのシャー芯で描いてる感覚がいいんですけどデジタルって力入れたらめちゃくちゃ線太くなるじゃないですか、なんかいい設定の仕方とかおすすめの設定ありませんかね?
クリスタとアイビスがあります
0045名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/13(水) 08:12:23.51ID:YnYlDCuq0
アイペンシル用にサードパーティが作った純正よりザラザラしたペン先売ってるよ。
種類も1つじゃなかったはず。
0047名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/13(水) 08:40:44.04ID:9AzC4GF10
ペーパーライクフィルムもメーカーによってザラつき具合が違うから
45の言うようにペン先と一緒にもう一度見直してみるといいよ

それから最初は違和感あるだろうけど徹底的に3週間使い続けてみ
たぶん慣れる

そして46の言うようにブラシはブラシ毎に筆圧を変更できる
力を加えても太くならないブラシ(2H鉛筆)にアレンジしてしまえばいい
慣れてる人だとブラシは完全自作ってケースもよくあるよ
0048名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/13(水) 22:20:58.25ID:ur6t2iP40
>>45
フィルムはしってましたけどそんなんあるんですか!?
この前脳死で純正芯買っちゃった....

>>47
なんか....それでおすすめのヤツ無いですかね...??

>>48
そうですね...とりあえずフィルムは比較的お金かかりそうなので芯探そうと思います...!!
今まで設定難しそうで敬遠してたんですがこれを機にやってみますかね....?
0049名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/13(水) 22:24:21.34ID:ur6t2iP40
スマホのアプリからレスしてるんですけどもしかしてID変わってる...?? 1です。
今日のお絵描き、ステッカーにする想定でリスカ女子描きました、個人的に結構満足の出来です。
https://i.imgur.com/1rPLad2.jpg
0051名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/14(木) 04:33:15.23ID:ynUR5hQ/0
若い子は上達早いなー!
どんどん良くなってると思った
線画描いて色塗ったのみたい
0053無資格 ◆JT/7Y2u9rI
垢版 |
2021/10/15(金) 12:23:06.50ID:bRThgTy20
どんまい
0055名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/15(金) 12:55:48.91ID:RASyYK0J0
美大は同級生の作品群で鼻をへし折られるのが大きな価値
あとはプロフィールに○美大卒と添えると号単価や仕事依頼がきやすい程度

落ちたなら美を生業とする人々の世界で通用しない美意識とスキルレベルが低すぎると自覚して正攻法で磨くか
あるいはいっそあきらめて美意識の低い若年層相手に雑絵でヒーローになる道もある

絵柄も雑だし苦手な塗りを避けてる時点で後者に進んでしまうんじゃないか
良い悪いは別にして
0057名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/15(金) 17:23:51.67ID:1xNTWYXl0
イラストの道は美大合格だけじゃないし
これから色々模索していけばいいよ
イラスト以外の道で普通に就職してから転進する人もいるしまだまだこれから
0058名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/15(金) 19:51:36.47ID:CrP4Xl360
京都芸術って公式見てきたけどいろんな受験方法あるんだな
本気で行きたくて併願可なら受けられるやつ全部受けてみたら?
0059名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/16(土) 00:37:21.45ID:vCvPt3vl0
>>54
ラフ量産してる感じですねー、完成させたい気持ちはあるんですが自分のiPadで線画なぞるスピードが遅いのと色塗りが嫌いなので後回しにしちゃってる感じです。

>>55
解説ありがとうございます...やっぱり美大入っときたいですよねぇ....
後絵柄が雑って具体的にどこら辺に感じましたか...?
治したいので教えて欲しいです...

>>58
そのつもりです!!
なんですけど一応他の美大(京都精華)も受験受けて、それも受からなかった時の為に普通科の大学入って2年で編入するのも考えてます
0060名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/16(土) 11:39:37.38ID:8mlShlPz0
ラフ量産してても仕上げないとレベル上がらんよマジで
あと自分の絵柄に固執してると伸びない
ゲームのキャラデザって言うけどそれだけでやっていけるわけもなく
ゲーム会社入るとなんでも作らされるしな
背景も小物もモンスターもUIもバナーもとにかくなんでも描けないとあかん
0061名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/16(土) 11:43:31.51ID:8mlShlPz0
あと俺はグラフィックデザイン科だったから他の学科わからんけど
デッサンとかやらんの?実技、基礎画力見ないでキャラの絵描くだけ?
0062名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/16(土) 13:48:44.01ID:yoBNAtOm0
普通科から編入するくらいなら浪人したほうがいいんでない?
普通科と美大じゃ勉強すること違いすぎる
私は絵画科だったからデッサンも着彩もめちゃくちゃ描いたよ
それから色は塗るもんじゃない、色で描くんや
0063名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/19(火) 00:10:13.97ID:tSNAPGf10
>>60
確かにプロの人って色んな絵柄かけますもんね...
モンスター(人外?)のデザインは結構好きなのでたまーに描くんですが背景は本当に苦手なので練習しなきゃです、、、

