X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント298KB

【NOワッチョイ】初心者イラスト練習日記 の1を見守るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/23(土) 10:59:44.20ID:e8H1bFdN0
このスレは初心者イラスト練習日記 の1を見守るスレです。
ヲチスレではありません!
本スレで用事が済む人、必要ない人は無視してください。妨害しないように
1さんが息抜きで来ても良いです←重要
反ワッチョイ

【ヲチ】初心者イラスト練習日記 の1をヲチするスレ part2
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1645189287/
0101名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 06:17:56.71ID:/oBrbGeF0
>>100
1人で外出して危ないなら当然止めますけど?
自分が呆けてることに自覚がない高齢者がいて車の運転させますか?免許とりあげるでしょ?
それを把握する為にも本人に病状を尋ねるのが一体どう失礼に当たるんでしょうか?
0102名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 06:23:20.82ID:/oBrbGeF0
俺は1がスレ民と会話をまともに行えているとは到底思わないし早く病院で先生に診てもらって欲しいんだよね
どう考えたっておかしくなっちゃってる人に病院を勧めたいんだよ、なぁ?ホンマにわからんの?
レスバで勝ち負けとかそういうのでムキになってるのかもしんないけどさ、いっぺん冷静になってくんない?あなたさっきから論があっちこっち跳んでるよ
0103名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 06:26:02.69ID:2QJMzuzl0
病歴だの通院歴だのはどうでもいいけど
現状でちゃんと治療なり薬なり飲んでるのかは少し気になるな
症状によっては薬で緩和するし症状自体の改善の可能性もある
一番高い可能性は本人の自己判断で通院すらして無いってやつかもしれないけど
0104名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 06:50:05.52ID:N9kte93Q0
親に問題があったら当人でもどうしようも無いかもな

都合で病院変えるまである
0105名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 07:18:37.37ID:YuOFPb710
1の会話が成り立たない、強いこだわり、空気の読めなさをみてるとASDの症状に似てるんだよね。俺は医者でもないし、不快な思いをさせたらごめんやけど。
0106名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 07:20:43.72ID:j1gYRVax0
現実的な話1が本当に病気かどうか知ろうにもたとえ1に直接聞き出しても意味ないと思う。
1が真実を語るとは思えないし、たとえ話したとしてこっちには真実かどうか判断できない
匿名掲示板越しに1を病院に行かせるなんて真似は全くもって不可能だろ
あのスレでカウンセリングの真似をしたところで建設的な結果が得られるとは到底思えないな

せいぜい出来るとしたらあのスレで誰か行き過ぎた失礼や迷惑があったときに嗜めるくらいしか現実的に出来る事は無いんじゃないか?
0109名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 07:52:52.88ID:M8dcvF0x0
傍から見てるとカウンセラーくんは自分の事は何も言わないのに1から一方的にあれこれ聞き出そうとするのはフェアじゃないように見える
そもそも1に病気があろうが何だろうが1本人が言わない限り個性の範疇だろ
それが匿名掲示板の限界
0110名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 08:12:42.44ID:89UtfQrr0
なあ、1の健康とか通院とかどうでもよくないか?
面倒みるわけじゃないんだから
0111名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 08:38:38.70ID:YuOFPb710
そもそもイラストの話で病気云々は全く関係ない話だったな。1もみんなもすまんかったな。
0112名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 09:16:27.46ID:ZOq6CAyn0
どうしてもカウンセリングしたいならメールなり個人チャットなりの密室でやって
結果の中からスレの為になる部分だけ切り取って
イッチとできれば医者の許可を得たうえで発表すればいい

ピラニアだらけのネット空間に傷口晒させるような事は止めてやれ
0113名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 09:55:03.45ID:OovD+Nt90
自己申告で躁鬱病?って言ってたよな
それなら躁状態でレスしてる時があるはずで(自信過剰な連投してる時が多分そ
れ)
ならその時のレスはあまりまともに受け取らないほうがいいと思う
読んでる方が病む
01141 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2022/04/29(金) 11:33:49.51ID:5x+mIfw40
そもそもまとめサイトで稼ぐのが前提にあってその為に練習してるんですから他人にとやかく言われる筋合いはありませんよ

