過去スレ紹介
初心者イラスト練習日記part10
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1633077505/
初心者イラスト練習日記part11
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1640952233/
初心者イラスト練習日記part12
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1649501931/
※前スレ
初心者イラスト練習日記part13
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1651191026/
初心者イラスト練習日記part14
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652019791/
初心者イラスト練習日記part15
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652881131/
初心者イラスト練習日記part16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
11 ◆YagGt6RMp2
2022/05/25(水) 13:36:45.93ID:6G8dJGxQ021 ◆YagGt6RMp2
2022/05/25(水) 23:52:27.13ID:k5xAvrZN0 トレスする対象を間違えました
1つ聞きたいんですが模写したものを塗ってここに載せるのは駄目なんですかね?
1つ聞きたいんですが模写したものを塗ってここに載せるのは駄目なんですかね?
2022/05/25(水) 23:54:58.92ID:JU4JTdPX0
>>2
自分がデザインしましたとか言わなければ大丈夫、模写やトレスを練習に使うのは問題無い
自分がデザインしましたとか言わなければ大丈夫、模写やトレスを練習に使うのは問題無い
2022/05/26(木) 00:04:52.92ID:gSXwM4uY0
厳密に言うと不特定多数の目につくところにあげてしまうと著作権侵害にはなるけど、基本目をつぶってくれるからね
その絵をサイトに上げて金稼ぎしたらアウトになるから気をつけて
その絵をサイトに上げて金稼ぎしたらアウトになるから気をつけて
2022/05/26(木) 00:20:45.69ID:GuJ/eYTX0
1のいうペン入れってトレスすることなん?
71 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 00:32:27.97ID:WYLt3qFE091 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 00:33:29.76ID:WYLt3qFE0 今日は間違えて模写したのではなく見本をトレースしてしまいました
2022/05/26(木) 00:37:55.30ID:8GOnXhQG0
>>8
オリジナルとは?お前は自分が変な日本語使ってる自覚ないの?
オリジナルとは?お前は自分が変な日本語使ってる自覚ないの?
111 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 00:39:57.33ID:WYLt3qFE012名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 00:40:29.22ID:rLQQLlW60141 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 00:43:41.83ID:WYLt3qFE0 毎日オリジナルを描いて色塗りまでして載せるようにします
模写は練習のみで良い気もしますので
模写は練習のみで良い気もしますので
2022/05/26(木) 00:50:09.27ID:Q6uC+CnT0
>>11
お前は自分が変な日本語使ってる自覚あんの?それと直すつもりあんの?
お前は自分が変な日本語使ってる自覚あんの?それと直すつもりあんの?
2022/05/26(木) 02:25:52.98ID:BtNzge+m0
語弊力がないのはいいことなんじゃないの?
伝えた言葉に隔たりがある1は語弊力めちゃくちゃあるよ…
てか語弊力ってなんだよ
伝えた言葉に隔たりがある1は語弊力めちゃくちゃあるよ…
てか語弊力ってなんだよ
181 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 02:27:11.60ID:ZMZ1a38I0 とりあえず明日からオリジナル頑張りますので、よろしくお願いします
2022/05/26(木) 02:29:51.12ID:GfKYDRUs0
1には語弊がないがお前らが語弊してるだけと煽ってるんやろ
やっぱ煽りの天才やわ
やっぱ煽りの天才やわ
2022/05/26(木) 02:57:55.17ID:9y+ZW6VZ0
前スレで無視されてたけれど、バナーを作るのプロお金払って任せるのじゃダメなの?
2022/05/26(木) 03:40:48.34ID:2s0Mts1u0
22名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 04:32:00.22ID:hLOdbDpe0 私の語弊力は53万です
2022/05/26(木) 04:56:54.83ID:/+fJcFLP0
>>5
ユーチューバーとかメルカリ出品者とかアウトな奴ならいくらでもいるがな
ユーチューバーとかメルカリ出品者とかアウトな奴ならいくらでもいるがな
2022/05/26(木) 05:10:33.49ID:/+fJcFLP0
やたらオリジナルに拘るけど、顔、髪型、服装、装飾品、人のポーズ、構図が一つ一つ描けるようになっていろんな作家や流行りを研究してようやくオリジナルができあがるんだよ
要はゲームのキャラクリと同じ
1にはそれができるの?
要はゲームのキャラクリと同じ
1にはそれができるの?
25名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 07:46:58.64ID:Pn+YGyQG0 >>24
10年くらいかかりそう
10年くらいかかりそう
2022/05/26(木) 07:47:57.49ID:Y2g9NxGo0
>>23
そいつらの話してないよね
そいつらの話してないよね
271 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 08:50:17.21ID:1MX9tzuI0 正直なところ依頼料が払えないのと要望を伝え切れる自信がないですね
なので初期は最低でも自分で描いて自転車操業で回そうと思ってます
今はサイトについても質問してレスポンスが返ってきての繰り返しなので
少なくとも最低限作るのにあと1ヶ月はかかります
細かいところ含めると1ヶ月半くらいです
なので初期は最低でも自分で描いて自転車操業で回そうと思ってます
今はサイトについても質問してレスポンスが返ってきての繰り返しなので
少なくとも最低限作るのにあと1ヶ月はかかります
細かいところ含めると1ヶ月半くらいです
291 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 08:59:30.24ID:6IoCV9tF0 初期の予定では6月頭までに終わらせる予定だったんですがcronで自動化して負担を軽減させないと
いけなくなったのでその部分の作成に時間を取られそうです
いけなくなったのでその部分の作成に時間を取られそうです
2022/05/26(木) 09:22:23.17ID:r7AkaWYA0
永遠に完成しないんだからどうでもいいよ
絵を描こう
絵を描こう
2022/05/26(木) 10:35:18.43ID:pG2h7xTy0
要望は絵師が聞き取りしてくれるからびびることないけどな
こういうテンプレートも用意してる人もいるし
https://booth.pximg.net/920c0e93-5377-47bb-a961-584c883e3e6a/i/3104623/86ae0c06-e8e7-4cad-9b59-88494501daf6.png
テンプレに記入したり言葉で伝えづらいポーズや衣装とかネットで拾った画像を参考資料として提示すればいい
リテイク無制限な絵師もいる
こういうテンプレートも用意してる人もいるし
https://booth.pximg.net/920c0e93-5377-47bb-a961-584c883e3e6a/i/3104623/86ae0c06-e8e7-4cad-9b59-88494501daf6.png
テンプレに記入したり言葉で伝えづらいポーズや衣装とかネットで拾った画像を参考資料として提示すればいい
リテイク無制限な絵師もいる
2022/05/26(木) 10:37:14.79ID:pG2h7xTy0
https://waccolle.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_1700%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC-724x1024.jpg
これも依頼用だけどオリジナル絵を描くために使ってもいいな
どういう絵を書きたいか具体化するのにも使える
これも依頼用だけどオリジナル絵を描くために使ってもいいな
どういう絵を書きたいか具体化するのにも使える
2022/05/26(木) 10:42:47.42ID:ZyhTPjrJ0
絵に興味無い1がそんな難しいの描けるわけないだろ
女性にだけチェック入れて後はここで相談しにくるぞ
女性にだけチェック入れて後はここで相談しにくるぞ
2022/05/26(木) 10:57:14.17ID:0LVHYMve0
1は自分が虚言癖という自覚ある?
2022/05/26(木) 11:00:45.83ID:e/FU2N3+0
バナーくらいなら5000円くらいで描いてくれると思うんだけどそれくらいの金も無いの?
2022/05/26(木) 11:23:32.27ID:zoAP2W0P0
2022/05/26(木) 12:08:57.28ID:m3SrGtGI0
バナーほしいだけなら一日だけバイトしてそのお金で依頼すればいいのに
2022/05/26(木) 12:42:24.14ID:xSSEivWa0
外部委託は別にバナー絵に限った話じゃあないね。
今立ち上げようと苦戦してるらしいサイトもひとまず雛形をごっそり依頼してみたらいい。
今立ち上げようと苦戦してるらしいサイトもひとまず雛形をごっそり依頼してみたらいい。
391 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 13:41:09.72ID:x0ne8vzT0 自動化させるのはサーバーに負荷が掛かる処理をしてるのでそれを自動マニュアル化させる為ですね
401 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 13:43:58.70ID:x0ne8vzT0 サイトを委託したら30万くらい取られますよ?
それにメンテナンスのたびにお金取られますし、中の仕組みもわからないので複数代用できません
絵も委託することは考えてますが、やはり自分で描けるようになっても損はないと思いますので
それにメンテナンスのたびにお金取られますし、中の仕組みもわからないので複数代用できません
絵も委託することは考えてますが、やはり自分で描けるようになっても損はないと思いますので
411 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 13:45:42.81ID:x0ne8vzT0 サイトが重いのはアクセスのたびにプログラムを走らせてるので、それをクローン化して自分のタイミングで走らせるように改良してます
421 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 14:01:05.16ID:BfnvMVRi0 とりあえず15時から立方体の練習を始めます
2022/05/26(木) 14:14:10.18ID:GMKCe7Li0
>>40
自分が描けるようになるのが必須事項じゃないならなおのことバナー絵外注した方がいいでしょ
イラスト製作はサイトの一部なんだから早くできるに越したことない
「効率的な〜」とかたびたび言ってるけど、自分の絵が使い物になるまでサイトの完成を伸ばすのは極めて非効率的じゃない?
そうじゃないならなおさらイラスト制作の優先度下げてサイトに注力した方がいいのでは?
自分が描けるようになるのが必須事項じゃないならなおのことバナー絵外注した方がいいでしょ
イラスト製作はサイトの一部なんだから早くできるに越したことない
「効率的な〜」とかたびたび言ってるけど、自分の絵が使い物になるまでサイトの完成を伸ばすのは極めて非効率的じゃない?
そうじゃないならなおさらイラスト制作の優先度下げてサイトに注力した方がいいのでは?
2022/05/26(木) 14:16:02.77ID:QUzqxFSV0
>>40
自分で描けるようになっても確かに損はないけど
描けるようになるまで何十年も使うのは損だろうな
そこの費用対効果をどうとらえるかかな
趣味として続けるならまだしも収入の糧にしようとしてるんだろうから
この状況で通常の頭なら外注一択だろな 一度にちょっとした違いのなんぱたーんか頼んでおけば発注頻度は減らせるし値段も安くなるかもだし。
1の目論見なら外注費用くらい屁じゃないの?それともちょっと大きく言い過ぎたかなw?
自分で描けるようになっても確かに損はないけど
描けるようになるまで何十年も使うのは損だろうな
そこの費用対効果をどうとらえるかかな
趣味として続けるならまだしも収入の糧にしようとしてるんだろうから
この状況で通常の頭なら外注一択だろな 一度にちょっとした違いのなんぱたーんか頼んでおけば発注頻度は減らせるし値段も安くなるかもだし。
1の目論見なら外注費用くらい屁じゃないの?それともちょっと大きく言い過ぎたかなw?
2022/05/26(木) 14:19:27.32ID:QUzqxFSV0
あら、1分50秒差で同じようなこと言ってる人がw
な? 皆そう考えるんだよ。
な? 皆そう考えるんだよ。
461 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 14:27:21.77ID:X9QuaEBI0471 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 14:29:43.09ID:X9QuaEBI0 サイトもまとめサイト1本では戦えないから遊戯王というコンテンツで引っ張ります
1本だと勝てないので両方取るしかないんですよ
画力が大事なのではなくてコンテンツの1部としてのレイアウトが大切です
1本だと勝てないので両方取るしかないんですよ
画力が大事なのではなくてコンテンツの1部としてのレイアウトが大切です
2022/05/26(木) 14:29:49.46ID:GMKCe7Li0
>>46
そのなけなしの力を分散したら中途半端になってもっと完成が遅れると思うんだけど
そのなけなしの力を分散したら中途半端になってもっと完成が遅れると思うんだけど
2022/05/26(木) 14:30:17.34ID:GMKCe7Li0
>>47
だから今は外注しろって意見が出るんだよ
だから今は外注しろって意見が出るんだよ
511 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 14:31:51.28ID:X9QuaEBI0 外注してもあとから調べるなら一緒でしょう?
それに生きた教材は今しかないんですよ
それに生きた教材は今しかないんですよ
2022/05/26(木) 14:34:53.53ID:kzLmNkZk0
死んでるんだよなぁ
というか殺してるんだわ
というか殺してるんだわ
531 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 14:35:12.75ID:X9QuaEBI0 がむしゃらにやらないと知識なんて付きませんし、絵の実力もつきませんよ
切羽詰まって追いつまれてるからこそ成長はしますし
切羽詰まって追いつまれてるからこそ成長はしますし
54名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 14:35:25.20ID:dOAdoWD40 サイトはまだ完成してないし外注するにしてもサイト自体が機能してから考えれば良い
人間1つの事に集中し続けることは出来ないしサイト作りながら絵を描くのが正解だと思うよ
人間1つの事に集中し続けることは出来ないしサイト作りながら絵を描くのが正解だと思うよ
551 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 14:37:38.47ID:X9QuaEBI0 他の人が2〜3年でやる内容をここ半年で詰め込んでますし普通にやってたら間違いなく無理な状態です
委託しててもここまでの力はつきません
委託しててもここまでの力はつきません
2022/05/26(木) 14:38:43.30ID:GMKCe7Li0
571 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 14:42:11.40ID:X9QuaEBI0 >>56
勉強して学校に通ってもレコーディングが出来るまでに2年近くかかります
それをここ半年間の質問だけで完成させようとしてますから、勉強しながらでどうにかなる内容ではないです
質問に答えてくれる方達がいてその方達に教わってるからこそ成長できてます
つまり返信が来る間は自分じゃ何も出来ません
集団塾で先生が近くにきたタイミングで質問を教えてもらう感じです
勉強して学校に通ってもレコーディングが出来るまでに2年近くかかります
それをここ半年間の質問だけで完成させようとしてますから、勉強しながらでどうにかなる内容ではないです
質問に答えてくれる方達がいてその方達に教わってるからこそ成長できてます
つまり返信が来る間は自分じゃ何も出来ません
集団塾で先生が近くにきたタイミングで質問を教えてもらう感じです
2022/05/26(木) 14:43:36.88ID:ZMDI4h8C0
591 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 14:44:42.83ID:X9QuaEBI060名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 14:48:59.46ID:dOAdoWD40 スレの人達は受験生に対して睡眠食事風呂以外はずっと受験勉強してオープンキャンパスは母親に行って写真撮ってきて貰えって言ってるようなものだよ
そりゃ受験勉強(プログラムの勉強?)することが合格(サイト完成)には必須だけど普通の人間はそれしかしなかったら精神が持たないよ
バナーを描けるようになればサイトにも役立つし効率的で実効性がある方法の1つだと思うよ
そりゃ受験勉強(プログラムの勉強?)することが合格(サイト完成)には必須だけど普通の人間はそれしかしなかったら精神が持たないよ
バナーを描けるようになればサイトにも役立つし効率的で実効性がある方法の1つだと思うよ
611 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 14:53:09.71ID:1vFyVgS+0 応用問題ばっかりを答えがわからない状態でずっと問いてる状態なので基礎を勉強したところで全く歯が立ちません
なので質問して問き方を教えてもらいながら必死に答え合わせをしてます
なので質問して問き方を教えてもらいながら必死に答え合わせをしてます
2022/05/26(木) 14:55:16.32ID:hQuoE9T30
2022/05/26(木) 14:55:27.43ID:GMKCe7Li0
>>61
まず基礎を勉強した方がいいよ
まず基礎を勉強した方がいいよ
2022/05/26(木) 14:56:04.46ID:hQuoE9T30
>>55
マジレスだが一週間程度の内容やぞ
マジレスだが一週間程度の内容やぞ
661 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 14:56:59.41ID:YdIDZDsU0 1週間でこの内容ができるならそこら辺はみんなプログラマーになれますね
2022/05/26(木) 14:58:12.47ID:hQuoE9T30
>>64
全部丸投げやろ
全部丸投げやろ
681 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 14:58:38.12ID:YdIDZDsU0 基礎から勉強する時間なんてもう残されてませんよ正直いうと
両親からもそろそろお金を稼いでいくように言われてますし
自分でもサイトを作ってからは働きながら伸ばしていくことも考えてますので
両親からもそろそろお金を稼いでいくように言われてますし
自分でもサイトを作ってからは働きながら伸ばしていくことも考えてますので
691 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 14:59:39.83ID:YdIDZDsU0 とりあえずは今の自分の方法でいきます
アドバイスとしては受け取りますが、お金がない状態で開発するなら今の体制が1番効率的です
アドバイスとしては受け取りますが、お金がない状態で開発するなら今の体制が1番効率的です
2022/05/26(木) 15:03:25.90ID:hQuoE9T30
2022/05/26(木) 15:03:54.09ID:GMKCe7Li0
>>57
自由にできるお金は一銭もないの?
ちょっとレスがあったけど、別にサイト制作だけして他のことは一切するなって言ってるわけじゃないよ
イラストは息抜き・趣味にしたら?
そうすれば何日休もうが誰も何も言わないよ、趣味なんだから
やる気がある時だけやればいい
人生をかけてるって言ってるからみんな「本気でやれ」って言うんだよ
自由にできるお金は一銭もないの?
ちょっとレスがあったけど、別にサイト制作だけして他のことは一切するなって言ってるわけじゃないよ
イラストは息抜き・趣味にしたら?
そうすれば何日休もうが誰も何も言わないよ、趣味なんだから
やる気がある時だけやればいい
人生をかけてるって言ってるからみんな「本気でやれ」って言うんだよ
2022/05/26(木) 15:05:17.78ID:hQuoE9T30
人生かけてんのに一日に書いてるの数あれだけ?
趣味の人でもまだ描いてるぞ
趣味の人でもまだ描いてるぞ
731 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 15:06:26.36ID:gjHAsvhb0 おかしいって言われても仕方がないでしょう
2022/05/26(木) 15:07:11.82ID:hQuoE9T30
>>73
開き直るなよ
開き直るなよ
761 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 15:08:45.77ID:gjHAsvhb0 こんな不毛なレスして何になるんですか?
サイトのことは上げるなって言われて絵のことしか最近は話題に出してないですよね
サイトのことは上げるなって言われて絵のことしか最近は話題に出してないですよね
2022/05/26(木) 15:09:01.37ID:GMKCe7Li0
2022/05/26(木) 15:09:28.86ID:BtNzge+m0
かけてるのが1の人生じゃどうにもならんて
2022/05/26(木) 15:09:29.52ID:kzLmNkZk0
>>61
応用問題分からないなら基礎勉強しないとダメでしょ
応用問題分からないなら基礎勉強しないとダメでしょ
2022/05/26(木) 15:09:43.62ID:+dBlwsOf0
>>59
どーでもいいけどJavaなの?Javascriptじゃなくて?
どーでもいいけどJavaなの?Javascriptじゃなくて?
2022/05/26(木) 15:10:52.65ID:hQuoE9T30
2022/05/26(木) 15:12:20.42ID:+dBlwsOf0
public void static main(string args)って呪文唱える方のJavaって認識であってるの?
2022/05/26(木) 15:13:31.70ID:hQuoE9T30
2022/05/26(木) 15:16:59.26ID:kzLmNkZk0
アドバイスを不毛って言われたらこのスレ意味なくなるけど
851 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 15:20:54.59ID:m1NO0RnR0 サイトについての進め方とか絵の練習の掲載の仕方をアドバイスされても
全てお金がないからで集約されます
サイトのコーディングが終わるまでは動きようがありません
教えてくれる時間も無駄にしたくないですし、空いた時間で絵の練習をしてます
全てお金がないからで集約されます
サイトのコーディングが終わるまでは動きようがありません
教えてくれる時間も無駄にしたくないですし、空いた時間で絵の練習をしてます
2022/05/26(木) 15:30:46.86ID:kzLmNkZk0
どうして経験者のアドバイスを無駄だって言い切って無視できるのかな
2022/05/26(木) 15:33:47.89ID:6CowH4u/0
アドバイス聞く気ないんだな
2022/05/26(木) 15:37:15.98ID:iJg7SNr50
お金かからない練習も「それは自分には合いません」で無視されるからな…
2022/05/26(木) 15:38:44.96ID:GMKCe7Li0
901 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 15:42:08.63ID:kdLZIqzg0 少し待ってください今コードを回答しています
2022/05/26(木) 15:42:23.33ID:ovLafN+H0
デジタルで描ける環境あるっぽいからそもそも紙なんていらないんだよね
2022/05/26(木) 15:45:50.73ID:ZMDI4h8C0
>>85
金が無いに集約されるなら、さっさとブログを運営開始してキャッシュポイント作れよ
唯一のデザインを詰める前に既存のテーマで記事入れて広告貼ってpv稼いで金稼ぐのを優先しろよ
記事数ないとお話にならんぞ
記事入れながらデザインなりバックなりを詰めないのは脳みそ暖かすぎだろ
2級の手帳持ちには難しいか?
金が無いに集約されるなら、さっさとブログを運営開始してキャッシュポイント作れよ
唯一のデザインを詰める前に既存のテーマで記事入れて広告貼ってpv稼いで金稼ぐのを優先しろよ
記事数ないとお話にならんぞ
記事入れながらデザインなりバックなりを詰めないのは脳みそ暖かすぎだろ
2級の手帳持ちには難しいか?
2022/05/26(木) 15:49:11.59ID:kzLmNkZk0
サイトの質問の回答待ってる間他の作業がなぜかできないみたいだからなぁ
2022/05/26(木) 15:49:31.41ID:hhMybliS0
おまえさぁ、今まで散々否定してきた模写なんでやってんだ?
模写しても何にもならんと言ってたやろ
模写しても何にもならんと言ってたやろ
2022/05/26(木) 15:51:54.85ID:7SrzHXs70
2022/05/26(木) 15:52:44.36ID:9y+ZW6VZ0
>>94
成長してるって事じゃない?知らんけれど
成長してるって事じゃない?知らんけれど
2022/05/26(木) 16:05:56.66ID:ovLafN+H0
>>95
だよねぇ…ん?下書きアナログって下書き終わったらスキャンしてんの?なんか色々謎だなあ
だよねぇ…ん?下書きアナログって下書き終わったらスキャンしてんの?なんか色々謎だなあ
2022/05/26(木) 16:16:01.01ID:PkQ2bhpd0
>>60
ちゃうやろ
受験生じゃなく二浪目のやつでしょ
で、そいつが基礎勉強せずに他人に答えを質問しまくってる状態じゃん
現状、何もしてへんやろ
基礎勉強してろといってもいまさら遅いとかよく分かんないこと言ってるだけやん
ちゃうやろ
受験生じゃなく二浪目のやつでしょ
で、そいつが基礎勉強せずに他人に答えを質問しまくってる状態じゃん
現状、何もしてへんやろ
基礎勉強してろといってもいまさら遅いとかよく分かんないこと言ってるだけやん
991 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 16:26:01.98ID:bl6HlOZv0 まぁ少し落ち着いてください…
100名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 16:26:44.62ID:WoBiG3v50 誰のせいで荒れてると思ってんだよw
1041 ◆YagGt6RMp2
2022/05/26(木) 16:29:25.99ID:bl6HlOZv0 とりあえず今から練習しますね
105名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 16:32:47.80ID:WoBiG3v50106名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 16:33:41.69ID:ovLafN+H0 >>103
割と真面目にそれ下書きの意味ないから最初からデジタルで描いた方がいいよ
割と真面目にそれ下書きの意味ないから最初からデジタルで描いた方がいいよ
107名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 16:35:55.33ID:QisHUFUH0 >>102
いいかげんだなぁ
いいかげんだなぁ
108名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 16:50:39.21ID:c/qlAFnT0 1にはやる気もアドバイスを聞く気もないね
109名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 16:52:00.00ID:RUpmBH3F0 15時から立方体やる話と毎日フルカラーのオリジナルイラスト上げる話
110名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 16:55:06.53ID:wflf/zyx0111名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 17:03:05.24ID:98Opp/Ov0 最近は線画までアナログでやるって言ってる
それ自体は間違いでもないとは思うが
それやるなら普通のスキャナか最低でもスマホのスキャナアプリ使えって言ってんのにちっともやりゃしねえのよな
それ自体は間違いでもないとは思うが
それやるなら普通のスキャナか最低でもスマホのスキャナアプリ使えって言ってんのにちっともやりゃしねえのよな
112名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 17:04:54.48ID:wflf/zyx0 あぁ、そういう事か
普通に写真で撮ったら画角で歪むから無駄ってことね
それなら納得
普通に写真で撮ったら画角で歪むから無駄ってことね
それなら納得
113名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 17:08:02.87ID:9y+ZW6VZ0 >>105
下手だなぁカイジ君 へたっぴさ 説得の仕方が下手…!
>1度は必要ないって言って捨てた俺たちのアドバイスがやっぱり必要になったってことだよね?
YES
全てにおいてそうだから
>YES?
全てにYESと言えるような分を作らなきゃダメ。それでも人は動かないと思うけれど。
下手だなぁカイジ君 へたっぴさ 説得の仕方が下手…!
>1度は必要ないって言って捨てた俺たちのアドバイスがやっぱり必要になったってことだよね?
YES
全てにおいてそうだから
>YES?
全てにYESと言えるような分を作らなきゃダメ。それでも人は動かないと思うけれど。
114名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 17:16:58.80ID:kwuzCZCp0 これが1にとっては唯一の人間とのコミュニケーションなんだろうな…
115名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 17:20:15.71ID:9u0dbQGu0116名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 17:21:50.75ID:9y+ZW6VZ0117名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 17:23:50.56ID:9u0dbQGu0 >>116
模写も何度か無駄ですとか言って辞めてるから...
模写も何度か無駄ですとか言って辞めてるから...
118名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 17:24:36.02ID:9y+ZW6VZ0 >>117
「今」やってるじゃん
「今」やってるじゃん
119名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 17:25:22.02ID:BtNzge+m0 改善されても無に変える無限ループの中にいるので笑笑
120名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 17:27:50.37ID:1zvcoCE/0 やっぱ模写なんて無駄じゃあないですか
て、またキレるぞ
て、またキレるぞ
121名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 17:28:56.88ID:9u0dbQGu0122名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 18:03:44.85ID:ovLafN+H0 >>110
スキャンしてないって言うから意味ないよって言ったんだよ。横レス自体は構わんけどある程度流れ読んでから書いてくれ
スキャンしてないって言うから意味ないよって言ったんだよ。横レス自体は構わんけどある程度流れ読んでから書いてくれ
123名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 18:14:21.80ID:/+fJcFLP0 こんなところでてんでんばらばらなアドバイス求めるより自分が今必要としてる情報をYouTubeなり市販の参考書なりネットの画像検索で情報収集した方が早いのにな
こんなところで有益な情報なんてほとんど得られないよ
こんなところで有益な情報なんてほとんど得られないよ
124名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 18:19:04.63ID:BEPlcXPG0 >>89
コピー用紙が高いって言うくらいには困窮してるんじゃね?
コピー用紙が高いって言うくらいには困窮してるんじゃね?
125名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 18:41:22.00ID:/+fJcFLP0 去年から始めて絵の練習方法に迷走してるって感じだね
効率を求めて模写したりクロッキーしたり立方体描いたりいろいろやってるけど、練習方法が散漫でいっこうにコツを掴んでないように思える
効率を求めて模写したりクロッキーしたり立方体描いたりいろいろやってるけど、練習方法が散漫でいっこうにコツを掴んでないように思える
126名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 18:55:50.23ID:Snj3k5Dg0 >>125
「これをやれば短期間で劇的に絵が上手くなる」方法を探し求めてるからね
「これをやれば短期間で劇的に絵が上手くなる」方法を探し求めてるからね
127名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 19:48:32.41ID:lkx0Dqz10 アドバイス聞く気ねぇなら聞くんじゃねぇよ
128名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 19:53:39.65ID:JkMbbn+/0 なんか前にアルバイトしてた時の貯金は結構あるみたいな話してなかったっけ?
底ついたってこと?
底ついたってこと?
129名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 20:51:07.92ID:gSXwM4uY0 夜ご飯食べる練習したか?
