X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント323KB

初心者イラスト練習日記part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代行 ◆tgCEjlIMI8XN (初段) (アウアウウー Sa1f-NDI6)
垢版 |
2022/04/09(土) 19:58:51.80ID:MaiAeTaha
※前スレ
【1専用】初心者イラスト練習日記part6
https://agree.5ch.ne...i/oekaki/1627827788/
【1専用】初心者イラスト練習日記part7
https://agree.5ch.ne...i/oekaki/1629215199/
【1専用】初心者イラスト練習日記part8
https://agree.5ch.ne...i/oekaki/1630098579/
【1専用】初心者イラスト練習日記part9
https://agree.5ch.ne...i/oekaki/1631206378/
【1専用】初心者イラスト練習日記part10
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1633077505/
初心者イラスト練習日記part11
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1640952233/

次スレ立てよろしくお願いします
初心者イラスト練習日記part4
https://itest.5ch.ne...i/oekaki/1626079715/

初心者イラスト練習日記part5
http://agree.5ch.net...i/oekaki/1626966781/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0050名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 36ed-sKUf)
垢版 |
2022/04/15(金) 07:40:03.33ID:ST3aC9IC0
>>49
1にはいいけど、常人には全く勧められない工程だな
体全体が大まかにあってたら細かい間違いはいい、うまくなってからそのうち細かいおかしさを直していけばいいとおもうけど、1向けのマニュアルってかなり苦痛をともなうね。

暗記で書くと調子の波がでかいと思うな。
1の言う理詰めって体の構成がどうなってるかという理屈じゃなくて線の暗記だよね
0057名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6737-yXU2)
垢版 |
2022/04/15(金) 08:38:14.47ID:ylSSxg+a0
>>56
んな事無いぞ。49の手順繰り返すだけ。間にもっかい模写入れるかは好みかな。
その中で線の暗記がダメとかは言ってない。良いとも言ってないけどな。
模写する上で線の暗記が意味無いって言説の方が聞かん。
0059名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW dfa1-oW7F)
垢版 |
2022/04/15(金) 08:47:29.01ID:A+BnVcAM0
とりあえず線の暗記でもいいと思うぞ。
俺が問題視してるのは線を追うだけの模写をして、まったく暗記する工程がなく次の模写にいってること。
立体的あるいは構造的な理解を深められた模写なら、暗記せずに次の模写に進んでいいかもしれないが、1がそれをできない以上、まず頼れるのは暗記しかない。
要は描けるものを増やすのが現状最も実を結ぶやり方なんじゃないかと思った。
0060名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM8e-OPtM)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:03:21.26ID:ghL9PsP2M
暗記をさせる意味がわからない
見ないで記憶だけで「模写」ができるようになってそれで一体何が変わるのかが俺には理解出来んかな
記憶だけで模写ができるようになるとオリジナルが描けるようになるの?
やってる感だけの無駄な努力だと思うけどね、横に資料として並べとけばいいだけですがな
0061名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM8e-OPtM)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:08:51.27ID:ghL9PsP2M
バナー絵作るだけなんだからバストアップの正面絵だけ描けりゃいいわけでしょ
だったらさっさとイージーポーザーでその角度の素体だけトレスして、後は目とか髪型だけ変えてハンコ絵職人目指してきゃいいんだよ
もうそれ以外ないんだから何も反論しないでさっさとそれだけやってろと俺なら言いたい
0063名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM8e-OPtM)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:12:29.56ID:ghL9PsP2M
丸暗記を引き出しとは言わねーんだよ
ドラゴンボールの悟空のイラスト描くの上手い奴はごまんといるけど、角度描きわけられんのかよ
上手くなった気になるだけ、つーかそれを1が直近で証明したばかりなんだが
0064名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW dfa1-oW7F)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:20:46.22ID:A+BnVcAM0
これは安易な考えかもしれないけど、暗記した絵は頭の中で遊ばせることができるようになるって俺は思ってる。
立体や構造は頭の中の暗記した模写絵と結びつけてようやく理解に繋がるんだと思う。