精神がやられてると言っても自信が戻れば治るレベルだと思いますので
そんな深刻な状態ではありません

欲しいのはアドバイスであってカウンセリングじゃありませんし医者でもないのに横槍を入れないでくださいレスを読む時間の無駄です
01151 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2022/04/29(金) 11:35:24.13ID:5x+mIfw40
昨日もレスが大量に飛んでいてそれを返すのでサイトの機能作成が遅れてます
はっきり言うと時間の無駄ですので2度としないでください
0116名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 11:40:39.75ID:hU/NDIs20
アドバイスのときみたいに無視すればいいのに……
0117名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 11:42:19.25ID:OovD+Nt90
あとうつ状態の時に躁状態の時の行動や言動を責めてはいけないそうだ
躁状態の時は本来の人格ではないらしいけど、本人はそれが本来の自分だと思い込むと(活力にあふれて何でも出来るような気になるから)

本当に1のことを思うなら正論振りかざして相手にするのはやめたほうがいいかも
病気悪化させるわ
0118名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 11:53:14.48ID:8YY+tejf0
親切な人が真面目にしてくれたアドバイスは無視するのに
関係ないレスはちゃんと返事して時間取られたとか騒ぐって
今までアドバイスしてくれた人達に失礼すぎて草枯れるわ
01191 ◆YagGt6RMp2
垢版 |
2022/04/29(金) 11:57:15.23ID:5x+mIfw40
今まではレスに反応する余裕がありませんでした
すいません反省してます

サイトも模写もある程度慣れた今だから冷静になれてます
数ヶ月前はとにかく必死で複数言われたアドバイスにしか反応する余裕がありませんでした
0121名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 12:22:53.73ID:7Spn2U4I0
>>114
絵もそれでいいんだぜ
人がなに言おうが関係ない好きにかけ

だから都合よく助言はもとめたらだめ
0122名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 12:33:20.52ID:g0T29yHG0
サイトが終わればが1の印籠なわけだけど。あと数日でを何ヶ月も繰り返してきたからいつになったら終わるのか一切わからんよね。
本当のところあとどれだけ待てば終わるのかは気になる。
あ、これは1のレス不要ね。「あと少しです」に意味はないし、いつになったらイラストがかけるのか気になるだけだから。
0124名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 12:42:34.54ID:ozDlQyum0
俺は1に熱量割きたくないから「永遠に言っとけボケ」ってなる
完成なんてさせなくてよろしい
いつか無駄にした時間を思い出して後悔すればいいよ

こういう他人の時間を浪費させようとする奴はそのぐらいでちょうどいいよ
0126名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 13:41:41.28ID:/oBrbGeF0
>>109
これが一番笑ったw
もう何でもありやなイチャモン付けられたら
ゴミ相手に熱弁奮って本当に時間のムダやった
0128名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 14:05:22.02ID:MDw7yN1u0
1は最終的にアナログで描いたやつをトリミングしてバナー化しようとしてるのかな?
0129名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 20:55:45.51ID:4dxDX8f30
ボールペンでペン入れなんか〜
色鉛筆の下書きの上からボールペンじゃうまくインク乗らないんじゃねぇかなぁ
しかも色鉛筆の上にコピックもうまくのらないんじゃね?
0130名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 21:08:11.74ID:XDUC+Vgk0
そのまま色鉛筆で着色でいいだろ
マーカーで塗るにしてもどうせコピー代ケチッて元絵が台無しとかマーカー代ケチッてどぎつい色になるとかスキャンしないから色鉛筆の線が消せませんオワタとかなるだろうし
0131名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 21:12:37.14ID:N9kte93Q0
ボールペンで色鉛筆、取り込みはスマホのカメラか

