X

初心者イラスト練習日記part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/18(水) 22:38:51.06ID:kPOR2Xea0
初心者イラスト練習日記part12
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1649501931/
※前スレ
初心者イラスト練習日記part13
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1651191026/
初心者イラスト練習日記part14
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652019791/

過去スレ紹介

初心者イラスト練習日記
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618331268/
初心者イラスト練習日記part2
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1622228710/
初心者イラスト練習日記part3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1624427137/
初心者イラスト練習日記part4
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1626079715/
初心者イラスト練習日記part5
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1626966781/
初心者イラスト練習日記part6
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1627827788/
初心者イラスト練習日記part7
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1629215199/
初心者イラスト練習日記part8
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1630098579/
初心者イラスト練習日記part9
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1631206378/
初心者イラスト練習日記part10
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1633077505/
初心者イラスト練習日記part11
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1640952233/
2022/05/20(金) 13:44:59.68ID:QPdon75o0
>>141
その得意なサイトがこれやで
http://www.gjdhjghjd.cfbx.jp/
2022/05/20(金) 13:45:51.11ID:iyXIkZKk0
無機物描くなら実物見て描かないと意味ないぞ
見本にしてるやつはあくまで参考画像だ
157名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/20(金) 13:47:36.89ID:vbUhJcQd0
>>154
>>狂っても何も見本の線がよれてるのでパースがわからない自分はどこが間違ってるのかアドバイスを頂がないと描けませんよ

ごめん何を言ってるのか分からない
誰か翻訳して
2022/05/20(金) 13:49:27.90ID:1fMIXyVE0
1の模写ってトレスしてるの?笑
立方体くらいまともに写せないんですか…
2022/05/20(金) 13:56:49.17ID:dmRW1aC/0
https://i.imgur.com/1qixWrL.jpg

1段描いてみました
2022/05/20(金) 13:58:41.50ID:QPdon75o0
>>159
いやいや、全部書けよ
そこだけ書いても何の意味もないだろ
2022/05/20(金) 14:08:59.01ID:1fMIXyVE0
下手しゅぎゆ…
見てかけないておわっとるね
2022/05/20(金) 14:16:41.40ID:IhQIiyLJ0
>>159
これ見てこいよ
https://youtu.be/u_S6KAdWdic
2022/05/20(金) 14:17:24.12ID:dCttRT5Q0
箱、空間の掴みって大事だよ。少なくとも3次元世界を2次元投影するにはね。例えば。
緑の立方体の中に女の子がいる。顔を出してる面以外は全て壁がある。
青で塗った点が接触してるとこ。
今、左足をまっすぐ伸ばして壁を蹴破った。
孔を開けるならどこか適切か?

(スマホで初指描き。めちゃ面倒だな)
https://i.imgur.com/1fx0uDh.png
2022/05/20(金) 14:19:15.50ID:ug1d3TSa0
ちょっとだけお待ちください
サイトのコンテンツをいじってます
2022/05/20(金) 14:29:20.26ID:iyXIkZKk0
>>163
あんまり難しい事言うなよ…多分伝わらないしそれ以前にその説明自体ちょっと分かりにくいぞ
2022/05/20(金) 14:31:10.43ID:AxoBikNt0
また描き始めます
2022/05/20(金) 14:32:40.33ID:IhQIiyLJ0
>>163
言うほどそんなシチュエーション描くことあるか?
2022/05/20(金) 14:44:17.13ID:KU2NdIVF0
>>163
不可能立体になっててやばい
これで矛盾がないと思ってるなら正直1と差無いぞお前
人に物を教えられるレベルじゃない
2022/05/20(金) 15:11:31.72ID:TpcqSeD00
>>133
誰がうまいことを言えとw
2022/05/20(金) 15:14:25.90ID:gSYHrKPp0
>>159
ちげーよ
横一列じゃなくて縦一列描くんだよ
カメラアングルが下から少しずつ上に移動してるだろうが
2022/05/20(金) 15:14:58.61ID:TpcqSeD00
>>154
この元絵、角は線がはみ出てはいるけど線は定規で一点透視の集中線のパース線引いた上から描かれてるんじゃないの?
この線をよれてると見えるのはちょっとやっぱり目がおかしいよ。
自分が元絵のどこの立方体を描いてるかは自分で分かってるっしょ
元絵と自分の描いたものが違うかなんて見ればわかるでそ

