X

初心者イラスト練習日記part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/18(水) 22:38:51.06ID:kPOR2Xea0
初心者イラスト練習日記part12
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1649501931/
※前スレ
初心者イラスト練習日記part13
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1651191026/
初心者イラスト練習日記part14
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652019791/

過去スレ紹介

初心者イラスト練習日記
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618331268/
初心者イラスト練習日記part2
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1622228710/
初心者イラスト練習日記part3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1624427137/
初心者イラスト練習日記part4
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1626079715/
初心者イラスト練習日記part5
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1626966781/
初心者イラスト練習日記part6
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1627827788/
初心者イラスト練習日記part7
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1629215199/
初心者イラスト練習日記part8
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1630098579/
初心者イラスト練習日記part9
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1631206378/
初心者イラスト練習日記part10
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1633077505/
初心者イラスト練習日記part11
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1640952233/
2022/05/23(月) 21:32:35.76ID:6vCRUoEd0
>>717
立方体といいこれといい
多分逐一具体的に指摘しないと狂いに気付けないんだろうと思うけど
例えば顔の両脇から伸びてる髪は両方でそんなに長さが違うように見える?
今までのお前さんの絵全部に言えるんだけど
どの絵もそういう狂いが積もりまくって全体的にバランスが崩壊してるんだよね
2022/05/23(月) 21:46:01.89ID:Njiaxv8c0
>>723
そんな必要ないぞ
2022/05/23(月) 21:59:30.44ID:uLCrQxvf0
>>717
見本の顔の方向は左下を向いてるのに
お前が描いたのはほぼ正面だ
顔の十字の方向がそもそも合ってないぞ
729名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/23(月) 22:05:54.28ID:tTUpUXQa0
マジレスすると立方体なんて初心者がやる練習じゃないやろ
2022/05/23(月) 22:07:06.59ID:Lq4KKpbP0
https://i.imgur.com/SbNNHZW.jpg

頭の大きさを初めに取るべきでした
後ろが肥大してます
731名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/23(月) 22:10:12.69ID:vecHVMuG0
1って実はガチャ目だったりする?
2022/05/23(月) 22:10:19.08ID:Lq4KKpbP0
>>728
脳内で何故か正面顔にする癖がついてます…
いつも描いてる時に身体も顔も正面を向くように修正されるのでなんとかする必要があるんですが…
2022/05/23(月) 22:12:27.08ID:A3f7HHyr0
見たまんま描けばいいじゃん
2022/05/23(月) 22:12:38.74ID:Lq4KKpbP0
>>731
多分そうですね
大きさが違うのではなく目の幅が違います
2022/05/23(月) 22:15:06.89ID:Lq4KKpbP0
>>726
髪の長さは右が少し長いと思いますが…
2022/05/23(月) 22:15:39.13ID:hm/pW3oQ0
手本は描いてる面のすぐ横に置くのが基本だぞ

間違い探しみたいに視線が頻繁に往復するわけだからな
大体は手本の方を見てる割合の方が多い
2022/05/23(月) 22:16:27.48ID:Lq4KKpbP0
>>735
改めて見ると左の方が長すぎました
すいません
2022/05/23(月) 22:19:24.62ID:JHpNQGiw0
>>730
今回顔周りは今までに比べてかなりいい感じに描けてるぞ!
後頭部は確かに長過ぎるからその反省を踏まえて描き直してみると反省した事が身について次に活かせると思う
2022/05/23(月) 22:23:02.03ID:hm/pW3oQ0
色鉛筆の芯チビた状態で使う癖が抜けないな
2022/05/23(月) 22:24:16.25ID:Lq4KKpbP0
https://i.imgur.com/luvc9Zv.jpg

