光源がどこなのか何なのかが分からないせいで微妙な絵になっちゃってるなあって印象
471さんと同じく昼なのか夜なのか夕方なのかこの絵からじゃ判別できない
下描き段階にあったワクワク感が消えちゃってもったいないなあと・・・

下描きの時点で何で奥が暗いんだろうと思ってはいたんだけど
設計の段階でミスしてた感じなのかもね
昼間の絵だったら奥に行くにつれて空気遠近で明るくしてくのが定石だと思うんだけどそうもなってないし
夜の絵にしては上からの光の落ち影があるのが混乱するし、
窓の中や街頭?が光ってるように描いてある割には壁面のほうが明るいし・・・

路面に黒く描いてある影のオバケ?から逃げてるのかな?とは思うんだけどそれもなんか上手く伝わってこないし、
とにかくもったいない絵だなあ、と思いました