たかが立方体だけどとりあえず気合い入れ描こうぜ
自分が思ってる以上に描けてないだろ?
172名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/20(金) 15:26:16.08ID:5yrbFQ2g0
1も兄貴達もそろそろ折れろよ……。報われるのかね、そのアイアンハート。
2022/05/20(金) 15:29:20.74ID:pIlA702i0
ディスプレイがよれよれなんじゃね?
2022/05/20(金) 15:41:27.48ID:lVSvUATC0
まず他人から指摘してもらわないとどこが間違ってるかも分からないってどういう状態なんだ…
描いてる時もここお手本より短いな…とか何も分からず描いてるってこと…?
間違いは分かるけど直し方が分からないって人は上達すると思うけどどこが間違ってるのかも分からないって人は改善しようが無いと思うんだが
2022/05/20(金) 15:47:23.33ID:ebwjSRCa0
1が他人の絵に全く興味無いのも致命的
Twitter眺めてりゃ参考になるのいくらでも転がってるしそういうのに反応するほどさらに流れてくる絵が増えるのにやろうとしない
2022/05/20(金) 15:49:21.11ID:lXBABeN40
そもそも逐一アドバイスをもらうことが当たり前になってる人だから. . .
2022/05/20(金) 15:51:00.76ID:lXBABeN40
>>175
ネットに転がってる情報をほとんど調べようとしないのがね. . .
ここで聞くより自分で調べた方がはるかに早いし上達するw
2022/05/20(金) 16:05:34.45ID:fdxfbs0r0
https://i.imgur.com/DKSAS1f.jpg
見本

https://i.imgur.com/DNcruHA.jpg
模写

初めは不慣れだったので時間がかかりましたが、明日からは1時間で半分は描けそうです
2022/05/20(金) 16:06:55.57ID:fdxfbs0r0
>>170
縦一列に描くんですか?これ
横に少しずつズレてると思うんですが
2022/05/20(金) 17:01:34.71ID:JgrcDPQ+0
早くバナーの絵を描いて
実践で訓練した方が近道だと思うんだけどね
ネムイ(´・ωゞ)
2022/05/20(金) 17:07:27.29ID:1endG8Cq0
>>180
だよな
散々言ってるのに何で実行しないんだろう
2022/05/20(金) 17:22:54.34ID:7+46KUY90
立方体を書きますとか言うからまたやらなくていい事がふえるね
2022/05/20(金) 17:32:33.37ID:IhQIiyLJ0
>>178
その矢印なに?意味不明なんだけど
2022/05/20(金) 17:35:45.11ID:7b+uwcOw0
これでまた1年後にアドバイスが悪いって言い始めるのか。胸熱
185名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/20(金) 17:40:29.67ID:GtL6yc130
7時までサイトを作成して7時から模写とクロッキーやります
186名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/20(金) 17:41:09.05ID:GtL6yc130
>>183
矢印は線の向きを表してます
2022/05/20(金) 17:53:59.86ID:IhQIiyLJ0
>>186
は?
2022/05/20(金) 17:57:55.35ID:6xTwyrJ30
その報告に何の意味があるんだよ定期
2022/05/20(金) 18:05:57.40ID:QPdon75o0
>>184
他責的になるのは目に見えてるよね
早ければ三日後には文句を言ってる
2022/05/20(金) 18:13:33.24ID:/IpX0R560
これをテンプレに載せるべきなのでは
健常だと勘違いする人が大杉


315 1 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sa2f-0bFA) sage 2022/02/26(土) 20:11:50.38 ID:u9ynexrKa
精神手帳昨年から貰ってます2級です
2022/05/20(金) 18:22:39.27ID:1fMIXyVE0
>>190
これは必須
2022/05/20(金) 18:47:29.92ID:ZmzFN/4N0
他人からのアドバイスをあれ出来ないこれ出来ない言うのは勝手だけどその度に上手くなる選択肢を1つずつ潰していってるの自覚しろよな
提案を蹴るってことはその分自分で考えて動くってことだぞ
元絵と見比べても何がおかしいのか分からないレベルなのに上から目線でレスバしてる場合か?
2022/05/20(金) 18:51:23.62ID:6bg0JZza0
>>165,167,168
下手っぴでゴメンな。絵が90度時計回転してたし天地指示も無かったんでさらに解りにくかったか。
要は脚がどの壁の何処で交差するか、解らないと描けないだろ? ってこと。
答は奥側の壁。位置は膝のちょい脛側。

