X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
493コメント136KB

初心者です。絵を教えてほしいです。

0150名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/28(火) 21:03:09.90ID:C3zvriCW0
ボールペンよりはもっと太い線を引けるサインペンの方がいいかもな

ボールペンはインクだまりの所がなかなか乾燥しなかったりするから今回のようなトラブル起きやすい

色鉛筆で面塗りする時は色鉛筆を摘まむように握って芯の腹の部分を使うようにするとよい

あまり力入れすぎると折れるので何度か塗り重ねるといいよ
0151名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/28(火) 23:18:39.36ID:nVAe+CEl0
>>142
カミさんが絵だけを横からチラ見してマーニーだと言い当ててたよ。
長金髪少女にワンピースというもはや特徴にならない特徴だけ特定できるってのは大したもの。

てことは、全体は一定水準には届いてるってこと。
あとはオリジナルで魂込めて作り込まれたに違いないさりげない細部を拾ってあげるとナオヨシかも。
くるくる巻紙、提灯袖とフリルとか。
0152名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/28(火) 23:28:17.40ID:nVAe+CEl0
俺、鉛筆だけでHP尽きちゃうんで雑で申し訳ないんだけど、
オリジナルの巻髪と袖はセル画のシンプルさなのにかなり力入った作画がされてる。ぜひがんばって汲んであげて欲しいな。
https://i.imgur.com/lCsMFgS.jpg
0153名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/29(水) 00:10:40.35ID:5S7/AgJh0
>>142
模写した後 同じ大きさでトレスして違いを見比べてみても良いかもね
それでトレス画参考に 模写絵を修正もしくはもう一度模写すると最初より似てくると思うよ

イラストや写真をそのまま見るよりトレスして 一旦自分の線にした方が形掴みやすいと思う
模写に慣れない内は
https://i.imgur.com/FhZXOor.jpg
0158名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/29(水) 19:36:26.96ID:xiPqse/B0
顔が納得いかないのですが、来週、模試です、、、、、、、

ちょっと練習時間を減らします。
0160名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/29(水) 20:26:59.57ID:qttz5NyV0
見比べて模写元と似てる?
全く似てないよね
模写っていうのは上手い人の上手い形を学ぶことだからこのまま自分の手癖だけで模写したつもりになってるだけだと一生上手くなれないよ
0161名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/29(水) 21:19:34.12ID:uUxnJsj10
小さい顔を描くのが難しくて、、
0162名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/29(水) 21:22:41.52ID:uUxnJsj10
ある程度大きい顔を描くのであれば、似せることができると思うんですが、小さくなると難しいです。
ただ、昨日描いた絵の顔よりは良くなっているのかなとは思います。
0163名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/29(水) 21:39:08.79ID:wRK4aBKP0
こないだも顔が小さいから描きにくいって言ってたけど、
前回も今回も極端に顔が小さいからもう少し大きく描いてみたら?
http://neo.vc/uploader/src/neo95314.png
みんなが何度か言ってるけど、描きながらも描いてからも元の絵と見比べるといいよ
0165名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/29(水) 21:58:56.59ID:hW10pO5A0
せっかく全身描いてるんだから、足の途中で終わらせずに、
足の先までちゃんと描いたほうがいいよ
0166名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/29(水) 22:30:21.05ID:jVsgg67t0
胴周りがほぼ適正になった。前進してる。

細かいとこが描きづらいと思ったら、そゆとこは特徴を抜き出して省略する練習って切り替える。
で、隣の余白に大きく顔だけ描く。
0170名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/30(木) 00:32:22.89ID:i4Ysgbog0
質問なんですが、ここで上に紙を置いて本番を描いたとき、どうしてもズレてしまいます。この場合、どうすればいいですか?
0173名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/30(木) 01:21:48.40ID:I2jnhZz80
>>169
垂直方向はいい感じなんだけど、何故か水平方向が散らかり気味な傾向があるね。

