X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
970コメント385KB
絵が上達しないので誰かご教授してください…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001zさん
垢版 |
2022/04/15(金) 15:18:32.60ID:hwexO/ol0
タイトルの通りです……はじめてスレ建てるので至らない所が多いと思います。
アイビスはじめて多分6年ぐらい経つのに全く上達の気配もないし練習方法もどこからやればいいのかもわからずに、なーなーで生きてきたんですけどやっぱり描いてれば上達しないじゃないですか。
けど上達出来ない自分がいます。なので誰かご教授を!
0201名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/21(木) 20:22:29.72ID:Qlrun0M+0
いや、ごめん
そんなつもりはなかったんだ
おっさんルール分からなかっただけだから
主さん申し訳ない
0202♯ご教授さん
垢版 |
2022/04/21(木) 20:31:50.41ID:G1tA2/xr0
よくわからないのですが、名前の横になんか変なアルファベットがあるのですがそこは弄らなくても大丈夫でしょうか?
0203♯ご教授さん
垢版 |
2022/04/21(木) 20:32:53.07ID:G1tA2/xr0
>>201
いえいえ!私は大丈夫です。お互いお絵描き頑張りましょうね!応援してます!
0205◆bE/6rUVoqw
垢版 |
2022/04/21(木) 20:50:03.53ID:G1tA2/xr0
これで大丈夫なんでしょうか?
0207名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/21(木) 22:03:19.97ID:3Ryex8fp0
文字列がバレてる気がしないでもないけどとりあえずトリップとしては大丈夫かな?
0208◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/21(木) 22:54:36.82ID:G1tA2/xr0
>>207
あぁ、ではまた変えてそれを名前に致します。教えて下さりありがとうございました!
0214名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/22(金) 04:46:15.05ID:/qG12a6R0
最初から気になっていたのだけど横顔以外で小鼻を描かないのはなんで?
描かない絵柄(作画のヌキ)ももちろんアリだけど、
デフォルメってあくまでも基本構造を理解しててきちんと描けるから変に見えないと思うんだ
主さんの場合小鼻-人中-上唇の位置関係を把握してない(鼻描いてないからどこに口が来るのかわからない)から
ずれてしまうんじゃないかって思ったんですがどうでしょう?
鼻筋だけ描く絵柄でいきたいなら下書きではちゃんと鼻全部描いて清書でそこだけ消せば良いかと
0216◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/22(金) 06:07:50.01ID:AbfycW2D0
今の時間で軽くバストアップを模写してみました。
首から下が苦手なので模写しててもなんかしっくりきませんでした。
もうそろそろデッサン人形がくるので、今度はそれを使って色々描いてみたいと思います。
https://i.imgur.com/cKXtaQC.jpg
https://i.imgur.com/lK5UDTb.jpg
0217◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/22(金) 06:08:28.13ID:AbfycW2D0
今回トレースしたのはバストアップ 男 イラストで出てきたものから選びました
0218名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/22(金) 11:16:09.56ID:4erN5Y440
すみません
アタリとしてる直方体が取れてないのが気になって仕方がないので赤入れさせてもらいました。
全ての直方体がほぼこうなっています
描きなれていないとどうしても側面や天面の奥が手前に立ち上がって見えるように描いてしまうので
意識してそうならないようにしてあげないとマズいです。

https://i.imgur.com/edmjRAq.jpg
0219◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/22(金) 12:01:48.72ID:JOR5U9690
>>218
たしかに、そうですよね。ご指摘ありがとうございます。
次から立方体の教えてくださったことを意識して書いてみます。
0220名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/22(金) 12:42:57.94ID:pfXoJmKW0
1さん自力で顔の横幅が長いことに気づけて良かった
模写やトレースの成果が出て手癖が取れてきた証拠ではないでしょうか
横幅が長いというか全体が丸に近いのとアゴが小さくひっこんでるので子供っぽく女の子っぽく見えてしまっていたのではないかと…
>>214の言う小鼻が鼻を「く」の字とした時の下の部分のことなら確かに描いた方がいいかも
顔の中心線というか稜線になるポイントだと思うので
あと気になったのは斜めのとき奥側の圧縮が足りないのとかなり記号的な横顔
これも模写トレースでリセットできるとは思うけど
https://i.imgur.com/HSjuN6J.png
0221◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/22(金) 23:12:40.82ID:AbfycW2D0
>>220
うわ!凄くうれしいですありがとうございます。
こうして添削して下さるとなるほどなと納得出来るので参考にして頑張ります!