素人感溢れるバナーになりそうだな
0132名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 22:19:32.26ID:sslqYjpc0
>>105
俺も医者じゃないが、1はASDだと思うよ。
まあ、この話をここでやるのを嫌う奴も居るとも思うが。

例のパースの話、
現物を自由に観察出来る1とは違い、スレ民には1が上げた写真しか情報がないのだから、
全く違うと当然混乱するし、おかしな論争が勃発する。
だから普通は「混乱させてすいませんでした。もう一度正しく撮り直しました」となるのだが、
1はスレ民が何故混乱してるのか分からないし、(ASD)
正しい写真の撮り方も分からない。(パースについての知識がない)
だからあの顛末はこの2つの合わせ技で生じたものだ。

ただし一時期ニュー速等に上がりまくってたアスペの4コマ漫画だと、
「嫁がアスペ」で旦那目線で描いたものもあったが、
「自分がアスペ」で自分の顛末を描いたものもあったので、
絵を描いたり4コマ漫画に纏めるのは、アスペでも問題なく出来るようだ。
それら見る限り、会社で纏めて雇用しているような所もあり、それなりに仕事も任せているようなので、
おそらくは典型的なすれ違いパターンを押さえれば対処可能なのだろう。

写真については、今後は、
・実際に描く時の目の位置にカメラを持ってきて写真を撮り、それを拡大/縮小/トリミングして上げろ
 カメラを寄せたりして(対象に近づけたりして)大きさを調整してはいけない(パースが狂うから)
でいいのだけど、問題は1が何を言っても聞かないことだからねえ。
0133名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 23:35:55.72ID:4dxDX8f30
3行で
0134名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 23:36:21.86ID:DyUG8w8B0
ASDの特徴として「一般とは違う言葉使い」がある
同じ言葉を使っているのに意味が違うって状態
例えば1は「清書」は「線を減らす」ってことだと思ってる
模写やオリジナルという言葉にもおそらく齟齬がある
アドバイスするためにはまず 1がその言葉をどういう意味で使っているのか考えないといけない
0138名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 00:03:30.62ID:w+0lVbg/0
ぶっちゃけ彼はスレを伸ばすのが目的だから荒れれば荒れるほど好都合なんだよね彼にとっては
真面目にアドバイスとかしようとしてる人はそれが馬鹿馬鹿しい行為だと気づいたほうがいいよ
0139名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 00:12:15.56ID:tF3m/LJz0
そして難しいとこなんだけど
ASDの人間はその意味のズレを自分で認識しづらい
「〇〇ってどういう意味?」と聞かれても「〇〇は〇〇ですよ」としか返せない または答えられないから答えない
自分がどういう行動をその言葉に当てはめているのか認識していない
なんか1がズレたこと言ってるなと思ったら こちらで推測して解きほぐしていかないと
1自身にも自分の行動が理解できないままになる
言葉では「〇〇するために〇〇の練習をしています」と言ってても
自分の目的も行動も本当の意味では理解できていないのが 今の1の状態だと思う
0140名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 00:14:32.31ID:GWu7DT4H0
自称お先生カウンセリング頑張ってほしいねぇ
スレ伸びるから1も楽しそうやし
0141名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 00:20:07.71ID:tF3m/LJz0
ASDの人間に仕事教えるために調べたりしたけど
1はそいつよりも「自分語」をよく使ってるからわからないところが多い
でも1はあんま捻くれてないから いつか良いカウンセラーや本に出会って健やかに生きてほしいな
0143名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 00:42:31.22ID:aPuKGXdg0
>>134
> 同じ言葉を使っているのに意味が違うって状態
これはその通りなのだけど、
これは君達に絵の知識があって用語を正しく使用しており、当然それを1にも期待しているからであって、
俺みたいな門外漢だと常に「多分こういう意味なんだろうな」と推定するしかないので、実は大体通じてる。
(俺は外国人のデタラメ日本語でも比較的読める方なので、推定能力は高めではあるが)