でも>>61のやり方が可能ならそれが一番効率的だとも思う。
0068名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sabb-Wlkb)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:34:47.02ID:/91FBSWHa
384 名前:名無しさん@お絵かき中[] 投稿日:2021/04/26(月) 21:00:19.90 ID:cjD6kkjR0
適当に闇雲に書いても上達が乏しいので
もう全パーツに比率を取って正確なものを頭に叩き込みます。筒状のあたりを使いつつ、8頭身のイラストを6頭身の比率に変えて書きます。
初めは2日に1回似たポーズのイラストを書いて、暗記できるまで繰り返します。


99 名前:名無しさん@お絵かき中[] 投稿日:2021/06/01(火) 02:02:14.05 ID:RFAd4jkg0
>ただ模写を書くだけだと自分の場合、模写の力だけが上がりそうな気がします。
なので、模写前に比率をある程度把握して模写します。ドールを見ながらキャラクターを描くので有れば模写で良いかもしれませんが。
1からキャラクターを描く場合、どうしてもバランスがおかしくなってしまうので。比率を頭で考えた状態で、模写します。


127 名前:名無しさん@お絵かき中[] 投稿日:2021/07/16(金) 16:52:47.26 ID:04mqAr950
これから毎日フィギュアの写真を模写します
線に固執する癖があるので
それとは別に2日に1回 オリジナルの練習をします

691 名前:1 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Saa5-UHJI) [sage] :2021/08/15(日) 03:36:14.25 ID:1SsZyBo7a
マジックポーザーとかでも良いですが、とりあえずWindowsで動く3Dソフトで立体把握能力をつけます

710 名前:1 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Saa5-UHJI) [sage] :2021/08/16(月) 00:42:04.86 ID:XuEhrjEta
デッサン人形をかってそれに顔付けするのを10日練習すれば上達する気がしてるので…

102 名前:名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa63-LN3e) :2021/08/20(金) 01:57:33.71 ID:KF5fwH6la
制限を設けたことによってレスが減ったので、アドバイスを丁寧に聞く必要があり、とても今の自分じゃ応えられません

332 名前:1 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sa21-shxe) [sage] :2021/09/16(木) 23:45:29.90 ID:540KJamPa
正直言うと楽して上手くなりたいですよ
絵を描くのが好きではないし、漫画やアニメも興味があって大好きなわけでもない
ダメなんですか?
0069名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM8e-OPtM)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:35:52.45ID:ghL9PsP2M
>>67
だから>>61に書いたじゃん
正面の顔が描きたいなら正面用の顔素材を用意してくりゃいいし、斜め45度の顔が欲しいならその都度でその角度の素材用意したらいいじゃない
サイン会でも開く予定があってどうしても吹かす必要が出来たんなら暗記模写勧めますけどね
0070名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d762-TSjc)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:43:04.46ID:JqBo0Euj0
ここまでやってこの成長では頭の中でキャラ動かすとか無理だろ
ってか線の暗記って具体的どういう事かわからんがポーズよりキャラは顔だ
とにかく顔を可愛く描けるようにするのが先決だろ
0072名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM8e-OPtM)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:53:48.88ID:ghL9PsP2M
オリジナルというより「カスタマイズ」って感覚なんだよね
テンプレートの素材があって、その上から好きな髪やパーツを乗せて好きなキャラを作りましょうってやり方なわけでしょ

俺はそのテンプレとなる素材を暗記する必要はないってことを言いたいのね
暗記しようが横に並べてようが、使ってるテンプレは同じなんだから同じにしかならないよ
時短というメリットはあるかもしれないけど、それを暗記したからといって別のテンプレが閃けるわけではない
0074名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM8e-OPtM)
垢版 |
2022/04/15(金) 10:07:57.29ID:ghL9PsP2M
1くんは馬鹿だから
何度同じ説明をしたって

「それでは真に絵が上手くなったとは言えません」
「わたしの成長が遅く皆さんを苛々させてしまっているようでスミマセン」「しかし自分も本気で絵の練習に取り組んでいますので困難からは逃げません」
「これからは模写を1日1体ずつ、それと平行してオリジナルの顔制作にも取り掛かります」
「引き続きアドバイスお願いします!」