顔が円形になってるのはこういう事です
目の位置が丸く下に下がってるので難しいです
2022/05/23(月) 22:25:11.80ID:hm/pW3oQ0
なってないわそれはタレ目のキャラだからだよ
2022/05/23(月) 22:29:23.27ID:hm/pW3oQ0
飽き性だから同じ手本は二度と描きたくないのか?
2022/05/23(月) 22:30:32.80ID:t8bnliLb0
>>734
左右の目は違う人は当然居る
だから普通は違和感を見つける為に左右反転して確認する
アナログの場合は紙を裏返して透かして確認出来る
やってるか?
2022/05/23(月) 22:32:51.70ID:hm/pW3oQ0
>>731は1当人の事を言ってるんだと思うぞ?
2022/05/23(月) 22:45:08.90ID:9elckVsH0
>>694
ズレてることや立方体に見えないことが問題じゃなくて
パースの原理を何も理解してないことが本当の問題
下手だとか脳の認知だとかそういう話ではこれないね
単純に知識がない、解ってたら絶対にそうはならないって方向に線を引いてる
2022/05/23(月) 22:48:28.67ID:/WGVTtoK0
同じ見本も明後日、数個描いていこうと思います
747名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/23(月) 22:51:10.01ID:zOXID75R0
>>729
立方体デッサンなんて基礎だろ
2022/05/23(月) 22:53:56.87ID:RhlMKMgI0
>>747
1がやろうとしてるのは立方体のデッサンじゃない
立方体を身体のパーツに当て嵌めようとしてる
2022/05/23(月) 22:55:09.83ID:9elckVsH0
描くんじゃなくて理解してくれ
どうして立方体に見えないか理解できるか?
三点透視図の俯瞰から見た立方体の各辺(線)の方向を1つずつ調べてみろ
「消失点」ってワードでググって言葉の意味を調べろ
そしたら今度は「消失点 3点透視図」でググって3点透視図には消失点が3つ存在することを理解しろ
今のままじゃ100年模写しても変わらんぞ
2022/05/23(月) 22:58:24.15ID:hm/pW3oQ0
>>746
最低でも3回は描かないと何が改善されたかわからん
2022/05/23(月) 23:08:44.41ID:T1nw95T10
https://i.imgur.com/nyMF3Cr.jpg
2022/05/23(月) 23:11:57.57ID:T1nw95T10
>>741
垂れ目だからですかね…
2022/05/23(月) 23:13:11.64ID:T1nw95T10
>>743
それはやって無いです…
明日は模写したあとにデジタルで描いてズレを確認してみます
2022/05/23(月) 23:14:44.57ID:T1nw95T10
>>745
画像の立方体は3点透視図法でしょうか?
2022/05/23(月) 23:15:51.42ID:T1nw95T10
>>749
わかりました。明日立方体を描く前に調べてみます。
アドバイスありがとうございます
2022/05/23(月) 23:16:44.76ID:T1nw95T10
>>750
了解いたしました
2022/05/23(月) 23:19:47.20ID:T1nw95T10
明日3点透視図法で調べて線を引っ張ってみます
2022/05/23(月) 23:21:08.26ID:u9P3CeYt0
>>754
あの絵を見て3点に見えるんか?
2022/05/23(月) 23:24:23.98ID:T1nw95T10
>>758
3点ではないかとレスがあったので3点かと思いましたが…
2022/05/23(月) 23:24:49.62ID:pzj/yZOo0
三点透視であってるぞ
2022/05/23(月) 23:31:25.00ID:jL2JJRS10
>>730
なんで修正しないんだ?
消しゴム使わない縛りか?
2022/05/23(月) 23:44:29.05ID:HYIsVUi40
なんでちょいちょい他人のスレに絵貼るかなー
わざとやってる?
2022/05/23(月) 23:49:38.37ID:FLSTOCWZ0
>>762
スレを固定できず、急いでレスしてるので間違えてます

すいません
2022/05/23(月) 23:50:35.71ID:9elckVsH0
>>763
もしかして専ブラ使ってないの?
2022/05/23(月) 23:50:55.97ID:XwZKmre/0
なんで急に模写し始めたの
絵柄真似するの無理だからオリジナルしか描かないとか言ってなかった?
2022/05/23(月) 23:56:24.14ID:RgQObmDT0
1は解き放たれた獣だから仕方ないね
2022/05/24(火) 00:04:24.48ID:rZYnDtTX0
要するに1は楽して上手くなりたいだけやねん。