何かに乗ったり座ったり跨ったり掴んだり、これはごく日常に2つ以上の物が絡む時に出てくる自然な事象なんで決してレアな設問ではないよ。

https://i.imgur.com/EqoiROF.png
2022/05/20(金) 18:55:22.78ID:/x7/SXT20
上手い下手関係なく普通に怖いわ
2022/05/20(金) 18:59:22.33ID:1fMIXyVE0
奥行きの感覚があるかどうかってことですかね
知らんけど
2022/05/20(金) 19:07:33.47ID:FWwr/ZMz0
箱と人のパースが全く合ってないから騙し絵にしかなってねえんだよ
設問以前の問題だろこんなん
言われても分からないなら本当に1と同レベル
これ以上しゃしゃって来んな
2022/05/20(金) 19:08:08.97ID:iyXIkZKk0
>>193
解説ありがたいんだがこのスレ読んでこの1がその内容理解できると思うか?1にアドバイスしてあげたいならもう少し基礎的で分かりやすい内容にしてやってくれ
2022/05/20(金) 19:30:01.05ID:qDYaBwJv0
なんかちょっと違う気がしますね…
自分は顔や身体を全て直方体にして描く感じなので、感覚で覚えられないなら無理やり資格にしてそれを削って丸めようという考え方です
2022/05/20(金) 19:31:15.97ID:QDy4ZRGt0
>>193
左尻は床を貫通してんの?
左足は右足より2倍以上長いの?
2022/05/20(金) 19:31:56.49ID:qDYaBwJv0
あと模写でやれって言われてますが、今後は今みたいに時間は自由に使えませんので、模写でちまちまやる方が無駄ですよ
2022/05/20(金) 19:33:06.28ID:qDYaBwJv0
特定の漫画家の真似をしようと考えてましたが、それが難しい以上、模写をやるよりもオリジナルを描けるようにすべきです
2022/05/20(金) 19:37:59.40ID:FtB0+a5v0
うん…だからオリジナルを早く描きなよ
2022/05/20(金) 19:39:16.56ID:FtB0+a5v0
オリジナルを一生描かないから「それなら模写じゃない?」「クロッキーで練習しなよ」って言われてるだけでオリジナル描くなって言ってる人一人もいないよ
2022/05/20(金) 19:39:18.79ID:r24gAeDS0
なんで今後は時間使えないんだ
いまニートだろ?
2022/05/20(金) 19:56:28.90ID:qDYaBwJv0
今も結構切羽詰まってますよ
コード組む時間をあまり取れてません

今後はレスを返す時間を少し減らします
2022/05/20(金) 19:59:01.82ID:qDYaBwJv0
https://i.imgur.com/JvHPj3P.png
見本

https://i.imgur.com/phA3Wc5.jpgクロッキー
2022/05/20(金) 20:00:43.35ID:qDYaBwJv0
オリジナルを描いていって練習する方が効果的なのは分かりますが、現状指摘しても仕方ないって事で進まないので
自分でおかしなところを見つけるためにクロッキーやらイージーポーザーを使ってます
2022/05/20(金) 20:03:30.44ID:VH7E6da00
>>107

> 模写を見て毎日楽しいんですか?画力が全く伸びないただの写しを見てるので?

クロッキーも同じやん、みて毎日楽しいと思ってんの?画力が全く伸びないただの写しを見てるので
2022/05/20(金) 20:03:51.92ID:qDYaBwJv0
好きなキャラクターも特にないので模写しても効果があまりないですし

線に固執する癖も相まって模写しても全く吸収されてません

正直オリジナルを極めていく過程で模写を挟むようにした方が良いかもしれないです
2022/05/20(金) 20:11:18.75ID:nGvIs4WJ0
なんか勘違いしてそうやがプロが上手いのはキチンと資料を見て描いてるからやぞ?
見ずにかける人は資料が脳に刷り込まれるレベルで何度も見て描いたからってだけや
模写はそのための資料を見る目を養う基礎訓練なのに下手な状態でソレ止めたら一生成長せんぞ