みたいなテンプレ文しか返ってきませんので
0075名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d762-TSjc)
垢版 |
2022/04/15(金) 10:19:53.06ID:JqBo0Euj0
>>71
その人体の立体も構造も考えない線を覚えても意味無い気がするけどな
それなら真っ白な紙に線を引く自信のない1にはトレスをオススメするけどな
腕の筋肉の付き方とかふくらはぎとか意識してなぞった方が得るものがあるぞ
一本で線を引く練習にもなるだろ
0077名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e277-yfbP)
垢版 |
2022/04/15(金) 10:25:52.14ID:OIEMMSY60
トレスOKな素材や3Dモデルをトレスしたらってのはもう初期から言われてるよ
ぶっちゃけ最初はトレパク魔改造もしてた
モデルフィギュアやイージーポーザー購入したけどポーズ着けるのが難しくて挫折してるし
写真をアニメ風に変換するというめちゃくちゃ難易度高いことしようとするし
早くうまくなりたい癖に好みがうるさいんだよな
0079名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW dfa1-oW7F)
垢版 |
2022/04/15(金) 10:38:43.75ID:A+BnVcAM0
>>75
その意識するって部分が1を脳死状態で模写することに繋がってるんじゃないかと考えてる。

>>49で俺が暗記を勧めるのはそれがシンプルで分かりやすい『意識して描く』行為だと思うから。

でも目的を達成するなら絶対>>69が効率的だと思う。
あくまでこのまま模写練習続けるならって暗記したほうがいいんじゃない?ってことです、はい。
0084名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM9f-fi+0)
垢版 |
2022/04/15(金) 11:53:40.25ID:LSk990SFM
アニメとかイラストに興味があるとパーツの記号化と暗記が自然にできるからね
そこに1が興味がないから理解が及んでないし理解して実践するまでにも多大な苦労がありそう

今までのスレで挙がった方法はどれも間違ってない
やればどれでもそれなりに成果は出るんだけど、ある程度の密度で継続しないとどんなやり方でも成果は出ない
0085名無しさん@お絵かき中 (スププ Sd02-VxmS)
垢版 |
2022/04/15(金) 13:23:20.32ID:egvYgaD1d
>>9
お昼だけど作業は順調…?
0087名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0e01-KjJm)
垢版 |
2022/04/15(金) 13:47:40.43ID:WMsJatB20
多少、先入観にとらわれて形を描いても良いと思っている。大きく間違えなければ。
これがデッサンだとだめなんだろうけれど…。
「自分は先入観にとらわれて絵を描いているな」と自覚していれば、描いた後消して治すこともできるし
大切なのは一度も誤らない事ではなく、過ちを自覚して直していくこと

…なのかもしれない
0089名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM8e-AOPl)
垢版 |
2022/04/15(金) 15:24:37.28ID:loKpemRoM
本当に絵が上手くなりたいならまず人間性能を動物レベルから人並に上げる必要があるんだって
今アドバイスしてるのは逆さまの花瓶にどうやって花を生けるか議論してるようなもの
先に花瓶をひっくり返さないと
00961 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sabb-yt0V)
垢版 |
2022/04/15(金) 19:51:41.91ID:axth5sr9a
練習の仕方に関しては暗記は無理です
バナーだって正面からだけじゃ対抗できませんから
立体の練習をしてでも画力を無理やり上げます

それに正面絵だけ描いてもバナーで集客なんて出来ませんよ…
絵が上手くなる練習はしますが、暗記の練習はできません
00971 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sabb-yt0V)
垢版 |
2022/04/15(金) 19:53:17.67ID:axth5sr9a
これからプログラミングの言語も覚えていく予定ですが、暗記をするつもりはないです
使える引き出しを増やすのを優先させます
暗記だとするとこの年齢からだともう遅すぎますから
00981 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sabb-yt0V)
垢版 |
2022/04/15(金) 19:55:41.85ID:axth5sr9a
暗記するので有れば人間体型のキャラクターに方向転換した方がましです正直なところ
それをアニメキャラに拘ってるのはバナーで集客できると踏んでるからです
00991 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sabb-yt0V)
垢版 |
2022/04/15(金) 19:59:05.40ID:axth5sr9a
サイトの方が完成していき収益も上がるようになる段階でもう一回ボデイちゃんを買って立体の力を鍛え直します