332 名前:1 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sa21-shxe) [sage] :2021/09/16(木) 23:45:29.90 ID:540KJamPa
正直言うと楽して上手くなりたいですよ
絵を描くのが好きではないし、漫画やアニメも興味があって大好きなわけでもない
ダメなんですか?
2022/05/24(火) 00:29:40.32ID:xgDXGZ7f0
https://i.imgur.com/MYvUBPO.jpg
見本

https://i.imgur.com/Ln8lG15.jpg
模写

目の距離を取るのがまだ下手ですね
頬の丸みを出すのも苦手です
2022/05/24(火) 00:30:00.00ID:xgDXGZ7f0
>>764
何ですかそれ?
2022/05/24(火) 00:32:06.27ID:xgDXGZ7f0
いえ部分模写の日はオリジナルで、模写の日は模写したあとメディバンペイントで塗りまでやる予定です。

今日は印刷が遅れたのでメディバン使ってませんが、今後はオリジナルを2日に1体描くのを習慣にする予定です。
2022/05/24(火) 00:32:58.41ID:xgDXGZ7f0
Jane使ってますよ
2022/05/24(火) 00:33:35.65ID:xgDXGZ7f0
JaneStyle
2022/05/24(火) 00:34:15.83ID:DoEdpjyb0
>>768
だから何で正面向かせるんだよw
左下だっつーの
2022/05/24(火) 00:37:38.89ID:HTKLsT7h0
キャラがどっち向いてるのかすら分からんのか
2022/05/24(火) 00:38:11.20ID:0+OHyUwW0
>>773
やってるつもりなんですが…
黒目を入れないから気付けないんですかね…

次からは黒目を入れてみます
2022/05/24(火) 00:39:12.85ID:0+OHyUwW0
今回の絵でいうと左側の頬が難しくていつも正面向かせてしまいます
2022/05/24(火) 00:39:57.10ID:0+OHyUwW0
広い方の頬のラインをまだ安定して描けてない状態です
2022/05/24(火) 00:50:29.59ID:DGtdi1xw0
あたりの付け方の問題

https://i.imgur.com/STbc3RR.jpg
2022/05/24(火) 00:52:04.55ID:G2CsYvlj0
>>778
ありがとうございます
そういえば丸を描いてからその下に顎を描いていたのを思い出しました
2022/05/24(火) 01:00:14.33ID:G2CsYvlj0
目が充血してきたのでもう1体描こうと思いましたが
そろそろ寝ます…

とりあえず明日立方体の透視図法を調べて終わったら模写して塗りまでメディバンペイントでやってみます
2022/05/24(火) 01:09:37.17ID:wsWLVyuV0
顔に角度つけられないのは普通に初心者あるあるだと思うけど、後からペン入れするわけでもないのに色鉛筆で描いてるのが意味不明。
太い線で絵が潰れないようにシャーペンで描きなよ。
782名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/24(火) 01:12:14.77ID:DGtdi1xw0
https://i.imgur.com/xhSj4pX.jpg
783名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/24(火) 02:55:22.44ID:EGNngJgA0
1つ描くのに紙1枚まるごと使うのはどうだろうか?
模写元とのズレが顕著に分かるようになるはず
あと1はスケッチブックは使わないの?
784名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/24(火) 07:13:36.25ID:DGtdi1xw0
https://i.imgur.com/B5fSIiA.jpg
785名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/24(火) 07:28:54.36ID:DGtdi1xw0
ちなみに顔の凹凸は大袈裟に描いた
トレスでアタリつけて型を作ってこの中に細かい部分を付け足して描いていくと練習になると思う
786名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/24(火) 07:29:07.72ID:fawUr42Z0
スケッチブックよりクロッキー帳の方が安くていいよ
コピー用紙が一番コスパいいよ
787名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/24(火) 08:21:07.45ID:DGtdi1xw0
訂正
トレスで型を作ってその中を本物と同じようになめらかな線をつけていく練習すると効果あるかも
788名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/24(火) 08:41:16.95ID:xE6JS5iq0
とりあえず立方体だけきちんと描けるようになろう