ガイドになる補助的な垂直線を何本か引いて、縦横比を確認しながら描いてみたらいいかも。
元絵って印刷できる? だったらその絵の上に、画面上でだけでもペイントソフトでできるだけ細い、はっきり見える色で。
まず地面から垂直に、両目の中間、つまり顔の中心線を通る線。そしたらこれと並行に、顔の幅、肩の幅を通る線をそれぞれ地面まで。
それらの線と両足やカカト、つま先の位置の関係を読んでみる。
そして自分の絵で同じようにガイドを引いて狂ってるとこを治す、
または新たに書き直すのも悪くない。その時、端っこから順に描くんではなくて、頭、足首、肩、腰、脛、って感じで飛び飛びに行ったり来たり、ガイド線との位置関係を確認しながら、どのへんにどのパーツが来るのかマークしながら徐々に間を繋げていく。
0174名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/30(木) 01:53:53.60ID:e6qcoEPY0
>>169
これ模写?
模写だとしたらあんまり対象物を見てないんだろうなって思う
見るときと描く時の比率は1:1ぐらいや
次模写するとき、それを逆さにして
逆さの状態の絵を模写しな
坂だししたような絵をかくんや
そうすると観察しながら模写するって事がちゃんと
理解できるようになる。
0175名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/30(木) 01:58:38.41ID:e6qcoEPY0
ごめん
タイプミス
逆さになった逆立ちしたような絵を模写する
このやりかたは初心者に模写の基礎を教える
有名な練習方法や
絵が下手な人は本当に驚くほど対象物を観察しないんや
この練習すると観察することが理解できるようになるで
0177名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/30(木) 09:33:33.85ID:NtBpI2eh0
うーん。 今までで一番良くできたかなと思ったのですが、反省、、、
0179名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/30(木) 12:27:05.03ID:ri6eI5n80
>>177
178さんの言うとおり。顔は一番うまくかけてる。
自動的にステージが1段上がったってこったな。
0181名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/30(木) 12:52:41.30ID:GWBLGQDD0
慌てず凝り固まった考え方をもたず書き続けたら自然とうまくなります 自分の絵を分析するのは描いてから10年後でも大丈夫です
0182名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/30(木) 13:14:52.83ID:6ylHcvsS0
今はあまり深く考えずにひたすら描いてどんどんスケブやノート埋めていこう
まだあれこれ言われても理解できたとしても再現とかは難しいと思う
0184名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/30(木) 13:23:59.57ID:9jK7q9la0
しかしこう、まじまじと見てみるとマーニーって思いの外 低頭身なんだな
それでいてシュッとした立ち姿に見えるのは何でだろう?

みたいなこと考えながらいっぱい描いてきゃいいのよ
今んとこ
0186名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/30(木) 17:01:17.62ID:i4Ysgbog0
僕も人間ですので、やはり指摘や批判は悲しくなります。そして褒められると嬉しくなります。

しかし、指摘や批判があってこその上達だと思っているので指摘や批判、良かったところ、様々な意見が僕には必要です。

ぜひ、僕にいろいろな意見を教えてもらえたらなと思います。
0189名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/02(土) 20:39:58.32ID:nNmZUsRR0
息するのも忘れるくらい夢中になって集中して描けばすぐに描けるようになるよ
0190名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/02(土) 20:49:53.54ID:U98FH+mx0
少しでも参考になれば
tps://i.imgur.com/Q4aVTwl.jpg
0193名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/05(火) 15:45:37.82ID:V+Vu/PA70
>>192
あまり筆が進まず何もかけていませんが、モチベーション充電期間だと言い聞かせてます。
0194名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/05(火) 16:55:21.48ID:Rvi+g38Z0
>>193は偽物ですね 今、描いているんですが、テスト前ということもあってあまり時間をかけれません。少々お待ちを
0195名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/06(水) 18:31:09.61ID:/cSNoDx50
偽物だったんだw
0201名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/07(木) 23:00:51.51ID:H+EulPDg0
若いときの時間もエネルギーも貴重だから勉強ももちろん大事だけど本当にやりたいことをやればいいよ
0202名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/08(金) 13:41:26.27ID:epdFKNzP0
訳合って、1週間学校にいけなくなりました。テスト受けれないので練習再開です。
0206名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/09(土) 18:33:35.44ID:Hu7SL6Uy0
うーん。やはり家族の健康が脅かされてまで、練習はしたくなかったですが、練習時間は確かに増えました。今のところ、回復はしているみたいですが、、、
0219名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/11(月) 10:25:13.84ID:Ez2EdbrU0
>>217
デジ拒否と、特に若年層に決めつけちゃうのは酷だよー。
単純に目覚めタテ、発展途上なだけでは?