あとちゃんとモニター真正面から見てるか?
絵の歪み方やフィギュアだと僅かにマシなあたり毎回変な視点でモニター見てそう
2022/05/20(金) 20:14:11.25ID:ZmzFN/4N0
>>209
レスする時間減らすって言ったんだから、そういうとりとめのない上に言ってることがコロコロ変わるやります宣言を無くしてまず作品作ってからこうしましたって書きに来れば?
2022/05/20(金) 20:16:03.57ID:89oIl+vX0
>>207
良いことだと思うわ。
結局自分の頭で試行錯誤して、間違いに気づくのが一番身につく。
1は他人にとやかく言われるよりも自分で突っ走るほうが却って効率良いかもな。
2022/05/20(金) 20:17:10.64ID:vbUhJcQd0
プロはいちいち資料なんて見なくても上手いよ
画家の目が備わってるからな

漫画家のやるガーティックフォンとか見てるとよく分かる
2022/05/20(金) 20:17:28.43ID:FtB0+a5v0
>>210
彼の言う「フィギュア模写」は「フィギュアの写真を画面に表示させて描くこと」だけどね
2022/05/20(金) 20:19:26.88ID:FtB0+a5v0
>>207
どゆこと??????
模写やクロッキーだけやってもしょうがない、オリジナルをやるって言ったのに実際はやらないってこと???????
2022/05/20(金) 20:25:13.76ID:sXoPOvMV0
>>205
サイトの方は余裕だったんじゃなかったつけ?
2022/05/20(金) 20:25:37.20ID:qDYaBwJv0
https://i.imgur.com/yflJaIs.jpg
クロッキー

https://i.imgur.com/V2oSMtV.png
見本
2022/05/20(金) 20:26:03.56ID:qDYaBwJv0
コードを加えていってるので余裕というわけではありませんよ
2022/05/20(金) 20:26:39.85ID:qDYaBwJv0
レスを返す時間は1日1時間60分と決めておけば問題ないです
2022/05/20(金) 20:30:48.43ID:IhQIiyLJ0
>>213
それプロの中でもごく一部の達人みたいな人達だけだよ
221名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/20(金) 20:34:17.36ID:nGvIs4WJ0
>>214
そうやったんか……
なら1が単純に下手ってことか……
その状態で一番初歩の初歩の超絶簡単な模写練習すら投げるってことはもう無理やね
2022/05/20(金) 20:44:06.10ID:GRGoCTCA0
1日2時間もレス返すの笑
2022/05/20(金) 20:45:19.24ID:1fMIXyVE0
1時間60分笑
2022/05/20(金) 20:45:27.68ID:sXoPOvMV0
多分書かれっぱなしに我慢出来ないと思う
2022/05/20(金) 20:48:54.37ID:vbUhJcQd0
>>220
ある程度の画像記憶力があればそれくらいはできるさ
学生でも落書きで形が取れてる人いるし

それにこの世にはテストの問題を解くのに
自分の頭の中に教科書をイメージして、そのページをめくるように
解答を探して解けるような人間もいるようだぞ

1の対極だな
2022/05/20(金) 20:51:01.44ID:qDYaBwJv0
https://i.imgur.com/Qp4Sk8K.png
見本

https://i.imgur.com/jMJJEWD.jpg
クロッキー

15分

今からイージーポーザーやります
2022/05/20(金) 20:54:26.36ID:IhQIiyLJ0
>>225
簡単な絵ならそうだろうけど、普段見なれない物とか描けって言われてプロレベルに描ける?
2022/05/20(金) 20:55:58.75ID:nUbeEJKK0
>>227
「ようだぞ」って言ってる時点でお察しだよ。触れてやるな
2022/05/20(金) 20:58:46.87ID:sXoPOvMV0
アニメーターとかこの人の画力パネェって人多いわ
2022/05/20(金) 20:59:09.95ID:qDYaBwJv0
クロッキー45分 イージーポーザー30分

立方体1時間 パーツ模写1時間 これだけは毎日最低限こなします
2022/05/20(金) 21:49:15.32ID:ca2y6YAw0
>>227
逆に上手い人が資料を見る時ってどういう時か考えてみりゃいい

基本的には単純な物の組み合わせで形取れるような人間が資料見る時
それは構造がわからないとかややこしい場合に資料を見るんじゃないか
例えば椅子をかきたいけどただの椅子じゃなくてパイプ椅子を描きたい時とか
そういう構造を「確認」したい時、だろうな