130名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 20:57:25.74ID:0z43S+5d0 wpを改変で作ってるみたいだけどwpのアップグレードどうするつもりなんだろ?gitとかで差分取ってるわけでもないし絶対破綻するだろw
131名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 21:05:15.18ID:Ha/xa0RK0132名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 21:08:31.04ID:0z43S+5d0 1に比べると怪物度が足りない
133名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 21:30:46.30ID:KozoTvWA0 >>131
普通に上手いやん
普通に上手いやん
134名無しさん@お絵かき中
2022/05/26(木) 23:14:56.20ID:gSXwM4uY0 1くん今日は描かないの
135名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 01:22:12.98ID:frkdX5TF01361 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 02:07:48.30ID:cLUmdDfm0 明日は起きてから練習します
今日はすいませんでした…
あともう描くのはやめればとか業者に委託すればとか前のスレからずっといる方なら分かると思いますがやめてください
結局のところそこに時間を使ってしまってダラダラしてるうちにサイトも絵も練習できません…
今日はすいませんでした…
あともう描くのはやめればとか業者に委託すればとか前のスレからずっといる方なら分かると思いますがやめてください
結局のところそこに時間を使ってしまってダラダラしてるうちにサイトも絵も練習できません…
1371 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 02:09:43.01ID:cLUmdDfm0 自分のせいでこうなってるのは自覚してるからこそ目の前の事を必死にやってみて人生を少しでも揺り戻そうとしてます
一生懸命練習はしますのでアドバイスをお願いします
一生懸命練習はしますのでアドバイスをお願いします
1381 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 02:11:45.81ID:cLUmdDfm0 スキャナはどれも有料でお金がないので支払えませんでした…
1391 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 02:15:53.03ID:cLUmdDfm0 サイトでも散々作れないなら委託しろと言われましたけど、それでも作成する方法を選んでます
結局自分で出来ないと困った時に何にも出来ません、一生懸命やってもし駄目だったら委託するで良いじゃないですか
結局自分で出来ないと困った時に何にも出来ません、一生懸命やってもし駄目だったら委託するで良いじゃないですか
140名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 02:16:38.83ID:mlkRiz3F0 現実見ずにサイトだイラストだ言ってる人間に「目の前のことを...」とか言われてもね
アドバイスするのは構わないけど自分をそんな立派な人間だと思い込むのはやめてくれ
あらゆる方向に失礼
アドバイスするのは構わないけど自分をそんな立派な人間だと思い込むのはやめてくれ
あらゆる方向に失礼
141名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 02:20:01.74ID:Sd7uW6se0 オリジナルを描くんじゃなかったの?
もう言い訳すらしなくなったん?
もう言い訳すらしなくなったん?
1421 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 02:22:56.51ID:cLUmdDfm0 >>140
現実を見てるからこそ副業で稼ごうとしてます…
精神が壊れてなければ正社員で働けましたが、今の自分には学歴も職歴もろくにありません…
精神的にはまだ立ち直れてませんし不安です
目先のことを必死にやらないと潰れてしまいます
余計な言い訳はこれ以上するつもりもありませんが、練習するときは一生懸命やりますのでこれからもアドバイスお願いします
現実を見てるからこそ副業で稼ごうとしてます…
精神が壊れてなければ正社員で働けましたが、今の自分には学歴も職歴もろくにありません…
精神的にはまだ立ち直れてませんし不安です
目先のことを必死にやらないと潰れてしまいます
余計な言い訳はこれ以上するつもりもありませんが、練習するときは一生懸命やりますのでこれからもアドバイスお願いします
1431 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 02:24:45.72ID:cLUmdDfm0144名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 02:26:23.59ID:Sd7uW6se0 >>143
命かけてる割にはいい加減だね
命かけてる割にはいい加減だね
145名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 02:27:25.31ID:mlkRiz3F0146名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 02:30:42.43ID:ou7VThU20147名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 02:31:27.77ID:XHgttKUH01481 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 02:33:18.63ID:WYWgtxWy01491 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 02:33:42.84ID:WYWgtxWy0 アイフォンなので有料ばっかりでして…
150名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 02:34:58.53ID:ou7VThU20 >>139
1から10までアドバイスなしじゃできないのに自分で考えてやってるとは思えん. . .
1から10までアドバイスなしじゃできないのに自分で考えてやってるとは思えん. . .
152名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 02:35:51.87ID:KoVz/rGN0 始めからデジタルで描けば紙もいらないし汚れないし仕上げまでの工程も楽になるよ?
現状に合わせた環境作りも努力の内だよ
現状に合わせた環境作りも努力の内だよ
154名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 02:37:13.39ID:krkjX5BV0 アドバイス欲しいとか言うなら過去スレで言われたこと見返せば良くない?
おまえが言う通りいい加減にしてきて無視してきたアドバイスがいっぱいあるぞ?
一年分以上あるな、よかったね
おまえが言う通りいい加減にしてきて無視してきたアドバイスがいっぱいあるぞ?
一年分以上あるな、よかったね
156名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 02:40:22.93ID:KoVz/rGN0 >>153
いやだから下書きからデジタルでやりなよ
ペン入れできるのに下書きできない事はないでしょ?元絵スキャンしないのにアナログから持ってくって元絵が歪むような方法しかないでしょ?
そういうとこだぞ
いやだから下書きからデジタルでやりなよ
ペン入れできるのに下書きできない事はないでしょ?元絵スキャンしないのにアナログから持ってくって元絵が歪むような方法しかないでしょ?
そういうとこだぞ
1571 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 02:40:53.40ID:WYWgtxWy0 絵の勉強もコードの勉強も一度サイトが完成したらしっかりやるつもりです
ノートに言われたこともしっかりメモしますし、質問することはそんなにいけないことなんですか?
ノートに言われたこともしっかりメモしますし、質問することはそんなにいけないことなんですか?
1581 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 02:42:49.42ID:WYWgtxWy0159名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 02:43:14.01ID:ou7VThU20 vlat scanとかマイクロソフトレンズはipadだと無料だよ
1601 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 02:44:30.85ID:WYWgtxWy0 サイトも絵もデジタルでずっと練習を続けると目が真っ赤に充血する感覚が早まるので、サイトも絵もアナログでなるべくまとめるようにする予定です
162名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 02:45:40.70ID:krkjX5BV0 >>155
は?どこまで他人任せなんだ?
は?どこまで他人任せなんだ?
1631 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 02:49:04.16ID:WYWgtxWy0 >>162
10年はオーバーかもしれませんが、分からないとこが出たら質問はすると思います
1つ1つ勉強して自分なりの限界まで考えてから質問はします
先程他人任せでコーディングしてるって言っておられる方がいましたが、そんな事してもコーディングの場合は回答すらつきませんよ
スルーされますので
10年はオーバーかもしれませんが、分からないとこが出たら質問はすると思います
1つ1つ勉強して自分なりの限界まで考えてから質問はします
先程他人任せでコーディングしてるって言っておられる方がいましたが、そんな事してもコーディングの場合は回答すらつきませんよ
スルーされますので
164名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 02:49:24.95ID:KoVz/rGN01651 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 02:51:36.59ID:WYWgtxWy01661 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 02:53:30.13ID:WYWgtxWy0 イラストの場合はこうして皆さんからアドバイスを日々頂けてる事に感謝しております
至らない点だらけだと思いますが、描いてる時は気を抜かずに絵のことだけを考えてペンを置かずにずっと描いてますので、これからもよろしくお願いします
至らない点だらけだと思いますが、描いてる時は気を抜かずに絵のことだけを考えてペンを置かずにずっと描いてますので、これからもよろしくお願いします
167名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 06:05:25.73ID:3H4acU0x0 八方塞がりじゃん
もう既に詰んでるよ
もう既に詰んでるよ
168名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 07:17:00.60ID:hpwYhm2E0169名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 07:23:34.54ID:dH4jHfoA0 こんだけ休んでて、目の負担て()
170名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 07:28:33.95ID:PFBcmFQj0 サイトをアナログでまとめるとは?
171名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 07:29:49.35ID:1p/5hG+f0 言うほど画面見てて目充血するか?
俺はしない
俺はしない
172名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 07:35:07.92ID:3H4acU0x0 やっぱ相当目が悪いな
173名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 07:43:25.96ID:ovwOZkSX0 ろくかアドバイスが無いと思うならなぜ優しくしてくれた人が次々アンチになるのか考える、アドバイス無しでなんとかする努力をしよう
174名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 07:45:49.59ID:ovwOZkSX0 受け身で自分のレベルに合った人を待ってたって1に合う人間なんてまずいない、それより情報なんていくらでも転がってるんだからそれをきちんと実践すれば才能なんて関係なく誰でも一定のレベルにはたどり着ける
175名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 07:51:53.58ID:bT/VBy9j0 バイトでも何でもして社会と関わりを持った方がはるかに将来のためになると思う
今絵を描いたりサイト作ったりで何かやってるフリして誤魔化しても数年後何も残らないよ
なぜなら1には貪欲さもやる気もないから
今絵を描いたりサイト作ったりで何かやってるフリして誤魔化しても数年後何も残らないよ
なぜなら1には貪欲さもやる気もないから
176名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 08:02:38.32ID:3Xmx1VTW0 >>145
専業ニート?
専業ニート?
177名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 08:11:38.19ID:tirx7r8G0 スキャンなんてコンビニコピー機で10円とかだし
スマホだと歪むって言っても、大ラフだけスキャンしてデジタル上で修正しながら書けば良くない?
自分で描いた絵なら修正も簡単だと思うんだけど
スマホだと歪むって言っても、大ラフだけスキャンしてデジタル上で修正しながら書けば良くない?
自分で描いた絵なら修正も簡単だと思うんだけど
1781 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 10:22:49.01ID:d0Yqi9Z20 少しばかり凹んではいましたけどとりあえず11時から練習始めます
179名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 10:31:04.73ID:1p/5hG+f0 何時から始めますって意味ある?
やろうと思ったらすぐやりなよ
やろうと思ったらすぐやりなよ
180名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 10:32:49.06ID:FVU2fARZ0 >>177
1は拡大縮小のやり方分からないから…
1は拡大縮小のやり方分からないから…
181名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 10:39:09.78ID:3H4acU0x0 何の準備の時間なんだ?
182名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 11:27:36.71ID:KoVz/rGN0 >>177
その一連の作業が1に難しそうだから最初からデジタル勧めてたんだ...
その一連の作業が1に難しそうだから最初からデジタル勧めてたんだ...
183名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 11:28:53.52ID:3H4acU0x0 描く姿勢も相当悪いだろコレ
184名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 11:30:40.61ID:Y68JJvG+0185名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 11:34:11.97ID:YYRORxp20 以前アップした動画だとそこまで姿勢悪くは無かった気がするけど
186名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 11:52:08.11ID:3H4acU0x0 https://youtube.com/channel/UC7Jyc9Pcet88fb-fv2ZQUIw
手元撮るためにこのときは体起こしてたんじゃね?つか改めて見ると描いては消し描いては消しでなかなか進まねーなw
手元撮るためにこのときは体起こしてたんじゃね?つか改めて見ると描いては消し描いては消しでなかなか進まねーなw
187名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 11:52:23.16ID:sE+TkMq80 でも、継続そのものには価値があるね
part500ぐらいまで続けば上達してそう、
part500ぐらいまで続けば上達してそう、
1881 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 11:58:24.25ID:YhzhYBNh0 https://i.imgur.com/SHqPc4i.jpg
とりあえず立方体の練習と
https://i.imgur.com/OAAOD5L.jpg
1点透視図法の練習を1時間程度したので今日は模写に移ります
とりあえず立方体の練習と
https://i.imgur.com/OAAOD5L.jpg
1点透視図法の練習を1時間程度したので今日は模写に移ります
189名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 11:59:17.86ID:3H4acU0x0 俺的には1の場合新聞紙でもチラシの裏でも何でもいいからもっと均一な円をたくさん描いたり点と点打って直線で繋ぐ練習をたくさんした方がいいと思うわ
迷い線が多すぎる
線を引く前に引こうとする線をイメージ出来てないだろ
迷い線が多すぎる
線を引く前に引こうとする線をイメージ出来てないだろ
190名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 12:00:05.19ID:BS6gD7ew0 絵の練習とかサイトの構築とか失敗するのわかってるしどうでもいいから早く公開して月収5円とかで現実を知ってほしい。
1911 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 12:00:31.01ID:VUYaGyIC0 今日は上半身のパーツ模写をして明日は顔の模写をもう一度復習しながら描きます
1921 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 12:02:06.18ID:VUYaGyIC0 月収5円はありえませんよ笑
普通に組んでても月1000円はいきます
普通に組んでても月1000円はいきます
193名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 12:08:02.64ID:3H4acU0x0 実際にやってから言いな?
194名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 12:08:26.22ID:MdGeE9gG0 いい加減現実見ろよ
195名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 12:08:46.36ID:mlkRiz3F01961 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 12:12:41.89ID:VUYaGyIC0 サイトだけで稼ぐわけではありませんし
遊戯王のオリパとかに繋げる可能性もあります
計画の予定では0はまずありえませんよサイト収益だけで資金繰りを回すわけではありませんし
遊戯王のオリパとかに繋げる可能性もあります
計画の予定では0はまずありえませんよサイト収益だけで資金繰りを回すわけではありませんし
197名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 12:15:28.72ID:dkjneKOA0 で、いつサイト公開するの?
一生無理やろ
一生無理やろ
198名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 12:17:29.34ID:Nqo1CDtk0 本当にふとした疑問なんだけどコピー用紙買うの渋るくらいお金ないのになんでバイトとかしないの?してるけどお金ないの?
199名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 12:20:21.24ID:1p/5hG+f0 >>192
今0円なのに何言ってんの
今0円なのに何言ってんの
200名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 12:21:34.94ID:3H4acU0x0 コンテンツは自動的に集まってくると思ってるんだろうか?
201名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 12:23:11.90ID:dkjneKOA0 質問するんじゃない?
何か面白い記事ありませんか?
で、質問が返ってこないので記事ありませんとか平気で言いそう
何か面白い記事ありませんか?
で、質問が返ってこないので記事ありませんとか平気で言いそう
202名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 12:35:00.63ID:d6jpQBy90 1さぁ、記事一個書いてくんない?
自動化以外は全部できてるんやろ?
自動化以外は全部できてるんやろ?
203名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 12:39:55.59ID:KoVz/rGN0 気分落ちたっつってオリジナルは一生描かないんだろうな
204名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 12:47:15.66ID:Lq2jencM0 皆の衆、頭を冷やそう。
1さんを追い詰めたらあかん。
記事もバナー絵もサイト立ち上げしてそこで公募すりゃ気のいい誰かがタダで描いてくれるよ。
ここがいい例。皆1さんのために自分の資源を削って尽くしてくれてるじゃあないか。
1さんを追い詰めたらあかん。
記事もバナー絵もサイト立ち上げしてそこで公募すりゃ気のいい誰かがタダで描いてくれるよ。
ここがいい例。皆1さんのために自分の資源を削って尽くしてくれてるじゃあないか。
205名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 12:50:58.13ID:H5xCfxfq0 なんだこいつ
206名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 12:55:34.74ID:Lq2jencM02071 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 12:58:46.18ID:4jW7J8AD0 記事なんてそこらへんにあるでしょう
海外のスポーツゲームを日本語に翻訳して選手データとして紹介したりとか
サイトを組んだらそれなりに中身は考えてますよ
海外のスポーツゲームを日本語に翻訳して選手データとして紹介したりとか
サイトを組んだらそれなりに中身は考えてますよ
2081 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 12:59:37.95ID:4jW7J8AD0 何も自分はまとめサイトだけを組むわけではないですので記事はいくらでもあります
2091 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 13:00:22.29ID:4jW7J8AD0 基盤を1から作るのに手がかかってるだけで完成すればあとはパーツの位置を変えるだけで増殖できますので
211名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 13:01:46.17ID:3H4acU0x0 法に触れるギリギリの線で儲けようとしてるのか
2121 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 13:01:47.78ID:4jW7J8AD0 稼げないなら初めからやりませんので
2131 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 13:02:32.25ID:4jW7J8AD0 そんな事で法にかかるなら配信してる人とかはアウトになりますよ
214名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 13:02:38.29ID:XjZd9gVX0 何一つ結果を出さず想像で出来る出来る言って26年生きてきたわけでしょう?
そろそろやりたい事探しは諦めて出来る事をやらないと
そろそろやりたい事探しは諦めて出来る事をやらないと
215名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 13:03:20.11ID:8weW3nqi0 >>206
アドバイスになってませんよ笑
アドバイスになってませんよ笑
2161 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 13:03:44.88ID:4jW7J8AD0217名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 13:04:49.56ID:3H4acU0x0 26じゃあもう後戻りしてる猶予も無い年齢よなあ
2181 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 13:05:47.79ID:4jW7J8AD0 サイトが稼げないとか作った事ない方に言われても何の助言にもなりませんよ
主観でしかありませんので
主観でしかありませんので
219名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 13:06:06.81ID:3H4acU0x0 >>216
え!そのサイトは今どうしたの?それで良くない?
え!そのサイトは今どうしたの?それで良くない?
2201 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 13:07:22.71ID:4jW7J8AD0 とにかく時間の無駄なので練習します
2211 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 13:08:54.47ID:4jW7J8AD0 次スレからワッチョイを設けてレスを少し減らします
明らかに同じ方が同じことをおっしゃられてるので
明らかに同じ方が同じことをおっしゃられてるので
222名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 13:11:38.88ID:LvXzf7Na0 この間、誕生日だからとか言ってたから27じゃないの?
教えて1
教えて1
223名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 13:13:22.89ID:XjZd9gVX0 出した結果が26までの総収入500万なわけでしょう?生きていけるわけないけどまぁ他人事だし口出しするなと言われればそれまでよね
2241 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 13:14:15.40ID:x2dFsBur0 必要なのはアドバイスであって人生壮大じゃありませんから
226名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 13:15:12.03ID:XjZd9gVX0 またそうやってすぐパワーワードを生み出す
227名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 13:15:41.93ID:3H4acU0x0 人生壮大
228名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 13:16:24.72ID:nTvn/OkN0 そんなに儲かるならコピー用紙買えよ
2291 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 13:16:53.24ID:x2dFsBur0230名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 13:20:12.72ID:8weW3nqi0 やりたくないことやってるやつの絵はうまいなぁ
231名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 13:43:51.47ID:v0l+6Wao0 今はGoogle先生のアルゴリズムが激変して
企業が運営しているサイトしか上位に来ない
数年前まで検索結果1位だった人のサイトが今はランク100位圏外はザラ
今と昔は全然違う
企業が運営しているサイトしか上位に来ない
数年前まで検索結果1位だった人のサイトが今はランク100位圏外はザラ
今と昔は全然違う
232名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 13:57:09.50ID:3H4acU0x0 1のパワーワードを纏めて掲載してサイトで稼いでいいですか?
233名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 14:21:29.61ID:hcrVvkuJ0 >>216
ここで言ってるサイトはどうしたの?もう運営してないってこと?
ここで言ってるサイトはどうしたの?もう運営してないってこと?
2341 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 14:54:50.49ID:sbL8jj/40 運営してませんね今回は1から作ってるので
2351 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 14:55:14.32ID:sbL8jj/40 コード組んだのでまた練習再開します
2361 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 15:00:41.73ID:sbL8jj/40 今回は3つの画像を比較してコメント欄で合体させるアンケートのような方式のサイトです
例えばイラストですと3つの画像を比較して良いと思った画像を選んでもらってコメントして貰えれば3つの角度で楽しめます
コメントに対する返信は取得しないのでそれぞれ違うコメント欄が出来上がります
例えばイラストですと3つの画像を比較して良いと思った画像を選んでもらってコメントして貰えれば3つの角度で楽しめます
コメントに対する返信は取得しないのでそれぞれ違うコメント欄が出来上がります
2371 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 15:01:25.67ID:sbL8jj/40 とりあえずイラストの練習やりますね
238名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:02:33.48ID:3H4acU0x0 >>236
その画像は全部1が描くの?
その画像は全部1が描くの?
2391 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 15:03:50.96ID:sbL8jj/40240名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:05:23.62ID:3H4acU0x0 マジかよコンテンツ充実するまで10万年くらいかかりそうだな
241名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:08:02.57ID:H5xCfxfq0 1年かかって完成ゼロなのにひとつの記事で3つイラスト必要ってさぁ
2421 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 15:08:56.37ID:sbL8jj/40 サブコンテンツなので画像2つと1つのバージョンもあります
楽しめますよ
楽しめますよ
243名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:13:35.73ID:3H4acU0x0 無断転載とか引用なしで?無理じゃね?
244名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:18:26.91ID:gGQypY7W0 絵描けないとサイト成立しないじゃん
ていうかよっぽど有名なイラストレーターでもないと人来ないだろ
ていうかよっぽど有名なイラストレーターでもないと人来ないだろ
2461 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 15:22:05.89ID:xJU32bWs0 上手くなった時に他のサイトにも使いまわして使えるように組んでます
1回で最後まで組んでないとあとから組むと知識が浅いので心配ですので
1回で最後まで組んでないとあとから組むと知識が浅いので心配ですので
247名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:22:40.04ID:gGQypY7W0 >>245
言ってることよく分からないんだけど
言ってることよく分からないんだけど
248名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:22:54.40ID:3H4acU0x0 何言ってるのかさっぱりわからん
2491 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 15:23:09.84ID:xJU32bWs0 日々必死に作ってるのであまり焦らないでください
250名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:23:57.06ID:8weW3nqi0 1のIQが高すぎて話についていけないんよ泣
2511 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 15:25:16.44ID:xJU32bWs0 >>245>>247
本来はサイトに必要ない拡張機能を今の段階で無理して作っています
あとから機能を消すことは出来ても1人で作ることは出来ないからです
質問に答えてくれている方がいるのでこの機会にサイトのコードで使えそうな機能を片っ端から実装してる状態です
本来はサイトに必要ない拡張機能を今の段階で無理して作っています
あとから機能を消すことは出来ても1人で作ることは出来ないからです
質問に答えてくれている方がいるのでこの機会にサイトのコードで使えそうな機能を片っ端から実装してる状態です
2521 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 15:26:44.26ID:xJU32bWs0 つまり後でサイトを増やす時に
そのコードがあればすぐに実装して使えるようにアドバイスを貰いながら作成してます
そのコードがあればすぐに実装して使えるようにアドバイスを貰いながら作成してます
253名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:29:52.11ID:3H4acU0x0 ええっと、多分その時はどちらも来ないと思うけど…
254名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:31:32.30ID:gGQypY7W0 >>249
お前は焦れよ
お前は焦れよ
2551 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 15:32:47.90ID:q27qP7qJ0 もう少し待ってください今回のコメント欄とタグページとアーカイブが終わればサイトで欲しい機能について全て網羅できますから
256名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:33:57.57ID:KoVz/rGN0 なんかよく分かんないけどもしかして絵じゃなくて3Dモデル作った方が早くない?知らんけど
257名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:35:34.74ID:gGQypY7W0 いいなぁ毎日やってますって言うだけで働かなくてもいいの羨ましいわ
258名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:35:41.02ID:iUdfcq1x0 >>256
よく知らないけど直方体と立方体の違いがわからない人でも3Dモデルって作れるの?
よく知らないけど直方体と立方体の違いがわからない人でも3Dモデルって作れるの?
260名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:39:14.45ID:S7t4Y+r70 明日から頑張りますと言いつつ絵よりレスバ頑張ってるの草
アドバイス貰いたい時以外はスレ開かず絵に集中した方が良いと思うよ
アドバイス貰いたい時以外はスレ開かず絵に集中した方が良いと思うよ
261名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:42:20.83ID:3H4acU0x0 >>258
それもだけど1のPCのスペックじゃ無理だから
それもだけど1のPCのスペックじゃ無理だから
262名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 15:48:35.13ID:6WhWC77R0263名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 16:06:43.36ID:oxvQvnmy0264名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 16:14:16.36ID:3H4acU0x0 違法アップロードのものを引用するのは犯罪に加担する行為だから良くないね
1にどこまで遵法精神あるかわからないが
1にどこまで遵法精神あるかわからないが
265名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 16:17:52.87ID:IxBpvkwV0 >>264
指摘されたら消すくらいの知識かと
指摘されたら消すくらいの知識かと
266名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 16:30:12.72ID:c/R+XHVX0 完成された3面図さえあれば時間はイラストより圧倒的に掛かるけど
イラストよりは技術少な目で3dモデルは作れるかな
でも好きで作ってないと上手くいかないかもね
イラストよりは技術少な目で3dモデルは作れるかな
でも好きで作ってないと上手くいかないかもね
267名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 16:36:10.07ID:6WhWC77R0 完成された3面図を元にCGにするなんて存在しないでしょ
CGを元に3面図出すってのはあってもさ
二次元のキャラはそもそも論として立体として成立してないんだから
3面図らしきイラストを元にCGするってのは相当想像や解釈を加えながらやる事だぞ
CGを元に3面図出すってのはあってもさ
二次元のキャラはそもそも論として立体として成立してないんだから
3面図らしきイラストを元にCGするってのは相当想像や解釈を加えながらやる事だぞ
268名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 16:47:23.54ID:KoVz/rGN0 >>266
まあそりゃそうだよね…ワンチャン1の感性にはそっちの方が合ってたりしないかと思ってはみたけど気のせいだったわ
まあそりゃそうだよね…ワンチャン1の感性にはそっちの方が合ってたりしないかと思ってはみたけど気のせいだったわ
269名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 16:53:48.52ID:DcDbBcJK0 いや普通に三面もしくは前横二面から作るよ
正面をメインに奥行きは参考って感じが多いと思うのでものすごくちゃんとした整合性のある三面図とかではないだろうけど
1は粘度とか触ってみるのもありな気はするんだよな…
まぁそこまで回り道しろとも言えんが
正面をメインに奥行きは参考って感じが多いと思うのでものすごくちゃんとした整合性のある三面図とかではないだろうけど
1は粘度とか触ってみるのもありな気はするんだよな…
まぁそこまで回り道しろとも言えんが
270名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 16:54:38.01ID:DcDbBcJK0271名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 16:57:56.80ID:c/R+XHVX0 >>267
バキバキな2次元キャラモデリングは3面図から3Dに落とし込むことはかなり多いよ
偶に3面じゃなくてポーズ取らせてる状態のイラストからすることもあるけど
相当想像や解釈を加えながらっていう部分はその通りで、それで難しいのが全方向から見て完璧な2次元3Dモデリングってことだね
だから相当愛着、細かい拘りみたいなのがないと時間だけ掛かって破綻するかなって感じ
バキバキな2次元キャラモデリングは3面図から3Dに落とし込むことはかなり多いよ
偶に3面じゃなくてポーズ取らせてる状態のイラストからすることもあるけど
相当想像や解釈を加えながらっていう部分はその通りで、それで難しいのが全方向から見て完璧な2次元3Dモデリングってことだね
だから相当愛着、細かい拘りみたいなのがないと時間だけ掛かって破綻するかなって感じ
272名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 17:06:42.98ID:6WhWC77R0273名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 17:12:07.91ID:6WhWC77R0 1に何やらせたいか分からんけど
立方体と直方体の区別もついてないのに
トポロジー整理や手順によるトポロジーのズレの概念があるCG出来るわけないだろ…
Zbrushなんて高価なソフトやらせんの?
無料で出来るBlender以外無いでしょ
立方体と直方体の区別もついてないのに
トポロジー整理や手順によるトポロジーのズレの概念があるCG出来るわけないだろ…
Zbrushなんて高価なソフトやらせんの?
無料で出来るBlender以外無いでしょ
274名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 17:13:28.37ID:gGQypY7W0 なんでCGの話でレスバしてんのwww
275名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 17:22:37.14ID:3H4acU0x0 blenderは配布されてる素体モデルつかっても難しいと思う
276名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 17:28:13.48ID:EsmoGdQi0 まー難しいだろうね
3dやるのに絵心も基礎的な部分だけでも必要だしね
お目汚しすまんね
3dやるのに絵心も基礎的な部分だけでも必要だしね
お目汚しすまんね
277名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 18:05:24.44ID:ou7VThU20 3Dはデッサンできない人にはまず無理
278名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 18:26:31.33ID:KoVz/rGN0 一応提案してみただけだからそんな引っ張らんでいいよ
1がうっかり興味持ったら有識者止めるか教えてあげて
1がうっかり興味持ったら有識者止めるか教えてあげて
279名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 18:27:50.59ID:YbcOXJiV0 一枚絵の顔部分をlive2Dぽく動かすプログラム発表してる人もいたなあ
スレチだし門外漢だからこれ以上はやめておくけど
スレチだし門外漢だからこれ以上はやめておくけど
280名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 18:36:12.68ID:hPng1U6p0 イージーポーザーすら毛嫌いしてて
持ってるPCじゃBlenderも動かんから物理的に無理だよ
第一3DCGってモデリングしたらそれで終わりじゃないんやで
持ってるPCじゃBlenderも動かんから物理的に無理だよ
第一3DCGってモデリングしたらそれで終わりじゃないんやで
2811 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 18:57:17.99ID:X+6Y64o902831 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:02:17.51ID:X+6Y64o90 やっぱりフィギュア写真の模写が1番自分に合ってた気がします
立体感が1番掴めますしイラストじゃ線の感覚しか把握できません
立体感が1番掴めますしイラストじゃ線の感覚しか把握できません
284名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:03:27.70ID:3H4acU0x0 また迷走を始めたようだ
2851 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:04:28.93ID:X+6Y64o90 もう他の人は全く参考にするのは諦めて自分のキャラクターを突き詰める決断をした方がいいかもしれません
2861 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:05:00.21ID:X+6Y64o90 1年散々模写しても駄目でしたし
287名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:06:48.11ID:Ogglzkc+0 散々したって言えるほどにはしてないぞぶっちゃけ
288名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:07:21.78ID:ou7VThU202891 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:08:00.95ID:X+6Y64o90 よく初心者の方がポーズマニアックスやルーミスから入りますが、模写からじゃ描けるようになれる気がしません正直いうと
290名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:08:20.16ID:3H4acU0x0 やっぱ10万年かかりそうだ
291名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:08:48.68ID:qHUd1Lt20 もうアドバイス募集するの辞めたなら?