目の前の誰もが知ってる綺麗な立方体が立方体に描けないのに、
1mmズレただけで崩れて見える顔が出来るわけないよ
模写はその後で良いと思うよ
789名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/24(火) 08:43:06.15ID:xE6JS5iq0
>>786
100円ショップでクロッキー帳とかスケブ帳買うのが良いよ
自分がやってきた事が全部残るから見返すことも出来るし
1m超える頃には誰でも上手くなってるやろ
790名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/24(火) 09:26:07.73ID:ZYdH60YQ0
1mだってwww
791名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/24(火) 09:32:20.86ID:xE6JS5iq0
よく言われる「自分の身長を超える分だけ描いたら上手くなる」なので
1mだと確かに小人かもしれないですね…
でも1m50cm〜とは言わず1mでも上手くなると思います
2022/05/24(火) 10:09:58.01ID:zCnXPzdG0
>>788
その1mmのズレを一瞬で修正出来るデジタルでやればいいのに、頑なにアナログでやろうとするんだよなぁ
2022/05/24(火) 10:37:31.01ID:wI1M/v9p0
シャーペンで描くと細かい部分が見えて下手がバレるから太い色鉛筆で描いてん?
誤魔化すことだけ上手くなってるぞ
2022/05/24(火) 11:05:34.66ID:792CHIBB0
>>793
誤魔化せてないんだよなぁ
2022/05/24(火) 11:06:59.23ID:OjpxfJtk0
シャーペンだと芯が筆圧に耐えられなさそう
2022/05/24(火) 11:19:52.55ID:VV0kR2vZ0
https://i.imgur.com/uVM0gUZ.jpg
1は消しゴムを使うのがヘタクソで消さないまま不必要な線をごちゃごちゃ増やす

それで絵に服を着せ始めた頃「見えにくいから下書きは色鉛筆、最終的な線だけ黒にしてくれ」って何度も注意されて使い分けるようになったって経緯がある
2022/05/24(火) 11:26:33.85ID:t5CnbUmB0
最終的な線を引かずに絵を上げてたということか
つーか、立方体よりも消しゴムの使い方覚えた方がええと思うで
2022/05/24(火) 11:31:42.02ID:WRseiYXi0
>>796
別にラフなら消しゴム使わずに迷い線だらけでもいいんだがな
ラフのままアップしてくるからなぁ、ちゃんと最後まで仕上げてくれよと
2022/05/24(火) 11:49:05.34ID:4DW1rRA50
1は消しゴムをちゃんと使えないレベルなの?
消しゴムを使う練習すら難しいならどうしようも無いね
2022/05/24(火) 12:08:30.36ID:OJSRR19U0
ハイ1の上げた(線しか見てない)動画
https://youtu.be/5HHrq2r5r7w
2022/05/24(火) 12:29:37.88ID:Nqv+XwsK0
コメント欄についてアドバイスを貰って待ってる段階なので、とりあえず立方体の練習を始めます
2022/05/24(火) 12:44:59.68ID:DGtdi1xw0
>>800
1年模写して成果がでないのはこれが原因か
感覚でできない理詰めで覚えるタイプって言ってたのもこのことか
完璧なコピーをしようとして全体を全く見ようとしてない
2022/05/24(火) 12:47:17.89ID:3FeR3hDv0
脳死で模写すれば完全に模写できます(キリッ
考えて描いてるからずれるんです(ドヤッ
2022/05/24(火) 13:19:11.13ID:2Fpkck960
https://i.imgur.com/DokFdaj.jpg

3点透視図法で修正中なのですが、これを見ると丸をつけてる2点の角度がおかしいように見えます。
線が重なっていないので、これを1つ1つ修正する方がいいのか

下記の画像のような正解のピンクの線を練習すればいいのか教えてくださいお願いします

https://i.imgur.com/JvgJlAi.jpg

https://i.imgur.com/tJ3jtc4.jpg
2022/05/24(火) 13:22:33.86ID:2Fpkck960
ピントレストにある立方体をトレースする事から始める方が良いでしょうか?