だから上手い人は資料をそのまま見ながら描いてるわけじゃなく
構造を確認するために見てるってことだな
2022/05/20(金) 22:43:40.76ID:qDYaBwJv0
https://i.imgur.com/xvQKnT9.jpg

イージーポーザーで箱を使うと1時間30分かかりました

流石にこれは無理ですね…
箱が邪魔で描けません
2022/05/20(金) 22:46:23.73ID:qDYaBwJv0
箱は適当になるかもしれませんが大体のパーツの向きの目安として使います

あと時間かけすぎなのでイージーポーザーの模写のクオリティは下げます模写する対象としての意味はあまりないので
2022/05/20(金) 22:50:07.35ID:sXoPOvMV0
またもアテが外れたねw
2022/05/20(金) 22:50:48.84ID:qDYaBwJv0
とりあえず明日からは箱に10分中身に20分で練習します
2022/05/20(金) 22:52:18.17ID:qDYaBwJv0
短時間でも1月もすれば大体の向きは合ってくるでしょうし
2022/05/20(金) 22:53:19.37ID:sXoPOvMV0
どうでもいいけど丸まった色鉛筆じゃないと描けないの?
2022/05/20(金) 22:56:24.12ID:Q3ZjQJB60
>>232
これは真面目に言うんだが
この練習の目的って何だっけ?キャラ自体よりも箱を描く方が重要だったんじゃないの?
キャラのほうをラフにしてむしろ箱をキッチリ描くほうがいいんじゃね?
2022/05/20(金) 22:57:45.19ID:qDYaBwJv0
>>238
箱を描くことが目的ですね
箱が描けるようになればポーズマニアックスなどにも当てはめられますし
2022/05/20(金) 22:58:22.00ID:qDYaBwJv0
色鉛筆は筆圧が強すぎて丸まってしまってますが、軽く書いた方がいいなら修正します
2022/05/20(金) 22:59:15.69ID:wgMT9iU90
とりあえず描いてるみたいだから偉いよ
上達すると思う俺は
2022/05/20(金) 23:00:55.15ID:Q3ZjQJB60
>>239
じゃあ重要なのは箱の方じゃん
キャラ清書する意味ねえだろむしろ箱を清書しろよ
2022/05/20(金) 23:03:51.52ID:qDYaBwJv0
>>242
確かに箱を清書するべきですね盲点でした
2022/05/20(金) 23:04:06.64ID:qDYaBwJv0
アドバイスありがとうございます
2022/05/20(金) 23:10:39.61ID:iyXIkZKk0
箱はあんまり固執しなくてもいいと思うんだが…
鉛筆は常に削っておいた方がいいよ。あと力も抜いて撫でるように描くぐらいでいい
2022/05/20(金) 23:15:52.79ID:sXoPOvMV0
箸で大豆を掴む訓練でもやった方がいいんじゃないかってぐらい自分の手のコントロールが出来てないな

観察力もイメージ力も
2022/05/20(金) 23:26:57.80ID:Z00Du99o0
>>213
いや、プロでも資料見てるよ
見ないで描けるのは、何度も何度も描き続けてるものだけ
2022/05/20(金) 23:31:35.51ID:6xTwyrJ30
クソワロタwww
2022/05/20(金) 23:43:52.74ID:qDYaBwJv0
12時から1時間パーツ模写します
2022/05/21(土) 00:39:14.76ID:Ww6rdLsD0
いい加減デジタルで描けよ
アナログだと練習した絵の修正が出来ない
修正せずに違う絵を描くから意味が無い
せめて同じ絵を完璧になるまで何度も繰り返し描け
2022/05/21(土) 00:49:14.87ID:JJN+x+sc0
だなー早めにデジタル慣れといた方がいいかもな
どうせ後々デジタル移行する時にまたできません時間が掛かりますってなるくらいなら今のうちにやっといた方がいいだろ
ちなみにアナログだから画力上がるとかそういうのはほぼないから安心して移行してくれ
2022/05/21(土) 04:37:11.83ID:krLMKFKy0
障害者手帳2級ねぇ
調べたら通院、服薬が必要とあったけど、ちゃんと通院してん?
2022/05/21(土) 06:14:19.39ID:GTrNEgcj0
「正直焦ってます」←薬切れてる
「大丈夫です。問題ありません」←薬効いてる
2022/05/21(土) 06:27:47.14ID:PCG0QcVz0
>>253
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況