無罫じゆう帳を買うのは就学齢未満だろうし、
自由にできる携帯電話は持っててもそれ以上のアイテムは世間じゃまだまだ普及夜明前だろうし、
揃えたくても金なんか持ってないのが普通だろう。
となると学習ノートや教科書の余白が主戦場になるのは当然と言えば当然ではなかろうかなー。
0223名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 11:48:01.30ID:q3hdolbE0
いたずら書きをするなら教科書、ノートの余白にかきかきはいいとは思うけど自分もそうだったし
えの練習していくぞっていう心構えあるのならば無罫の紙を使うべきだし高校生ならそのくらい買えんだろとは思う
結局何が問題なのかというと
絵で表現するとか描く上で罫線ってのが自分の絵の邪魔にしかならない
という事に気が付かないてのが問題なんだよな
という事でコピー用紙でも無罫ノートでも何でもいいので無地のモノを使うようにしよう
とりあえずは裏紙でもいいよ
デジタルで行けるならそれも良しだけど小さい画面しかないならまずは紙にアナログの方がいいなと思う
0224名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 12:13:17.83ID:kOoySd+w0
少し前に無地の紙買いに行ってたけど家族がコロナで外出れないうちに全部使ったらしい
そっちに描いたやつを上げないのは謎だけど今本人も寝込んでる可能性があるからしばらく待とうや
0227名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 17:44:18.94ID:/KqYrmR00
お久しぶりです。コロナもだいぶ良くなりました。今は咳をするくらいで落ち着いています。
0228名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 18:06:16.00ID:/KqYrmR00
最近思ったのですが人が描いた作品を模写して、ここに貼るのは、あまり良くないのではないのかと言うことで、これって大丈夫なんですか?
0229名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 20:06:50.21ID:t/pkHXmU0
>>228
そう聞かれると

大丈夫じゃないです
著作権の侵害になる可能性かあります

が答えになっちゃうのよね…
0231名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 20:39:00.89ID:5CVbU1Ui0
それを言うと世の中のほとんどのファンアートがアウトだろw

大丈夫だろディズニーとかのうるさい所で無い限り
0232名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 20:43:20.87ID:ZJnOAaUN0
出どころのはっきりしてるプロの絵を模写してアップするのはいいとして
Twitterで見かけたアマチュアの人の模写をアップしちゃうのはまずい気がする
0233名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 20:48:31.18ID:NBvk+8340
>>232

> 出どころのはっきりしてるプロの絵を模写してアップするのはいいとして

いい理由なんてあんの?
0234名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 20:53:21.95ID:t/pkHXmU0
著作者に無断で模写も二次創作もダメ

ただし二次創作の活性化が著作者のメリットになる場合には、ガイドラインを出してOKな範囲を決めてる

仮にガイドラインに公式絵の模写のSNS公開OKってあればいいけど、まあ無いと思うわ
0235名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 20:56:58.34ID:Xb6KNvK60
やめてくださいって本人が降臨したらいつでも消せるようにしとけば好きにすればいい
模写なんか誰も見たくないと思うけどね
0239名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 21:08:53.27ID:t/pkHXmU0
最近は徹底して遵法する方向で行動しないと
ネットリンチされそうで怖いじゃん?
0240名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 21:16:07.57ID:Eo3Kbwha0
別にプロの描いた漫画のコマ模写して練習したり
プロの絵模写してアップしたって怒られないよ
模写って一言入れてアップすればTwitterだって怒られない
0243名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 22:21:37.71ID:5CVbU1Ui0
叩かれるほど上手くなれれば大したもの

今は注釈入れないと何を模写したかわからない段階だろ
0245名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 23:16:00.68ID:Gc/yc8v50
遵法優先かー。たとえば、
公開されてるURL(を規制に引っかからないように細工して)貼って、その模写画像のアップ先URLを対べて貼れば両者比較できないこともない。