本来は1が正しい用語を使用するべきなのだけど、それはやる気がないようだし、
なら、聞く側が「絵の知識が無く、用語選定がデタラメで、素人が主観的に感覚的に話してる」と仮定すれば、
ある程度納得出来るのではないかと。(いわゆる「介護」だが)

でまあ、スレの趣旨になってくるのだけど、
・「介護」までして教えてやりたくないよ、 なら、去ればいいだけだし、
・このレベルの「介護」から必要ならどのみちこの先無理だよ、 もその通りなのだろうけど、
さすがに絵を描くのを止めさせようとするのは匿名掲示板としては行きすぎてると思うよ。


そもそも俺はどうしてもヲチスレを潰したがる奴の意図もよく分からないのだが。
スレ民の総意として今言えるのは

・とにかく量が足りない。もっとひたすら描け。最後までやれ。

だろうから、
・絵に直接関係する事だけ本スレに、それ以外はヲチスレで、 と分けるのが常策で、
・(俺は全然そうは思わないが)ヲチスレがヘイト発酵所になってると思うのなら、ワッチョイを付けるのが常策だ。
口喧嘩状態で『本スレ』が走行しても意味ないだろ。
(ヲチスレなんて所詮はゴミスレなのでグダグダでもいいが、本スレは本来の趣旨=絵の上達を目指すべき)

だから単純には1が「時間の無駄です」と言うような内容は本スレではなくヲチスレでって話で、
実際これは出来てた。
ヲチスレ潰して強制的に混ぜ込んで、1に「時間の無駄です」とか言わせてる時点で失策だよ。
少なくともヲチスレが機能してる時は、1が見に来て困った事はあっても、1が「時間の無駄です」と言う事はなかったろ。
どうにもやる気が出ない時もあるだろうし、そういう時に息抜きとしてヲチスレを見るのは1の自由だよ。
1がやる気がある時にも、絵に関係ないレスが見えてしまうのは、よろしくないと思うよ。
0144名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 01:00:25.44ID:fTymoFxx0
「君達」「やる気がないようだ」「俺は全然そうは思わないが」「スレ民の総意」「失策」
この辺の言葉があまりよくないよ

そういう文体を使うときは「スレ民」の意見の代弁はやめたほうがいい
自分自身の意見として言った方が通ると思う
あと多少批判的なことを言うときは 自分もその批判される側として書いた方が角が立たなくなるよ
0146名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 01:17:06.74ID:aPuKGXdg0
>>144
何が言いたいのか分からん。


そもそも俺は好かれようなんて全く思ってないし、
ここでの発言は誰がどう取り繕っても「主観で個人の意見」でしかないし、
どんな丁寧な言い方をしても批判されるのを免れる事は出来ない。

だから批判したければすればいいし、それを誰も止めないと思うが。
(ただしその提案等が聞き入れられるかは全く別。
勿論これは1にも適用され、だから1に無視されまくって文句を言うのもお門違いではあるが、
さすがにここまで無視するのならいちいち聞くなよとは思うし、文句言われて当然だとも思う。
文句を言うのも自由なのでね)

言いたいことがあるのなら言うべきだし、言う勇気もないのなら最初から黙っておくべきだよ。


とはいえ、総意として、

・とにかく量が足りない。もっとひたすら描け。最後までやれ。

これは事実だと思うけど。
(まあ確かにpart12に一人だけそうじゃない奴が居るが、それ以外はこれはさんざん言われまくって来てるよ)
0148名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 01:28:12.47ID:JuiWEpU30
絵描きって病気持ちが多いから病歴聞かれると過剰に反応するのかなって
病歴がプライベートな質問って未だにピンと来ないわ
0149名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 01:28:44.69ID:aPuKGXdg0
>>139
> 自分がどういう行動をその言葉に当てはめているのか認識していない