0222◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/22(金) 23:46:59.11ID:AbfycW2D0
次は何の練習しようかと考えながら描いてみました。なるべく立方体を意識したのですが数学の先生にセンスないと言われた事を思い出してしまいました。泣きそうです
https://i.imgur.com/zn0l4ky.jpg
0223◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/22(金) 23:47:53.58ID:AbfycW2D0
そうだ、バストアップの練習だった…
0224名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/22(金) 23:52:42.23ID:GbP4Exwo0
いちど立方体の九九あたりを少しやっといたほうが良いかもね
いくら逆パースになってるって指摘されても逆パースが何かを知ってないと直しようがないだろうし
0225名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/22(金) 23:56:08.37ID:YnTtoTlu0
数学の先生の言う事はスルーしていいと思いますわ
でもただの立方体や球体のデッサンも悪くないのでそういうのを描いてみるのもいいかも、すごく単純な光源や影、反射とかが分かりやすいので
あとはバストアップの前に正面や右向きの練習やってもいいかもね
0226◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/22(金) 23:56:38.18ID:AbfycW2D0
>>224
たしかにまだなおってないですね。1度立方体の練習もします
0227◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 00:03:16.11ID:Q6LNcJED0
>>225
なるほど。ではまず立方体の練習から始めます。その後に正面などの練習もしたいなと思います。
0228◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 00:21:32.34ID:Q6LNcJED0
もう0時まわっていたので今日はここまでで終わります。皆さん本日もありがとうございました。また明日もよろしくお願いいたします

立方体ですが自分で描いててなんかおかしいとは思うのですが、やっぱり平行線が上手くかけてないんでしょうか?
https://i.imgur.com/hkEOhmO.jpg
0230◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 00:44:31.92ID:Q6LNcJED0
>>229
本当ですか?でもあたりとして使うにしても立方体の練習はしておいた方がいいのでしょうか?
0233◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 00:49:40.91ID:Q6LNcJED0
>>232
あたりで使う立方体を描きたいんですが、その場合はどうなんでしょうか?
自分もイマイチ分かってなくてごめんなさい。
0235名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 00:59:04.64ID:qOjLreDI0
>>228いいと思う!

一点透視図法は面が真正面に来た時しか使えない…はず
アタリに使うならそんなにきつくパースかからないだろうし
消失点とか考えずに向かい合う辺が平行な立方体でいいんじゃない?
0236◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 01:01:43.82ID:Q6LNcJED0
>>234
難しそうですね…でも、教えて下さりありがとうございます!
0237名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 01:03:31.44ID:Y1gd5ad90
>>230
しないよりはした方が良いと思います。

>>233
2点透視でいいと思います、正面の場合は基本1点透視でいいけど極度のフカンアオリになるなら2点。
ただどれも極端なパースをつける程でもないとは思います。
218で自分が描いたパースでも強いかな?と個人的には感じますが
まあその辺の塩梅は描きやすい様、形がとりやすい様自由にやって下さい。
逆パースでなければいいでしょう。
0238◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 01:03:36.29ID:Q6LNcJED0
>>235
ありがとうございます!では辺に気をつけて当たりを書いていきます!
0239◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 01:04:43.00ID:Q6LNcJED0
>>237
ありがとうございます!逆パースにならないよう気をつけてかいていきます!
0240◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 01:05:25.10ID:Q6LNcJED0
0時に布団に入る予定だったのに落書きとかしててもう1時になってしまった…
0241名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 01:44:50.66ID:uSBtIbs30
こんなに優しい世界のスレ初めて見たかもしれんw主さんが一生懸命で素直だからみんな教えてくれるんだな…
立方体の練習も並行するっていうより、人間描く前に立方体や円、直線(同じ長さで等間隔に引くなど)を習慣づけるといいかも
きちんと真円描けるようになると絵が上達するというので…個人差あるだろうけど
0242名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 02:35:09.33ID:AS/pwTOu0
他の人がパースやらの説明してくれてるので立方体と球体の影の図解を簡単にしてみたよ
単純な形状の物を描く時は立体感も少し意識してみて、出来れば近い形の物を実際に見ながら描いてみてほしい
落書きの雰囲気すごくいいからたまに力抜いて好きに描くのもいいね

https://i.imgur.com/cCcmySZ.jpg
0243◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 05:51:05.19ID:Q6LNcJED0
>>241
ありがとうございます!いえ、皆さんが優しいだけですよ!!