全部無駄にしてんじゃん
全部無駄にしてんじゃん
2921 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:09:09.16ID:X+6Y64o90 今回も周りのバランス見て描けませんでしたし
複雑すぎるんですよ模写だと情報が多すぎて
複雑すぎるんですよ模写だと情報が多すぎて
2931 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:10:49.40ID:X+6Y64o90 >>291
途中フィギュア模写やってたんですが、漫画家みたいに描けるようになりたいと思ってキャラクター模写に移りました
そろそろ堅実的に自分の画力と向き合って
フィギュア模写にランクダウンした方が良さそうです
途中フィギュア模写やってたんですが、漫画家みたいに描けるようになりたいと思ってキャラクター模写に移りました
そろそろ堅実的に自分の画力と向き合って
フィギュア模写にランクダウンした方が良さそうです
294名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:11:23.22ID:hPng1U6p0 まーた放り投げようとし始めた
絵なんてそもそも数日やそこら練習したところですぐに結果が出るようなもんじゃないんだっての
今度は石膏デッサンでも始めるつもりか?
絵なんてそもそも数日やそこら練習したところですぐに結果が出るようなもんじゃないんだっての
今度は石膏デッサンでも始めるつもりか?
296名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:12:19.85ID:qHUd1Lt202971 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:13:16.24ID:X+6Y64o90298名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:15:06.96ID:PuAipTHO0 フィギュア模写意味有るんですか?
模写します!
という流れは半年くらい前にもみた。
個別には投げ出すのに絵を描くのはなぜあきらめないのですか
模写します!
という流れは半年くらい前にもみた。
個別には投げ出すのに絵を描くのはなぜあきらめないのですか
299名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:15:54.76ID:hPng1U6p0300名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:15:58.24ID:JqW6VHaQ0 3日もたないと見た
301名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:15:59.73ID:ou7VThU20 >>281
鉛筆で描く場合、練り消しを転がして一度描いたラフの線を薄くしてその上から描くときれいに描ける
あと練り消しは陰影をつける時に便利だから覚えておくといいよ
詳しくはYouTubeのリンクを見てみてね
練り消しゴムの使い方!~初心者にもわかる鉛筆デッサン用技法~
https://youtu.be/G3HmammlE3o
鉛筆で描く場合、練り消しを転がして一度描いたラフの線を薄くしてその上から描くときれいに描ける
あと練り消しは陰影をつける時に便利だから覚えておくといいよ
詳しくはYouTubeのリンクを見てみてね
練り消しゴムの使い方!~初心者にもわかる鉛筆デッサン用技法~
https://youtu.be/G3HmammlE3o
302名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:17:55.12ID:qHUd1Lt20 >>297
100年無駄やろこんなん
100年無駄やろこんなん
3031 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:19:10.88ID:Ur1LSMnu0 >>299
素直に言いますがもう漫画家みたいに描けるのはあきらめてます
今なんで描けないのか自分なりに分析してみたのですが、見え方が分かってません
立方体で想像するとよくわかりますが、単純な形を想像できないのに模写なんかしても描けるようになりませんよ
素直に言いますがもう漫画家みたいに描けるのはあきらめてます
今なんで描けないのか自分なりに分析してみたのですが、見え方が分かってません
立方体で想像するとよくわかりますが、単純な形を想像できないのに模写なんかしても描けるようになりませんよ
3051 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:21:43.00ID:Ur1LSMnu0 フィギュアで造形からアタリを取って見え方を覚える方が先でしょう
306名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:22:23.38ID:hPng1U6p03071 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:24:57.63ID:Ur1LSMnu0308名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:26:20.11ID:JqW6VHaQ0 ほとんどの人は子どもの頃に好きな漫画を書き写したりしてたものかと
3091 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:28:38.60ID:Ur1LSMnu0 自分の出癖が出るかもしれませんが
フィギュア模写にスケールダウンさせます
線の細かいラインばっかりだと訳がわかりません
フィギュア模写にスケールダウンさせます
線の細かいラインばっかりだと訳がわかりません
310名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:30:37.41ID:JqW6VHaQ0 ランクダウンとスケールダウンの違いはなんなの?
好きにやればいいけどフィギュアを模写するなら写真じゃなくて実物をね
好きにやればいいけどフィギュアを模写するなら写真じゃなくて実物をね
3111 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:31:47.81ID:Ur1LSMnu0 実物だとキャラクターの頭身把握が出来ない気がするんですが…
312名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:31:54.74ID:ou7VThU20 >>289
そもそも人体模型の模写は模写に慣れた人やデッサンしてる人が身体の構造を意識するためにするもの
アニメキャラでも実際の人でもある程度全身が描けるようになった後にその応用として学ぶのがルーミスとかポーズマニアックだと思う
初歩の初心者がやっても挫折する原因になるだけ
そもそも人体模型の模写は模写に慣れた人やデッサンしてる人が身体の構造を意識するためにするもの
アニメキャラでも実際の人でもある程度全身が描けるようになった後にその応用として学ぶのがルーミスとかポーズマニアックだと思う
初歩の初心者がやっても挫折する原因になるだけ
313名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:33:36.40ID:hPng1U6p0 >>307
全然違う
っていうかフィギュアの写真を模写して描くのと石膏像の写真を模写して描くのに違いなんて全く無いわけ
さらに言うとイラストの模写とフィギュア写真模写も別に行為に違いなんて無い
あるとすれば元絵が記号化されてるかそうでないかの違い
つまりズバリ言うとフィギュアの写真模写よりイラストの模写のほうが難易度低いわけ。普通だったらね
フィギュアの写真模写にランクダウンさせるってのは全く的を射てないっていうか
そっちのほうが難易度高いんだよ普通は
全然違う
っていうかフィギュアの写真を模写して描くのと石膏像の写真を模写して描くのに違いなんて全く無いわけ
さらに言うとイラストの模写とフィギュア写真模写も別に行為に違いなんて無い
あるとすれば元絵が記号化されてるかそうでないかの違い
つまりズバリ言うとフィギュアの写真模写よりイラストの模写のほうが難易度低いわけ。普通だったらね
フィギュアの写真模写にランクダウンさせるってのは全く的を射てないっていうか
そっちのほうが難易度高いんだよ普通は
3141 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:34:10.01ID:Ur1LSMnu0315名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:35:12.02ID:3H4acU0x0 模写の手本イラストとフィギュアを同じポーズとらせて両方参照すればよくね?と思ったが1にそんな器用な事が出来るはずもなく
316名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:37:44.42ID:8weW3nqi0 >>315
間にイージーポーザー挟む1流模写術じゃん
間にイージーポーザー挟む1流模写術じゃん
317名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:38:20.03ID:YbcOXJiV0318名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:38:53.85ID:gGQypY7W0 2次元の模写も出来ないのに線画がないフィギュアを見てちゃんとかけるかな
3191 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:39:01.94ID:Ur1LSMnu0 おっしゃってることは分かりますよ
下の画像は写真から描いたものですが、細かく見ると間違ってるという事ですよね?
でもそろそろ基盤を描けるようになりたいです。
今の状態だと、練習してても面白くありません。
https://i.imgur.com/DZJJ07y.jpg
下の画像は写真から描いたものですが、細かく見ると間違ってるという事ですよね?
でもそろそろ基盤を描けるようになりたいです。
今の状態だと、練習してても面白くありません。
https://i.imgur.com/DZJJ07y.jpg
320名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:39:31.89ID:YbcOXJiV0 ただ単純に楽しんで描くことはできないの?
描いてる時どういう心境なんだろうか
描いてる時どういう心境なんだろうか
321名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:39:32.00ID:rW891IAH0 3歩進んで5歩下がる
3221 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:40:48.88ID:Ur1LSMnu0323名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:42:03.93ID:6vEyexEv0 イラストの模写楽しくないならフィギュア描いても楽しくないやろ
何言ってだ
何言ってだ
325名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:44:07.59ID:YbcOXJiV0326名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:44:17.08ID:3H4acU0x0 やめれば?
と言うとそういうのはナシで、と返ってくるだろうからもう好きにしてアドバイスも求めなきゃいい
と言うとそういうのはナシで、と返ってくるだろうからもう好きにしてアドバイスも求めなきゃいい
327名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:45:20.22ID:3H4acU0x0 >>324
フィギュアの模写もオリジナルじゃないよね?
フィギュアの模写もオリジナルじゃないよね?
328名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:45:32.95ID:YbcOXJiV0 >>324
下手なりにオリジナルたくさん描こうっていう熱意はないの?
下手なりにオリジナルたくさん描こうっていう熱意はないの?
329名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:45:33.18ID:6vEyexEv0330名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:45:56.58ID:8weW3nqi0 1は才能ないしやめてもいいんだよー!
3311 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:46:14.91ID:Ur1LSMnu0332名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:46:53.74ID:3H4acU0x0 ただ単に似ないからイライラしてるどけじゃね?
333名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:47:01.92ID:KoVz/rGN0 苦痛なら素直にオリジナル描きゃいいじゃん
昨日は描くっつってたのに結局描いてないし
昨日は描くっつってたのに結局描いてないし
3341 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:47:22.52ID:Ur1LSMnu0 >>325
分かってますよフィギュア模写ならずっとフィギュア模写します、辞めずに描き続けます
分かってますよフィギュア模写ならずっとフィギュア模写します、辞めずに描き続けます
335名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:47:58.25ID:YbcOXJiV0 >>334
そう言って何度も方針転換してるから信用されてないんだよ
そう言って何度も方針転換してるから信用されてないんだよ
336名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:49:02.99ID:YbcOXJiV03371 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:49:20.92ID:Ur1LSMnu0 今回はもう辞めませんフィギュアを描くのも根気が要りますが
オリジナルを描くためなら仕方がないので練習します
オリジナルを描くためなら仕方がないので練習します
338名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:49:23.99ID:hPng1U6p0 じゃあ宮崎アニメみたいなシンプルな絵柄で練習すりゃ良くない?
とか言うと何だかんだ文句言ってくるんだろうな
どないせえっちゅーねん
とか言うと何だかんだ文句言ってくるんだろうな
どないせえっちゅーねん
339名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:49:33.11ID:3H4acU0x0 やりたくない理由を全力でもっともらしく言ってるだけだよね
まあ全然もっともらしくもないんだけど
まあ全然もっともらしくもないんだけど
340名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:51:03.54ID:YbcOXJiV03411 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:52:50.33ID:Ur1LSMnu0 模写も楽しくないわけではないですが、オリジナルのためにフィギュア写真の模写にします
初めはラインも見えないので間違いだらけかもしれませんが、よろしくお願いします
初めはラインも見えないので間違いだらけかもしれませんが、よろしくお願いします
342名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:53:16.37ID:IfIQkNIO0 また逆ギレタイムか
343名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:53:28.13ID:dwV8jNmP0 イラスト模写よりフィギュア模写の方がレベル高そうだけどなんでランクダウンなんだ?
3441 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:53:33.61ID:Ur1LSMnu0345名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:53:44.31ID:KoVz/rGN0 楽しいオリジナル描いてよ
346名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:53:58.78ID:3H4acU0x0 あなたがよろしくしてください
3471 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:54:43.55ID:Ur1LSMnu0 >>343
自分の場合は細かいとこが気になって何回も消すのでキャラクターの方が1つ1つの負担は大きいです
自分の場合は細かいとこが気になって何回も消すのでキャラクターの方が1つ1つの負担は大きいです
348名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:55:17.00ID:P6PbfbH50 1くんさぁ、お願いだから一度ノートにでも自分のこれまでの発言と考えを全部書き出してみてさ、整理してみようよ?
俺の記憶が正しかったら1くんは昔フィギュアの模写が上手くいかなくて「苦痛だ」って不満タラタラだったこと憶えてるよ?
つまり今と真逆なこと言ってるよね?
お願いだから自分が過去にどんな発言をしたのかメモする癖をつけよう
書き込むときはメモで振り返って記憶の整理から始めるべきだよ
俺の記憶が正しかったら1くんは昔フィギュアの模写が上手くいかなくて「苦痛だ」って不満タラタラだったこと憶えてるよ?
つまり今と真逆なこと言ってるよね?
お願いだから自分が過去にどんな発言をしたのかメモする癖をつけよう
書き込むときはメモで振り返って記憶の整理から始めるべきだよ
349名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:56:07.22ID:IfIQkNIO0 明日にはフィギュアの模写なんて意味がないですよ
というんやろなぁ
というんやろなぁ
350名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:56:36.27ID:YbcOXJiV0 >>344
1回の練習で描く数をもっと増やした方がいいよ
何時間もかけた模写とクロッキーに大した差がなかったんだからその分たくさん描けるでしょ
あと言われてるけど自分の発言を省みてほしい
自分の発言をどう思ってる?
1回の練習で描く数をもっと増やした方がいいよ
何時間もかけた模写とクロッキーに大した差がなかったんだからその分たくさん描けるでしょ
あと言われてるけど自分の発言を省みてほしい
自分の発言をどう思ってる?
3511 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:57:16.84ID:Ur1LSMnu0 >>348
フィギュアが苦痛というよりあの時は漫画家みたいに描けるようになりたくて線が分からないから辛いとレスしました
もうそろそろ自分のレベルと向き合って全体のバランスから細かいラインに移るべきです
フィギュアが苦痛というよりあの時は漫画家みたいに描けるようになりたくて線が分からないから辛いとレスしました
もうそろそろ自分のレベルと向き合って全体のバランスから細かいラインに移るべきです
352名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 19:58:35.40ID:3H4acU0x0 ものの数分で自己矛盾した発言来たな
3531 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 19:59:45.55ID:Ur1LSMnu0 >>350
申し訳なかったと思ってます
何回も練習を変えたりした事もありましたし立方体からも一度逃げました
今もう一度振り返ってみて改めてオリジナルを描けるようになる必要があるのでフィギュア模写に帰ろうと思ってます
申し訳なかったと思ってます
何回も練習を変えたりした事もありましたし立方体からも一度逃げました
今もう一度振り返ってみて改めてオリジナルを描けるようになる必要があるのでフィギュア模写に帰ろうと思ってます
354名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:00:09.51ID:WD1NWaU70 この空気なら言える。
俺、立方体と直方体の定義をいつからか知らんが逆に覚えてた。このスレ読んでて気付かされたよ、ありがとうな。
cubeとcuboidなら間違いようがないのにね。
俺、立方体と直方体の定義をいつからか知らんが逆に覚えてた。このスレ読んでて気付かされたよ、ありがとうな。
cubeとcuboidなら間違いようがないのにね。
355名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:00:10.66ID:PuAipTHO0 よろしくというのは赤しろってこと。
いくらオタクという人種が教えたがりだとはいえ、なんども踏みにじるからだれも添削してくれなくなるんだよ
アドバイスもスレもいらないよね?
いくらオタクという人種が教えたがりだとはいえ、なんども踏みにじるからだれも添削してくれなくなるんだよ
アドバイスもスレもいらないよね?
356名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:00:26.57ID:P6PbfbH50357名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:01:31.66ID:YbcOXJiV0358名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:01:42.08ID:dwV8jNmP03591 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 20:04:01.40ID:Ur1LSMnu0 >>356
覚えてますよ
フィギュア模写を他の方も一緒にあげてくださってましたけど、自分が突然やめたいとレスしてからは複数の方がアドバイスをやめると言われました
もう一度原点に帰ってオリジナルを磨く練習をするべきだと思いますので
覚えてますよ
フィギュア模写を他の方も一緒にあげてくださってましたけど、自分が突然やめたいとレスしてからは複数の方がアドバイスをやめると言われました
もう一度原点に帰ってオリジナルを磨く練習をするべきだと思いますので
360名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:04:40.00ID:3H4acU0x0 この手の人は記憶を都合よく改竄するからね
3611 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 20:05:26.67ID:Ur1LSMnu0 >>358
一度フィギュアで基盤を固めてから漫画家さんたちの細かなラインを練習しないと今のままだと両方折れてしまってます
一度フィギュアで基盤を固めてから漫画家さんたちの細かなラインを練習しないと今のままだと両方折れてしまってます
3621 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 20:06:52.63ID:Ur1LSMnu0364名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:07:41.04ID:P6PbfbH50365名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:07:41.28ID:cSgGrfk30 オリジナル一個も誕生してないのに磨くとは
366名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:08:06.35ID:YbcOXJiV0 学校で精神的にダメになったみたいなこと書いてたけど、自分ならスレがこんな状態になったらレスもできずにガッツリ凹むと思う
何でスレが続いてるのか謎
何でスレが続いてるのか謎
367名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:08:34.19ID:3H4acU0x0 飽き性なんだから両方すれば良くね?本当に自分って人間が解ってないよなあ
368名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:08:54.12ID:6vEyexEv0 >>362
次もし辞めたらどうするの?
次もし辞めたらどうするの?
370名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:09:52.91ID:IfIQkNIO0 1に約束なんて概念ないよ
いままで散々嘘ついてきたやん
いままで散々嘘ついてきたやん
3711 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 20:11:31.37ID:Ur1LSMnu0 模写しててもオリジナルに全く生かされることなく何のポーズも頭に入ってこないならもうフィギュアにアタリを描いて無理やり記憶させるしかありませんよ
3721 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 20:14:13.01ID:Ur1LSMnu0 模写だと自分ルールが通用しませんから、アタリを描いてもかなりのズレが出ます
自分なりの把握の仕方でフィギュアにアタリをつけて少しずつ正確性を上げる方が確実です
自分なりの把握の仕方でフィギュアにアタリをつけて少しずつ正確性を上げる方が確実です
373名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:14:19.55ID:6vEyexEv0 >>369
言質頂きました
言質頂きました
374名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:16:35.64ID:3H4acU0x0 狙った線を素早く引ける技術を高めなければ何しても変わらないよ
375名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:17:15.85ID:hPng1U6p0 > 模写だと自分ルールが通用しませんから
この人何を言ってるの????
模写に自分ルール適用して練習になるわけ無いじゃん
模写の練習の意味全く分かってなくない?
この人何を言ってるの????
模写に自分ルール適用して練習になるわけ無いじゃん
模写の練習の意味全く分かってなくない?
3771 ◆YagGt6RMp2
2022/05/27(金) 20:19:32.21ID:Ur1LSMnu0 >>375
フィギュアを模写してみておかしなところは指摘を頂けると修正してデジタルで描き直していく予定です
フィギュアを模写してみておかしなところは指摘を頂けると修正してデジタルで描き直していく予定です
378名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:22:58.22ID:6vEyexEv0 模写ほど簡単な練習もないけどなぁ
379名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:23:15.81ID:3H4acU0x0 野球の素振りやキャッチボールと同じで描くスピードと正確性がないと他のどの練習も効果は出ないわ
この練習はアップロードしなくていい
新聞紙とかの不要な紙でいい
この練習はアップロードしなくていい
新聞紙とかの不要な紙でいい
380名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:24:27.67ID:P6PbfbH50 とりあえず次、フィギュア模写から練習の方針変えるようなことがあったら本当に卒業してくださいね
少し早いですが御卒業おめでとうございます
1年間楽しかったよさようなら
少し早いですが御卒業おめでとうございます
1年間楽しかったよさようなら
381名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:26:16.73ID:hPng1U6p0382名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:40:15.64ID:KoVz/rGN0 発言がブレブレなのもそうだけど気持ちの状態か知らんがすごい凹んでる時とすごい攻撃的な時がある
攻撃的な時に一気にスレの人達を敵に回してる。レスする前に一旦自分の状態を考えてカッとなりそうだったらそのままスレ閉じるとかした方がいいんじゃないか?自分の為にも
攻撃的な時に一気にスレの人達を敵に回してる。レスする前に一旦自分の状態を考えてカッとなりそうだったらそのままスレ閉じるとかした方がいいんじゃないか?自分の為にも
383名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:54:22.33ID:ypUB1HHC0 >>377
だからどうせ後からデジタルで修正するなら、下書きの段階からデジタルで描けよと
だからどうせ後からデジタルで修正するなら、下書きの段階からデジタルで描けよと
384名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:55:16.58ID:KoVz/rGN0 >>383
それ自分も言ったけどお目々が充血するんだってさ
それ自分も言ったけどお目々が充血するんだってさ
385名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:56:32.04ID:3H4acU0x0 楽で楽しい方法じゃないと納得出来ないんだってさ
絵をなめてるよね
絵をなめてるよね
386名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:57:27.02ID:VMCvLVZc0 野球ならずっと見れるのにね
不思議だね
不思議だね
387名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 20:59:57.87ID:3H4acU0x0 野球だって実戦だけやって上手くなった奴なんていないだろ
地味で退屈な練習の方が圧倒的に多いぞ
地味で退屈な練習の方が圧倒的に多いぞ
388名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 21:02:55.69ID:P6PbfbH50 1はもうフィギュア模写をすると決めましたのでこれ以上余計なことは言わんでください
人生掛けてフィギュア模写にこれから取り組む1さんを惑わすような発言は控えて頂きたい
1さんの最期の挑戦を応援しましょう
泣いても笑ってもこれがラストチャンスです
人生掛けてフィギュア模写にこれから取り組む1さんを惑わすような発言は控えて頂きたい
1さんの最期の挑戦を応援しましょう
泣いても笑ってもこれがラストチャンスです
389名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 21:11:59.37ID:3H4acU0x0 退路を断っておくか
「自分としては上手くなったと思うのでイラスト模写をします」はナシで
「自分としては上手くなったと思うのでイラスト模写をします」はナシで
390名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 21:13:40.50ID:JqW6VHaQ0391名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 21:17:12.28ID:WD1NWaU70 まあ、何をどんなふうに描くんでもいいや、全部1さん自身の自由選択だ。生暖かい目で眺めさせて頂いてるよ。
けど、小さくゴショゴショ描いてるうちは誤魔化せちゃうから悪いクセは治らんよ。描線を細くできないならせめて大きく描かんことにはね。
あ、前にも書いたっけこれも。
けど、小さくゴショゴショ描いてるうちは誤魔化せちゃうから悪いクセは治らんよ。描線を細くできないならせめて大きく描かんことにはね。
あ、前にも書いたっけこれも。
392名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 21:17:33.85ID:zg5I378f0 1の好きな将棋だって実践だけでなく詰将棋や城跡やらんと強くならんのだぞ
393名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 21:19:55.73ID:4mF/5cCy0 おまえの好きなエロアニメでも模写したら?
394名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 21:24:06.80ID:ou7VThU20395名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 21:42:18.58ID:d31od0KF0 >>160
目の病気ではなく、一般的な「目の疲れによる充血」なら、目薬等で対策出来るよ
一般的には、瞼は黒目の邪魔にならないように無意識で必要最小限に閉じられるので、
単純に、目が大きく開いている状態が長ければ、目が乾く=いわゆるドライアイになる
また、しっかり見ようとする(目を凝らす)と、ちょっと瞼が余計に開くので乾きやすくなる
だから気合い入れすぎて画面見てると無駄に瞼が開いてドライアイを誘発する
対策は、すさまじく馬鹿っぽいが、
・画面の位置を下げる。板タブ(正面凝視)より液タブ(下を見る)
・背筋を伸ばすか、ゲーミングチェアみたいに寝ころぶ系で視線を下げる
猫背だと上目遣いになって瞼が大きく開いてしまう
・顎を上げる(=結果的に視線が下がって瞼が閉じられる)
・それでも乾くようなら目薬を差す(俺のお薦めは新なみだロートドライアイ)
目の病気ではなく、一般的な「目の疲れによる充血」なら、目薬等で対策出来るよ
一般的には、瞼は黒目の邪魔にならないように無意識で必要最小限に閉じられるので、
単純に、目が大きく開いている状態が長ければ、目が乾く=いわゆるドライアイになる
また、しっかり見ようとする(目を凝らす)と、ちょっと瞼が余計に開くので乾きやすくなる
だから気合い入れすぎて画面見てると無駄に瞼が開いてドライアイを誘発する
対策は、すさまじく馬鹿っぽいが、
・画面の位置を下げる。板タブ(正面凝視)より液タブ(下を見る)
・背筋を伸ばすか、ゲーミングチェアみたいに寝ころぶ系で視線を下げる
猫背だと上目遣いになって瞼が大きく開いてしまう
・顎を上げる(=結果的に視線が下がって瞼が閉じられる)
・それでも乾くようなら目薬を差す(俺のお薦めは新なみだロートドライアイ)
396名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 21:49:04.86ID:FT8Er3+V0 「フィギュア模写」なのか「フィギュア写真模写」なのかで全然違うけども、何よりスレを畳むって言質取れたのすごいな
1年近く見てきたのでエンディングが近いって思うと感慨深い
1年近く見てきたのでエンディングが近いって思うと感慨深い
397名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 22:13:47.62ID:8weW3nqi0 >>396
これ、楽しみすぎる!生きる糧!
これ、楽しみすぎる!生きる糧!
398名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 22:46:45.57ID:ou7VThU20 独学でやってるとどうしても先が見えないから試行錯誤ながら気長にやるといいよ
すぐに結果はでない
すぐに結果はでない
399名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 22:50:15.99ID:3H4acU0x0 欲張って一足飛びに上手くなろうとしても却って遠回りになるだけだわなあ
400名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 22:53:24.85ID:JqW6VHaQ0 最底辺の能力に最高峰のプライドを搭載してるからこそ魅力があるんだよ1は
人並みに描けるようになったらつまらない
人並みに描けるようになったらつまらない
401名無しさん@お絵かき中
2022/05/27(金) 23:47:50.78ID:T9Vd8UFf0 サイトとやらで月いくら稼ぐ想定なんだろうな。
そして何年続く想定なんだろう。
そして何年続く想定なんだろう。
402名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:11:40.02ID:igXErJpT0 一般アドバイススレで連レスしまくってたからそういうのは個スレでやってね
ってのがこのスレが始まった理由なのだが
スレを畳むと前の状態に戻るだけなのでは
ってのがこのスレが始まった理由なのだが
スレを畳むと前の状態に戻るだけなのでは
4031 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 00:12:48.51ID:Zdd8bY3x0404名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:14:01.74ID:4poSbSFB0 デブ専なの???
4051 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 00:14:46.67ID:Zdd8bY3x0 右の腰からのラインがおかしかったですかね
406名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:14:55.82ID:Xcy2xHpS0 足短くするの好きだね…
407名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:16:30.16ID:Xcy2xHpS0 自力でこっから直せないの?適当にやるなよな
4081 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 00:17:17.33ID:Zdd8bY3x0 画質が悪いフィギュアを間違って選択してしまい、細部がよく見えませんでした…
4091 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 00:18:04.78ID:Zdd8bY3x0 明日からは見えやすいものを選択して描くようにします
お腹が太くなってるのも想像で位置を描いたのでそうなってます
お腹が太くなってるのも想像で位置を描いたのでそうなってます
410名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:18:21.28ID:4poSbSFB0 フィギュアのせいにするなよ
変だと思ったなら直せよ
一発描きしかしないつもり?
変だと思ったなら直せよ
一発描きしかしないつもり?
412名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:20:32.34ID:Xcy2xHpS0 じゃあまだ変だから直してこいよ
413名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:22:01.67ID:4poSbSFB04141 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 00:24:47.10ID:sLUWDSYz0 とりあえず顔を小さく足を長くしてみます
415名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:28:39.57ID:Xcy2xHpS0 胴体の厚さも右肩の位置も右手の向きもまちがってるんだけど
足の位置も違うしほんとに見てかいたのか怪しすぎるだろ
これのどこに想像で補う部分があるのか謎なんだけど
足の位置も違うしほんとに見てかいたのか怪しすぎるだろ
これのどこに想像で補う部分があるのか謎なんだけど
416名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:29:26.36ID:DFzu7inA0 赤ペンしてあげたいけど直撮りで傾きもあるから修正してあげにくい…
せめて真上から撮ってアプリで白黒ハッキリした状態にしてもらえると…
せめて真上から撮ってアプリで白黒ハッキリした状態にしてもらえると…
4171 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 00:32:00.71ID:ulVGi5Wq0418名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:32:14.09ID:3RXUMpqp0 あれ?ちゃんと写真撮る方法アドバイスされてなかったけ?
また、無視するんやな
アドバイスなんて聞く気ないんやな
また、無視するんやな
アドバイスなんて聞く気ないんやな
4191 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 00:33:06.18ID:ulVGi5Wq0 右の肩は後ろからのラインがわからず描き切れませんでした
4201 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 00:34:42.02ID:ulVGi5Wq0 お腹が見えてるのは胸のラインが上がってないからですねそれによって太ももの向きがおかしいです
421名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:35:09.71ID:2Ig5f24W0 2次元模写の最大のメリットは2枚重ねて透かせることだろ? 一人でチェックして修正ができるのでは?