× 認識していない
○ 説明出来ない

だと思うよ。
言葉の定義はずれてるけど、
1は1の定義でそれぞれの言葉を使っているだけであって、場合によって違ってたりはしてないでしょ。
そして、アスペに「違いを説明させる」のは原理的に無理だから、
相手をアスペと認識するのなら諦めて自前で対処するしかない。

デタラメな日本語を使う外国人に対しては、
「コイツ本当に通じてるかな?」「多分○○の意味で言ってるんだろうな」みたいな推定をすると思うけど、
それをやればいいだけ。そんなにどうしようもない事でもないと思うが。
当然アドバイスの精度は落ちるけど、これは仕方ないよ。
0150名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 01:28:55.17ID:/L7ihd5j0
つまりこの長文は彼にとってただの愚痴で とくに何か話し合いたいとかではないってことだね
独り言の愚痴なのか提案なのか誰かに聞いて欲しい苦言なのかを次から書いててくれると助かる
たぶん彼も1と似た傾向があって 自分の感情や言いたいことを自分で整理できないタイプだから難しいかもしれんが
0153名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 01:49:21.35ID:/L7ihd5j0
1の言うことが大体推定できると言っているが
1に伝わるような言い方は難しいかもしれん
この書き込みを見る限り 伝えるための文章を考えるのは苦手そうな人
あとかなり思い込みが強い傾向がある
彼の主観が6割くらい入った1の言葉の翻訳が聞けそう
0154名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 01:50:43.31ID:aPuKGXdg0
>>148
いやさすがにあれは聞きすぎだよ。隠したい事を隠すのも自由だよ。
ここは病院ではないし、隠したところで大した問題もない。

ただそれだとアドバイスの精度も落ちるけど、それも自由だよ。
そもそもアドバイスの精度を上げたければ「写真を正しく撮る」「正しい用語を使う」という
もっと簡単で正統な手段があるし、病歴等に踏み込む必要もない。


(148が言ったわけでもないと思うけど)
なお、「中学浪人」は(方言かもしれんが)俺にはそれで通じるし、俺の育った地域では略して「中浪」と呼んでいたよ。
ちな、中学受験なんて存在しない田舎なので、いわゆる中高一貫校の受験とは混同する可能性すらない。
あれで締め上げるのはちょっと可哀想。



>>152
もう既に何度かやってるよ。
0156名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 02:07:34.82ID:JuiWEpU30
>>154
いやだってアンタは元はプログラミング板の住人で1に釣られてやってきた絵を一度も描いたことがない人なんでしょ?
そういう前提知識って必要だと思わない?
俺たちゃ別にエスパーじゃないんだからさ、提示された情報から紐解いていくしかないんだよね
それを拒否して勝手にそれぞれが憶測でレッテル張り合ってたらただのレスバにしかなんないし世の中会話なんて成立しないんだよね
まぁもうそうなってるんだけど
0157名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 02:25:42.12ID:aPuKGXdg0
>>156
現在、コミュニケーションにかなり齟齬があり、これが全ての障害の根本なのは事実。
そして、これを解決するには、『リアルだと』指摘の通り「前提知識」を詰めるのが常策であり基本。
だからそれは『リアルだと』間違ってはいないが、ここは『匿名掲示板』だからね。

おかしな粘着をする奴もいるし、間違った情報も多い。
その中で、どこまで開示してどこからは伏せるかは各人の判断に依るべき。
当然伏せられた分だけアドバイスの精度が下がるが、これも含めて1の判断だよ。
(コイツになら開示した方がいい情報が得られるかも?と思った相手に対して1が勝手に言えばいいだけ。
まあこの意味なら聞くのも自由だ、になるし、1が無視すればよかっただけだとも言えるが)

