>>139
> 自分がどういう行動をその言葉に当てはめているのか認識していない

× 認識していない
○ 説明出来ない

だと思うよ。
言葉の定義はずれてるけど、
1は1の定義でそれぞれの言葉を使っているだけであって、場合によって違ってたりはしてないでしょ。
そして、アスペに「違いを説明させる」のは原理的に無理だから、
相手をアスペと認識するのなら諦めて自前で対処するしかない。

デタラメな日本語を使う外国人に対しては、
「コイツ本当に通じてるかな?」「多分○○の意味で言ってるんだろうな」みたいな推定をすると思うけど、
それをやればいいだけ。そんなにどうしようもない事でもないと思うが。
当然アドバイスの精度は落ちるけど、これは仕方ないよ。