1年も真剣に練習すれば今より画力は上がるでしょう
ただの平面模写だと限界が来てるみたいです
01051 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sabb-yt0V)
垢版 |
2022/04/15(金) 20:19:59.37ID:FzP1eT/pa
数学や英語は得意でしたが暗記は全く駄目でした。
立体も苦手ですが、パースや感覚から詰める方が早いと思います。
0108名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 36ed-VFs5)
垢版 |
2022/04/15(金) 20:26:00.88ID:tJdWLsOB0
834 1 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sa6b-cP5d) sage 2021/12/12(日) 23:30:50.91 ID:8mgVoACka
絵の模写じゃ量や才能で勝てませんが暗記なら並程度でこなせるのでそこで勝負をかけます
0109名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW dfa1-oW7F)
垢版 |
2022/04/15(金) 20:33:39.35ID:A+BnVcAM0
>>105
模写で描いた絵を暗記することはどんなに不器用であっても出来ないことじゃないだろ?立体や構造を意識しろなんて曖昧なことは言わないよ。一度模写した絵を見本なしでもう一回描くだけ。
>>49なんだが試してみない?
01141 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sabb-yt0V)
垢版 |
2022/04/15(金) 20:57:02.28ID:YXoHfJ7ia
こちらこそ振り回す事を言ってすみませんでした…
デッサン人形をもう少し高いものを買ってれば今頃多少上達していたかもしれませんが、その分サイトの進行は遅れていたはずなので、どっちもどっちです

今はその日その日を前日の事を覚えてないくらいコードを組みながら模写してますので、結果的に時間を損している感覚はありません
01171 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sabb-yt0V)
垢版 |
2022/04/15(金) 21:02:38.90ID:YXoHfJ7ia
>>115
どっちつかずで申し訳ないのは分かってますが、真剣に模写もしてます
5月まで待ってて欲しいです…
立体模写はゴミ箱やコップの基礎からきちんと学んでいきますので、よろしくお願いします。
0125名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 42d6-9xiK)
垢版 |
2022/04/15(金) 23:02:25.09ID:5msLhm5b0
1はアレだな、ホールケーキをきれいに三等分出来ない人
目測がしっかり出来ない人なんじゃないかと

そういう人は絵の上達はかなりの困難を極めるんじゃないかと思う
0127名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ a26d-+JeI)
垢版 |
2022/04/15(金) 23:23:29.99ID:U560JefS0
121観てやっぱりなーて感じね
全然楕円の周り込みとかなってないよね モロ初心者。
こういうのやってくならその辺から意識してかないとね
因みに左下はナンダ?
01311 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sa1b-C078)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:10:02.85ID:N0DmKEqha
>>128
なりましたよ模写の力は尽きましたから
初めは線一本引くのが苦痛でしたが、今は普通に描けますし
ラインも少しは見えてきています
立体を模写すれば必ず上手くなれると思ってますので
0134名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 77d6-C+gE)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:35:46.38ID:LVf+NIXN0
意識できてないんだよ…
1は自分の事をあまりにも高く評価しすぎ
自分では人より少し劣るぐらいだと思ってるんだろうけど、実際の能力はどこを取っても喋れる犬程度なんだから何一つ人並みに出来ない前提で考えるようにしてみて
今までの人生で積み重ねて来た結果が1なんだから受け入れた上で今後を考えないと
01391 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sa1b-C078)
垢版 |
2022/04/16(土) 02:26:16.70ID:I1MIbCvma
>>138
ありがとうございます
少しだけ傷つきはしましたが、アドバイスだと思って練習を頑張っていきますので、よろしくお願いします
0146名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 17a1-Ytli)
垢版 |
2022/04/16(土) 08:43:31.21ID:K/BSxlaV0
確かに喋れる犬程度って表現は言い過ぎだけど、実際自分が積み重ねてきた結果を鑑みてほしいよ。
やっても効果がなかったこととか、まだやってないのに早合点して逃げてることとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況