ただ、俺的には、伏せて問題になるのは「アドバイスの精度が下がる」だけだから、
プライベート詮索よりも先に「写真を正しく撮る」でまずは対処しろ、と思う。
(つってもこれも何度も既に言われててガン無視なのでどうにもならないのだが)
0162名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 02:59:48.98ID:Gf8QaoJB0
こっちにも本スレにも1ほどではないけど知能に難ありそうなのほど
なんレスもダラダラと偉そうにご高説垂れ流してんな
0163名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 04:19:07.16ID:eMN/KmfT0
>>47
いろぬりはともかく、完成というなら線画にまではしてほしいよね。
1のだした最期の絵なんか汚い紙に書いた下書きじゃん

ごちゃんによくいるラフや下書きアプして書いた気になる奴だわ、線画にしあげなさいよ
0164名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 07:41:35.94ID:nKNNfYvH0
サイトの話が板違いならのASDの話も板違いだからどっか他の板でやりなよw
0165名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 09:00:38.58ID:JuiWEpU30
このASD話はかなり興味深かったし1に対する考察としては一番近付いてると感じた
かなりいい話をしてくれていたのに別の長文野郎がノイズ過ぎて話をスムーズに追えないのが心底残念
0167名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 13:54:57.33ID:aPuKGXdg0
1は描き始めたみたいよ。

見る限り1は掲示板ではなく「お絵かき実況」と思っているようだから、
描いてる最中にレスすればレスも返ってくるし、無駄にレスバにもなる。
ただ、(定義のズレはあれど表面的には)話は通じるから、
短答形式/一問一答形式だと情報は得られると思うよ。

何度も言われてる「一回でいいからこの方法を試してみてくれ」はガン無視されてるが、
これは1が「実況」と思ってるから不在時のアドバイスをほぼ無視する為で、
逆に言えば、今みたいに「これから何を描こうか」準備しているタイミングで打ち込めば採用確率は上がるはず。
(だからまあ、そこそこコンセンサスが取れてる方法があるのなら、
誰か偶々見てた《例えば今の俺とか》が「今日は○○やってみてよ!」と伝える、という作戦にするのもありだと思うが)

1の生態を利用して上手い方向に持っていこうとするのならこんな感じかと。
0168名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 13:56:52.93ID:gTnsJdj70
別にこちらが心を割いてそんなこと気づかってやる義理はない
永久に進捗ゼロの練習させときゃいいよ
0170名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 14:37:17.71ID:aPuKGXdg0
>>168
まあそれもその通りなんだけどさ。

ただ、part12の507(俺ではない)はググると「周辺視野機能の検査」らしく、
種明かしの597の本もググる限り、なるほどなあと思うよ。
https://friday.kodansha.co.jp/article/74474

とはいえ、1は彼等のレベルではないし、結果の573も正常に見える。
だからまあ、障害があるにしても軽度で、
> 総合的に見て、1は認知的な歪みが問題っていうよりも
> 話の聞かなさとかがネックになってるんじゃあないかしら (part12の597)
何度も言われてるが全くその通りだよね、と思う。

ただアスペの場合は、これを自覚出来ないからアスペなのであって、
そもそもアスペでも漫画家もいるし、ここは病院ではないので追求する必要もなく、
こちらの目的が「とにかく絵を描かせる」ならやりようはある、という事。

このレベルの介護が必要な時点でどだい無理だよ、も事実だろうけど、
自作サイトで自分の絵で儲けようとしてるのは正しいし、
特に迷惑もかからないので、やらせときゃいいんじゃないかなとも思うけど。
(面倒臭くてつきあってられん、も自由だし、実際既にそうなってるが)
0171名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 14:55:03.56ID:gTnsJdj70
何も知らずに寄ってきた人間の人生の時間を一生削り取ろうとするのは普通に迷惑行為
0172名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 15:00:16.95ID:9aWBSG+f0
成長のない無駄なことに時間を割けるってのが1の才能だしアドバイスとかいらんよ
0174名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 15:03:54.21ID:yW9mXPrm0
アドバイスしたとこで的外れとか言ってよくわかんないことやって自分には向いてませんでしたのループだから意味ないよ
0175名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 15:23:21.30ID:9aWBSG+f0
親の金食い潰して何も得られませんでした!ってのが1番楽しいかもな
1が羨ましいよ
0176名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 15:31:37.37ID:aPuKGXdg0
>>171
それもその通り。