どんな問題があってそれができないの?
そして。
ここに画像をアップするなら版権について意識を持とう。君だって自分の著作物が知らない処で勝手に使われたら良い気はしないのではないか?
どんな問題があってそれができないの?
そして。
ここに画像をアップするなら版権について意識を持とう。君だって自分の著作物が知らない処で勝手に使われたら良い気はしないのではないか?
4221 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 00:36:33.40ID:ulVGi5Wq0423名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:37:23.65ID:dka4HcP40 見たまま描けばいいのにしょっちゅう分からないのでおかしくなりましたとか想像で描きましたって逆に一体何が見えてるんだ?
4241 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 00:38:04.20ID:ulVGi5Wq0 今までの感覚から見えにくい部分は自分で描いています
425名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:39:41.34ID:Xcy2xHpS0 見えねー部分を正しく補完する必要ねーだろ
写真に先に見えてるところを直線で書き込んどけよ
僧帽筋のラインもわからないとか今までの練習なにしてたの?
写真に先に見えてるところを直線で書き込んどけよ
僧帽筋のラインもわからないとか今までの練習なにしてたの?
427名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:42:48.99ID:dka4HcP40 無から描いてるなら1の言い分も分かるけど見本があるのは見たまんまそのまま描けばいいんだよ
429名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:45:24.79ID:J/C7loWe0 花とか紐とか髪とかリストバンド?みたいなのとかはわざとかいてないの? あと色鉛筆?は尖ってる?
430名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:45:25.81ID:2Ig5f24W0 >>422
隠れている部分を想像して補うのはいいことだけど、
今やってるのは模写なのだから見えている箇所について最低限チェックを優先してはどうだろうか。
もう一度聞くけど、重ねるなり投影するなりの検査ができないのはなぜ?
隠れている部分を想像して補うのはいいことだけど、
今やってるのは模写なのだから見えている箇所について最低限チェックを優先してはどうだろうか。
もう一度聞くけど、重ねるなり投影するなりの検査ができないのはなぜ?
4321 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 00:47:38.50ID:ulVGi5Wq0433名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 00:53:37.86ID:UkIkQ7bI0 終わりましたじゃねーよ、色塗りまでやれって散々言ったよな?
色付いた方が線じゃなくて形で判るから、おかしい部分に自分で気付けるとも言ったよな?
細かい部分は塗ってから修正しろ
色付いた方が線じゃなくて形で判るから、おかしい部分に自分で気付けるとも言ったよな?
細かい部分は塗ってから修正しろ
435名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 01:07:35.09ID:dka4HcP40 ズレを確認すればラインも分かると思うんだけど…
それとも白背景で境目見えてないとか?
それとも白背景で境目見えてないとか?
436名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 01:32:33.98ID:2Ig5f24W0 >>432
明るい部屋で描いてる? PCに元絵があるなら、できるだけ拡大して、コントラストも上げて
よーーーーく見るんだよ。
俺は今テキトーに殴りガキしたから細かいとこは無視して欲しいんだけど、だいたいヒトの肩はこんな感じにできてるもんじゃあないのかの。
https://i.imgur.com/RuMkcOT.jpg
明るい部屋で描いてる? PCに元絵があるなら、できるだけ拡大して、コントラストも上げて
よーーーーく見るんだよ。
俺は今テキトーに殴りガキしたから細かいとこは無視して欲しいんだけど、だいたいヒトの肩はこんな感じにできてるもんじゃあないのかの。
https://i.imgur.com/RuMkcOT.jpg
437名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 01:36:35.99ID:2Ig5f24W0 あ、ごめん。俺、1さんと同じレベルだからしゃしゃってくんな言われてたん忘れてたわ。
たしかに似たよなもんだな、仲良くしようぜ。
たしかに似たよなもんだな、仲良くしようぜ。
438名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 01:48:56.27ID:VvjekJdx0 >>436
二次元絵は多少デフォルメされて出来てるから、あんまりリアル寄りに描くと可愛くなくなる
二次元絵は多少デフォルメされて出来てるから、あんまりリアル寄りに描くと可愛くなくなる
439名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 01:50:29.54ID:2H/P+tdP04401 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 01:59:57.05ID:NkkyijNU0441名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 02:01:51.37ID:vGyRHSou0443名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 02:02:52.44ID:LNnTpIhS0 1の中では前の線を残したままより汚い状態にするのが修正なのか?
444名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 02:07:53.76ID:2Ig5f24W0 流石1さん、こうでなくっちゃ。
想像の斜め上とはこのことだね。
今日はもう遅いから寝るといいよ。
おやすみ>皆
想像の斜め上とはこのことだね。
今日はもう遅いから寝るといいよ。
おやすみ>皆
445名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 02:12:46.33ID:VvjekJdx0 だからデジタルでやれば修正楽なのに
4461 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 02:17:02.87ID:8wECwr3M0447名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 02:21:25.50ID:6/i2GfXi0448名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 02:25:36.45ID:VvjekJdx0449名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 02:25:38.54ID:BEhZ51Y/0 >>446
色塗るって言ってなかったっけ?
色塗るって言ってなかったっけ?
450名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 06:44:56.02ID:2UhC3FNa0 え、これで歴一年?今まで何してたの?
451名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 07:37:54.16ID:2ewpM3l50 遊んでたよ
452名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 07:48:54.56ID:XijZKRvp0 1年じゃなく27年の集大成だよ
453名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 08:06:39.39ID:JLgJNA6i0 フィギュアの写真見て模写するのとイラスト模写するのって何が違うの?
実物見て描くならまだわかるんだけど
実物見て描くならまだわかるんだけど
4541 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 10:21:51.36ID:iiduFaIL0 26です
4551 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 10:22:58.90ID:iiduFaIL0 フィギュア写真なら模写みたいに複雑な風に描かれてません
456名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 10:36:46.20ID:oFT3499w0 写真って誰かが描いてるものだと思ってたの?さすが頭1すぎる
457名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 10:55:16.72ID:JLgJNA6i0 フィギュアってイラストを元に立体にしてるし2次元から3次元になってるから複雑さはフィギュアの方が上だと思うんですけど
458名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 11:03:52.93ID:nnVcwyN30 顔胸腰足がとんでもなく捻れてて難しすぎないこれ
459名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 11:30:40.60ID:DUKCsdvM0 フィギアの写真でもイラストでもどうせ見えない所がどうなってるかわかりませんてなるだけだろw
460名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 11:33:25.69ID:dka4HcP40 >>459
正に昨日深夜になってたぞ!なんなら見えるところもわからなくなってたぞ!めんどくさくなって途中で自分は寝たけど
正に昨日深夜になってたぞ!なんなら見えるところもわからなくなってたぞ!めんどくさくなって途中で自分は寝たけど
461名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 11:51:03.41ID:xPZcBd6s0 要はこの人にとって奥行きのある立体的なものは描きやすい、平面的なものは描きにくいってことなのか
だったら最初からデッサンのやり方覚えた方が早いよ
だったら最初からデッサンのやり方覚えた方が早いよ
462名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 12:01:23.01ID:gDsuANUL0 そもそも>>403の画質程度ならちゃんと描けるだろ
463名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 12:04:44.80ID:hffQZpTF0 >>461
その認識は違うよ。
1がフィギュアの写真が良いって言うのは、描き込みの量を自分で決められるから。
他人のイラストを模写すると、そこにある全部の線を描き移さなきゃいけないと思って心が折れるし下手になる。
より簡単(だと1が思ってる)な平面模写をしたいのであって、立体物のデッサンなんて難しいことはしたくないんだ。
その認識は違うよ。
1がフィギュアの写真が良いって言うのは、描き込みの量を自分で決められるから。
他人のイラストを模写すると、そこにある全部の線を描き移さなきゃいけないと思って心が折れるし下手になる。
より簡単(だと1が思ってる)な平面模写をしたいのであって、立体物のデッサンなんて難しいことはしたくないんだ。
464名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 12:04:47.96ID:gDsuANUL0 >>461
フィギア実物見て描いたけど奥行きとか再現できなくて詰んだんじゃなかった?
フィギア実物見て描いたけど奥行きとか再現できなくて詰んだんじゃなかった?
4651 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 12:11:34.62ID:jVOtrx+V0466名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 12:15:36.11ID:W/bKMSKL0 これで完成?変なところ見えないの?
467名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 12:32:27.77ID:bj48ZJ7L0 めんどくさがって一発で描こうとするな
アタリ→ラフ→下書き→線画の4工程でブラッシュアップさせてくのを意識して描く、を繰り返せば1以外の人間は誰でも上手くなる
アタリ→ラフ→下書き→線画の4工程でブラッシュアップさせてくのを意識して描く、を繰り返せば1以外の人間は誰でも上手くなる
468名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 12:36:39.49ID:xPZcBd6s0 >>467
まさにそれ
まさにそれ
469名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 12:42:25.67ID:dka4HcP40 フィギュア実物とか自分が少し動いたら見えてる面変わるのに1に描けるとは思えんな…
デッサン人形とかならまだいいかもしれんが買わなそうだし
デッサン人形とかならまだいいかもしれんが買わなそうだし
470名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 12:49:39.29ID:JLgJNA6i0 >>467
下書きも1発じゃなくて下書き1、下書き2みたいにして線を綺麗にしていった方がいいね
下書きも1発じゃなくて下書き1、下書き2みたいにして線を綺麗にしていった方がいいね
471A(sptg) ◆3qDMUSp0ng
2022/05/28(土) 14:11:23.86ID:0zgx/T460 漏れ思ったんだけどさ、1って「○○できないから●●なんて無理です。
なので次からは××します」とか「一年間模写やっても無理だったので
フィギュア模写にグレードダウンします」とか過程じゃなくて結果だけ気にしてるよね?
それ絶対絵描くの楽しめてないしさ、つまんないでしょ。
なので次からは××します」とか「一年間模写やっても無理だったので
フィギュア模写にグレードダウンします」とか過程じゃなくて結果だけ気にしてるよね?
それ絶対絵描くの楽しめてないしさ、つまんないでしょ。
472名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 14:16:24.63ID:Vwwf359u0 >>465
印影一切かかない単なる線画しかない描いてないのに違いがあるか?
印影一切かかない単なる線画しかない描いてないのに違いがあるか?
473名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 14:23:46.00ID:Vwwf359u0 あ!フィギアの場合は関節の継ぎ目とかまで描いてたから違いはあるわw
474名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 14:24:54.04ID:RAbcoqvV0 おそらく1に一番必要なのは(1に限らず)1が嫌ってる、苦痛を感じている練習の部分なのだろう
それを避けている限り成長は無いだろうね
1はどうも胆を据えてじっくりやる、丁寧に根気よくやる練習を嫌っているように見える
それを避けている限り成長は無いだろうね
1はどうも胆を据えてじっくりやる、丁寧に根気よくやる練習を嫌っているように見える
475名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 14:25:06.92ID:sbGiSWI+0 あのー
もしフィギュア模写辞めたらスレ閉鎖
約束は守ってくださいね
もしフィギュア模写辞めたらスレ閉鎖
約束は守ってくださいね
476名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 14:59:33.99ID:Zab0iO1j0477名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 15:35:10.63ID:xPZcBd6s0 今の時代YouTubeとか画像検索とかわかりやすい説明がネットにゴロゴロ転がってるのになぜ自分で調べずこんな糞みたいなところでアドバイスを求めたがるのかわからない
アドバイスと赤ペンしてほしいと言ってるけど、模写程度なら元画像があるんだからじっくり見て比較すればいいだけ
アドバイスと赤ペンしてほしいと言ってるけど、模写程度なら元画像があるんだからじっくり見て比較すればいいだけ
478名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 16:14:37.49ID:IUUpdMOn0 1って視力いくつなの?
479名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 16:18:04.89ID:IUUpdMOn0 >>477
この板の大半がそれに当てはまっちゃうよ(^◇^;;)
この板の大半がそれに当てはまっちゃうよ(^◇^;;)
480名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 18:18:10.74ID:JLgJNA6i0 土曜だというのに全く描かないのな
ニートには土日とか関係ないか
ニートには土日とか関係ないか
481名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 18:33:37.61ID:xPZcBd6s0 >>465
それなりに描けるのにこの画力?
それなりに描けるのにこの画力?
482名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 18:38:41.05ID:lgFC6Cl10 立体的に描けるらしいぞw
是非見せて貰おうぜ
是非見せて貰おうぜ
483名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 18:48:34.39ID:TE3I1aEv0 まともに描けたのないだろw
484名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 19:06:36.17ID:P7U0uCuX0 野球終わったよ。お絵描きの時間だ
485名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 19:09:57.33ID:Xcy2xHpS0 今日もフィギュア模写やるんか?
やる気もないのによくやるよな
1にこだわる姿勢もエネルギーも感じないしやるだけ無駄だけどがんばってね
やる気もないのによくやるよな
1にこだわる姿勢もエネルギーも感じないしやるだけ無駄だけどがんばってね
486名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 19:18:58.83ID:BkQGjFMw0 まるで普通の絵が立体的に描かれていないような言い方
487名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 19:28:55.51ID:UTPqA+dg0 1の目に何が映ってるのかようわからん
488名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 19:30:19.36ID:UTPqA+dg0 ああ、わかった
筆圧で紙がぼこぼこになるから立体になるのか
筆圧で紙がぼこぼこになるから立体になるのか
489名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 19:34:04.42ID:pQhiBGNE0 >>331
この認識が根本的に間違ってるんじゃないかな。
実物(人やフィギュアとしようか)があって漫画やイラストがある。
漫画やイラストは実物を省略記号化した物であって実物より細かいと言うことはない。
1がフィギュアの画像が描きやすいとしてるのは本来モチーフから読み取るべきアウトラインを都合よく簡略化出来るから、もしくはそうしか描けないから。
漫画が難しいのはすでに簡略化された線の必然性が見出せないから。自分の中に簡略線がストックとしてないのでそれを表現しようとすると上手く再現出来ずストレスになるから。なんじゃないかとおもうが。
この話は前に指摘してる人もいるけど1はどう考える?
この認識が根本的に間違ってるんじゃないかな。
実物(人やフィギュアとしようか)があって漫画やイラストがある。
漫画やイラストは実物を省略記号化した物であって実物より細かいと言うことはない。
1がフィギュアの画像が描きやすいとしてるのは本来モチーフから読み取るべきアウトラインを都合よく簡略化出来るから、もしくはそうしか描けないから。
漫画が難しいのはすでに簡略化された線の必然性が見出せないから。自分の中に簡略線がストックとしてないのでそれを表現しようとすると上手く再現出来ずストレスになるから。なんじゃないかとおもうが。
この話は前に指摘してる人もいるけど1はどう考える?
490名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 20:08:18.84ID:3X83dFd70 そんな難しいコト考える頭ないんじゃない?
491名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 20:11:27.37ID:JLgJNA6i0 >>489
そんなん1が答えれるわけないじゃん
そんなん1が答えれるわけないじゃん
492名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 20:11:48.04ID:dka4HcP40 すまんがなんか目が滑るからもう少し簡潔に書いてほしい
自分も頭悪いけど1はもっと悪いだろうから
自分も頭悪いけど1はもっと悪いだろうから
4931 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 20:44:34.37ID:xgDFmX6u0 今から描きます
4941 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 20:47:39.84ID:xgDFmX6u04951 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 20:49:05.36ID:xgDFmX6u0497名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 20:51:17.73ID:UTPqA+dg0 ごたく述べなくていいからさっさと描け
498名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 20:52:31.47ID:dka4HcP40 >>495
何故それを最初からやらなかった…
何故それを最初からやらなかった…
499名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 20:52:36.80ID:lITcNCKq0 多分だけど線が10本あったら「線を10本書く」って事に終始しちゃって
今自分は何を描こうとしてるのか?とかいう目的とかがすっぽ抜けちゃって
「線で描かれてるものを元にすると描けない」みたいな事を言ってるんじゃないのかな
よく分からんけど
今自分は何を描こうとしてるのか?とかいう目的とかがすっぽ抜けちゃって
「線で描かれてるものを元にすると描けない」みたいな事を言ってるんじゃないのかな
よく分からんけど
500名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 20:54:24.55ID:hEDB2eb00 >>496
眼鏡の度ちゃんと合ってる?
眼鏡の度ちゃんと合ってる?
502名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 20:57:42.94ID:LZwwxWyb0 じゃあやっぱり常人とは違う見え方してるんだな
503名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 21:03:58.10ID:dka4HcP40 フィギュア写真でもしょっちゅう見えないところが想像できなくて描けませんて言ってる気がするんだが…
504名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 22:33:09.04ID:ziKbzUu50 これまでの事があってもそれなりに描けるっていう自信が凄いな。
5051 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 22:58:51.96ID:t6VJL6uo05061 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 23:02:16.00ID:t6VJL6uo0 https://i.imgur.com/h9km756.png
見本はこちらです
見本はこちらです
507名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:12:49.79ID:wyidWToa0 えっ、なんで手で顔隠れてんの?
ちゃんと見てんの?
ちゃんと見てんの?
5081 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 23:13:34.51ID:t6VJL6uo0 お尻から足の付け根までのラインが大幅にずれてました
以前おしりが大きすぎると言われたこともあり調節できずに小さくした結果
広背筋が大きいずれてしまいそれによって右肩も下がってしまって顔と右手が重なってしまってます
以前おしりが大きすぎると言われたこともあり調節できずに小さくした結果
広背筋が大きいずれてしまいそれによって右肩も下がってしまって顔と右手が重なってしまってます
5091 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 23:14:25.35ID:t6VJL6uo0 >>507
自分の中ではぴったり見本とあってるように見えてますが、重なっていて修正しきれませんでした
自分の中ではぴったり見本とあってるように見えてますが、重なっていて修正しきれませんでした
510名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:15:44.80ID:wyidWToa0512名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:17:19.02ID:Zxo/kJFA0 だから色塗りまでやれ
513名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:17:46.04ID:l+3XVFEp0 タップして画像拡大しろよw
514名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:18:19.09ID:wyidWToa05151 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 23:18:47.98ID:t6VJL6uo0 拡大しましたがそれでも駄目でした
画像が荒い状態だと全体のバランスを認識できてないからかずれが出ます
画像が荒い状態だと全体のバランスを認識できてないからかずれが出ます
5161 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 23:20:20.51ID:t6VJL6uo0 自分の場合、お腹からおしりのラインが上半身と下半身のバランスを崩す元凶ですね
ここで捻りが発生するので2つに人体が分かれます
ここで捻りが発生するので2つに人体が分かれます
517名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:20:29.54ID:OQhbwN/J0 筋肉なんてまるで意識できて無いのにそれっぽく言うのなんなんだろうな。
人の話を聞かない、元写真をちゃんと見てない。
これにつきる。
人の話を聞かない、元写真をちゃんと見てない。
これにつきる。
5181 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 23:22:59.49ID:t6VJL6uo0 筋肉は意識してませんが影を意識して描いてますよ
この角度なら内側に影ができるとか考えながら
この角度なら内側に影ができるとか考えながら
519名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:23:02.76ID:l+3XVFEp0 細部がわからないほど荒い画像なんかにならないけど?
1のパソコンだとダメなのかな?
1のパソコンだとダメなのかな?
520名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:24:55.57ID:OQhbwN/J0 画像が荒いから細部が分からないならまだ理解できるが、この画像で全体が認識できないのは単に見てないだけだから。
521名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:26:05.00ID:UTPqA+dg0 立体なら大丈夫じゃなかったのかよ…?
522名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:29:42.71ID:OQhbwN/J0 >>518
その意識無駄だから見たままを描くのが先。
その意識無駄だから見たままを描くのが先。
523名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:30:03.78ID:l+3XVFEp0 https://i.imgur.com/KT0yWWH.jpg
ちなみにこの赤く塗ったところは靴底じゃなくてフィギア固定する台だから書かなくていい
ちなみにこの赤く塗ったところは靴底じゃなくてフィギア固定する台だから書かなくていい
524名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:32:31.54ID:aPD0jE+Z0 >>510
腕を書いてから手を描いたでしょ
こういうのは手を先に描くんだよ
そうすると手で顔が隠れたりしない
先に大まかな位置をおさえるんだよ
アタリをとるってそういうことなんだがいつになったらできるんだろうな
腕を書いてから手を描いたでしょ
こういうのは手を先に描くんだよ
そうすると手で顔が隠れたりしない
先に大まかな位置をおさえるんだよ
アタリをとるってそういうことなんだがいつになったらできるんだろうな
525名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:33:21.43ID:aPD0jE+Z0 ごめんアンカー間違えた
524は1に対してのレスね
524は1に対してのレスね
5261 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 23:35:03.36ID:WgjJsyJx0528名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:38:56.39ID:wyidWToa0 >>526
それってトレスと何が違うんだ?
それってトレスと何が違うんだ?
5291 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 23:39:03.24ID:WgjJsyJx0531名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:40:19.39ID:wyidWToa0 >>530
見本見て分からんの?
見本見て分からんの?
533名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:44:47.76ID:wyidWToa0 >>532
重ねないと顔と手が被ってることに気づかないの?
重ねないと顔と手が被ってることに気づかないの?
5341 ◆YagGt6RMp2
2022/05/28(土) 23:47:31.23ID:6hriygAu0 それは分かりますが、手以外のどこからおかしいのかが分かってませんので
535名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:48:53.82ID:JLgJNA6i0 影を意識して線画描くってなんだよ
536名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:50:30.18ID:wyidWToa0 まじかよ。。。
見本全く見てないんだな
見本全く見てないんだな
537名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:50:43.71ID:UTPqA+dg0 こうして今日も1と愉快な仲間たちの夜は更けて行くのでした
538名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:53:30.76ID:JLgJNA6i0 >>515
荒くない画像を用意しようとはならないのかな?
荒くない画像を用意しようとはならないのかな?
539名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:54:38.98ID:UTPqA+dg0 そろそろかな?
「これ無理じゃないですか?」
「これ無理じゃないですか?」
540名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:55:15.43ID:L1xIZThH0 >>508
ずれてると思ったら普通そこを直してから画像アップすると思うんだけど何で間違いを放っておくのかな?
ずれてると思ったら普通そこを直してから画像アップすると思うんだけど何で間違いを放っておくのかな?
541名無しさん@お絵かき中
2022/05/28(土) 23:57:06.17ID:LNnTpIhS0 >>539
それが出たらこのスレ畳むってことやな
それが出たらこのスレ畳むってことやな
542名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 00:01:21.61ID:PrytVKaM0 自分で分かってる間違いを直さないのは酷いだろ
一発描きの手抜きしかしたくないんだろ
一発描きの手抜きしかしたくないんだろ
543名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 00:07:53.88ID:eFBlrNdV0 写真で撮ったフィギュアの模写とかイラストと立体のいい所どっちも捨ててるよね
何で目の前で色んな角度から見れるのが長所のフィギュアの写真を模写するんだ
何で目の前で色んな角度から見れるのが長所のフィギュアの写真を模写するんだ
544名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 00:10:41.35ID:qEpUicoC0 今後の1の行動予想
また新しい練習方法探してきて「今後はフィギュアの模写と平行してこっちもやってみます」
スレ畳めって言われたら「フィギュア模写は辞めませんよ?」で乗り切る算段だと予想しちゃってますが…まさかそんな姑息なことを1さんしませんよね?
今回フィギュア模写を諦めてまた新しい練習方法始めるときは
約束通りスレを畳みましょう!
でも1さんならきっとやれます!フィギュア模写頑張って!
また新しい練習方法探してきて「今後はフィギュアの模写と平行してこっちもやってみます」
スレ畳めって言われたら「フィギュア模写は辞めませんよ?」で乗り切る算段だと予想しちゃってますが…まさかそんな姑息なことを1さんしませんよね?
今回フィギュア模写を諦めてまた新しい練習方法始めるときは
約束通りスレを畳みましょう!
でも1さんならきっとやれます!フィギュア模写頑張って!
545名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 00:18:27.85ID:fbSDwZ3j0546名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 00:19:54.29ID:NiCHlK0E0 前回、フィギュアの画像選択間違えたとか言い訳してたけど、今回もじゃん
画像をちゃんと選べないの?それじゃあ、無駄じゃん
だって、画像毎回間違うんでしょ
画像をちゃんと選べないの?それじゃあ、無駄じゃん
だって、画像毎回間違うんでしょ
547名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 00:24:31.36ID:QEntB/090 最終回まだ?
548名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 00:25:26.12ID:F9qSex540 1は脳死で模写すれば寸分違わないレベルでかけるんでしょ
してみてよ
してみてよ
549名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 00:26:57.61ID:3awKkiNp0 これが一年命かけた結果なの?
本気で言ってるの?
本気で言ってるの?
550名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 00:29:45.44ID:bNHzBtYq0 1年遊びで絵描いてる人の方が絶対上手くなってるの笑えるよな
5511 ◆YagGt6RMp2
2022/05/29(日) 00:41:21.03ID:xxcIduZk05521 ◆YagGt6RMp2
2022/05/29(日) 00:43:18.51ID:xxcIduZk0 いや脳死でやるとか時間の無駄ですよ
そんな事するくらいならサイト組みます
そんな事するくらいならサイト組みます
553名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 00:43:44.38ID:eC3CzDMv0 女体やエロ、なんなら美少女の顔になんのこだわりもない上に技術もない水着絵ってこんなに空虚なんだな
下手だしデッサンも無茶苦茶だけどなんかエロい絵とかって結構すごかったんだな…
下手だしデッサンも無茶苦茶だけどなんかエロい絵とかって結構すごかったんだな…
5541 ◆YagGt6RMp2
2022/05/29(日) 00:45:33.64ID:xxcIduZk0 顔が致命的に下手ですね前からですが
5551 ◆YagGt6RMp2
2022/05/29(日) 00:46:40.06ID:xxcIduZk0 もう少し髪が短いキャラクターを次は選びます
今回は後頭部が難しすぎて訳がわかりません
手を修正すると顔と被りますし
顔を修正すると手が顔にいきませんし
今回は後頭部が難しすぎて訳がわかりません
手を修正すると顔と被りますし
顔を修正すると手が顔にいきませんし
5561 ◆YagGt6RMp2
2022/05/29(日) 00:49:27.84ID:xxcIduZk0 ちょっとずつ画像を選べるようになりますのでよろしくお願いします
5571 ◆YagGt6RMp2
2022/05/29(日) 00:50:23.41ID:xxcIduZk0 いやフィギュアの模写は楽しいのでそんな簡単に辞めませんよ自分流で書くのが楽しいです
558名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 00:51:02.89ID:eC3CzDMv0 髪結んで頭の形かなりハッキリしてるからこれよりすっきりした頭部なんてスキンヘッドになるぞ
5591 ◆YagGt6RMp2
2022/05/29(日) 00:52:25.73ID:xxcIduZk05601 ◆YagGt6RMp2
2022/05/29(日) 00:54:22.65ID:xxcIduZk0561名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 00:59:01.42ID:tXO8StBS0 相変わらず観察力ゼロだね
5621 ◆YagGt6RMp2
2022/05/29(日) 01:00:17.17ID:zzKqYspu0 ペースはもう少し早くしたいんですが、素体の時点でこれだけズレてるのでもう少し一致するようになってから2体3体と増やしていきます
前にフィギュア模写してた時はだんだん慣れていって1時間で描けたんですが、今はブレブレですね
キャラクター模写で殆ど成長して無かったのが露呈してます
前にフィギュア模写してた時はだんだん慣れていって1時間で描けたんですが、今はブレブレですね
キャラクター模写で殆ど成長して無かったのが露呈してます
563名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 01:00:34.25ID:K8cxGMIr0 アウトプットする力はやってる内に身につくとしてもインプットする力が無いんじゃどうしようもない
564名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 01:05:53.63ID:hUKd1sGf0 全く似てなくてくさ
5651 ◆YagGt6RMp2
2022/05/29(日) 01:10:20.83ID:SaC0CejD0 お腹に影を入れて立体感を自分で把握するようにしてみます
毎回ここの前後で大きくずれるのは多分お腹にラインがない為立体を意識出来てないからです
毎回ここの前後で大きくずれるのは多分お腹にラインがない為立体を意識出来てないからです
566名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 01:11:08.99ID:k++puj700 この人はものすっごく短い線を何回も重ねながら繋げて長い線のようなものを描いてるからズレるんだよ
5671 ◆YagGt6RMp2
2022/05/29(日) 01:14:11.30ID:R8M0jalD05681 ◆YagGt6RMp2
2022/05/29(日) 01:16:01.92ID:R8M0jalD0 おへその向きを考えずに線だけ引いてきて、又のラインも引いたり引かなかったりしたので立体を意識出来ずに描けてないみたいです
569名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 01:25:29.04ID:naURS4z+0 で?いつ色塗んの?
