>>328
自分は大理石描くスキルのストックなかったので適当に想像で石っぽい感じで描いただけなので
今回参考にしたものはなく、色の選択も1さんが画面上で使っていた色をスポイトで抽出した色を使ったり
その色を元にいじったり程度で 何かがあってこの色にした という明確な理由というのは特にないのです。。。
今見るとやっつけ感が凄いですがとにかく手すり手前の側面が立ち上がってしまうので
上面に手数入れてザラつきゴツゴツ感少し出して側面は下の方を少し色と手を抜くくらいでスコっと落ちてくれるか?と
ちょっと垂れたような縦のテクスチャで垂直を示唆 みたいな意図があったくらいでしょうか。
参考にしてくれたとの事で手すりの印象も肩の部分なんかも良く見てくれてるなと。
手も直したようでマグカップは自分より綺麗に白く見えますね。ちょっと自分の描いたのは色が汚くて申し訳なかったですw
絵を描くうえで、ベースを書き上げたそのあとテクスチャを描きこんでいってそれらしく見せるっていう工程が自分は楽しいと感じるので
人の絵でしたがこういうディティールアップみたいなのは面白いです。