ただ、「ネット上の善意のタダ乗り問題」は1だけの話ではない。
最近これが酷くてネットも崩壊気味で、ようやく脚光が当たって来た感はあるが。
そして1はこの板の善意を吸い尽くし、最早アドバイスをもらえない状況になってる。
だからこそ世界規模まで手を広げようというわけだが、正直、こんなの成立するのか?は見物ではある。
(結果的に実験台にされる連中にとっては迷惑千万ではあるが、
この意味では俺らも気づいてないだけで実験台にされてるから同様ではある)

ただまあ、御新規さんが来るたびに繰り返す、
「それは『模写』ではない」「『オリジナル』とは???」「いや『完成』してないでしょ」なんてのは
1の用語の使い方がデタラメ過ぎるからであり、絵以前にこの辺からまずは修正すべきなのだが、
1がこの辺全く無頓着なのでどうにもならない。

まあ、強制力が全くない状況で、提案も全部無視されるのだから、どうしようもないわな。
0178名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 15:45:42.71ID:MiU5R6Np0
このアッパー系コミュ障の長文くんて自分がガイジなの気がついてないのかな
0179名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 15:50:20.84ID:FUjL0JMM0
長文くんの使ってる言葉がどんどん香ばしくなっていくのがキツい
同じASD傾向でも 知能が低めだと1寄りになるし
知能が低くないなら長文くん寄りになる
これは彼らが本を読めるか読めないかの差
ASDが中途半端に知識を身につけると思い込みの強さと相まって怒濤の演説を始める
性格的に話を聞かないタイプのASDは長文くん

能力的に話を聞けないタイプのASDが1
でも1はまだ捻くれてないから 言葉を選べば話を聞ける土壌があるよ
0180名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 15:59:33.00ID:4oa8XyzS0
まじで科学1くんなの?まだいるの?こえー
ここ読むだけでも会話になってないし初心者1と同じくらい厄介じゃん。
0181名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 15:59:34.52ID:Unn9aREx0
こういう人たちの話を延々聞かされて正気を保ってる精神科医って凄いわ
自分なら頭おかしくなりそう
0182名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 16:20:53.87ID:FUjL0JMM0
長文くんが1の言いたいことを推定できると言っていたけど
ASDの人間は互いの言葉を理解しやすいからだよ
脳の特性が似てるから使ってる言葉の認識も似ている
だから本当に1と他の人間との橋渡しができるかもしれない 性格さえ直せば
自分が話しすぎてしまうことと 強い言葉を使いがちなこと 誰かに褒めてほしい欲求が強いことを自覚すればちょっと直るはず
0183名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 16:24:37.91ID:aPuKGXdg0
>>177
1に関しては語学力がネックとなるだろう。とはいえ未知数だ。
そして実は、(少なくともネット上には)日本語を話せる外国人も結構居る。
だから日本語で成立する可能性もある。

今時language-exchangeのサイトは無数にあって、実態は俺も知らないが、
単純に日本語を練習したいだけの外国人なら、
そんなところでやるクソどうでもいい会話より、
関心がある話題の方が話しやすく、知らない単語も類推しやすいので、好む奴は居る。
だから、
・日本語を練習したいだけ。相手は誰でもよく、絵に関心がある。
の外国人がいればそれなりに成立する可能性がある。
そして、外国に於いての日本語の価値なんてほぼアニメ/ラノベ/エロゲなので、
殆どの奴は消費側だけど、二次元とは相性がいいんだよ。

だからまあ、絵に関してのlanguage-exchange系サイトが今存在してなくて、
1が使える物を作れるなら、ワンチャンはある。
ただし一般的には核が必要で、
単純には上手い人、つまり「さいとうなおき」みたいな人が始めて人を集める事が必要なのだけど、
「人を集める」だけについては1は才能があるかもしれないので、核となりうるかも?