5701 ◆YagGt6RMp2
2022/05/29(日) 01:39:04.58ID:8oaVaZ9v0 色を塗ってここにあげると怒られるので躊躇してます
オリジナルも描いていきますのでそこで色塗りまでやります
オリジナルも描いていきますのでそこで色塗りまでやります
571名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 01:46:38.84ID:k++puj700 とくに言うことはないね 頑張って
572名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 01:49:30.00ID:BSHqxhyA0573名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 01:56:52.92ID:K8cxGMIr0574名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 01:57:43.64ID:p4TiVXUY0 1にとって他人に怒られるのが不快なことではあるんだ
でも自体はもっと深刻で、1に対して怒ってくれる人なんてネット上に1人もいないんだよ
動物園に見応えのない動物がいたとして怒る人はいないでしょう?
でも自体はもっと深刻で、1に対して怒ってくれる人なんてネット上に1人もいないんだよ
動物園に見応えのない動物がいたとして怒る人はいないでしょう?
576名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 02:27:21.75ID:i07qh+jK0 怒るにしても態度に対してだけだよ
やる気ないなら何もないでしょ
やる気ないなら何もないでしょ
577名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 02:33:20.95ID:Ye9Q1VFz0 1を馬鹿にする人はいても怒ってる人はいないから安心していいよ
578名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 02:45:11.61ID:EMPGYyJ70 >>567
残念ながらある程度も描けてないよ…
残念ながらある程度も描けてないよ…
579名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 02:47:32.45ID:EMPGYyJ70 >>499
おれもそう思う
おれもそう思う
580名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 02:51:36.32ID:Ez6shz6l0581名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 06:08:11.28ID:BabSKAAV0582名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 06:35:59.48ID:6jNRti320 前と比べると格段によくなってますよ 厳しい意見に負けずに
無理のないように頑張ってくださいね
無理のないように頑張ってくださいね
583名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 06:51:35.08ID:6AKIvV3T0 せめて指の本数くらい合わせろよ…
584名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 07:18:11.92ID:tXO8StBS0585名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 07:45:44.50ID:f5jzvU+m0586名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 07:50:20.81ID:tXO8StBS0 100円均一でA4サイズかB4サイズのクリップボード買ってきて手本の画面と角度合わせろ
視線を移動する段階でズレるんだよ
だから勝手な解釈が入り込む
視線を移動する段階でズレるんだよ
だから勝手な解釈が入り込む
587名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 08:00:47.60ID:tXO8StBS0 何かに気をとられると他のがおろそかになって全体が見えなくなるのはASDの他に多動やLDも入ってる可能性もあるので難しいかも知れんがまあ気長にやれ
588名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 09:14:41.13ID:vXF/wUZV0 顔以外は致命的じゃないと思っているのがヤバいんだと思う。
589名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 09:48:35.03ID:JurOULle0 あの、一点透視での立方体は…?
590名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 11:40:34.25ID:Vqz7rOfV0 まだ寝てんじゃね?
591名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 12:46:14.83ID:Ez6shz6l0 前に習字の練習してたからその癖が抜けないと言ってたけど、寸分狂わず見本とぴったり同じものが描けるかどうかを意識しすぎて線しか見えなくなってるんだと思う
592名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 12:49:28.42ID:AJjk3jTY0 言うて線もズレてんだよな…
593名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 12:52:07.56ID:i07qh+jK0 寸分違わず描くのは比率をとりつつ修正しないといけないので1にゃ難しいからしゃーない
594名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 13:02:26.99ID:AJjk3jTY0 書道も大したレベルじゃないだろって言いたいだけよ
595名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 13:06:03.37ID:7OCag8pw0 習字といってもチートしてたもんね
55 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/05/20(金) 08:37:23.91 ID:GWxqqa5K0
習字の時は想像していたと言いましたが正確には爪で印をつけて練習していたので長さの把握も適当ではなく鮮明に脳に焼き付いています
55 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/05/20(金) 08:37:23.91 ID:GWxqqa5K0
習字の時は想像していたと言いましたが正確には爪で印をつけて練習していたので長さの把握も適当ではなく鮮明に脳に焼き付いています
596名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 13:34:29.06ID:vXF/wUZV0 習字ってお手本の模写をするようなものじゃなかったきがするんだがなぁ。
どっちみち字めちゃめちゃきたないからな。
どっちみち字めちゃめちゃきたないからな。
597名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 14:16:16.73ID:lkcRt1gx0 おさえるポイントがズレてんだな
598名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 14:35:40.26ID:xIEmKbDI0 慣れてない人が一筆書き模写とかやるとバランスが取れなくて
1の絵みたいな結果になる事は何となくある気もする。
1の絵みたいな結果になる事は何となくある気もする。
599名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 22:20:46.25ID:tXO8StBS0 常に大言壮語だからどこまで信用出来るのかわからない
600名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 22:23:08.47ID:EyCFHP2J0 練習しなければ別の練習に逃げてスレ畳むことはないとかいう一休さんスタイルか?
601名無しさん@お絵かき中
2022/05/29(日) 23:46:23.14ID:BabSKAAV0 あわてないあわてない
一休み一休み
一休み一休み
602名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 00:26:51.47ID:Xt6fBssr0 人生かけてるならせめて毎日練習しろよ
6031 ◆YagGt6RMp2
2022/05/30(月) 00:54:03.26ID:kpp1jxR00 家から離れているのですが、とりあえず3時までは描いてみます
604名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 01:20:13.30ID:wUfbj8y10 家から離れて行動できるスタンドだったのか
6051 ◆YagGt6RMp2
2022/05/30(月) 01:25:32.45ID:kpp1jxR00606名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 01:42:15.86ID:1lhb9fzA0 >>605
そうそう!やってみる事が大切や!
そうそう!やってみる事が大切や!
6071 ◆YagGt6RMp2
2022/05/30(月) 02:19:12.13ID:kpp1jxR00608名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 02:20:39.32ID:1lhb9fzA0 >>607
よくやった!1さんはちゃんと今まで描いた紙とか保管してる?成果を見える化させるとモチベ上がるぞ!
よくやった!1さんはちゃんと今まで描いた紙とか保管してる?成果を見える化させるとモチベ上がるぞ!
610名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 02:25:13.16ID:IpAhks5o0 1くん遂にスキャナを導入したのかと思ったら気のせいだった哀しみ
今までのに比べたらかなりマトモに見えるけど
参考元が無いと分からないんだぜ・・・・・
今までのに比べたらかなりマトモに見えるけど
参考元が無いと分からないんだぜ・・・・・
611名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 02:26:26.74ID:YFwQFifH0 描くのが大変だと思ったらこんな描き方も試してみて
https://i.imgur.com/ywjjQ82.jpg
https://i.imgur.com/XWdiP69.jpg
https://i.imgur.com/2XkVwgE.jpg
https://i.imgur.com/ywjjQ82.jpg
https://i.imgur.com/XWdiP69.jpg
https://i.imgur.com/2XkVwgE.jpg
6121 ◆YagGt6RMp2
2022/05/30(月) 02:27:31.94ID:kpp1jxR00 こんな時間までアドバイスしてくださって本当にありがとうございます
上手くなって恩返し出来るよう頑張りますのでよろしくお願いします
上手くなって恩返し出来るよう頑張りますのでよろしくお願いします
6131 ◆YagGt6RMp2
2022/05/30(月) 02:30:58.20ID:kpp1jxR00 https://i.imgur.com/bsEJFgU.png
見本はこちらです
見本はこちらです
6141 ◆YagGt6RMp2
2022/05/30(月) 02:32:21.97ID:kpp1jxR00615名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 02:40:19.99ID:YFwQFifH0616名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 02:47:44.33ID:wnNDU7xz0617名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 02:56:38.80ID:YFwQFifH0 絵なんだから個人のペースでいいんだよ
強制されるもんじゃない
強制されるもんじゃない
618名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 03:21:43.56ID:wnkRoh9r0 >>617
だったら何時までやるとか余計な宣言しなきりゃいいんだよ
だったら何時までやるとか余計な宣言しなきりゃいいんだよ
6191 ◆YagGt6RMp2
2022/05/30(月) 03:31:31.30ID:kpp1jxR00 眠れないので最後にレスしますが色塗りはしますよ
今日は家を離れてるのでバンタブがなくて明日塗ります
今日は家を離れてるのでバンタブがなくて明日塗ります
620名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 06:34:07.19ID:QZS3XS0w0621名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 07:18:02.58ID:Xt6fBssr0 820 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/30(月) 02:25:23.91 ID:kpp1jxR00
たたむとかばっかりでもう少し応援するような言葉はないんですか?
確かに働いてる人よりは頑張ってないかもしれませんが、サイト組みながら絵も時間がある時は必死にやってます…
自分で言うなよ
たたむとかばっかりでもう少し応援するような言葉はないんですか?
確かに働いてる人よりは頑張ってないかもしれませんが、サイト組みながら絵も時間がある時は必死にやってます…
自分で言うなよ
622名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 08:06:48.75ID:wUfbj8y10 おかしいのが分かってるなら妥協するな何が限界だ
1は何がおかしいのかも分からないレベルのゴミだったのがやっと1ミリ進歩出来るとこなのに可能性を自分で潰すな
1は何がおかしいのかも分からないレベルのゴミだったのがやっと1ミリ進歩出来るとこなのに可能性を自分で潰すな
623名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 10:44:42.41ID:6a8jO1Oz0 必死にしては雑ですね
ちゃんとしたら?
ちゃんとしたら?
624名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 11:49:16.59ID:YPGPwUdb0625名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 11:58:09.57ID:t9BLWfed0 上手くなってる
626名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 12:43:31.29ID:6r3qowJv0 VRoid Studioとか無料でアバター作って吹き出しアイコンに使うとかの方が良くね?
627名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 13:08:02.88ID:YFwQFifH0 これからAIでいくらでもキャラデザ作れるしただのイラストレーターとか絵描きの需要は絶望的だよなぁ
628名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 13:29:38.33ID:XFzHGYOq0 AIが入れ替わると言われて10年目です。もしできたとしても魅力ないと思ふ。
629名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 14:05:40.04ID:vwP+O6kn0 厳しい言い方になるのはアドバイスを素直に受け止めないから。
接待じゃねぇから。周りに沢山有識がいて恵まれているのが分からないみたいだな。誰だって働いてても1以上に努力するから。
馬鹿にしてんのか。辞めちまえ。周りがどうとか言って自分の為の努力もろくに出来ないなら。そんな奴に居場所ねぇから。
接待じゃねぇから。周りに沢山有識がいて恵まれているのが分からないみたいだな。誰だって働いてても1以上に努力するから。
馬鹿にしてんのか。辞めちまえ。周りがどうとか言って自分の為の努力もろくに出来ないなら。そんな奴に居場所ねぇから。
630名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 14:12:24.90ID:qEaZzbfl0 有識なのと有識ぶってるだけなのがいて
その見分けって1につかないでしょ?
立方体の話にしても、
立方体が描けることはこう繋がるんだよソース付きって話をしてるのに
有識ぶってる人たちは立方体やっても人を描くんだから絵に繋がらない、とか言ってしまう
楽をしたい1にとっては後者の方が「正しい事を言ってるように錯覚」出来るよね
これ怖い事だよ
アドバイスしてる側が素直じゃないのに1にだけ素直さを求めるのはアンフェアでは
その見分けって1につかないでしょ?
立方体の話にしても、
立方体が描けることはこう繋がるんだよソース付きって話をしてるのに
有識ぶってる人たちは立方体やっても人を描くんだから絵に繋がらない、とか言ってしまう
楽をしたい1にとっては後者の方が「正しい事を言ってるように錯覚」出来るよね
これ怖い事だよ
アドバイスしてる側が素直じゃないのに1にだけ素直さを求めるのはアンフェアでは
631名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 15:58:10.96ID:tioJXhij0 >>620
1のは下手な絵って感じだけどこっちは不安になる絵だな
1のは下手な絵って感じだけどこっちは不安になる絵だな
632名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 16:11:22.21ID:EDjMJXLz0633名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 18:56:40.71ID:xfgewaBB0 >>631
目線合わせてないからしゃーない
目線合わせてないからしゃーない
634名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 21:24:11.20ID:v2rJaZ8f0 多分理屈分かってないで立方体の九九の模写やっても意味ないと思うで
6351 ◆YagGt6RMp2
2022/05/30(月) 22:14:56.96ID:mrHbgvOx0 場所によって難しいタイミングもあるので
そういう時はオリジナルを描くようにしてみます
そういう時はオリジナルを描くようにしてみます
6361 ◆YagGt6RMp2
2022/05/30(月) 22:15:09.00ID:mrHbgvOx0 とりあえず今から模写します
637名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 22:29:44.26ID:aeNO/MgM0 ぇー!!オリジナル描こうよw
638名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 22:44:07.89ID:Bf0mtJS40 オリジナル1回も書いたことないけどな
639名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 22:51:06.44ID:YFwQFifH0 煽りが多い5ちゃんよりマジカルドローみたいなお絵かきチャットに行った方が良くないか?
絵描き仲間作った方がいいと思うよ
絵描き仲間作った方がいいと思うよ
640名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 23:00:34.16ID:cjfLvsJw0 相変わらず始めるの遅いな
こんな時間に相手してくれるの1と同じワナビのニートしかいないんじゃね?
こんな時間に相手してくれるの1と同じワナビのニートしかいないんじゃね?
641名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 23:04:26.64ID:Bf0mtJS40 人が寝る時間にはじめてアドバイスくれとかさぁ
642名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 23:07:02.29ID:xfgewaBB0 アドバイスもらう場所変えれば1が良くなるとは思えないけどやってみれば?
6431 ◆YagGt6RMp2
2022/05/30(月) 23:09:38.68ID:mrHbgvOx0 アドバイスの場所は関係ありませんよ多分
コードにしても場所を変えても根本を理解しないと先に進めませんし
きっと同じアドバイスしか貰えません
描かない時間が勿体なかったので、オフラインでも出来る様に写真を幾つか保存してそこからwifiがない時はオリジナルを描きます
コードにしても場所を変えても根本を理解しないと先に進めませんし
きっと同じアドバイスしか貰えません
描かない時間が勿体なかったので、オフラインでも出来る様に写真を幾つか保存してそこからwifiがない時はオリジナルを描きます
644名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 23:10:26.58ID:McCyiw3C0 >>637
二次創作まともに描けねー奴がオリジナルなんか描ける訳ねーだろw
二次創作まともに描けねー奴がオリジナルなんか描ける訳ねーだろw
6451 ◆YagGt6RMp2
2022/05/30(月) 23:12:25.44ID:mrHbgvOx0 描けなくても描かないよりはマシでしょう
646名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 23:13:57.71ID:xfgewaBB0 1がまともーなことしゃべっとる
647名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 23:25:05.34ID:McCyiw3C0648名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 23:34:31.19ID:6r3qowJv0 >>647
二次創作が無理そうだし、あの死んだような目のキャラは充分1のオリジナルだよ
二次創作が無理そうだし、あの死んだような目のキャラは充分1のオリジナルだよ
6491 ◆YagGt6RMp2
2022/05/30(月) 23:36:09.28ID:mrHbgvOx0 写真は無理そうなのでポーズマニアックスの画像を保存しておきます
650名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 23:45:17.14ID:YFwQFifH0651名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 23:49:04.70ID:kkY7zrQT0 >>648
死んだような目のオリキャラ描いてどうすんの?バカかお前?
死んだような目のオリキャラ描いてどうすんの?バカかお前?
652名無しさん@お絵かき中
2022/05/30(月) 23:56:26.51ID:Bf0mtJS40 >>649
フィギュア写真の模写やめたらスレ畳むんじゃなかったっけ?
フィギュア写真の模写やめたらスレ畳むんじゃなかったっけ?
6531 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 00:01:29.31ID:47FRetEv0 フィギュアの模写はオフラインのスマホじゃ見にくいのでパソコンが持ち運べない場合とかにイージーポーザーからオリジナルを描きます
6541 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 00:18:13.08ID:Rc8kZjbj0 他のサイトや提示版は基本的に要りません
サイトを作ってるのでそれじゃ役不足だと聞こえます
YouTubeに動画を上げたのは確認のためですし、Twitterを作成したのは英語で聞くためですので
その他まで手を広げる意味がありません
サイトを作ってるのでそれじゃ役不足だと聞こえます
YouTubeに動画を上げたのは確認のためですし、Twitterを作成したのは英語で聞くためですので
その他まで手を広げる意味がありません
655名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 00:20:55.10ID:Rad+ikbH0 描かない時間が勿体ないし絵が完成してアドバイスを貰いに来る時以外はスレ開かない方が良いんじゃない?
今日は絵は無いっぽいけど何を求めてスレに来たの?
今日は絵は無いっぽいけど何を求めてスレに来たの?
656名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 00:21:25.81ID:sCnh2kx80 >>653
どうせフィギュア本体を模写するんじゃなくてフィギュアの写真を模写するんなら、紙に印刷して持ち歩けばいいだろ
どうせフィギュア本体を模写するんじゃなくてフィギュアの写真を模写するんなら、紙に印刷して持ち歩けばいいだろ
6571 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 00:34:23.71ID:Qh9PVe5u0 いま描いてますので少しお待ちください
6581 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 00:35:32.83ID:Qh9PVe5u06591 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 00:36:15.66ID:Qh9PVe5u0 顔と肩を切り離して同じと腰を切り離すと何となくシルエットが見えてきました
660名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 01:01:41.34ID:uYowwMw/0 >>658
例えばA4サイズの紙だとして、そんなに細部確認出来ないのか?
例えばA4サイズの紙だとして、そんなに細部確認出来ないのか?
662名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 01:09:26.83ID:okdmhJl20 >>654
そもそも英語わかるの?
理想が高いのはけっこうだけど全く現実見てないね
まずツイッターに海外の人からイラストのアドバイスなんか来るはずないし、そもそも絵がうまい人ですらフォローいいねもらえない現実があるのにどうやって描いたイラスト見てもらうの?
それからたとえオリジナルを描いたとしても君のレベルだと練習方法のアドバイスを提示するぐらいしかできないんだよな
そもそも英語わかるの?
理想が高いのはけっこうだけど全く現実見てないね
まずツイッターに海外の人からイラストのアドバイスなんか来るはずないし、そもそも絵がうまい人ですらフォローいいねもらえない現実があるのにどうやって描いたイラスト見てもらうの?
それからたとえオリジナルを描いたとしても君のレベルだと練習方法のアドバイスを提示するぐらいしかできないんだよな
663名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 01:14:13.52ID:uYowwMw/06641 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 01:21:47.79ID:fq7BfsWU06651 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 01:24:00.87ID:fq7BfsWU06661 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 01:24:44.22ID:fq7BfsWU0 気づつくは間違えました傷つくです
667名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 01:32:17.97ID:okdmhJl20 本当に人を頼ることばかりで自分で調べたり考えたりしないんだね
そこは治したほうがいいよ
そこは治したほうがいいよ
668名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 01:46:38.05ID:XRVy4kw60 日本人とも会話できないのに外人と話せるの?
6691 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 01:59:31.62ID:4iqpdyEW0 それは分かりませんね
6701 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 02:53:05.95ID:m9J5cOap06711 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 02:56:08.18ID:m9J5cOap06731 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 03:00:28.51ID:lI0Tmy0J0 明日からまた透視図法と立方体を再開します
デジタルで2日分修正して、オリジナルを描く予定です
デジタルで2日分修正して、オリジナルを描く予定です
674名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 03:22:31.61ID:EFK+w/3r0 なんで画像だけじゃなくて書き込むスレ間違えるんだよ...
他スレ行って自分の存在アピールしたいんか?
他スレ行って自分の存在アピールしたいんか?
675名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 03:26:28.83ID:UTyWjgjF0 ここの書き込み読む時間をがむしゃらに描く時間にかけた方が上手くなりそう
676名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 03:31:29.34ID:oCzB8rA60 >>674
頭が悪いから仕方ない
頭が悪いから仕方ない
677名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 03:33:34.47ID:lsY6llk80678名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 03:35:22.14ID:lsY6llk80679名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 04:13:31.33ID:oCzB8rA60 マジでビビったんだけど!!??
心臓に悪いて…
心臓に悪いて…
680名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 05:21:58.13ID:yQqnhZm40 怖ぇよww
681名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 05:33:28.77ID:jWBm8+rr0 >>651
???それは1の絵に言ってくれよ
???それは1の絵に言ってくれよ
682名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 06:21:22.05ID:Bm3+6a9Z0 顔どこ向いてんのか分からんの?
683名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 06:50:00.43ID:jWBm8+rr0 >>666
そもそも何で〝づ〟って打った?
そもそも何で〝づ〟って打った?
684名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 07:19:43.47ID:bSgyzttF0 何で誰にもやれって言われてない事をやろうとすんだよ
で、いつ色塗んの?
で、いつ色塗んの?
685名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 08:00:53.32ID:PMuhcbF10 色を塗るまでが完成と散々言われてるのに
下書きみたいな落書きのせてそれで「描いた!」って満足してんの何で?
全然描き終わってないうちから次のことしようとすんなよ
下書きみたいな落書きのせてそれで「描いた!」って満足してんの何で?
全然描き終わってないうちから次のことしようとすんなよ
686名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 08:17:24.29ID:YMUlqaLy0 色々な事がこんな感じで半端に終わってるんだろうなとは思う
6871 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 08:55:10.50ID:vyIlMNMD0 いやフィギュア模写をやめたらって元々オリジナルと交互に描く前提って話してますよ
689名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 08:55:53.84ID:dihGxxk20 お疲れ様!約束破るなよ!
6901 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 08:56:49.84ID:vyIlMNMD0 出先で持ち運べなかったから今日は塗りとオリジナルを描くって話をしたかったんですね
6911 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 08:57:06.04ID:vyIlMNMD0 パンタブをです
6921 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 08:58:34.38ID:vyIlMNMD0 フィギュア模写だけをやるって誰が言いました?
理解力なさすぎるでしょう
模写はやらずにフィギュア模写をやるって言ったんですよ
理解力なさすぎるでしょう
模写はやらずにフィギュア模写をやるって言ったんですよ
693名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 09:07:56.28ID:lsY6llk80 >>692
334 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/27(金) 19:47:22.52 ID:Ur1LSMnu0
>>325
分かってますよフィギュア模写ならずっとフィギュア模写します、辞めずに描き続けます
334 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/27(金) 19:47:22.52 ID:Ur1LSMnu0
分かってますよフィギュア模写ならずっとフィギュア模写します、辞めずに描き続けます
334 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/27(金) 19:47:22.52 ID:Ur1LSMnu0
分かってますよフィギュア模写ならずっとフィギュア模写します、辞めずに描き続けます
334 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/27(金) 19:47:22.52 ID:Ur1LSMnu0
分かってますよフィギュア模写ならずっとフィギュア模写します、辞めずに描き続けます
334 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/27(金) 19:47:22.52 ID:Ur1LSMnu0
>>325
分かってますよフィギュア模写ならずっとフィギュア模写します、辞めずに描き続けます
334 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/27(金) 19:47:22.52 ID:Ur1LSMnu0
>>325
分かってますよフィギュア模写ならずっとフィギュア模写します、辞めずに描き続けます
334 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/27(金) 19:47:22.52 ID:Ur1LSMnu0
>>325
分かってますよフィギュア模写ならずっとフィギュア模写します、辞めずに描き続けます
334 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/27(金) 19:47:22.52 ID:Ur1LSMnu0
分かってますよフィギュア模写ならずっとフィギュア模写します、辞めずに描き続けます
334 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/27(金) 19:47:22.52 ID:Ur1LSMnu0
分かってますよフィギュア模写ならずっとフィギュア模写します、辞めずに描き続けます
334 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/27(金) 19:47:22.52 ID:Ur1LSMnu0
分かってますよフィギュア模写ならずっとフィギュア模写します、辞めずに描き続けます
334 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/27(金) 19:47:22.52 ID:Ur1LSMnu0
>>325
分かってますよフィギュア模写ならずっとフィギュア模写します、辞めずに描き続けます
334 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/27(金) 19:47:22.52 ID:Ur1LSMnu0
>>325
分かってますよフィギュア模写ならずっとフィギュア模写します、辞めずに描き続けます
694名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 09:08:35.01ID:03aWi2l90 理解力ないのはお前も同じだからな
自分で理解力あると思うならちゃんとそのレスにあった返答をしてくれる?
自分で理解力あると思うならちゃんとそのレスにあった返答をしてくれる?
695名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 09:09:08.19ID:lsY6llk80697名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 09:13:37.56ID:lsY6llk80 137 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/27(金) 02:09:43.01 ID:cLUmdDfm0
自分のせいでこうなってるのは自覚してるからこそ目の前の事を必死にやってみて人生を少しでも揺り戻そうとしてます
一生懸命練習はしますのでアドバイスをお願いします
↓
820 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/30(月) 02:25:23.91 ID:kpp1jxR00
たたむとかばっかりでもう少し応援するような言葉はないんですか?
確かに働いてる人よりは頑張ってないかもしれませんが、サイト組みながら絵も時間がある時は必死にやってます…
692 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/31(火) 08:58:34.38 ID:vyIlMNMD0
フィギュア模写だけをやるって誰が言いました?
理解力なさすぎるでしょう
模写はやらずにフィギュア模写をやるって言ったんですよ
自分のせいでこうなってるのは自覚してるからこそ目の前の事を必死にやってみて人生を少しでも揺り戻そうとしてます
一生懸命練習はしますのでアドバイスをお願いします
↓
820 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/30(月) 02:25:23.91 ID:kpp1jxR00
たたむとかばっかりでもう少し応援するような言葉はないんですか?
確かに働いてる人よりは頑張ってないかもしれませんが、サイト組みながら絵も時間がある時は必死にやってます…
692 1 ◆YagGt6RMp2 sage 2022/05/31(火) 08:58:34.38 ID:vyIlMNMD0
フィギュア模写だけをやるって誰が言いました?
理解力なさすぎるでしょう
模写はやらずにフィギュア模写をやるって言ったんですよ
698名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 09:15:03.64ID:lsY6llk806991 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 09:16:23.95ID:ElUEGaeu0 フィギュア模写をやめて模写した時に素直に畳むのでそれは前言撤回はしてません
700名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 09:52:42.35ID:bU72SIBO0 >>698
ID:lsY6llk80さん
言いたいことはわかるんだけど、1はこれまで数々の自身の前言を無視してきた訳で、
こうなることは容易にわかっていたはず
んで、1はあまりにも簡単に約束めいたことを発言するけど、おそらく2割も守られてない
1はその程度の人格・知能なのでいくらここで投げ掛けてもスレの可読性が悪くなるだけで、1は反省もしなければスレを畳むこともしないし何の理解もできないのよ
なので、頭にきてるのはわかるけど放っておくのが良くないか?
俺個人としてはこんな面白手帳持ちピエロコンテンツが終わるのは惜しいしw
ID:lsY6llk80さん
言いたいことはわかるんだけど、1はこれまで数々の自身の前言を無視してきた訳で、
こうなることは容易にわかっていたはず
んで、1はあまりにも簡単に約束めいたことを発言するけど、おそらく2割も守られてない
1はその程度の人格・知能なのでいくらここで投げ掛けてもスレの可読性が悪くなるだけで、1は反省もしなければスレを畳むこともしないし何の理解もできないのよ
なので、頭にきてるのはわかるけど放っておくのが良くないか?
俺個人としてはこんな面白手帳持ちピエロコンテンツが終わるのは惜しいしw
701名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 09:54:26.81ID:CTB2Hvnd0 フルボッコで草
702名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 10:33:22.99ID:xA/jghoz0 曖昧になってた所から逃げ道探してるんだろうけど、余計に敵を増やすだけだよ。
次からもっと細かく逃げ道を潰されるだけになって結局損しかしないよ。
次からもっと細かく逃げ道を潰されるだけになって結局損しかしないよ。
7031 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 10:36:35.00ID:M1WS6cRa0 模写だけで上手くなれるならそもそもこんなに時間かかってませんし
その模写の時間が無駄だったからフィギュア模写に切り替えただけなので
オリジナルは練習するでしょう当たり前に
その模写の時間が無駄だったからフィギュア模写に切り替えただけなので
オリジナルは練習するでしょう当たり前に
704名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 11:00:52.67ID:sMD+yJXP0705名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 11:17:04.21ID:ZhMHPJw60 フィギュア模写するならするで良いんだけど、やるんだったら出来る限りこだわる事
フィギュア模写って現実の人間の模写、他人のイラストの模写に比べて、
一番情報量が少なくてやる意味が薄いんよ
フィギュアって光源から自然に生まれる陰影だけじゃなく、
陰影を出させるために塗りの時点で影入れてるし
人間の反射、実際の筋肉、長さを敢えて無視して造られてるところがある
マジでフィギュア作るとかじゃなきゃ「やるだけ無駄」な作業だけど
モチベがあるんだったらやっても良いんじゃないかなあ
モチベない作業よりはマシ
フィギュア模写って現実の人間の模写、他人のイラストの模写に比べて、
一番情報量が少なくてやる意味が薄いんよ
フィギュアって光源から自然に生まれる陰影だけじゃなく、
陰影を出させるために塗りの時点で影入れてるし
人間の反射、実際の筋肉、長さを敢えて無視して造られてるところがある
マジでフィギュア作るとかじゃなきゃ「やるだけ無駄」な作業だけど
モチベがあるんだったらやっても良いんじゃないかなあ
モチベない作業よりはマシ
706名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 11:24:05.62ID:okdmhJl20 >>704
これは人から直接指導受けても必ず言われることだと思う
これは人から直接指導受けても必ず言われることだと思う
707名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 11:37:11.07ID:ZhMHPJw60 で「最後まで描きあげる」ってどうすりゃいいの
ってレベルだと思うんだよね1は
プライド高いから描いたものを消すのは辛い、
消しゴムかけ続けて変え続けるとぐちゃぐちゃになる、
だからとりあえずやって完成という事にしたい、
そんなところだと思うんだよね
だから一番良いのは単純な形を完璧に描く練習からする事
立方体、球、三角錐、円柱、直方体…
まずこれを「完璧に近付けて」描くことで、
「完璧に近付ける」って概念を学べると思う
それで何でデジタルでやらないんだっけ?