>>61
1年の時にデッサンやるみたいですね〜、後夏にデッサン合宿?みたいなのがあるそう(全部HP情報)

>>62
そうなんですかね....?親が浪人ダメって言ってるのと美術ばっかりじゃなくて他の世界も見た方が絵の幅が広がるかな〜とか思って(行くなら心理学かなと思ってる)ちょっと考えてるんですが...
色で描くって油絵みたいな感じでやるって事ですよね...?
デジタルで何度か挑戦してみたんですが全く上手く出来なくて....でも上手い人って確かに色で描いてるって感じの人いますよね
0064名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/19(火) 04:16:57.30ID:Lw6WmcfA0
浪人ダメなのかー
確かにどんな経験も無駄になることはないと思う
でも二回生くらいだったら一般教養ばっかりだろうから
どこの学部でも大して変わらないかも
精華大学は人文学部から美術学部に転学部する人がいたよ

色で描け、は美大で教授から言われたんだよ
線画を塗るっていう意識のままだと塗り絵の壁超えられない
線描いて色塗るんじゃなくて、線描くのと同じ気持ちで色でも描きなさい
なんだってさ、頑張ろうね!私もこれからも頑張って描くw
0065名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/19(火) 12:42:08.19ID:HFLIp/6B0
10年前の映像だが、岡田斗司夫が大阪芸術大学キャラクター造形化の客員講師をやっていたときの話が何か参考になるかもしれない

--

誰でも簡単に動画・絵を投稿できる時代。【岡田斗司夫/切り抜き】
https://youtu.be/j_VqEOzTUa0?t=438
0066名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/28(日) 06:34:34.67ID:BZZyfzAP0
あげわ
0067名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/28(日) 13:34:07.62ID:zOri0WsV0
ドット絵ゲーム作ったから遊んで
https://plicy.net/GameSPPlay/120977                     
0071名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/12(日) 22:32:05.76ID:L26Y8cnG0
>>68
専門はいい評判あんまり聞かないのと就活が2回生から始まるって聞いて...
0074名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/13(月) 01:26:03.75ID:f4W4+j5n0
>>73
写実的なデッサンとかの画法も出来ないと...って感じですか...?
確かにずっと避け続けてたので練習しないとですよね....
マジでデッサン苦手なんですよね、、、、
0076名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/13(月) 12:16:34.43ID:rgSNhmZv0
普通は写実やってからデフォルメに進むんじゃないの
ぷよぷよフィーバーの竹浪秀行氏みたいな路線に行きたいのかも知れないけど竹浪さんはリアルタッチな絵も普通に描くよ
それは人体のデッサンをきちんとしたベースがあるからじゃないの
0078名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/13(月) 17:47:13.73ID:f4W4+j5n0
目指してるのはソウルイーターとか道満晴明とか絶望先生みたいな絵柄ですね〜
リアルタッチの応用のデフォルメの方が説得力?がある感じして良いですよね...
デッサン苦手なので解剖学?みたいなのの模写でもリアルタッチの力ってつくのでしょうか、、、?
0080名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/14(火) 01:25:51.51ID:6p1CQKfB0
色塗り苦手、デッサン苦手、背景苦手でデジタル苦手って
イッチは美大に何しに行くんや?
自分のやりたいこととできることと進路をちゃんとすり合わせて考えた?
0081名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/14(火) 01:30:30.74ID:6p1CQKfB0
偉そうに言ったけど絵の批評スレだったねごめん
服も黒くて背景も暗いんでキャラの印象がうすい、でもやっぱり色があった方が断然いい
0082名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/14(火) 22:06:35.32ID:67jLWxz/0
>>79
試験内容が国英と小論なのでその勉強してますね

>>81
確かにそうですね....線画だけできても...って感じですよね
いえいえ、指摘ありがとうございます
ステッカーにする想定で描いたので背景は適当に決めたのですが、確かにキャラクターの色にもっと明暗差出した方がパッとしていいかもしれませんね…
0084名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/15(水) 07:47:41.48ID:eoaWvzge0
あげです
0086横レス
垢版 |
2021/12/17(金) 13:02:35.89ID:jTSgBobW0
スレ主よ、承知の上で全角手打ちにしてるのか知らんが、
レスアンカーは全角記号の「>」ではなく、半角記号の「>」を二つ、な