マーニー CDジャケット
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00U76ZE26
(この絵の複製を作って無断で貼るのは灰色)

1さん作の模写
https://i.imgur.com/Lq2KAzl.jpg
これは1さんが描いてアップしてそのURLを周知したならセーフ。
…でいいんかな。詳しい人教えて。
0246名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/14(木) 23:30:30.20ID:F3uIsUbU0
著作権者に無断でコピー(模写)を上げる行為がだめなのに、元絵を添えたらセーフになる理由を教えてくれ
0247名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/15(金) 02:15:23.31ID:AGiY+KaE0
どれくらい上手くなりたいのか
どれくらいの速度で上達したいのか
1日何時間絵に向き合えるのか
0248名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/15(金) 05:48:28.02ID:7jNUCaI+0
>>246
俺解釈。
元絵は、公開されてるページの場所を指すだけで複製をしていない(複製は見る人が自身の端末に私的利用の範囲で行うだろう)。
模写絵は1さん自身の著作で公開(アップ)も1さんによる(複製は…同上)。また、この絵は肖像商標とやかく言われる以前の習作で、元絵の品位を貶めたりする意図も無さげなので慣習的にセーフ。
(これがネズミだったり写真複製レベルの出来だったら話は別らしい)
0249名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/15(金) 06:12:15.15ID:udL7nJN10
法的にはアウトでしょ
慣習的にセーフとか言い出したらスピード違反もセーフになるで
0251名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/15(金) 06:37:36.45ID:BSQAWEn40
法律上法アウト、やっぱそうなんかー。
お目溢ししてもらってるだけ、とは聞いてたけど厳しいもんなんね。
0253名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/15(金) 08:27:54.95ID:s39/i63W0
そのとおりで厳密には昔からダメだぞ(もちろん一次創作は別

法的には私的利用(模写)自体はもちろんセーフ
問題は「私的使用の目的外で頒布、または【公衆に提示した場合】には複製権侵害」の点
昔なら5chが公衆に該当するわけねぇだろて鼻で笑えたが最近はそうでもない

逆にクローズドのコミュニティ、Discordとかなら全然セーフ
0254名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/15(金) 12:08:29.85ID:YswZUORG0
結局

刑事・民事で罰を受けるリスクがかなり低そうっていうのと
匿名だからネットリンチされるリスクも低そうって考えて

模写うpしてるのがこの板の実態なんだろうね
0255名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/15(金) 12:10:46.47ID:cdjbliaF0
あの手のは大体親告罪なんだから権利者にバレてキレられるような使い方しなきゃ大した問題にはならんだろ
そんなことを長々と考えるよりさっさと手動かした方がいいんじゃねーかと思うんだが
0256名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/15(金) 13:36:13.69ID:b6JiIAeR0
>>249
全然ちゃうやろ
法律上は世の中の二次創作は無償だろうと全て著作権法に抵触
でも親告罪だから著作権者が権利を行使しなきゃ問題無し

法的にどうこうじゃなくて不愉快にさせるかどうこうが不文律や
元絵もセットにしといたら不愉快になる人が少ないからセーフという言葉が出るならそういう事やな
0258名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/15(金) 17:45:21.93ID:8ays6r580
模写してネットにするなら著作権フリーや模写OKの絵を使った方が無難かな
絵を描いてる人が人の著作権を適当に扱うのはな
0261名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/16(土) 00:11:32.23ID:pfasUzYh0
まずは絵の描き方から調べろ
上手い人はどういう描き方、どういう練習をしてるのかを自分で調べて自分のやり方がいかに間違ってるかを実感しろ
0265名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/16(土) 06:12:11.03ID:Oy79W7BX0
上手いだの関係なく他人の絵を見て参考に描いても意味がない
描き方講座とか失笑もの

おっぱいはこう描きましょう…
0267名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/16(土) 12:24:53.14ID:bGgPPiEq0
元の絵がとても雰囲気が良かったので、雰囲気を大事にしようと思って書きました。
0269名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/16(土) 16:18:11.14ID:LCcOB3wx0
こういう文句しかいわない人って自分の絵は絶対出さないよね
出さないんじゃなく、出せないんだろうけど