ってレベルだと思うんだよね1は
プライド高いから描いたものを消すのは辛い、
消しゴムかけ続けて変え続けるとぐちゃぐちゃになる、
だからとりあえずやって完成という事にしたい、
そんなところだと思うんだよね
だから一番良いのは単純な形を完璧に描く練習からする事
立方体、球、三角錐、円柱、直方体…
まずこれを「完璧に近付けて」描くことで、
「完璧に近付ける」って概念を学べると思う
それで何でデジタルでやらないんだっけ?
708名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 11:40:54.87ID:Bi1Ddahy0 >>707
長時間デジタルで作業すると目が充血してしまうから
長時間デジタルで作業すると目が充血してしまうから
709名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 11:50:58.00ID:MbPyglDf0 もう諦めろよ誰もちゃんとアドバイスしようと思ってないぞ
710名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 12:04:11.96ID:sMQm4tL20712名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 12:41:14.12ID:ypu4llcZ0 >>692
そういう言い方はやめた方がいい
実際1はフィギュア模写だけでも相当時間がかかっていて現状でも自分で言ってる予定も満足に進んでないのにそこに他の練習方法が入る余地があるかって皆は心配もしてんだよ。それを理解力がないって言い方はどうなんだ?
本当にレスする前に一度ちゃんと考えた方がいい。書き込み間違いも含めて
そういう言い方はやめた方がいい
実際1はフィギュア模写だけでも相当時間がかかっていて現状でも自分で言ってる予定も満足に進んでないのにそこに他の練習方法が入る余地があるかって皆は心配もしてんだよ。それを理解力がないって言い方はどうなんだ?
本当にレスする前に一度ちゃんと考えた方がいい。書き込み間違いも含めて
713名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 12:43:55.38ID:/Bmh2JAA0 次の通院の時にその絵を持ってって先生に見せれば今後の治療方針についてなんらかの影響があるんでない?
714名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 13:37:47.31ID:biKbljih0 >>670
アドバイス……。
絵全体が小さすぎて顔を描く時窮屈になってるね。消し残りや色鉛筆の跡も目立ってるから、紙いっぱいに大きく描いてみるのがいいと思う。
大きく描けたら消し残りは目立たなくなるはず。
キャラ絵は顔が一番注目される箇所だからしっかり書き込もう。
具体的にいえば、やっぱり目。
左右の間隔、大きさ、形が自分の模写とどれだけ違うか確認してみて。
あと顎周りの輪郭も。
アドバイス……。
絵全体が小さすぎて顔を描く時窮屈になってるね。消し残りや色鉛筆の跡も目立ってるから、紙いっぱいに大きく描いてみるのがいいと思う。
大きく描けたら消し残りは目立たなくなるはず。
キャラ絵は顔が一番注目される箇所だからしっかり書き込もう。
具体的にいえば、やっぱり目。
左右の間隔、大きさ、形が自分の模写とどれだけ違うか確認してみて。
あと顎周りの輪郭も。
715名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 13:44:06.96ID:biKbljih0716名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 13:54:41.39ID:ZhMHPJw60 たぶんデジタルだとすぐ上手くなると思うんだけどな…
717名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 15:09:59.06ID:l/ojYser0 ならないぞ☆
718名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 15:13:15.27ID:ZhMHPJw60 模写ってある程度の実力ある人がやるから意味があるのであって
例えば、このイラストが魅力的だけど何で魅力的なんだろう、線を追ってみよう、
線を追うとこの線が効果を発揮してるんだな、この線は肩の力が入ってる事を演出してくれてるんだな、
そういう風にわずかな変化を汲み取りながらやるから「模写」なんだよな〜
例えば、このイラストが魅力的だけど何で魅力的なんだろう、線を追ってみよう、
線を追うとこの線が効果を発揮してるんだな、この線は肩の力が入ってる事を演出してくれてるんだな、
そういう風にわずかな変化を汲み取りながらやるから「模写」なんだよな〜
7191 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 15:25:23.27ID:0pvUKlDe0 やっとコメント欄を実装することができましたよ
これであとはサイトの構造を軽くするために作り替えるだけで完成です
あとはアーカイブとカテゴリーをつけて記事を見やすくして完成です
これであとはサイトの構造を軽くするために作り替えるだけで完成です
あとはアーカイブとカテゴリーをつけて記事を見やすくして完成です
7201 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 15:31:39.47ID:av/jZpBH0 >>714
アドバイスありがとうございます
絵は結構大きく描いてるんですが…
目の大きさはもう少ししっかり見るようにしてみます
輪郭はかなり描き直したんですが難しくて、顎のラインが難しいんですよね…
デジタルで重ねてみてズレを確認してみます
アドバイスありがとうございます
絵は結構大きく描いてるんですが…
目の大きさはもう少ししっかり見るようにしてみます
輪郭はかなり描き直したんですが難しくて、顎のラインが難しいんですよね…
デジタルで重ねてみてズレを確認してみます
7221 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 15:40:58.26ID:g1ujhjd40 今日は17時から12時か1時まで練習する予定です
723名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 16:02:40.13ID:q+mKL4Er0 >>722
19時間もやる気?体力持つのか?
19時間もやる気?体力持つのか?
725名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 16:04:52.99ID:5bu7DrTj0726名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 17:01:17.94ID:UTyWjgjF0 廃墟を羊水にひたそう
727名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 18:13:07.02ID:5bu7DrTj0 >>722
やってる感じゃなくて「最終的な成果」を載せてほしい
あなたが何時間かけようがこっちは載った絵の数と中身でしか練習内容を判断できないんだから
それとも載せてない絵が何枚もある?なら全部出したほうがいい
やってる感じゃなくて「最終的な成果」を載せてほしい
あなたが何時間かけようがこっちは載った絵の数と中身でしか練習内容を判断できないんだから
それとも載せてない絵が何枚もある?なら全部出したほうがいい
728名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 18:28:49.55ID:S8d8BlGv0 今日は色も塗るって宣言してたし、期待しようじゃあないか
729名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 18:43:45.44ID:biKbljih0730名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 18:53:38.64ID:o8RtM0BA0 クリスタ詳しい人に質問
これってどうやったら出てくるの?
https://i.imgur.com/HTlEugw.jpg
https://i.imgur.com/9ERVsKo.jpg
あと理想の塗がアークナイツみたいな中華ソシャゲによくあるタイプなんだけど
系統的にあれって何塗りに入るの?
これってどうやったら出てくるの?
https://i.imgur.com/HTlEugw.jpg
https://i.imgur.com/9ERVsKo.jpg
あと理想の塗がアークナイツみたいな中華ソシャゲによくあるタイプなんだけど
系統的にあれって何塗りに入るの?
731名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 18:55:29.31ID:biKbljih0732名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 19:01:23.00ID:o8RtM0BA0733名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 19:09:16.07ID:uMKrMN/D0734名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 19:12:58.98ID:biKbljih0735名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 19:15:52.89ID:o8RtM0BA0 >>733
パクリノ動画見てたら出てきたんだけど
ニ枚は別々の機能
スポイトはそれを使うことによって近しい系統色を
色混ぜなのか色変えなのかわからんが瞬時にその場にでやってた
特にカラーサークルやセットなどにカーソル動いてなかったわ
2枚目は全く用途不明、多分ツール変えや太さ変えをそれでしてるっぽかった
パクリノ動画見てたら出てきたんだけど
ニ枚は別々の機能
スポイトはそれを使うことによって近しい系統色を
色混ぜなのか色変えなのかわからんが瞬時にその場にでやってた
特にカラーサークルやセットなどにカーソル動いてなかったわ
2枚目は全く用途不明、多分ツール変えや太さ変えをそれでしてるっぽかった
736名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 19:31:05.81ID:o8RtM0BA0737名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 19:32:37.88ID:biKbljih0 >>736
参考書でもパク・リノさんフォトショの説明してるもんね…。ちょっと残念だわ
参考書でもパク・リノさんフォトショの説明してるもんね…。ちょっと残念だわ
738名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 19:52:07.81ID:H7rOlFje0 >>735
フォトショならブラシのボケ幅とかサイズ、カタチ変更してんでしょ
フォトショならブラシのボケ幅とかサイズ、カタチ変更してんでしょ
7391 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 20:07:54.06ID:8C/eolMD0740名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 20:13:26.57ID:3+qoeaQ00741名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 20:16:27.26ID:bHIiXLn20 >>739
いいじゃないか、これを見たかったんだよ
だがせめて、脚とか手とか髪とか、重なってる所の線は消そうぜw
これで元絵と自分で比較的してみ?線だけじゃなくてシルエットで捉えられるから、どこがおかしいかとか判るでしょ?
いいじゃないか、これを見たかったんだよ
だがせめて、脚とか手とか髪とか、重なってる所の線は消そうぜw
これで元絵と自分で比較的してみ?線だけじゃなくてシルエットで捉えられるから、どこがおかしいかとか判るでしょ?
742名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 20:30:49.09ID:p47X1HbZ0 イラストで顔を描く時輪郭って
角度ごとにどういう線を引けば良いか
説明みたいなのないでしょうか。
額が出っぱっていて目尻部分が凹んで頬ぼねに向け膨らみ顎へ
みたいなイメージでいるですが
横顔の角度によって、どう変えればいいのか分からないです。
角度ごとにどういう線を引けば良いか
説明みたいなのないでしょうか。
額が出っぱっていて目尻部分が凹んで頬ぼねに向け膨らみ顎へ
みたいなイメージでいるですが
横顔の角度によって、どう変えればいいのか分からないです。
743名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 20:36:38.28ID:nEOD1sxE0744名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 20:40:07.42ID:ulnR6hq00745名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 20:42:21.16ID:oCzB8rA60 >>744
動画のurl教えてください
動画のurl教えてください
746名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 20:48:36.89ID:ulnR6hq00 ggrks
747名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 20:52:43.00ID:UTyWjgjF0 hidechanelかなんかでググれば出てくるよ
748名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 20:53:25.56ID:oCzB8rA60 >>746
うぜーな、氏ねや
うぜーな、氏ねや
749名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 20:56:25.91ID:lhavkKMV0 >>748
そもそもここ個スレだから
そもそもここ個スレだから
750名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:00:01.25ID:mjfdQfuY0 >>748
さすがにお前が悪い
さすがにお前が悪い
751名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:00:25.29ID:NnaIMbqc0 でも1にも役立つんじゃね?そこまで行ってないかも知れんけど
752名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:04:57.96ID:oCzB8rA60 >>750
質問してしまい申し訳ありませんでした…
質問してしまい申し訳ありませんでした…
753名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:10:23.95ID:lhavkKMV0 なんか1みたいな返事だな
754名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:14:22.04ID:NnaIMbqc0 分裂した?
755名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:17:08.04ID:oCzB8rA60756名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:19:09.33ID:0qSRcWzT0 きっしょ
757名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:21:37.47ID:oCzB8rA60 >>756
大変申し訳ないと思っています泣
大変申し訳ないと思っています泣
758名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:24:38.11ID:p47X1HbZ0 >>743,744
ありがとうございます
hide channnelの横顔のパーツ位置を斜め顔に持ってくる方法も実践してみたのですが
動画で解説してくださってる角度は
それっぽく描けているような気がするんですが
ここから顔をもう少し右に向けてあおりではなく見下ろしで描こうとした時に
左側の輪郭がイメージ出来なくなって変な感じになってしまいます…
https://Imgur.com/rExGjV5
ありがとうございます
hide channnelの横顔のパーツ位置を斜め顔に持ってくる方法も実践してみたのですが
動画で解説してくださってる角度は
それっぽく描けているような気がするんですが
ここから顔をもう少し右に向けてあおりではなく見下ろしで描こうとした時に
左側の輪郭がイメージ出来なくなって変な感じになってしまいます…
https://Imgur.com/rExGjV5
759名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:29:06.24ID:NnaIMbqc0 1よりある意味ヒドイ
760名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:29:52.91ID:p47X1HbZ0 すみまん上手く説明できてないかもですが
キャラを見るカメラの位置を水平?から上にずらした時に
輪郭線のイメージができなくなってしまいます。
何かイメージ掴める練習方法ないでしょうか
写真を撮らせてくれる友達はいません
スレチなら消えますすみません
キャラを見るカメラの位置を水平?から上にずらした時に
輪郭線のイメージができなくなってしまいます。
何かイメージ掴める練習方法ないでしょうか
写真を撮らせてくれる友達はいません
スレチなら消えますすみません
761名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:30:25.17ID:71KSBZpA0 質問者ですらなかったんか!?
762名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:32:28.50ID:oCzB8rA60 >>759
ある意味ヒドくてごめんね?笑笑
ある意味ヒドくてごめんね?笑笑
763名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:38:54.26ID:JDw75A550764名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:41:03.46ID:ypu4llcZ0765名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:49:51.07ID:YTwJz3FC0 炭満
766名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:50:54.80ID:YTwJz3FC0 >>742
ルーミスだな
ルーミスだな
767名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:51:02.56ID:p47X1HbZ0 スレチ申し訳ありませんでした
768名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:52:50.28ID:oCzB8rA60769名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 21:56:51.01ID:SANxcVmK0 1なら質問に答えてねーよ
770名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 22:01:22.10ID:rjJXJQIz0 便乗して動画のURL教えて下さいとか言って来たアホも居るしな
7711 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 22:02:44.52ID:4emVFqFH0772名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 22:03:32.28ID:oCzB8rA60 >>770
それ俺やん!氏ねカス
それ俺やん!氏ねカス
773名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 22:07:39.56ID:wmQbglwb0 >>771
何のツールで塗ってるのかわかんないんだけどこれはこれで絵の雰囲気としては好きかも
何のツールで塗ってるのかわかんないんだけどこれはこれで絵の雰囲気としては好きかも
7741 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 22:09:50.02ID:WrCsQ75X07751 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 22:10:56.40ID:WrCsQ75X0 とりあえずあと1体塗ってからオリジナルを描いてみてそのあとすぐに立方体に移ります
7761 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 22:11:25.08ID:WrCsQ75X0 交流戦が面白くて時間を少しとられましたすいません
7771 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 22:12:48.17ID:Q7E85W5y0 下半身は大体位置は近いんですが、毎回上半身が大きくズレますね
778名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 22:12:51.40ID:LfPy8V600 生命への冒涜を感じる
779名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 22:12:59.47ID:ahFRu5/D0 ブラシの調整上手くいかんなー
一色の厚塗りで濃い薄を上手くつけたいんやが上手く混ざらん
おすすめのブラシある?
一色の厚塗りで濃い薄を上手くつけたいんやが上手く混ざらん
おすすめのブラシある?
780名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 22:14:13.18ID:NnaIMbqc0 >>772
何なのこれ?
何なのこれ?
781名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 22:14:21.68ID:FcYuqiV00 >>776
うっとうしいからどうでもいい事で謝るな
うっとうしいからどうでもいい事で謝るな
782名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 22:16:18.16ID:ZgB2+qH30783名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 22:17:59.56ID:FcYuqiV00784名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 22:24:07.12ID:NnaIMbqc0 1の中の尺度がそれしか無いからどうしようもないのだろうね
工程の最適化が出来ない
工程の最適化が出来ない
785名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 22:39:45.80ID:rjJXJQIz0 いや描いて終わりじゃなくてそこから修正してどんどん良くしろよ
立方体なんかやってる暇ねーだろうが
立方体なんかやってる暇ねーだろうが
786名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 22:50:11.60ID:E/5n1eQj0 絵に対し興味がないのが伝わってくる絵だな。
こだわりもフェチも感じない虚無絵。
こだわりもフェチも感じない虚無絵。
7871 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 23:04:07.23ID:rgfU09Yx0789名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:06:55.81ID:lhavkKMV0 画質どうなってんだよ
もっとキャンバスサイズ大きくしろ
もっとキャンバスサイズ大きくしろ
790名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:08:02.31ID:X46KN1Qr0 下書き線も消さないで何やってんの?
7911 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 23:08:50.41ID:rgfU09Yx07921 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 23:10:49.41ID:rgfU09Yx0 立方体の前にボールペンで描き直しやるの忘れてました
7931 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 23:11:15.08ID:rgfU09Yx0 今日は3日分の描き直しやります
794名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:13:56.16ID:uMKrMN/D0 >>787
もうちょっと画質上げてもろて…
あとどういう手順で描いてる?
写真取り込み→上に新規レイヤーを追加してアナログ下描きをなぞる→写真を非表示、線画レイヤーの下に塗りレイヤーを配置でしたら綺麗に仕上がるぞ
もうちょっと画質上げてもろて…
あとどういう手順で描いてる?
写真取り込み→上に新規レイヤーを追加してアナログ下描きをなぞる→写真を非表示、線画レイヤーの下に塗りレイヤーを配置でしたら綺麗に仕上がるぞ
7951 ◆YagGt6RMp2
2022/05/31(火) 23:18:21.31ID:rgfU09Yx0 >>794
やり方は描いた画像をまず開きます→画像の上からレイヤーとして白紙のコピー用紙の画像を重ねます
コピー用紙の透明度を30ぐらいに下げて下の線を見えるようにして上からなぞります
これであとは上からバケツ塗りで色を塗ってます
やり方は描いた画像をまず開きます→画像の上からレイヤーとして白紙のコピー用紙の画像を重ねます
コピー用紙の透明度を30ぐらいに下げて下の線を見えるようにして上からなぞります
これであとは上からバケツ塗りで色を塗ってます
797名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:20:23.11ID:zPaKwT1A0 てすと
798名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:21:00.68ID:NnaIMbqc0 >>787
呪いを感じる
呪いを感じる
799名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:23:39.33ID:ypu4llcZ0 白紙のコピー用紙の画像...?それ必要...?
800名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:27:24.27ID:NnaIMbqc0 プログラミングやってるわりになんでこうもデジタル音痴なん?
801名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:30:11.66ID:lhavkKMV0802名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:38:54.53ID:ypu4llcZ0 塗りまでやるならしばらくの間目の疲れ我慢して全工程デジタルでやらんか?
さっさとツールの使い方も覚えないとまた後から大変だぞ
さっさとツールの使い方も覚えないとまた後から大変だぞ
803名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:45:26.60ID:NnaIMbqc0 なんだか勘が悪いとかセンスが無いとかそういうのを軽く越えちゃってる
805名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:50:20.18ID:okdmhJl20 >>782
前から思ってたけど自分もそう思う
見本の線のどこがズレてるかじゃなく、見本と比べてどこが歪んでるのかを見つけてその原因を自分で考えていかないと模写の意味がないと思う
1がやってるのは自分でよく言ってる脳死模写ってやつだ
前から思ってたけど自分もそう思う
見本の線のどこがズレてるかじゃなく、見本と比べてどこが歪んでるのかを見つけてその原因を自分で考えていかないと模写の意味がないと思う
1がやってるのは自分でよく言ってる脳死模写ってやつだ
806名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:56:37.38ID:lhavkKMV0 >>804
下書きの画像の上に新規レイヤーをそのまま追加すればいいじゃん
下書きの画像の上に新規レイヤーをそのまま追加すればいいじゃん
807名無しさん@お絵かき中
2022/05/31(火) 23:59:50.62ID:ypu4llcZ0808名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 00:03:31.47ID:m/e7HRqg0 レイヤーとかの概念がないんかw
809名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 00:06:19.18ID:pZGLFj3Y0 自己流じゃなくてデジタル絵の基本的な描き方のサイト見た方がいい
810名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:06:07.25ID:UVTAmqlD0 よく何一つ理解出来ないまま使う気になれるなw
普通ならもっとやりやすい使い方があるんじゃないかと気にするもんだけど
まぁ1は普通じゃないんだけど
普通ならもっとやりやすい使い方があるんじゃないかと気にするもんだけど
まぁ1は普通じゃないんだけど
8111 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 01:09:10.25ID:cHML2WEX0812名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:15:59.38ID:3LGDLIxE08131 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 01:27:46.18ID:EeO8kXGL0 一応完成品なんですが…
塗りはやりませんよ、線画のズレを修正しただけなので
塗りはやりませんよ、線画のズレを修正しただけなので
8141 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 01:29:07.10ID:apyXr9iS0 塗りまでやってたら時間が足りませんので
8151 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 01:34:39.92ID:Xu1zHqMb0 サイトのコードを組み直すのにあと30分程度かかりそうなので
残り2キャラは明日修正します
起きてから修正するので、よろしくお願いします
残り2キャラは明日修正します
起きてから修正するので、よろしくお願いします
816名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:36:01.95ID:KbBIxLyC0 >>813
あのさあ、本当マジな話これを完成ですって言ってなるほどってなる奴多分この世にお前以外にいないよ、
おれが通ってた画塾でこれ提出したらマジでぶん殴られると思う
下書きの線もそのまま、挙げ句には消しカスのゴミまでそのままでどうやってこれで完成だと評価できる?
せめて体裁整えてなるべく綺麗な状態で完成品にしようとか思わんの?
あのさあ、本当マジな話これを完成ですって言ってなるほどってなる奴多分この世にお前以外にいないよ、
おれが通ってた画塾でこれ提出したらマジでぶん殴られると思う
下書きの線もそのまま、挙げ句には消しカスのゴミまでそのままでどうやってこれで完成だと評価できる?
せめて体裁整えてなるべく綺麗な状態で完成品にしようとか思わんの?
8171 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 01:38:19.66ID:Xu1zHqMb08181 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 01:40:00.63ID:Xu1zHqMb0 下手な状態で線も相当ズレてるのに綺麗な線だけ提出してどうするんですか
それに画塾と独学は違いますよ
痕跡を残さないとすぐに忘れてしまいます
それに画塾と独学は違いますよ
痕跡を残さないとすぐに忘れてしまいます
819名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:40:24.27ID:pZGLFj3Y0 >>817
比較して課題を見つけないといけないのはあなたも同じなんだからいい加減自分で能動的に描き方を考えられるようになろうよ
比較して課題を見つけないといけないのはあなたも同じなんだからいい加減自分で能動的に描き方を考えられるようになろうよ
820名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:42:37.00ID:KbBIxLyC0821名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:43:44.06ID:pZGLFj3Y0 これからもずっと全てに対してアドバイス求め続けるの?
ずっと他人におんぶに抱っこなの?
絵を描きたいのかこうやって掲示板でぐだぐだするのが目的なのかどっちなんだ
とても本気で絵の上達を目指してるとは思えない
ずっと他人におんぶに抱っこなの?
絵を描きたいのかこうやって掲示板でぐだぐだするのが目的なのかどっちなんだ
とても本気で絵の上達を目指してるとは思えない
822名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:43:53.69ID:3LGDLIxE08231 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 01:44:21.36ID:mCk56cdl0824名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:45:28.15ID:pZGLFj3Y0825名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:46:16.57ID:moHgA3lH0 無言で絵あげてるけど何これ?
意味あんの?
意味あんの?
8261 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 01:46:16.94ID:mCk56cdl0 色塗って載せるんなら初めから自分のイラストを修正して色塗りますよ
2度デマじゃないですか
そんな時間ありませんよ線画もやりながら
上手い人は1枚絵を描くんだと思いますが、自分の場合は量を積むしかないってわかってるでしょう
2度デマじゃないですか
そんな時間ありませんよ線画もやりながら
上手い人は1枚絵を描くんだと思いますが、自分の場合は量を積むしかないってわかってるでしょう
827名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:46:47.63ID:IEuhKgLV0 何の作業をしてるのかよくわからんなあ
まず黄色の鉛筆で下描きして
細めの線でペン入れして
ペン入れした線画をアタリがわりにして
さらに下描きしてるとか?
まず黄色の鉛筆で下描きして
細めの線でペン入れして
ペン入れした線画をアタリがわりにして
さらに下描きしてるとか?
8281 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 01:47:02.71ID:mCk56cdl0 色塗るよりも線画の量を増やす方に時間を費やすべきです多分
829名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:48:57.66ID:eMpGzHaf0830名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:49:46.43ID:pZGLFj3Y0 >>826
> 色塗って載せるんなら初めから自分のイラストを修正して色塗りますよ
→そうしたものを載せてって言われてるんだよ
> 2度デマじゃないですか
> そんな時間ありませんよ線画もやりながら
> 上手い人は1枚絵を描くんだと思いますが、自分の場合は量を積むしかないってわかってるでしょう
→下書き状態の時に写真撮って残して清書すればいいだけだから2度手間でもないし量も全然足りてないから
> 色塗って載せるんなら初めから自分のイラストを修正して色塗りますよ
→そうしたものを載せてって言われてるんだよ
> 2度デマじゃないですか
> そんな時間ありませんよ線画もやりながら
> 上手い人は1枚絵を描くんだと思いますが、自分の場合は量を積むしかないってわかってるでしょう
→下書き状態の時に写真撮って残して清書すればいいだけだから2度手間でもないし量も全然足りてないから
831名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:49:59.55ID:KbBIxLyC08321 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 01:50:05.98ID:mCk56cdl0 塗りはペン入れに慣れるためとデジタルで手の感覚を養う為にやってます
色から比較するのは自分にはできません
模写の時に筋肉に色をつけましたが、効果ありませんでしたし
色から比較するのは自分にはできません
模写の時に筋肉に色をつけましたが、効果ありませんでしたし
835名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:53:21.42ID:KbBIxLyC0836名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:53:30.23ID:pZGLFj3Y0 >>833
これに納得できないのは問題だと思う
これに納得できないのは問題だと思う
837名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:54:13.69ID:DjdTgwL80 また強気な反論してるけど皆のレスちゃんと読みなよ?書き方こそキツいものもあるけど1のやり方をちゃんと考えた上で本来1がやるべき事を教えてくれてるんだぞ
まずはその脊髄反射やめよう
反論する前にちゃんと自分の事省みてくれ
まずはその脊髄反射やめよう
反論する前にちゃんと自分の事省みてくれ
838名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:54:56.27ID:pZGLFj3Y0 >>834
具体的に箇条書きで書き出してほしい
具体的に箇条書きで書き出してほしい
839名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:55:33.30ID:NYobzDR708401 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 01:56:35.29ID:mCk56cdl0841名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:57:56.04ID:eMpGzHaf0 >>833
自分で見る為だけならテキトーよ、紙もチラシの角とか
けど人に見せるんだからねえ?自分で見るのと訳が違うよね?しかも無料でアドバイスもらおうとするなら尚更
手紙出す時と一緒よ、年賀状でもビジネス文書でも消しカスやらゴミやら下書きの線やら残ったまま出さないよね
自分で見る為だけならテキトーよ、紙もチラシの角とか
けど人に見せるんだからねえ?自分で見るのと訳が違うよね?しかも無料でアドバイスもらおうとするなら尚更
手紙出す時と一緒よ、年賀状でもビジネス文書でも消しカスやらゴミやら下書きの線やら残ったまま出さないよね
842名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:58:25.87ID:3LGDLIxE0 >>832
色で比較しろなんて言ってねーよ、形で比較しろって言ってるんだよ
現に線で比較出来てねーだろうが、出来る様になってから文句言え
量を積むしか無いのは当然だ、だからキャラの絵を描けって言ってるのに図形の練習勝手にやり始めて余計な事に時間使ってるのはお前だろうが
色で比較しろなんて言ってねーよ、形で比較しろって言ってるんだよ
現に線で比較出来てねーだろうが、出来る様になってから文句言え
量を積むしか無いのは当然だ、だからキャラの絵を描けって言ってるのに図形の練習勝手にやり始めて余計な事に時間使ってるのはお前だろうが
843名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 01:59:51.00ID:Tx/i6tPr0 まじ終わってんな
8441 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 02:00:21.44ID:mCk56cdl0 >>837
冷静にはなってるつもりなんですが、要求が多い気がするんです
線画もまともに描けないのに色を塗って比較するってそれをしても線画の正確さは多分上がりません
もし自分が模写したものを修正して色を塗ったとしてそれを見せて何の意味があるんですか?