たま〜に全角一文字の「》」使ってリンクしてない!って言う阿呆もいるが
0087名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/18(土) 01:02:25.59ID:LBN04jQF0
ていうかこんなとこで相談してないで学校内に相談出来る人居ないの?美術の先生とか話聞いてくれるだろ
なんか前にもこんなスレあったよな イラストの受験科目が〜みたいなの 同一人物?
0088名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/18(土) 01:50:56.43ID:LBN04jQF0
1の志望校偏差値50ありゃ受かるんじゃないの?60くらいあれば余裕だろ
大学が作ってる受験に関する動画もあるし予備校で対策の講習もあったようだよな 夏期だったけど。
9月の体験授業型て入試を受けたのか?なんか普通の?他のデザインや油の科と比べると面倒な受験内容なんだな
一般入試はまた違うのかね
絵に関して1人で対策練る事も出来なくはなかったかもだけど中々難しい部分もあるな
もうこの期に及んでだけど対策の取りようは色々あったな
やっぱり基本的な力は見られてるから色々描けるにこした事はないし
何より完成させられないと始まらない
発想からアイデア形にして描き上げるまでの時間配分を考えて出来る様にならないとだな
形を捉える能力は悪くは無いと思うから課題を踏まえたものが作れるか否かってとこかな。
0089名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/19(日) 00:54:21.06ID:KEA+60jR0
>>86
そうなんですね!!
すみません、、、スマホでから送信してるのですが半角バージョンのが見つからないです...
0090名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/19(日) 01:00:08.63ID:KEA+60jR0
>>87
多分同一人物ですね....

国語は偏差値51位なんですが英語がマジで出来なくて40行くかどうか位なんですよね....
予備校全く行ってなかったので講習受けてないんですよね...
体験授業型っていうのの方が簡単だし楽でしたけどね...(落ちましたが)
本当にそうで、マジでもっと対策しとくべきだったなって後悔してます...、マジで時間と色なんですよね〜、やっぱり絵って色八割なんですかね〜〜???
0091名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/19(日) 01:01:53.45ID:KEA+60jR0
一般入試は受験科目を
国語&英語、小論、静物デッサン、手デッサン、面接
から2つ選んで受験する形ですね、
自分はデッサン全くできないので国語&英語と小論受ける事にしてます
0092名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/19(日) 01:43:49.58ID:DEj8wlmJ0
受験で描かずに学科だけならまじで今からでも勉強しな。英語はあげるの難しいけど国語なら伸びる可能性あるから。
0093名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/22(水) 02:13:22.77ID:rEdo3UiP0
>>92
国語は過去問解いて八割は正解するんですが英語が本当にダメで、勉強法もわかんないんですよね.....
偏差値50程度なんですが長文問題多めで、、、
0094名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/22(水) 14:30:58.54ID:SUPkg/Pc0
>>89
専ブラなら手打ちせんでもレスアンカー機能あるべよ
一般ブラウザ使ってるなら半角英数文字入力に切り替えるだけのことだし
面倒なら単語登録でもしとけ?

こんなんだから考えナシに無駄スレ増やすし受験対策も勉強もはかどらないんだ罠
どっちを削除依頼したのか知らんが、〆る方に終了宣言とスレ誘導くらいせい
運営側が動かんでもレス投稿絶えればdat落ちするだろ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1639144888/9
0095名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/27(月) 10:46:42.06ID:tLDp9kCN0
>>91
俺なら迷わず静物デッサンと面接だな
静物なら形の狂いがなければガンガン書き込むのみ!手を早く動かせるようにしとけば
時間内にそれなりの密度のものは書ける。
面接なんて自分を客観的には見てますってのと
目的を明確にしておいてその大学選らんだ理由をはっきりさせておけば意気込み語りゃ受かんじゃね?
0096名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/28(火) 16:24:34.45ID:9vBYbphu0
受かりますよ
0098名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/04(火) 18:32:58.40ID:mnuE7gXF0
落ちてもいいじゃん
0099名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/08(土) 07:49:08.41ID:gOBlSiIT0
落ちる奴は落ちる
0100名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/08(土) 12:55:00.38ID:+WXNtrZ30
>>85 >>91
しかしデッサンまったくしなくて美大行く意味あるのかよw
教育とか論文研究する人のコースだろそれ
0101名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/09(日) 21:57:55.18ID:De47fz/Q0
長い間放置してすみません!!
>>94
さんの言う通りなのでこのスレは終了という事にしてください!!

美大落ち続けてる高校3年の絵を批評してくだちい
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1639144888/

こちらの方に移動良ければよろしくお願いします!!

>>95
アドバイスありがとうございます!!