トレース台はあるので
2022/05/24(火) 13:28:59.50ID:JY5Zg9Ah0
とりあえずそれは三点透視図法ではないかな…
まず一点あるいは二点から初めてはどうだろう
2022/05/24(火) 13:30:16.56ID:fZZ/AUE80
消失点が分かってないから1点透視の立法体からやろか

1点透視で色々なところに立方体10個かきましょう
次に、かいた立方体の上下左右手前奥ピッタリに「同じ大きさの立方体」を描こう

これで70個も綺麗な立方体が描けるよ
2022/05/24(火) 13:34:58.04ID:CEXAd6Gi0
描き方の資料を見ながら毎日描く練習をしてみます
透視図法は覚えておいて損はないと思いますので
2022/05/24(火) 13:35:08.08ID:QqRjBSqw0
消失「点」なんだから一点に向かって収束するように線を引くんだよ
バラバラの向きに何となく線を引いてもパースにはならねえよ
小学生でも理解できるぞこれくらい
2022/05/24(火) 13:35:22.49ID:CEXAd6Gi0
>>806>>807
アドバイスありがとうございます
とりあえず簡単なものからですかね
2022/05/24(火) 13:37:22.00ID:CEXAd6Gi0
1点でも2点でも3点でも同じ立方体を描けるということであってますでしょうか?
2022/05/24(火) 13:37:37.25ID:VV0kR2vZ0
Kindle Unlimited入ってなかったっけ?質問する前にパースや背景の描き方の本をどれか1冊選んで3周くらい読んで
2022/05/24(火) 13:49:50.90ID:3wJQJKEa0
1が生きてるという奇跡
2022/05/24(火) 13:51:31.85ID:xE6JS5iq0
ちゃんと立方体やる気になってくれて俺はうれしいよ
でも100%自分でパースについて調べないだろうから誰か教えてあげて
2022/05/24(火) 13:52:19.29ID:JY5Zg9Ah0
>>811
どこから見た状態であっても同じ被写体として描けるって意味ならそうだけど
同じ絵になるかって意味なら違うかな
816名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/24(火) 13:54:01.74ID:xE6JS5iq0
三点透視と二点透視はアイレベルが一定だと同じ図形になるとかそういう話?
2022/05/24(火) 13:59:39.19ID:8sTzf7Xl0
小指で手を浮かせて筆圧の練習
818名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/24(火) 14:02:33.78ID:eOyhdHVM0
失礼致します。
色相環のことて質問あるのですが、ここでも大丈夫でしょうか?
819名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/24(火) 14:09:17.56ID:lZMCex8d0
質問スレじゃないが?
820名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/24(火) 14:09:53.15ID:368s8itF0
失礼致しました。
2022/05/24(火) 14:10:59.53ID:sddi4NFB0
>>814
前後感のあるポーズとか練習しないで、まずは普通の正面の立ち絵から練習した方がいいと思うんだけどなぁ
ポーズ付けるのはそれ描ける様になってからでもいいと思う
2022/05/24(火) 14:11:39.22ID:OjpxfJtk0
ああ、スレタイに1専用感ないからたまに質問しに来る人いるんだな
2022/05/24(火) 14:35:16.37ID:xkkDJCUd0
>>804
これはなかなかの錯視作品だな
すんげえねじれてる
2022/05/24(火) 14:37:53.64ID:mUxKcTa40
>>784
保存しました。ありがとうございます。
2022/05/24(火) 14:39:07.75ID:mUxKcTa40
>>786
コピー用紙ってたかくないですか?
印刷用紙ですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況