とりつくった完成品を見せても意味ないですよ…
だから自分のイラストに色を塗って線画だけ修正してるんでしょう
冷静にはなってるつもりなんですが、要求が多い気がするんです
線画もまともに描けないのに色を塗って比較するってそれをしても線画の正確さは多分上がりません
もし自分が模写したものを修正して色を塗ったとしてそれを見せて何の意味があるんですか?
とりつくった完成品を見せても意味ないですよ…
だから自分のイラストに色を塗って線画だけ修正してるんでしょう
845名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 02:00:39.54ID:pZGLFj3Y0 >>840
無言でイラスト見せられて「おかしいところ教えて」って言われても今のレベルじゃ「全部おかしい」としか答えられない
自分で課題を見つけて書き出して教えて欲しい
あとここでみんなに散々叩かれてるのに「怒られるかも」云々で悩むのは今更すぎる思うからどんどん絵描いて載せればいいよ
無言でイラスト見せられて「おかしいところ教えて」って言われても今のレベルじゃ「全部おかしい」としか答えられない
自分で課題を見つけて書き出して教えて欲しい
あとここでみんなに散々叩かれてるのに「怒られるかも」云々で悩むのは今更すぎる思うからどんどん絵描いて載せればいいよ
8461 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 02:03:21.51ID:mCk56cdl0 皆さんの眼力で自分のイラストの上手く描けなかった所を聞いて修正したかったんですが…
模写したものを見本をみて修正しても結局写してしまって力があんまり付かないんじゃないかと
模写したものを見本をみて修正しても結局写してしまって力があんまり付かないんじゃないかと
847名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 02:05:19.13ID:eMpGzHaf0 >>844
「どこがおかしいか分からないからアドバイスください」
「この練習法は意味ないと思います...ほかのアドバイスください(これを数十回繰り返し)」
「紙は汚いし画質は悪いですが大目に見てアドバイスください」
少し要求が多い気がするんです...
「どこがおかしいか分からないからアドバイスください」
「この練習法は意味ないと思います...ほかのアドバイスください(これを数十回繰り返し)」
「紙は汚いし画質は悪いですが大目に見てアドバイスください」
少し要求が多い気がするんです...
848名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 02:05:22.36ID:pZGLFj3Y0 >>844
線画の正確さだけじゃなくて、全体的なイラストの技術の向上にも眼を向けたほうがいい
色塗るんでしょ?塗らないの?
完璧な線画を目指してたら一生かかってもイラスト完成させられないよ
あとレイヤーの使い方もよく分かってなかったみたいだからイラストのソフトに慣れるためにも今のうちから触れてた方がいい
> もし自分が模写したものを修正して色を塗ったとしてそれを見せて何の意味があるんですか?
自分でも考えるんだよ
他人に聞くだけじゃなくて自分でも課題を見つけられるようにならないとって何度も言われてるよね?
線画の正確さだけじゃなくて、全体的なイラストの技術の向上にも眼を向けたほうがいい
色塗るんでしょ?塗らないの?
完璧な線画を目指してたら一生かかってもイラスト完成させられないよ
あとレイヤーの使い方もよく分かってなかったみたいだからイラストのソフトに慣れるためにも今のうちから触れてた方がいい
> もし自分が模写したものを修正して色を塗ったとしてそれを見せて何の意味があるんですか?
自分でも考えるんだよ
他人に聞くだけじゃなくて自分でも課題を見つけられるようにならないとって何度も言われてるよね?
849名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 02:06:18.99ID:IEuhKgLV0 下描きの線はそれなりに納得がいってるけど
ペン入れした線はガッカリなので
先に進める気力が湧かないってことはないかな?
ペン入れするとき、極限まで下描きのレイヤーを薄くすると、ガッカリ感を低減できるぞ
透明度10%ぐらいまで落とす
長期間練習した人に失礼な初歩的なアドバイスかもしれんが、やったことないならおすすめ
ペン入れした線はガッカリなので
先に進める気力が湧かないってことはないかな?
ペン入れするとき、極限まで下描きのレイヤーを薄くすると、ガッカリ感を低減できるぞ
透明度10%ぐらいまで落とす
長期間練習した人に失礼な初歩的なアドバイスかもしれんが、やったことないならおすすめ
8501 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 02:08:38.34ID:mCk56cdl0851名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 02:09:11.09ID:LbdD1+Cz0 >>844
それはその通り
線画は完璧でなくても良いんだけど、色塗りは正直まだ早い
でも線画って実は結構難しいからね
塗り絵になっちゃうし
塗れる人間が線画作るのは良いんだけど、塗れない人間が線画作っても奥行を感じ取れる能力が低いから、あんま意味ないしこだわれない
だから人より先に立方体からはじめようって話なんだよね
自分の感覚をフィックスしてこ
それはその通り
線画は完璧でなくても良いんだけど、色塗りは正直まだ早い
でも線画って実は結構難しいからね
塗り絵になっちゃうし
塗れる人間が線画作るのは良いんだけど、塗れない人間が線画作っても奥行を感じ取れる能力が低いから、あんま意味ないしこだわれない
だから人より先に立方体からはじめようって話なんだよね
自分の感覚をフィックスしてこ
8531 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 02:10:45.62ID:mCk56cdl08541 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 02:11:32.57ID:mCk56cdl08551 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 02:12:44.66ID:mCk56cdl0 >>849
抑えても良いんですが、それだとまだ描ききれないのでもう少し上達してから実践してみます
抑えても良いんですが、それだとまだ描ききれないのでもう少し上達してから実践してみます
8561 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 02:14:25.82ID:mCk56cdl0857名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 02:18:20.09ID:XlybxQy30 >>853
欲しがってばっかなのを許してくださいと言うなら、言い訳にスレの人間の要求が多いとか言うのやめような
自分が漠然とした絵を投げてるんだから来る意見もそりゃめちゃくちゃ多くなるよ
それが嫌なら完成させてから上げりゃいいし
欲しがってばっかなのを許してくださいと言うなら、言い訳にスレの人間の要求が多いとか言うのやめような
自分が漠然とした絵を投げてるんだから来る意見もそりゃめちゃくちゃ多くなるよ
それが嫌なら完成させてから上げりゃいいし
858名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 02:18:56.60ID:DjdTgwL80 >>844
冷静になってるけど要求が多いからカッとなったか?それは冷静になれてないぞ
要求が多いという事はそれだけ1の絵が何も満たしてないんだよ。でも要求してくれるということは皆助けようとしてくれてる事でもあるからそれは忘れんな
1が意味が無いと言い切る事でも周りから見たら必要な作業である事も多い。1は未熟なんだから意味が無いと言い切る前にちゃんと誰かに理由を聞いた方がいい
冷静になってるけど要求が多いからカッとなったか?それは冷静になれてないぞ
要求が多いという事はそれだけ1の絵が何も満たしてないんだよ。でも要求してくれるということは皆助けようとしてくれてる事でもあるからそれは忘れんな
1が意味が無いと言い切る事でも周りから見たら必要な作業である事も多い。1は未熟なんだから意味が無いと言い切る前にちゃんと誰かに理由を聞いた方がいい
859名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 02:19:29.71ID:EV9DYwEP0 他のスレの人が応援されててお前が応援されない理由考えたことある?
絵が下手とかじゃないぞ
絵が下手とかじゃないぞ
860名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 02:22:28.19ID:nSJp00hx0 そういう空気が当たり前になっちゃったからじゃないの
明確な1が叩かれる理由って何?
明確な1が叩かれる理由って何?
861名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 02:25:04.37ID:DjdTgwL80 少し遡ってやり取り見れば明白じゃないか…
862名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 02:31:00.31ID:k3Vn4ypu0 >>850
だーかーらー!色で比較するんじゃなくて形
か た ち
線の長い短いよりも、形の大きい小さいの方が判り易いだろって話
平面的な絵を描くなら別にいいけど、お前は立体的な絵を描きたいんだろ?
線だけじゃ前後感が掴めないから変な形になるんだよ、色塗れば前後感が掴み易いだろ?
色塗って終わりじゃなくて、そこから修正するんだぞ?
図形を使ってるだ?なのに何であんなグチャグチャになってんだよ
上手く使えてねー証拠だよ、今のお前じゃまだ使いこなせねーよ
だーかーらー!色で比較するんじゃなくて形
か た ち
線の長い短いよりも、形の大きい小さいの方が判り易いだろって話
平面的な絵を描くなら別にいいけど、お前は立体的な絵を描きたいんだろ?
線だけじゃ前後感が掴めないから変な形になるんだよ、色塗れば前後感が掴み易いだろ?
色塗って終わりじゃなくて、そこから修正するんだぞ?
図形を使ってるだ?なのに何であんなグチャグチャになってんだよ
上手く使えてねー証拠だよ、今のお前じゃまだ使いこなせねーよ
8651 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 02:36:10.02ID:yuCgHxDH08661 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 02:36:50.50ID:yuCgHxDH0867名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 02:37:12.83ID:nSJp00hx0 ああ…1が「俺の考えた最強の練習法」のラジコンになっていく…
8681 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 02:37:26.20ID:yuCgHxDH0 塗りは確かにもう少し真剣にやった方がいいかもしれません
アドバイスが欲しいのでよろしくお願いします
アドバイスが欲しいのでよろしくお願いします
869名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 02:44:05.50ID:k3Vn4ypu0870名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 02:48:56.11ID:/P4oc7DE0 >>846
人の眼力に頼ってたらいつまでたっても見る力がつかない
見本と比べて自分の絵のどこが歪んでるのか自分で探さないといつまでたっても上達しない
あと二度手間になると言ってるけど、最後まで面倒くさがらず描く癖つけないとだめだよ
これは誰かに教えてもらったことがある人ならわかると思うけど、口酸っぱく言われること
人の眼力に頼ってたらいつまでたっても見る力がつかない
見本と比べて自分の絵のどこが歪んでるのか自分で探さないといつまでたっても上達しない
あと二度手間になると言ってるけど、最後まで面倒くさがらず描く癖つけないとだめだよ
これは誰かに教えてもらったことがある人ならわかると思うけど、口酸っぱく言われること
871名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 03:00:43.07ID:/P4oc7DE0872名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 03:10:45.14ID:KbBIxLyC0 模写元とズレてるズレてないは問題の本質じゃないしな。
模写である以上ある程度ズレるのは当たり前の事であって
いかに適切に情報を抽出して描けているかのほうが余程重要なのに。例えば顔が似てる似てないもそういう問題の一つでしょ
線がズレてるズレてないに終始してる限りいつまでたってもロクに描けるようになれないよ
模写である以上ある程度ズレるのは当たり前の事であって
いかに適切に情報を抽出して描けているかのほうが余程重要なのに。例えば顔が似てる似てないもそういう問題の一つでしょ
線がズレてるズレてないに終始してる限りいつまでたってもロクに描けるようになれないよ
873名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 03:11:31.54ID:nSJp00hx0 1さんに代わって質問
面で見るってどういうことですか?
面で見るってどういうことですか?
874名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 03:22:49.01ID:o61fOYZz0875名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 03:27:15.02ID:/P4oc7DE0 陰影で見るってこと
模写もデッサンも陰影でものを見れるようになると上達が早くなる
模写もデッサンも陰影でものを見れるようになると上達が早くなる
876名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 03:30:31.35ID:03Sio77n0 曲面で構成された実物を
カクカクのポリゴンみたいに考えて立体を把握すること
わかんない言葉あったら「絵 練習 ○○」とかで検索すりゃいい
カクカクのポリゴンみたいに考えて立体を把握すること
わかんない言葉あったら「絵 練習 ○○」とかで検索すりゃいい
877名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 03:43:13.80ID:/P4oc7DE0878名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 03:52:26.32ID:/P4oc7DE0 >>876
人って曲線を見ると複雑に感じてしまうんだよね
人って曲線を見ると複雑に感じてしまうんだよね
879名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 04:11:37.43ID:/P4oc7DE0 >>1はこういう単純なイラストを描く練習をすれば形で見て描くということがわかってくると思う
https://i.imgur.com/goEWVEE.jpg
https://i.imgur.com/DR7oRrL.jpg
https://i.imgur.com/aq238Kv.jpg
https://i.imgur.com/goEWVEE.jpg
https://i.imgur.com/DR7oRrL.jpg
https://i.imgur.com/aq238Kv.jpg
880名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 05:07:03.78ID:nSJp00hx0881名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 05:11:46.21ID:/HmAgjL40 もういっそのことなるべく四角いガンプラ買ってきて(RX78とかジムとか陸戦ガンダムとか)
ガンプラのスケッチでもしたらいいんじゃないか?
四角の練習とフィギュアデッサンとポージングと一度に全部出来て一石三鳥なんじゃね?
ガンプラのスケッチでもしたらいいんじゃないか?
四角の練習とフィギュアデッサンとポージングと一度に全部出来て一石三鳥なんじゃね?
882名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 05:30:28.88ID:hljsz5Uy0883名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 05:51:18.49ID:6yDeJRjV0 ホントもう畳んだ方がいいんじゃね?このスレ
884名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 06:06:53.22ID:q+DDRgbx0885名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 06:09:38.98ID:/P4oc7DE0886名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 06:11:02.20ID:nSJp00hx0 言い方の問題じゃないの?
まるでうちの父と母のやり取りを見ているようだ
「もっとお互いの意見を尊重し合えばいいのに」って思う
例えば「1の方法はこれこれこうだから効果がないよ」とか説明したなら
もしかすると納得してくれるかもしれない かもしれない
まるでうちの父と母のやり取りを見ているようだ
「もっとお互いの意見を尊重し合えばいいのに」って思う
例えば「1の方法はこれこれこうだから効果がないよ」とか説明したなら
もしかすると納得してくれるかもしれない かもしれない
887名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 06:17:59.38ID:/P4oc7DE0 >もし自分が模写したものを修正して色を塗ったとしてそれを見せて何の意味があるんですか?
ペン入れと色塗りで自分の描いたイラストの歪みが見えてくるから
ペン入れと色塗りで自分の描いたイラストの歪みが見えてくるから
888名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 06:23:21.00ID:/P4oc7DE0 あと線画だけだと見栄えだけはよくなるんだよ
実際色を塗るとものすごく不自然になってバランスが取れてないのがわかってくる
実際色を塗るとものすごく不自然になってバランスが取れてないのがわかってくる
889名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 06:27:37.88ID:/P4oc7DE0 も一つ言うと、色塗りでどこに陰影があって立体的になっているのかを養うことにもなる
890名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 06:47:05.78ID:y2pveBUd0 今北産業
ちょっとスレ長くて細かく見れてないんだけど、イッチの使ってるツールだけ教えて欲しい。
初心者ならデッサン自体はそんなに時間かけなくて良いんじゃないか?
むしろ立体感と陰影を掴むためにやるって感じで詰めていったらどうかな
難しい事を言ってしまうかもしれないんだが
・立体感→平面を立体に起こすと出てくる「側面」に気付けるといい絵が描けるようになると思う。
・陰影→影の中にある光(環境光など)や光の中にある影のなんかを見つけて描けるようになるとよりリアリティが出る。
長くなってスマソ
ちょっとスレ長くて細かく見れてないんだけど、イッチの使ってるツールだけ教えて欲しい。
初心者ならデッサン自体はそんなに時間かけなくて良いんじゃないか?
むしろ立体感と陰影を掴むためにやるって感じで詰めていったらどうかな
難しい事を言ってしまうかもしれないんだが
・立体感→平面を立体に起こすと出てくる「側面」に気付けるといい絵が描けるようになると思う。
・陰影→影の中にある光(環境光など)や光の中にある影のなんかを見つけて描けるようになるとよりリアリティが出る。
長くなってスマソ
891名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 06:58:55.82ID:0O9RvP8u0 正直言えば面で捉えるなんて器用な事が1に出来る訳がないと思ってて
出来るとすれば面積で捉える程度だと思うんだけどな。
線画の何も描かれてない空白の中にこそ実は表現しなければいけないモノが詰まっていて
それはキャラなら肉体の「肉」部分であるはずで、線画はその輪郭を抽出してるだけだって事。
何も描かれていないその空白の面積こそが重要なんだって事を感じるにしても
一旦色をバケツ塗りでもいいから塗ってみるってのは有効だと思うが。
出来るとすれば面積で捉える程度だと思うんだけどな。
線画の何も描かれてない空白の中にこそ実は表現しなければいけないモノが詰まっていて
それはキャラなら肉体の「肉」部分であるはずで、線画はその輪郭を抽出してるだけだって事。
何も描かれていないその空白の面積こそが重要なんだって事を感じるにしても
一旦色をバケツ塗りでもいいから塗ってみるってのは有効だと思うが。
892名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 07:08:03.64ID:0O9RvP8u0 >>890
確かデジタルではメディバンでボロPCにボロ中古板タブ、けど使いこなせないのでスマホで済まそうとしてて
普段はアナログで丸まった色鉛筆にシャーペン・ボールペン
デッサンなんてレベルには全く達してないと思う
写実的なモチーフを少しでも真面目に描こうって発想がまるで無いから
確かデジタルではメディバンでボロPCにボロ中古板タブ、けど使いこなせないのでスマホで済まそうとしてて
普段はアナログで丸まった色鉛筆にシャーペン・ボールペン
デッサンなんてレベルには全く達してないと思う
写実的なモチーフを少しでも真面目に描こうって発想がまるで無いから
893名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 07:12:35.20ID:y76L0VcL0 >>890
デッサンやなくて美少女フィギュアの写真を模写してるだけやからなぁ
デッサンやなくて美少女フィギュアの写真を模写してるだけやからなぁ
894名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 07:14:36.35ID:y2pveBUd0 >>892
ありがとう助かる〜!
メディバン最近見るようになったよなぁ、無料なんだっけか…ずっと〇〇スタジオ系使ってるから無料アプリわからんのよな…
もし写実的なのやる気起きないなら好きなイラストレーターの模写やるのオススメなんだがどうだろ…
ありがとう助かる〜!
メディバン最近見るようになったよなぁ、無料なんだっけか…ずっと〇〇スタジオ系使ってるから無料アプリわからんのよな…
もし写実的なのやる気起きないなら好きなイラストレーターの模写やるのオススメなんだがどうだろ…
895名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 07:17:10.29ID:y2pveBUd0 >>893
確かに、大元の人間の構造理解しきれてないとデフォルメされた立体物描くのは難しいわな…それだと上達が遅いかもしれん…
難易度は確実に写実的<デフォルメというのを知らない人が多いのが現状なんだなぁ…
確かに、大元の人間の構造理解しきれてないとデフォルメされた立体物描くのは難しいわな…それだと上達が遅いかもしれん…
難易度は確実に写実的<デフォルメというのを知らない人が多いのが現状なんだなぁ…
896名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 07:23:36.51ID:0O9RvP8u0 >>894
そのへんの意見はもう出尽くしてて好きなイラレの模写も何度となく勧められてるが全く効果なし
理由は単純「好きなイラストレーター」が全く居ない上に「模写」は「脳死」でしかやれない体質だから。
もう1年以上描いてるのに本人も言ってるが「模写では全く成長できなかった」らしいよ。
そのへんの意見はもう出尽くしてて好きなイラレの模写も何度となく勧められてるが全く効果なし
理由は単純「好きなイラストレーター」が全く居ない上に「模写」は「脳死」でしかやれない体質だから。
もう1年以上描いてるのに本人も言ってるが「模写では全く成長できなかった」らしいよ。
897名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 07:29:44.67ID:y2pveBUd0 >>896
それはいかんな〜(・・;)
目標が無いようなもんだわ…模写が成長しない、デッサンが出来てない…ってことはもう総じて「観察力がない」って事だからインプットが出来ないタイプか…
イッチ意固地になるのはアカンで…プロになってもインプットが出来ない人間は時代に置いていかれるからすぐ廃れるぞ…
それはいかんな〜(・・;)
目標が無いようなもんだわ…模写が成長しない、デッサンが出来てない…ってことはもう総じて「観察力がない」って事だからインプットが出来ないタイプか…
イッチ意固地になるのはアカンで…プロになってもインプットが出来ない人間は時代に置いていかれるからすぐ廃れるぞ…
898名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 07:39:13.48ID:0O9RvP8u0 多分このスレ内だったら>>403>>446あたりが1のベストバウト
導ける奴が現れるなら本当現れて欲しい。
導ける奴が現れるなら本当現れて欲しい。
899名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 07:47:52.65ID:y76L0VcL0900名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 07:58:12.62ID:PRlWqqJa0 模写はただ写すだけじゃなくてパーツごとに考えてから繋げて描くんだよぉ…
イッチはまず骨と筋肉を知るところからかもしれんな…
ちなみに私はグロ絵ブームが自分の中に来た時に(人体解剖してぇ〜)という厨二真っ盛り思考が働き、本当に病理解剖ができる臨床検査技師になっちまったからのめり込みも注意やで…
今やPCRに駆り出される日々…仕事…行ってきます…(クソアチな防護服に腕を通す音)
イッチはまず骨と筋肉を知るところからかもしれんな…
ちなみに私はグロ絵ブームが自分の中に来た時に(人体解剖してぇ〜)という厨二真っ盛り思考が働き、本当に病理解剖ができる臨床検査技師になっちまったからのめり込みも注意やで…
今やPCRに駆り出される日々…仕事…行ってきます…(クソアチな防護服に腕を通す音)
901名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 08:08:17.00ID:AcUwtTv60 >>846
薄々そうなんだろうと思ってたけど、そのやり方は不特定多数がいる所でうまく回るはずが無い。
練習のアドバイスをしてきた人を嘲笑うような考えだと思えるし、それを期待してるようにな文面では無かった上、そんな事を頼めるような態度振舞いだったのか?とか、他にも色々言いたくなる。
模写も出来ない、ツールもろくに使えない、日本語もちゃんと通じない。そんな奴にラジコン (言い得て妙)で絵描かせるとかどんな苦行。
薄々そうなんだろうと思ってたけど、そのやり方は不特定多数がいる所でうまく回るはずが無い。
練習のアドバイスをしてきた人を嘲笑うような考えだと思えるし、それを期待してるようにな文面では無かった上、そんな事を頼めるような態度振舞いだったのか?とか、他にも色々言いたくなる。
模写も出来ない、ツールもろくに使えない、日本語もちゃんと通じない。そんな奴にラジコン (言い得て妙)で絵描かせるとかどんな苦行。
902名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 08:09:23.56ID:FzuyowhG0 >>897
それどころか1は絵を描くのは好きじゃない
漫画やアニメも全く興味なし
楽して儲けられると信じてるまとめサイトを作るので、そこに貼る客寄せバナーを外注だと金がかかるから自作したいと言う動機なんだ
スタートラインから絵描きじゃ無いからね
アタリが残った清書もされて無い下書き手前の絵をアドバイス下さいと出してくるのを見ても絵に愛なんてないし、見てくれる人への感謝も無い
それどころか1は絵を描くのは好きじゃない
漫画やアニメも全く興味なし
楽して儲けられると信じてるまとめサイトを作るので、そこに貼る客寄せバナーを外注だと金がかかるから自作したいと言う動機なんだ
スタートラインから絵描きじゃ無いからね
アタリが残った清書もされて無い下書き手前の絵をアドバイス下さいと出してくるのを見ても絵に愛なんてないし、見てくれる人への感謝も無い
903名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 08:09:47.78ID:nSJp00hx0 >>900
炊き立てごはん パカッ フワッ!
炊き立てごはん パカッ フワッ!
904名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 08:13:10.30ID:8gqVAYa60905名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 08:19:14.38ID:utoNBcUy0 >>900
美術解剖学は本来なら1には有効な方法論だとは思うんだが
スレ初期の絶望的人体比率の人体骨格図から早々に否定されたよ
たとえ何十年あってもこれでは絶望的に時間が足りんと。だが1がそれを受け入れて真面目に取り組むなら或いは・・・とも思うが
美術解剖学は本来なら1には有効な方法論だとは思うんだが
スレ初期の絶望的人体比率の人体骨格図から早々に否定されたよ
たとえ何十年あってもこれでは絶望的に時間が足りんと。だが1がそれを受け入れて真面目に取り組むなら或いは・・・とも思うが
9061 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 08:29:21.25ID:ydvF5Uvc0 >>871
身体のバランスを見る時に面で見ることは大切かもしれませんが
曖昧な状態でやるとオリジナルで描く時に苦戦すると思い、使うのをやめてます
例えばイージーポーザーで面で描く方法を実践しても自分の描きたいキャラのバランスに書き換えることが出来るでしょうか?
曖昧なまま面に頼っても実践で使えるとは思えません…
きちんとバランスを把握して見え方を覚えて始めてオリジナルが描けると思ってます
身体のバランスを見る時に面で見ることは大切かもしれませんが
曖昧な状態でやるとオリジナルで描く時に苦戦すると思い、使うのをやめてます
例えばイージーポーザーで面で描く方法を実践しても自分の描きたいキャラのバランスに書き換えることが出来るでしょうか?
曖昧なまま面に頼っても実践で使えるとは思えません…
きちんとバランスを把握して見え方を覚えて始めてオリジナルが描けると思ってます
9071 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 08:32:05.36ID:ydvF5Uvc0 >>872
だったら尚更面で描く必要ないじゃないですか
矛盾してるでしょう
面で一時的に模写の完成度を上げてもそれはオリジナル体型に変化させる時に役に立ちませんよ
だってイージーポーザーのバランスと自分の描きたいキャラのバランスは違うんですから記憶から思い出して描くかバランスを自分で確認しながら不一致をあぶり出すしかないです
だったら尚更面で描く必要ないじゃないですか
矛盾してるでしょう
面で一時的に模写の完成度を上げてもそれはオリジナル体型に変化させる時に役に立ちませんよ
だってイージーポーザーのバランスと自分の描きたいキャラのバランスは違うんですから記憶から思い出して描くかバランスを自分で確認しながら不一致をあぶり出すしかないです
9081 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 08:35:18.91ID:ydvF5Uvc0 >>885
どうやって見えるか頭で想像して描くことは必死にやってますがお腹が見えすぎだったり見えてなかったりまだ不一致があるので上半身にズレが出ています
どうやって見えるか頭で想像して描くことは必死にやってますがお腹が見えすぎだったり見えてなかったりまだ不一致があるので上半身にズレが出ています
909名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 08:36:37.35ID:dO0B9ZDE0 >>906
面で描くってのは塗りの話でバランス見る時に使う話じゃないから
1にはまだ早いと思うよ
相応に空間認知能力がつかないと無理
じゃあ空間認知能力を鍛えるにはどうしたらいいか
そう、立方体、チューブ、球体、円柱ですね
これはマイケルハンプトン、グレンビルプ、キムラッキ、ありとあらゆるドローイングの方でも言われてる事です
面で描くってのは塗りの話でバランス見る時に使う話じゃないから
1にはまだ早いと思うよ
相応に空間認知能力がつかないと無理
じゃあ空間認知能力を鍛えるにはどうしたらいいか
そう、立方体、チューブ、球体、円柱ですね
これはマイケルハンプトン、グレンビルプ、キムラッキ、ありとあらゆるドローイングの方でも言われてる事です
9101 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 08:37:57.95ID:ydvF5Uvc0 >>887
歪みは重ねて修正することでだいぶ直せると思ってます
今までこの修正をサボってきたから中々上達しなかったのではないかと
塗りで修正させるなら自分のイラストをもっと真剣に塗って見本と比較すれば済むはずです
歪みは重ねて修正することでだいぶ直せると思ってます
今までこの修正をサボってきたから中々上達しなかったのではないかと
塗りで修正させるなら自分のイラストをもっと真剣に塗って見本と比較すれば済むはずです
9111 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 08:40:05.49ID:ydvF5Uvc0912名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 08:42:32.34ID:nSJp00hx0 多分5年とか10年くらい上手くなるのにかかるよ。もっとかも
プロに委託した方がコスパ良いと思う
プロに委託した方がコスパ良いと思う
9131 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 08:44:26.59ID:w5ZP9dw+0 >>890
陰影はある程度考えながら描いてますよ
太ももであれば影になってる部分を見本を見ながら想像して内側のラインを引いてます
光になってる部分も同様に描いてます
自分に足りてないのは身体の傾きですね多分
何度の角度の絵で足はどれくらい内側に傾いてるのか、これが一致してないからズレてます
足だけズレが少ないのは上半身の傾きと下半身の傾きが一致してないから起こってます
お腹のラインが合わないのは身体の傾きが一致してないから肉が足りなかったり多かったりしてます
陰影はある程度考えながら描いてますよ
太ももであれば影になってる部分を見本を見ながら想像して内側のラインを引いてます
光になってる部分も同様に描いてます
自分に足りてないのは身体の傾きですね多分
何度の角度の絵で足はどれくらい内側に傾いてるのか、これが一致してないからズレてます
足だけズレが少ないのは上半身の傾きと下半身の傾きが一致してないから起こってます
お腹のラインが合わないのは身体の傾きが一致してないから肉が足りなかったり多かったりしてます
914名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 08:46:12.62ID:KbBIxLyC0 >>907
私ゃ面で描けなんて言っとらんわ
今の1にそれが不可能なことくらい分かっとるわい
ただせめて「面積」で描く事は意識したほうが良いんじゃないかとは思っとる。
お前は想像したことがあるか?お前が描いて線で描いて囲った範囲の中ってのは「体」や「物質」が詰まっているのだって事
線で表現する・しようとするものの本質は「空白」の中にこそ存在するんだという事
私ゃ面で描けなんて言っとらんわ
今の1にそれが不可能なことくらい分かっとるわい
ただせめて「面積」で描く事は意識したほうが良いんじゃないかとは思っとる。
お前は想像したことがあるか?お前が描いて線で描いて囲った範囲の中ってのは「体」や「物質」が詰まっているのだって事
線で表現する・しようとするものの本質は「空白」の中にこそ存在するんだという事
9151 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 08:50:32.97ID:w5ZP9dw+0916名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 08:53:29.73ID:dO0B9ZDE0 >>915
とりあえず前、
一点透視で立方体描こうねってなった時に
正面の図が正方形じゃなくて長方形になってたり、
奥行きが横の長さと一緒で全然立方体として見えなかったりしたわけだよね?