模写はめっちゃ意味あるよ、古の巨匠も模写練習たくさんしてる
0270名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/16(土) 16:45:19.07ID:ARPnBKSs0
身バレするからって言うのも、身バレしても良いような立ち振る舞い(書き込み)を
常に心がけてればいいだけの話だしね
0274名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/17(日) 12:45:23.85ID:KI/DOnKr0
スケブよりクロッキー帳の方がコスパいいよ
0277名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/17(日) 19:32:43.39ID:q0+c8tui0
>>276 どゆこと?
フツーに机なり本棚なりの一角に束のまま置いとくのダメなん??
0278名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/17(日) 19:58:59.91ID:RpyoyU9A0
>>277
俺も昔コピー紙で書いてたけれどバラバラになっちゃって、それまで描いたのも管理が大変で全部捨てちゃって、余ったのはおやじに上げちゃったよ
0279名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/17(日) 20:38:12.19ID:kDJryQ4K0
冊子状の方がまとめやすいし本棚にも入るから扱いやすいな
意外と大量のペラい紙って保管に困る
0283名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/18(月) 21:50:25.19ID:XvgDWIOa0
対象を立体で捉えられてないからまずそこを鍛えないとどうにもならんぞ
車とか機械描くと立体的に考える見方が如実に鍛えられるぞ
0284名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/18(月) 22:06:05.47ID:Tp5VGtXR0
こう言うのってどうして欲しいんだろ…
上手いね〜って言って欲しいのか、赤して欲しいのか、何も言わずに貼られてもコメントの付けようが無くて、結果としてどんどんスレが過疎化していくぞ。
0287名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/18(月) 22:27:39.89ID:l28s3wKC0
まあここで上達方法聞いても基本やれって話にしかならんと思うし個人的には案外そのまま育てばふんわりしたかわいらしい絵になる可能性もありそうだな、とは思うんで好きにたくさん描くのがいいんじゃねえかなあと
0291名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/19(火) 01:35:50.07ID:PdXE/Cdr0
>>282
すっきりして可愛い感じが出てきてる。
髪と服を、鼻や口のすっきりした表現に似合ったタッチで揃えられるようになるといいかも。
瞳は研究途上かな。ハイライトと虹彩、瞳孔をどれを省略してどれを描くか、悩ましいね。

線だけじゃなく色や明暗もつけてみたら?
0292名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/19(火) 01:53:31.12ID:PdXE/Cdr0
>>290
端っこから順に細かく描き進めてるっぽい出来だね。

何でも同じだけど、最初に全体の大きさと各パーツの大小の比率、パーツ間の前後上下左右の位置関係を紙に軽くマークして、そこから初めて細かく描くようにすると大概はうまくいくよ。

特にメカものは直角平行円弧がキッチリ出やすい。言い換えるとそこが狂ってると事故車になっちゃう。
0303名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/20(水) 17:33:50.81ID:OGRcpXEh0
鉛筆だけでも影は全然描ける
でも薄いグレーとかで塗ってみるのもいきなり色塗りよりハードル低くてやりやすいかも
絵の具でもいいしグレーの筆ペンとかでやってみてもいいかも
0306名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/20(水) 18:24:22.07ID:4CGwEXz00
なるほど!普通の持ち方でやってました。まずはグレーの色鉛筆でやってみます!
0307名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/20(水) 18:24:28.17ID:8zUQA+I60
なるほど!普通の持ち方でやってました。まずはグレーの色鉛筆でやってみます!
0310名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/21(木) 01:00:43.81ID:98MnKt130
鉛筆で薄く塗ったところをティッシュとか察ぴつでボカすという手もあるよ
0311名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/21(木) 12:31:49.13ID:mpN+QM4H0
擦筆は画材屋とかでしか売ってないから綿棒で代用するといいよ