勿論失敗する可能性の方が断然高いわけだが、事業始める際にそんな事言ってても仕方ないし、
信じた方向に突っ走るしかない。
だからやらせとけよ、とは思う。
0184名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 16:33:42.61ID:udMmqarn0
スレ民の文章の一部単語を抜き出して、文脈と関係のなくその単語について自分が思いついたことを話すあたりがすごく1に似てるな
0186名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 16:40:12.08ID:j2+Sjxfl0
>>183
もしあなたが「絵が描けるようになりたいなあ」の1ならまずは自分の絵を進めてほしい…
お絵描きというのは意外と脳筋なところがあるんで
他人の絵をひたすら真似する、描けないモチーフは繰り返し描いて身体で覚えるなど体育会系の練習をしましょう
理屈をこね回していてもうまくならないですよ
(人違いだったら無視してね)
0187名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 17:09:38.05ID:JRFBwCNH0
「絵の上達方法を科学する」を読んだことがない人は一度読んでみるといいよ。絵を一回も書いたことない人の気の遠くなるような長文が見られる。
0189名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 17:29:31.64ID:FUjL0JMM0
空想科学スレ最初のほうだけ読んできたけどほんとに長文くんは科学くんだったんだな
演説口調も語彙も文章量も本人じゃん
ここまで科学くんそのままだと 逆に「絵が描けるようになりたいなあ」の方は別人な気がする
0190名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 17:52:48.91ID:FUjL0JMM0
たぶん1が理解しやすいのはりぼんとかちゃおとかの漫画家キットなんだよな
強い言葉や抽象的な言葉を使わず 最初は線をなぞるところから教えてくれる
そしてなにより可愛い女の子の描き方がメイン
こういうの探すの苦手でこのページしか見つからんかった
http://ribon.shueisha.co.jp/post/sheet/index.html
0191名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 18:07:38.19ID:/CIlpse+0
1は赤ペンしてもらわないと描けないのか?
もう有料で添削してもらえばいいのに
こんな所で誰かの赤ペンに甘えてないでさ
0192名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 18:16:43.35ID:JuiWEpU30
1はとにかく難しいことやれてる自分に酔いしれたい傾向があって「こっちの方が簡単だよ」って言い方でモノを勧めても基本やりたがらない
あれでプライドは高い人だから何かを勧めるには1が喜びそうな難しいことやってる感な説得が必要になってくる
そうまでしてあの1に教えたい人なんてこの世にいるのかね
0194名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 18:34:57.99ID:roDsE8db0
>>192
なるほどなあ
いきなり骨を書き出したりトレスやポーズアプリのプリセット嫌がったり
サイト関連のことをチラチラ言うのもそういうことかもな

しかし一番大事な部分の面倒事からはずっと逃げてるんだよな
オリジナル描くとかタブレット使いこなすこととか顔を描く練習するとか
0196名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 20:00:12.43ID:ROuCHMgu0
「この虎を屏風から出して見せよ」的な言い方すりゃやるのかもな
頭良いとこ見せたい、カッコイイとこ見せたいって思ってるタイプならさ
0197名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 20:19:35.84ID:XROB1Ms20
>頭身も全然違うのにイージーポーザーでアタリを取っても全然関係ないところに線が引かれるんですが…

あっ(察し)やっぱり線単位でしか見てないわ
塊単位でとらえるのに何万年かかるんだろうね
0200名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/30(土) 20:32:19.06ID:bFVhUqDl0
自分を殊更絵を描く能力がないことを強調するけど、どんな能力がないか他人に伝えるコミュ力もないから本当に手詰まり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況