なるほど、絵を描く前に練習で円や線をかいていこうとおもいます!
0244◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 05:52:58.32ID:Q6LNcJED0
>>242
立体ですか…頑張ってみます!今日早速100均言って四角いものをさがしてみます!落書きも褒めて下さりありがとうございます!頑張ります
0248名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 08:01:46.46ID:cG6NaaXh0
このアタリのとり方なら後頭部含め頭全体が入るように箱を描けばバランスよくおさまると思う
顔の幅が広いと感じるのも奥行きが足りないのかなと

行き詰まったら自分の好きな顔を丸や四角で捉えて耳や眉目鼻口頬の位置がどこにあるのか細かく補助線引いて研究するのも良いかもしれない
自分も練習中の身だから主さん応援してる
0249名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 09:14:52.31ID:OBLpmiIz0
ちょっと強調しすぎて猫背になっちゃったけど首は直立というよりやや前傾かな?
0250名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 10:54:46.29ID:4DJxv/1L0
いつもの釣りかなって思ったけど真剣に考えてるみたいだな
もう出てるけど一旦キャラ絵書くのやめて静物デッサンに集中したほうがいい
0251名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 11:55:43.42ID:lyaW3EYX0
あんまりガチガチに考えすぎないでね
絵を描くのって本来自由なものだから、1さんが好きなものを好きなように描いていく中で疑問が生まれたらそれを順番に解消していくくらいのスタンスでもいいと思うよ
応援してる!
0252名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 12:38:36.32ID:AS/pwTOu0
>>251
1番は本当にこれにつきると思う
色々練習もいいけど好きにたくさん描ければいいね
たまには難しい事忘れて手癖くんのイケメン度を追求するとかでもいいしね
0253名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 13:27:42.03ID:VhoAd6ak0
最初の絵は色のチョイス(肌と服がほぼ同じ色)、影と光の差をもっとハッキリ付けること
あと、ハート持ってる子の背景は素材かな?絶妙にダサさを醸し出してるからやめた方が良いと思う
0254名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 13:37:09.57ID:VhoAd6ak0
最初の絵は色のチョイス(肌と服がほぼ同じ色)、影と光の差をもっとハッキリ付けること
あと、ハート持ってる子の背景は素材かな?絶妙にダサさを醸し出してるからやめた方が良いと思う
0255名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 14:35:04.16ID:dch3sSXE0
地味に気になるのが輪郭とかデッサン云々とは別で同じキャラのはずが全く違う特徴の目になってる
目の描き方は色々引き出しあった方が絶対にいいんだけど、このキャラの目はこういうイメージ!っていうのは統一した方がいいと思う
このキャラは切れ長でまつ毛ある中性的な綺麗系?3日目の系統にしたいのか6日目にしたいのかわからん
髪もねこっけみたいな柔らかい感じなのかと思ったら急に直毛のしっかりした毛になってたりだからキャラデは決めた方が良いかと
同じキャラなのに今回はふわふわ毛、今回は直毛、目は黒、やっぱ白ってあっちこっち描くの大変じゃないか?
0256◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 14:41:52.41ID:Q6LNcJED0
>>247
ありがとうございます!皆様のおかげです!
0257◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 14:43:26.08ID:Q6LNcJED0
>>248
なるほど、収まるように色々やってみます!息詰まったらアイビスなどで写真を使ってあたりを確認していきたいです
お互い頑張りましょう!
0258◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 14:43:56.86ID:Q6LNcJED0
>>249
なるほど、首も苦手なので参考にさせていただきます!ありがとうございます!
0259◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 14:45:27.71ID:Q6LNcJED0
>>250
デッサンも頑張りたいと思っております!これから100均に行って正方形のなんか置物をさがしてみます。
0260◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 14:46:18.39ID:Q6LNcJED0
>>251
なるほど…たしかにそれだと課題が見つけやすいですね!とても参考になります!ありがとうございます!