この辺はパステルや木炭でも同じ
ただ色鉛筆は伸びが悪いからテレピン油を含ませると良い
0312名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/22(金) 22:41:48.55ID:50dHUCEr0
久しぶりの学校でヘトヘトになってしまい今日は寝ることにしました。明日から頑張ります。
0316名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 23:29:49.10ID:orpCYi/A0
>>300
いいな。アップするたび良くなってるとこが見つかる。
線の種類、太さを使い分けられるようになってきた。今は4種類。太い輪郭線、顔の造作の細い線、髪の流れを表す線、服にトーンを載せる線。
けどまだまだ足りないなー。RPGでアイテム集めをやってるつもりでいろいろ試すんだね。地味だけど飽きる頃には表現力がついてることに気づくと思うよ。

>>301
鉛筆持ってない方の自分の手や、足をスケッチするのもいい勉強になるよ。
0317名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/26(火) 00:58:57.91ID:P8dEXj1A0
ピクチャード リゾートの once upon a season というレコードを買いました。それに江口先生がイラストを描いていたので、写させていただきました。
0322名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/26(火) 12:50:28.43ID:2JDLvG/50
模写ミスってるというより
元絵の背景のパース自体がわけわからんことになってるのか
0323名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/26(火) 12:52:20.64ID:DK07X0TH0
ガチのデッサンとかだと怒られるけど個人で楽しんでる分には全然使って大丈夫
でも1のタッチ的に真っ直ぐでクリアな線あんまり似合わない気もするから、練習も兼ねてフリーハンドで真っ直ぐとか垂直の線描けるようにしてもいいと思う
0324名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/26(火) 13:41:00.64ID:Ut5p8GPt0
ガチのデッサンでも定規使ったとバレないように定規使うよ
ビーっと線を描くとフリーハンドの線と馴染まないから
点を打ってフリーハンドでつなぐか
定規に小指あてて溝引きの要領で線を描くといいよ
0325名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/26(火) 14:17:04.31ID:D/sd0JNq0
正書の線に使わずアタリにすればよろし
ごまかし方 なじませ方は色々ある
0327名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/26(火) 19:07:30.65ID:itK7bUG/0
楽しめてるならそれでいいけどこれだと上手くなるのに10年はかかるぞ
上手くなりたくて絵やってるなら調べるとこからだな
0328名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/27(水) 09:05:34.88ID:WRSNqOwf0
>>319
定規は基本
なんならコンパスとかテンプレート使って描いてもいい
アナログだと建物を正確に描くのに定規なかったら描けないと思う
0330名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/29(金) 19:08:54.72ID:vqAxNqE+0
すいません。ちょっと、いろいあって遅れます。ちょっとずつ描いてます。
0334名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/30(土) 09:55:15.26ID:w0cR/Snu0
模写とかクロッキーはしない感じなの
線の引き方すらわかってなさそうだが
0337名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/30(土) 18:01:09.76ID:SlLPOgmj0
本人の好きなように描けばいいんじゃないの
そのうち何が必要か分かってくるだろ
0339名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/30(土) 22:15:44.80ID:Q3W6uJ+i0
細かいことはどうでもいいんだよ
調べるのはつまづいた時でいい
つまづくと言うことは先に進んでるって事だからな
大好きな江口先生の絵をひたすら模写 途中でやめないで仕上げる事
骨格もあるていど動きのある絵を模写することで頭に自然に入る
漫然と模写するんじゃなく関節の曲がり、それに対応する服のシワなんかを意識してね 線の太さも意識しよう
自分も独学でひたすら描いた ニッチなジャンルだけど雑誌でイラストレーターと呼ばれるようになれた
君にも出来るよ継続は力なりだよ
0340名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 02:12:12.62ID:tSvZNYps0
これはこれで突き詰めたらイラストレーションとして面白い作風になりそうだけど
本人の求めているところではないだろうからここから早く脱却出来る為に頑張ろう。
上の人も言ってるがまずは江口寿史の絵を見ずに完コピ出来るくらいまで模写しよう。
0341名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 11:47:33.03ID:w2COAMq20
江口寿史は基礎画力が死ぬほど高いから、人物のデッサンを続ける、何か描くときは見本を見るを徹底したほうがよくないか