>>100
マジでデッサン全くやってこなかったので....、一応、学力試験だけでも基準点を超えればイラストのコース入れるのですが、、、
0102名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/10(月) 13:02:06.31ID:LrJJ17ju0
了解
0103名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/11(火) 00:02:03.36ID:zXSVGyyU0
>>101
落ち続けてる とかスレタイが変だしこっちがいいです
0104名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/11(火) 00:02:49.25ID:zXSVGyyU0
デッサン試験避けてまで美大行く人なんかいるんや!
0105名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/12(水) 16:02:31.43ID:At5NOZVS0
デッサンを恐れるな!
0107名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/14(金) 13:38:54.07ID:qf5J+vQa0
>>72
4年制の美大に行った方が後々助かったという話はあまり聞かんけど
それなら普通の4年制でもいいじゃないか
0109名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/14(金) 15:56:10.00ID:g3yWKy5V0
イラスト学科みたいなところ行くってことなんでまあ漫画絵みたいなの教えてくれるとは思うんだけど
でも無理に美大一本に絞らず専門も視野に入れた方がいい気がするな
あと本格的にやりたいなら例えイラストでもデッサン避けて通るのは無理だから、受験に使わなくても美大予備校通ってデッサン勉強した方がいいよ
0111名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/16(日) 07:04:38.37ID:huYqg0z70
あげ
0112名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/17(月) 06:19:33.95ID:/iBAbqaT0
【悲報】昭和の電車内、ヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [605155746]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642325546/
               
0113名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/19(水) 03:23:47.96ID:earDbYfO0
>>109
>イラスト学科みたいなところ行くってことなんでまあ漫画絵みたいなの教えてくれるとは思うんだけど

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14218207339
京都精華大学とかあるらしいけど
かなり歴史が新しいし実績も浅いはず
4年生大学と言っても就職で有利なのは一部の名門だけだろう
あと新設された珍妙な学部とかも専門と変わらんレベルの気がする
0114名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/20(木) 01:58:07.84ID:TWiXdrOJ0
>>113 専門と変わらん
俺もそう思う
せっかく大学行くのならアカデミックな事学べばいいのに
それと並行して自分の絵は自分の作品として好きな絵描いていけばいいんだよ
ちょっと視野が狭いよな
そう言う事も含めて相談出来るとこに身を置きなよ。
それはここじゃないと思うけどなぁ
と言ってももうこんな時期じゃ遅いけど。
もしも落ちたら浪人して頑張れよ
0116名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/20(木) 22:51:43.32ID:rfkuqBII0
絡まれたくなきゃそもそもスレなんざ立てんなよって話なんだけどな
しかもいくつもw
0117名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/08(日) 10:41:18.05ID:Zhd0Rk6d0
ここの人優しすぎるね
はっきり言ってキャラクター造形なんて大学に高い学費払ってまで学ぶもんじゃないよ
専門ですら意味ないレベル
デッサンや基礎画力、アプリケーションの使い方を知ってれば作れるんだから
あとは個人のセンス、いかに魅力的なキャラクターが創れるか

漫画の模写でもしてた方がマシ
0118名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 00:08:11.86ID:l09uHJrt0
アニメゲームイラストって、美大のアニメ科とかあるの??普通に考えてもMayaとかに触れられる専門行ったほうが良いキガ。。赤本とか読まんとね。
0120竹石敏規
垢版 |
2022/10/16(日) 13:20:10.45ID:1ZOapCTz0
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして授業をサボって遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪されてその後日生学園に転入したのにも関わらず
芸大を受験する資格すらないのに"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
0121名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/12/25(日) 14:11:00.14ID:gGCR++PQ0
>>1
みんな大好き【野球】を、ワイも盛り上げるやでー

なんJ・・・2009年5月13日に野球ch民が移住してきたことで、1日数十レスだった板が隆盛
なんG・・・2022年3月21日、なんJのサーバーが停止し、主な避難先がなんG(過疎板)に。サーバー復旧後、なんGにて選抜高校野球の実況が行われたことで、板の隆盛がなんJからなんGに移行

猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
〇〇クレメンス・・・MLB名投手ロジャー・クレメンスの名前から
〇〇カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
ちーん(笑)・・・阪神タイガースの別称「犯珍」と、お鈴(おりん)を鳴らす音をかけたものから 派生として「まーん(笑)」
〇ッ〇・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から 
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
恵体・・・「恵まれた体格から糞みたいな打球」の略「恵体糞打」から
隙あらば〇〇・・・読売巨人軍監督原辰徳が、事あるごとに亀井善行を重用していた様を表す言葉「隙あらば亀井」から
シュババババ・・・学歴スレを装い、大学野球を語る釣りスレのスレタイから 派生として「シュバる」
0125名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/10/15(日) 22:16:16.36ID:8XDh8GzS0
隠さないで…もっと君のかわいらしい顔をみていたいから……(ちょっと意地悪か優しく言う)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況