0261◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 14:48:00.02ID:Q6LNcJED0
>>252
たしかに今イケメンにさせることよりバランス重視になってます…
息抜きに顔を良くさせるように努力します!
0262◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 14:51:21.94ID:Q6LNcJED0
>>253
色塗りなども後ほど練習していきたいので、その時に参考にさせていただきます!ありがとうございます
0263◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 14:54:18.60ID:Q6LNcJED0
>>255
手癖君の顔や特徴たしかにバラバラになってますね。
中性的な顔にしたいのですが、今バランス重視になってるので今度目とかも1番最初の手癖君みたいにしたいです。
その時はまたコメント下さるとうれしいです!
0264◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 14:56:50.26ID:Q6LNcJED0
あと円を描く時なんですが、こういうのはゆっくり描いた方がいいでんしょうか?
0265名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 15:30:50.09ID:AS/pwTOu0
>>264
うーん、普通...?楕円は多少勢い乗る時あるけど結局後から修正したりするし
球体とか立方体の描写は正確性の方が重視されるから勢いで描いて歪むよりはゆっくりかも?
最初はアタリも含めてサッと描いてどんどん修正していく感じかもなあ
0266名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 15:32:09.10ID:dch3sSXE0
まずはコンパスで描いた様な正確な円をイメージしつつ同じ大きさの円を並べるのを目標にしたらどうだろう 
円同士をくっつけてもいいし隙間空けて並べるでもいいし 隙間空けるならその隙間も等間隔でとか意識するとか
ただガチガチになってもあれなんで定規で2本線引いてその間に収まるようにとかでもいいと思う
あくまで手慣らしなんで、いきなりヨッシャ人間描くぞ!が辛くてやってる自分は
円に慣れると人体や服(スーツのジャケット裾とか靴先とか)のカーブが描きやすくなるんだと思う
0268名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 15:47:45.74ID:Xt8f+EOx0
すいませんがここで質問させてください
顔を描くとき円を書いてそこから線を下に伸ばすやり方で描いているのですが、どうしても顔の幅がせまくなります
上手い人のやり方を見ながら同じように描いてもなぜか幅が狭くなります
正面顔の場合、特に顎の幅の狭さが比べると顕著です
色々自分でも試しましたがどうしても改善できません
何卒アドバイスを頂戴できればと思う次第です
0270名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 16:13:10.30ID:KiWM60sq0
素早く真円かけるなら早い方がいいんじゃない?
だけど、わざわざ勢いをつける意味はないと思うよ
0271名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 16:39:37.86ID:4DJxv/1L0
>>251
そんなんいちいち言われなくてもわかってるからスレ立てたんだろどう見ても…
上手くなりたいって言ってるのに自由にやろうよとか楽しもうよとかねえわ
自分が言いたかっただけだろそれ
0272名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 16:52:28.84ID:AS/pwTOu0
>>271
アドバイス増えて課題も増えてきたところだから逆にいいじゃん。気負いすぎて嫌になったら元も子もないし
0274◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 17:44:48.53ID:Q6LNcJED0
>>265
なるほど、ありがとうございます!
とりあえず今はなるべくゆっくりと描いてみます!
形が少しでも良くなってきたらあたりにも入れていきたいと思います
0275◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 17:45:26.83ID:Q6LNcJED0
>>266
いえいえ!凄く勉強になりますありがとうございます!
0276◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 17:46:31.65ID:Q6LNcJED0
>>270
なるほど、ありがとうございます!丁寧に描いて早くなれるよう頑張ります!
0277◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 17:47:50.55ID:Q6LNcJED0
ダイソーさんでこのような箱を買ってみました。
それとパターンプレート?っていう円がいっぱい空いてるやつがあったんですが買った方が良かったんでしょうか?