いきなり立方体を見たまま描いてって言っても出来ないだろうから、
一点透視で「ちゃんとした立方体に見えるであろうもの」を10個ぐらい描いたら?
正直、これ出来たら俺は褒めるよ
とりあえず前、
一点透視で立方体描こうねってなった時に
正面の図が正方形じゃなくて長方形になってたり、
奥行きが横の長さと一緒で全然立方体として見えなかったりしたわけだよね?
いきなり立方体を見たまま描いてって言っても出来ないだろうから、
一点透視で「ちゃんとした立方体に見えるであろうもの」を10個ぐらい描いたら?
正直、これ出来たら俺は褒めるよ
917名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 08:53:32.46ID:b5pNMfdC0 無理だと思うけど線引かなくていい厚塗りの方が向いてるんじゃね
9181 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 08:54:16.35ID:w5ZP9dw+0 >>914
面積で描くことは大切かもしれませんね
あともっと見本を分析したほうがいいかもしれません
この絵は何度の向きのポーズで足はどれくらい横に倒れてるか
上半身はどれくらい倒れてるか
今までこれをやってこなかったから何度も同じ失敗を繰り返してる気がします
同じ角度のポーズが来ても感覚が研ぎ澄まされてないと、応用が効きませんし
面積で描くことは大切かもしれませんね
あともっと見本を分析したほうがいいかもしれません
この絵は何度の向きのポーズで足はどれくらい横に倒れてるか
上半身はどれくらい倒れてるか
今までこれをやってこなかったから何度も同じ失敗を繰り返してる気がします
同じ角度のポーズが来ても感覚が研ぎ澄まされてないと、応用が効きませんし
9191 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 08:55:36.76ID:w5ZP9dw+09201 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 08:58:32.10ID:w5ZP9dw+0 模写元とのズレはこの角度によるものが大きいです
身体がどれくらい横に向いてるか足がどれくらい倒れてるか上半身がどれくらい倒れてるか
これさえ明確に出来れば模写元とのズレは大きく出ません
模写する時は角度を考えて描く前に分度器で答え合わせした方がいいかもしれません
身体がどれくらい横に向いてるか足がどれくらい倒れてるか上半身がどれくらい倒れてるか
これさえ明確に出来れば模写元とのズレは大きく出ません
模写する時は角度を考えて描く前に分度器で答え合わせした方がいいかもしれません
9211 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 09:01:26.05ID:w5ZP9dw+09221 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 09:03:42.84ID:w5ZP9dw+0 身体に中心軸を引っ張って腰と地面に並行なラインを引っ張って身体の傾きを分析してみます
上半身と下半身がバラバラなのはひねりのせいですが、それぞれの角度が分かれば今より模写の完成度はかなり高くなると思いますので
上半身と下半身がバラバラなのはひねりのせいですが、それぞれの角度が分かれば今より模写の完成度はかなり高くなると思いますので
923名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 09:04:48.69ID:dO0B9ZDE0 >>920
それは考え方が平面的すぎるからやらん方が良いよ
傾きを考えればいいってのはその通りだけど
あくまでも、地面があって、足があって、腰は地面に対して傾いていて、胸郭も傾いてる
全部「立体的に傾いてる」のであって、二次元紙面上の傾きから抽出しようとしても無理
二次元的に45度の線が引かれてても、1の認識は「ななめ45度の線」
実際に紙面で表現されてる事は「俯瞰、望遠で見た時に、体をひねりながら奥側に倒した時に出来る線」
立方体難しかったらとりあえずフリーハンドできちんとした「正方形」と「円」を
きーっちり描いてやりきってみたら?
それは考え方が平面的すぎるからやらん方が良いよ
傾きを考えればいいってのはその通りだけど
あくまでも、地面があって、足があって、腰は地面に対して傾いていて、胸郭も傾いてる
全部「立体的に傾いてる」のであって、二次元紙面上の傾きから抽出しようとしても無理
二次元的に45度の線が引かれてても、1の認識は「ななめ45度の線」
実際に紙面で表現されてる事は「俯瞰、望遠で見た時に、体をひねりながら奥側に倒した時に出来る線」
立方体難しかったらとりあえずフリーハンドできちんとした「正方形」と「円」を
きーっちり描いてやりきってみたら?
9241 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 09:08:54.96ID:w5ZP9dw+0 >>923
確かに円と立方体を描くことがこれを自然に鍛えるトレーニングになりそうですよね…
円を描けと言われた時は何を言ってるんだと思いましたが、円の丸を描くのは側面を綺麗に想像で補完する必要があってかなり難しいです
立方体は透視図法を使いながら円はフリーハンドで練習してみます
確かに円と立方体を描くことがこれを自然に鍛えるトレーニングになりそうですよね…
円を描けと言われた時は何を言ってるんだと思いましたが、円の丸を描くのは側面を綺麗に想像で補完する必要があってかなり難しいです
立方体は透視図法を使いながら円はフリーハンドで練習してみます
925名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 09:11:08.53ID:b5pNMfdC0 フィギュア模写止めたら卒業なの忘れるなよ
926名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 09:14:51.03ID:KbBIxLyC0 フリーハンドで立方体(正方形か?)を描けは私も賛成だな。
1点透視図法がどうこうなんてやったところで1の身になるものなんて多分無いぞ
それより立方体のブロックをフリーハンドで描く訓練するほうが余程有意義だと思う
「床の存在」とかはその延長で何とかなる。
透視図法が~みたいな事に拘ってたら理屈を分かろうとするだけで一杯になって正直全く身に付かないだろ
1点透視図法がどうこうなんてやったところで1の身になるものなんて多分無いぞ
それより立方体のブロックをフリーハンドで描く訓練するほうが余程有意義だと思う
「床の存在」とかはその延長で何とかなる。
透視図法が~みたいな事に拘ってたら理屈を分かろうとするだけで一杯になって正直全く身に付かないだろ
9271 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 09:19:28.45ID:StWPvWCy0 フィギュア模写はやめませんよ並行して立方体の透視図法をやってるだけですので
9281 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 09:20:56.41ID:StWPvWCy0929名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 09:25:01.92ID:KbBIxLyC0931名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 09:31:19.77ID:KbBIxLyC0932名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 11:40:46.25ID:qHKqXXqb0 面白いw
1ガンバレ
1ガンバレ
933名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 11:41:17.41ID:VhFXiifu0934名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 12:13:19.87ID:U8c5xT6W0 模写をズレがなくできるようになったって何の意味もないって言ってんのに
重ねて修正とか…贋作作ってんじゃないんだからそんなことしても意味ないよ?
重ねて修正とか…贋作作ってんじゃないんだからそんなことしても意味ないよ?
935名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 12:22:42.20ID:/P4oc7DE0 ズレを気にするならそれこそマス目作って描けばいいだけなんだけどね
936名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 12:56:44.93ID:LbdD1+Cz0 模写じゃなくてデッサンするつもりで描けばいいのに
デッサンならどんだけ補助線引こうがOKだよ
デッサンならどんだけ補助線引こうがOKだよ
937名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 13:05:13.85ID:DjdTgwL80 >>936
そんな一言で1が真剣にデッサンに取り組んでくれるなら皆こんなに苦労してないんだよ…
可能なら1をしっかり導いてやってくれ
多分大抵の人が思い付く初心者向けの練習方法はほぼ却下されるか挫折されてるんだよ
そんな一言で1が真剣にデッサンに取り組んでくれるなら皆こんなに苦労してないんだよ…
可能なら1をしっかり導いてやってくれ
多分大抵の人が思い付く初心者向けの練習方法はほぼ却下されるか挫折されてるんだよ
938名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 13:07:59.73ID:nSJp00hx0 1の目的に合った練習法じゃないといけないしね
939名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 13:17:42.35ID:DjdTgwL80 この16スレ分愚直にデッサンやってくれてたらワンチャン今よりは上達してた可能性はあるんだけどね
何か提案されても1、2枚描いてこの方法では成長できません、進歩を感じません、この方法なら続けられるし成長できます、でやり始めたのが尼の商品画像のフィギュア模写だからな…
何か提案されても1、2枚描いてこの方法では成長できません、進歩を感じません、この方法なら続けられるし成長できます、でやり始めたのが尼の商品画像のフィギュア模写だからな…
940名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 13:18:21.75ID:296zRAMf0 >>927
やめた、やめないの定義をはっきりさせたほうが良くない?
今のままだと「休んでただけでやめてません」って言い訳が通じるぞ。
例えば「一週間空いたらやめたと考えて貰って構いません」と宣言したら本気度が伝わるよ。
やめた、やめないの定義をはっきりさせたほうが良くない?
今のままだと「休んでただけでやめてません」って言い訳が通じるぞ。
例えば「一週間空いたらやめたと考えて貰って構いません」と宣言したら本気度が伝わるよ。
941名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 13:21:41.52ID:dO0B9ZDE0 フィギュア模写って手元にある奴を色々な角度から模写するんじゃなくて
Amazonの商品画像の模写なの?
Amazonの商品画像の模写なの?
942名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 13:22:57.79ID:7KIvmPc/0943名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 13:23:56.35ID:7KIvmPc/0 >>940
人生かけてるって言う割に今の体たらくだから何言っても本気度は伝わらないぞ
人生かけてるって言う割に今の体たらくだから何言っても本気度は伝わらないぞ
944名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 13:25:08.36ID:DjdTgwL80 >>941
そうなんだよ…まあ普通は現物見てると思うよな
そうなんだよ…まあ普通は現物見てると思うよな
945名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 13:28:07.92ID:1FGFyWpD0 前に「フィギュアの写真の見えないところがわかりませーん描けませーん」って言ってて
検索したら色んな角度の写真でるだろって言ったのに完スルーしてただの写真模写しかしてないし今でも「見えない描けない」言ってる
何のための立体物なんだか
検索したら色んな角度の写真でるだろって言ったのに完スルーしてただの写真模写しかしてないし今でも「見えない描けない」言ってる
何のための立体物なんだか
946名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 13:33:53.12ID:DjdTgwL80 ついでにイラスト模写だと描いた人の思いや余計なラインが邪魔になって本来の線が分からなくなるから立体物がいいそうだ
更についでに目がすぐ充血するからラフから仕上げまでをデジタルでやるのも無理なんだそうだ
更についでに目がすぐ充血するからラフから仕上げまでをデジタルでやるのも無理なんだそうだ
947名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 13:54:55.22ID:296zRAMf0 >>943
そらそうか。実質フィギュア写真模写やめても、「やめたと思ってないからやめてません」と言いそう。
そらそうか。実質フィギュア写真模写やめても、「やめたと思ってないからやめてません」と言いそう。
948名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 13:58:20.49ID:d46FLfbg0949名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:08:32.73ID:dO0B9ZDE0 そうなんだ…
何で1はデッサンしないの?
特別好きな絵師がいない、描きたいものが思いつかない、
ちゃんと測って描きたい、そういう人にまさに向いてるのがデッサンなのに…
何で1はデッサンしないの?
特別好きな絵師がいない、描きたいものが思いつかない、
ちゃんと測って描きたい、そういう人にまさに向いてるのがデッサンなのに…
950名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:18:36.05ID:6He4s4Mv0 絵に興味が無いんだからあれこれ言っても練習の必要性がわからないんだよな
951名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:19:12.39ID:zkUSjY8d0 >>949
902 名無しさん@お絵かき中[sage] 2022/06/01(水) 08:09:23.56 ID:FzuyowhG0
>>897
それどころか1は絵を描くのは好きじゃない
漫画やアニメも全く興味なし
楽して儲けられると信じてるまとめサイトを作るので、そこに貼る客寄せバナーを外注だと金がかかるから自作したいと言う動機なんだ
スタートラインから絵描きじゃ無いからね
アタリが残った清書もされて無い下書き手前の絵をアドバイス下さいと出してくるのを見ても絵に愛なんてないし、見てくれる人への感謝も無い
絵を描くことそのものに興味がないし、興味ないなりにコツコツ努力して上手くなろうっていう意欲もないからだと思う
楽して上手くなりたいですって言ってたし
902 名無しさん@お絵かき中[sage] 2022/06/01(水) 08:09:23.56 ID:FzuyowhG0
>>897
それどころか1は絵を描くのは好きじゃない
漫画やアニメも全く興味なし
楽して儲けられると信じてるまとめサイトを作るので、そこに貼る客寄せバナーを外注だと金がかかるから自作したいと言う動機なんだ
スタートラインから絵描きじゃ無いからね
アタリが残った清書もされて無い下書き手前の絵をアドバイス下さいと出してくるのを見ても絵に愛なんてないし、見てくれる人への感謝も無い
絵を描くことそのものに興味がないし、興味ないなりにコツコツ努力して上手くなろうっていう意欲もないからだと思う
楽して上手くなりたいですって言ってたし
952名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:19:19.39ID:DjdTgwL80953名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:24:19.39ID:6He4s4Mv0 絵に全然興味無かったけど何故か上手くなったって人を連れてくるしか無いな
何かの事故とかで
何かの事故とかで
954名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:26:38.76ID:IEuhKgLV0 どちらかというと尻派だと思うぞ
ウエストから下のフォルムにフェチを感じる
たぶん顔描くの嫌いっぽいのがヲタ絵師として残念だ
ウエストから下のフォルムにフェチを感じる
たぶん顔描くの嫌いっぽいのがヲタ絵師として残念だ
955名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:34:04.76ID:7GhYMsNu0 そろそろ1の良いところ言ってやれよ😤
956名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:43:28.93ID:m/e7HRqg0 >>949
ちょっと質問なんだけど、デッサンやれってどの程度のコトを想定してるの?
ティッシュ箱描けって言っても多分1はライティングすら考えないで
テキトーに置いて視点ブレブレで陰影すら無しのものを描いて終わりにすると思うけど
そんなレベルのものでOK?
ちょっと質問なんだけど、デッサンやれってどの程度のコトを想定してるの?
ティッシュ箱描けって言っても多分1はライティングすら考えないで
テキトーに置いて視点ブレブレで陰影すら無しのものを描いて終わりにすると思うけど
そんなレベルのものでOK?
957名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:44:38.45ID:IEuhKgLV0958名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:52:09.01ID:DjdTgwL80959名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:53:25.82ID:7GhYMsNu0960名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:55:37.10ID:7GhYMsNu0961名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:55:58.76ID:dO0B9ZDE0 >>956
最初の1枚は誰でもそんなもんだからそれ自体は別に良いんだよね
毎日やっていくうちに少しずつ形が分かるようになってきたり裏側が見えてきたり
自分で光の当て方変えてみようとか、真っ暗な中でやってみようとか、
工夫するようになるからさ、継続自体が大事
でもこの「自分で工夫」ってのが1には難しいかもしれないね。
例えば「ノート1面が埋まるまで自由に〇を描いてください」、って指示があると
描いてるうちに、大きさを変えてみたりくっつけたり、綺麗に描いてみたり、
陰影をつけてみたり、表情を持たせてみたり、紙面の中でジャンプさせてみたり、
「こうしたら面白いんじゃないか」というアイデアが絶対出てくると思うんだけど
そういうのが出てこない人は
ひたすらデッサンして丸暗記みたいな形で光の反射と特性を覚えていくしかないね
最初の1枚は誰でもそんなもんだからそれ自体は別に良いんだよね
毎日やっていくうちに少しずつ形が分かるようになってきたり裏側が見えてきたり
自分で光の当て方変えてみようとか、真っ暗な中でやってみようとか、
工夫するようになるからさ、継続自体が大事
でもこの「自分で工夫」ってのが1には難しいかもしれないね。
例えば「ノート1面が埋まるまで自由に〇を描いてください」、って指示があると
描いてるうちに、大きさを変えてみたりくっつけたり、綺麗に描いてみたり、
陰影をつけてみたり、表情を持たせてみたり、紙面の中でジャンプさせてみたり、
「こうしたら面白いんじゃないか」というアイデアが絶対出てくると思うんだけど
そういうのが出てこない人は
ひたすらデッサンして丸暗記みたいな形で光の反射と特性を覚えていくしかないね
962名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:56:33.56ID:yCfM1NOw0 顔はちょっとでもバランス崩れたら可愛くなくなるし見れたもんじゃないけど
胸とか太ももとかは多少の誤差があってもまあまあ見れるってだけだと思う
胸とか太ももとかは多少の誤差があってもまあまあ見れるってだけだと思う
963名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:59:16.21ID:MGMj8ZMV0 >>961
1回やって自分には合ってませんですぐ辞めるから継続なんて無理だわw
1回やって自分には合ってませんですぐ辞めるから継続なんて無理だわw
964名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 14:59:18.68ID:srEcjMvV0 なんだかんだ理由つけて色塗りたくないだけに見える
965名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 15:01:51.77ID:DjdTgwL80 >>961
問題はそのラスト2行をあれこれ難癖つけてやってくれないしやっても正直丸暗記できるかどうかも怪しいんだよな…正解の形状を正しく認識する目も養えてないし、本当何度も言うが素直にやってくれるなら皆こんなに困ってないのだよ…
問題はそのラスト2行をあれこれ難癖つけてやってくれないしやっても正直丸暗記できるかどうかも怪しいんだよな…正解の形状を正しく認識する目も養えてないし、本当何度も言うが素直にやってくれるなら皆こんなに困ってないのだよ…
966名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 15:02:10.92ID:dO0B9ZDE0 色塗りしたくないならなおさらデッサンをオススメしたいな
白黒でグラデーションを作っていくから、別にカラーを塗らなくても良いし
このやり方はグリザイユ画法という塗りの技術に繋がっていく
だいたい、普通にイラストを描いていてもグレーに戻してバリューを確認するので、
デッサンをやる事は単純な画力アップにつながる
継続力はあるけど絵に興味が無くて塗りたくない、って
ほんとにデッサンは1に向いてる画力向上訓練なんだけどな
白黒でグラデーションを作っていくから、別にカラーを塗らなくても良いし
このやり方はグリザイユ画法という塗りの技術に繋がっていく
だいたい、普通にイラストを描いていてもグレーに戻してバリューを確認するので、
デッサンをやる事は単純な画力アップにつながる
継続力はあるけど絵に興味が無くて塗りたくない、って
ほんとにデッサンは1に向いてる画力向上訓練なんだけどな
967名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 15:05:31.46ID:zkUSjY8d0 お金をかけたくないっていうのが本心だから無償でイラスト描いてくれる人がいればそれでいいんだと思う
色塗りたくないっていうかそもそも絵を描きたくないんじゃない?
それかこうやって自分に反応してくれる人がいることに既に満足してて絵もサイトもどうでもいいのかもしれないな
色塗りたくないっていうかそもそも絵を描きたくないんじゃない?
それかこうやって自分に反応してくれる人がいることに既に満足してて絵もサイトもどうでもいいのかもしれないな
968名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 15:08:31.84ID:dO0B9ZDE0 じゃあここで無償でバナー描きますって人が出てきたら
このスレ終わっちゃうの?
このスレ終わっちゃうの?
969名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 15:12:14.18ID:/P4oc7DE0970名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 15:15:12.94ID:yCfM1NOw0 バナー描いてもいいよ
要望を伝える自信がないとか言ってたけど
依頼の練習だと思ってどういうイラストが欲しいのか
一度具体的に書いてみてよ
要望を伝える自信がないとか言ってたけど
依頼の練習だと思ってどういうイラストが欲しいのか
一度具体的に書いてみてよ
971名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 15:20:12.88ID:DjdTgwL80 >>966
多分それだけの知識がある人なら少し戻って1の絵を何枚か見てくれればどんなレベルか分かると思う
それに加えて意味がないのでやりません、成長できないのでやりません、っていう文句付きの1をひたすらデッサンできるとこまで持ってってくれたらそれはそれは大きな第一歩だよ
多分それだけの知識がある人なら少し戻って1の絵を何枚か見てくれればどんなレベルか分かると思う
それに加えて意味がないのでやりません、成長できないのでやりません、っていう文句付きの1をひたすらデッサンできるとこまで持ってってくれたらそれはそれは大きな第一歩だよ
972名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 16:30:23.33ID:JYFsqA3V0973名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 16:30:41.53ID:m/e7HRqg0974名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 16:43:48.95ID:IEuhKgLV0 バナーのキャラなんてアニメ絵で肩から上を福笑いのようにパーツ並べりゃデッサン力も何も必要なく成立して
できれば手も描けると映えるかなって程度でOKの媒体なんじゃないかな
本当にバナーだけが目的だとしたら
年単位で練習せんでもいいのになあって思うわ正直なとこ
できれば手も描けると映えるかなって程度でOKの媒体なんじゃないかな
本当にバナーだけが目的だとしたら
年単位で練習せんでもいいのになあって思うわ正直なとこ
975名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 17:40:38.61ID:d/MEfh3z0 >>974
なんでもいいから親に対して俺だって頑張ってるんだ感を出しときたいんだよ
なんでもいいから親に対して俺だって頑張ってるんだ感を出しときたいんだよ
976名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 17:41:30.62ID:p3Ximlub0 親も気の毒よなぁ
977名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 18:57:47.24ID:y2pveBUd0 これ思ったんだけどさ
イッチはスレタイを練習「日記」にしてるわけで…
アドバイスは不要って事なんじゃなくて?
指摘された事に対して取り入れようって気はほぼ無さそうだし、ただ垂れ流ししたいだけなんじゃ…?
イッチはスレタイを練習「日記」にしてるわけで…
アドバイスは不要って事なんじゃなくて?
指摘された事に対して取り入れようって気はほぼ無さそうだし、ただ垂れ流ししたいだけなんじゃ…?
978名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 18:58:36.52ID:zkUSjY8d0 >>977
1は「アドバイスお願いします」って何度も何度も言ってるよ
1は「アドバイスお願いします」って何度も何度も言ってるよ
979名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 19:01:35.55ID:p3Ximlub0 >>977
模写もどこがズレてるか自分じゃ分からないから、言ってもらわないと直せないですよって態度だぞ
模写もどこがズレてるか自分じゃ分からないから、言ってもらわないと直せないですよって態度だぞ
980名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 19:20:01.17ID:6yDeJRjV0 >>975
親ここのスレの存在知ってるの?あんな絵で頑張ってるアピール出来るのか?
親ここのスレの存在知ってるの?あんな絵で頑張ってるアピール出来るのか?
981名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 19:30:39.39ID:4l4gW+Bc0 以前強制IPアドレス表示スレにしたときにこう言ってる
102 名前:名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa63-LN3e) :2021/08/20(金) 01:57:33.71 ID:KF5fwH6la
制限を設けたことによってレスが減ったので、アドバイスを丁寧に聞く必要があり、とても今の自分じゃ応えられません
普通なら人が減ってもアドバイスをくれる人がいれば、その人のアドバイスにしたがって練習すれば良いのに「丁寧に聞く必要があり〜」のくだりを見ればわかるように、1はそもそも人のアドバイス通りにするつもりが無い。何かアドバイスがあると1は「〜するよりも〜した方が良いと思います」と言って自己完結するんだから、何アドバイスしても無駄。1をからかうのが目的ならアドバイスを続けるのも有りだが、本気で上達するためのアドバイスは時間を無駄にするだけだぞ。
102 名前:名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa63-LN3e) :2021/08/20(金) 01:57:33.71 ID:KF5fwH6la
制限を設けたことによってレスが減ったので、アドバイスを丁寧に聞く必要があり、とても今の自分じゃ応えられません
普通なら人が減ってもアドバイスをくれる人がいれば、その人のアドバイスにしたがって練習すれば良いのに「丁寧に聞く必要があり〜」のくだりを見ればわかるように、1はそもそも人のアドバイス通りにするつもりが無い。何かアドバイスがあると1は「〜するよりも〜した方が良いと思います」と言って自己完結するんだから、何アドバイスしても無駄。1をからかうのが目的ならアドバイスを続けるのも有りだが、本気で上達するためのアドバイスは時間を無駄にするだけだぞ。
982名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 19:41:23.69ID:o61fOYZz0 >>940なんかがそうなんだけど
1にとって都合の悪い詰め方をしてくる兆候が見られた人のレスには基本スルーするんだよね
沢山レスがあるとそういうの読み飛ばしても目立ちにくいし有耶無耶にできるから本人ありがたいんでしょうね
1にとって都合の悪い詰め方をしてくる兆候が見られた人のレスには基本スルーするんだよね
沢山レスがあるとそういうの読み飛ばしても目立ちにくいし有耶無耶にできるから本人ありがたいんでしょうね
983名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 19:41:26.26ID:M6p651+30 「言われた通りやってるじゃないですか…」っていうのも常套句
継続して数こなさないと意味ないのにな
継続して数こなさないと意味ないのにな
984名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 19:51:05.34ID:y2pveBUd0985名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 19:51:28.48ID:y2pveBUd0 >>979
なんで高圧的なんだ…
なんで高圧的なんだ…
986名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 19:53:21.64ID:6yDeJRjV0 どう考えても俺が上手くなれないのはお前らが悪い
987名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 19:57:49.99ID:cjYILIRR0 1の強さで手帳二級レベルなのか…
988名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 19:58:57.69ID:oC3thBUX0 アドバイスあるなら聞きますよ、ていう態度だからなぁ
基本舐めてるんだよ
840 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/01(水) 01:56:35.29 ID:mCk56cdl0
>>838>>839
アドバイスを求めたら怒られそうで
とにかく描いたものを上げてましたが、アドバイスを貰えるなら聞きますよ
基本舐めてるんだよ
840 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/01(水) 01:56:35.29 ID:mCk56cdl0
>>838>>839
アドバイスを求めたら怒られそうで
とにかく描いたものを上げてましたが、アドバイスを貰えるなら聞きますよ
989名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 20:10:05.50ID:6yDeJRjV0 まあ1がの垂れ死のうがどうしようが誰の責任でも無いけどな
990名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 20:22:43.18ID:6yDeJRjV0 野球の時間はなんJにでもいるのだろうか?どこのファン?
9911 ◆YagGt6RMp2
2022/06/01(水) 20:28:04.88ID:nBSs1a/K0992名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 20:33:32.88ID:hljsz5Uy0993名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 20:33:52.47ID:hljsz5Uy0 >>992
今回じゃなくて何回も
今回じゃなくて何回も
994名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 20:42:46.68ID:L5tZ946e0 見本すらあげるのめんどくさいだな
995名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 20:45:50.62ID:W+P6I31R0996名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 20:49:47.62ID:NPLib3G50997名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 20:50:14.58ID:6yDeJRjV0 もうこれでいいじゃん さっさとサイト完成させて先に進め
998名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 20:52:53.95ID:PbZRBIOS0 あいかわらず汚ねえ
なんで綺麗にしないの?
なんで綺麗にしないの?
999名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 20:53:18.07ID:1FGFyWpD0 >>996
えっっなんだ元は全く短足デブじゃないのか
えっっなんだ元は全く短足デブじゃないのか
1000名無しさん@お絵かき中
2022/06/01(水) 20:55:55.00ID:6yDeJRjV0 1000なら1は永遠にこのまま
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 7時間 19分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 7時間 19分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】若林志穂「私は長渕剛氏を絶対に許さない。 私はあなたを許さない。許してあげようだなんて、微塵にも思わない」 [冬月記者★]
- 【話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」★3 [ひぃぃ★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 [樽悶★]
- 【生活保護】申請したら役所が「処分してください」と拒否…「車」が“ぜいたく品”ではない切実な事情 ★2 [煮卵★]
- 笑福亭鶴瓶「歴史に残るとばっちり」ラジオ生出演でボヤく [muffin★]
- 【朗報】郵政、事実上の再国有化へwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [878970802]
- 乳首コリコリコリアンダー🏡
- 【謎】カナダがアメリカにならない理由、よくわからない。カナダに愛国者とかいるの? [308389511]
- ゴミクズジャップ、恵方巻きを大量廃棄へ [667744927]
- 【悲報】トランプ「アメリカで製品を作れば関税はかからない!」 [733893279]
- 【悲報】岩屋外務大臣、アメリカ入国するも訪問も逮捕されず。ネット保守派論客らの信ぴょう性を疑問視する声wwww [308389511]