https://i.imgur.com/ZAT1LB8.jpg
0278名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 17:54:25.26ID:OBLpmiIz0
あれは製図用だからなあ
アナログで魔方陣とか描くときは便利かも知れんけど
0279◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 18:20:12.47ID:Q6LNcJED0
>>278
そうなんですね!買わなくて良かったです。教えて下さりありがとうございます
0282◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 20:09:41.44ID:Q6LNcJED0
>>281
後ほどやってみます!その時はまたコメントお願いいたします
0283名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 20:39:38.53ID:ai+o+oHM0
>>268
言ってる意味はわかるんだけど実際の絵がないとどうにも
顎が鋭利になると顔の下部分が急カーブになって変に細くなったりはするよね
0284◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 21:38:46.07ID:Q6LNcJED0
今日は0時までやる予定です。皆様よろしくお願いいたします
早速円を描いてみました。大きさが合うように軽く定規で線を引いてみました。
やっぱりこれは数をこなすしか無いんですかね…?
https://i.imgur.com/A5FMGSG.jpg
0285◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 21:44:19.83ID:Q6LNcJED0
あと、この練習は1日何枚やればいいでしょうか?決めておかないと永遠とやってしまいそうなのでアドバイスありましたらよろしくお願いいたします
0287名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 21:51:15.65ID:He9IP5my0
丸は多分脳と腕の感覚(?)を直結させるためにやってるんだと思う。
同時並行でほかの練習もしたほうが良きかなと思う
0288◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 21:51:34.95ID:Q6LNcJED0
>>286
ありがとうございます!では1ページずつ右回りと左回りでかいてみます!
0289◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 21:53:07.63ID:Q6LNcJED0
>>287
最初に円や立方体を描いてから斜め顔の復習と今日は新しく正面を描く予定です
0290名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 21:53:37.15ID:Ndj7RkI10
>>284
その練習って要するにペン先の器用さを鍛えて思い通りの線を素早く描けるためのフィジカルトレーニングだから
線が綺麗に早く描けるようにはなるけど直接画力が上がるわけじゃないと思う
けど思い通りに手を動かせて線を綺麗に引けるのも大事なスキルだから
ウォーミングアップの習慣みたいにして続けるとかするといいんじゃないの
0291◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 21:57:36.45ID:Q6LNcJED0
>>290
では絵を描く時手慣らしとして最初に書いていきたいとおもいます!ありがとうございます
0292名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 22:24:12.23ID:b1Si8rIu0
数学の先生なんかマルを十数年描き続けた結果黒板にめっちゃ綺麗に描けたりするけど
別にキャラ絵が上手いわけでもないしな 慣れてると手が動かしやすくなるってだけで
0293◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 22:32:52.81ID:Q6LNcJED0
>>292
たしかに言われてみれば先生って丸とか凄く上手に描いてますね。
円は手慣らしとして1日に2枚分かいていきたいとおもいます!
0294◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 22:36:27.34ID:Q6LNcJED0
今日買ってきた箱を使って立方体の練習をしてみました。
今見返して思ったのは正方形になってない(横幅の方が広い)左奥の線画膨らんでるって思いました。そこをなおしていきます
https://i.imgur.com/LeyDpEL.jpg
0296名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 22:53:07.77ID:+/KXuNle0
やっぱり逆パースになっちゃってるから気をつけた方がいいです。
左右の線が下広がりになっちゃってますが縦の線は2点透視では傾く事はなく垂直です。
箱に蓋がありますがしっかり描いてやるか描くのが嫌なら蓋取って逆さまにしてやれば
シンプルな立方体になるんじゃないかな?
0297◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 23:00:26.62ID:Q6LNcJED0
>>296
言われてから見直したらたしかになってますね。気をつけてるつもりですが、難しいです…
たしかに二点透視なら奥に行くと消失点があるのに何故か自分平行に描こうとしてました。
色々なおしてまたかいてみます!
たしかに!蓋をとって反対にしてかいてみます!盲点でした!ありがとうございます
0298名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 23:01:30.04ID:b1Si8rIu0
https://i.imgur.com/yLHMqqN.png
1自身も自覚があるようだが@=向かって左側面がほぼ全て逆パースになってる
右側面が割とちゃんとかけてるところからするとまさしく「手癖」って感じ
あとAのように垂直方向にも下の方が膨らむという逆パースかかる癖があるので気をつけた方がいい
(人体描くときは俯瞰煽りを描くのでない限りそこまで意識しなくてもいいかもしれんけど一応)
0299◆6exGubdvme/D
垢版 |
2022/04/23(土) 23:04:11.69ID:Q6LNcJED0
>>298
ありがとうございます!たしかに手癖ですね。何回もかいてみます!丁寧に図を描いて下さりありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況