0342名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 13:52:09.25ID:QBseHAQb0
せっかく1の味っぽいのも多少あるから模写一辺倒よりはもっと基礎を底上げの方向がよさそうな気もするな
0346名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 15:17:58.00ID:QBseHAQb0
結局模写とクロッキーしかできなくなっちゃってる人もちらほら見かけるからそうはなってほしくないな
0351名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 21:19:29.31ID:SXZrcOsi0
1さん、不思議な画風だね。以下シロートの感想:
この板でみかける多くのヒトの絵は、(絵ではなくて)モチーフの魅力を手っ取り早く上げる為に生々しさや性的特徴を強調しようとする(そして失敗してる)。
1さんにはそれがほぼ皆無。
素で生き物に興味がないのか、知ってて隠しエロスを狙ってるのか読めないけれど、狙いはどっちであっても、これはこれで新鮮で面白い味付けに思える。
信じる道を進んで欲しいな。
0352名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 21:33:15.21ID:B+Fu3XVE0
80-90年代頃流行ったわたせせいぞうやら鈴木英人などのポップアートの流れを守ってる感あるよな江口寿史
0353名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 22:35:29.94ID:MjRroYiM0
初心者の人の絵って技術はないけど独特の味があって見て楽しいタイプと
気持ち悪くて見てらんないタイプとあるんだけど
1さんの絵は味があるタイプで好き
0354名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/02(火) 00:12:36.27ID:jbH7TZ3U0
今日は5分間スケッチというのを試してみました。しかし5分は短すぎるので10分間スケッチに変更しました。
0362名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/02(火) 23:37:39.16ID:EwTZjFCS0
目と鼻はベストだな。
衣類のラインはまだまだ。。。。。あまいっ!
よく見て、変だと思ったら迷わず描き直せ。消すことを惜しむな、がんがれー!
0363名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/02(火) 23:42:24.65ID:EwTZjFCS0
あ。ゴメンいい忘れてた。
消す前に、気に入ったとこ、気に入らないとこがわかるように写真撮って残しとくといい。後で比べられるように。
>>361 そか? 厳しいんだな。362のとおり、一番いいと思うぞ。
0365名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/03(水) 00:10:08.61ID:fu9MQ/t70
このストロークの短さで全く絵について勉強せず描いてることがわかる
量も圧倒的に少ないしこれはきついぞ
絵を描くことがノルマ化してないか?
0366名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/03(水) 00:18:28.52ID:Iwtxd+DX0
なにかを捨ててやらないと大成はしないだろうけど
1はそこまでのぞんでないでしょ
みんなほめてるけどド下手だよ 初心者だししゃーないでダラダラやるか
見返したらー!の一念でバリバリやるかは1しだいだし
0367名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/03(水) 00:33:49.17ID:wr9if6UV0
小学生の頃、下書きはクラス1上手く書けてたのに、毎回絵の具で台無しになっちゃうので、
今趣味で絵を描くときは常に色鉛筆を使っています
絵の具で美しい絵画を描ける人は尊敬に値します
1さんが、写実的に上手い絵を描きたいなら訓練すればどうとでもなります。
でも、その奥は感性の領域なので、今のうちから色んな絵画やイラストに目を通したり、
自分が描くことで何を見る人に伝えたいのかを考えるのが大切かもしれません
0369名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/03(水) 00:49:25.68ID:SitiXRZ70
別にに好きにのんびり描いてそうだからそれでいいじゃん
1が徹底的に教えてくれって言うなら教えりゃいいけどさ
0372名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/03(水) 16:24:48.00ID:wr9if6UV0
この絵は顔から描きましたか?
0374名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/03(水) 16:30:04.22ID:wr9if6UV0
顔→体の順で描いてしまうと構図に矛盾が生じてしまいがち(特に初心者さんは)
なので、全体像をぼやっと薄く描いてから、細かいところを仕上げていくって感じの手順にした方が
いいですよ
0375名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/03(水) 16:43:00.16ID:wr9if6UV0
観察と実践あるのみです
頑張ってください
0378名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/04(木) 18:27:04.24ID:qrIHcSuI0
輪郭も目の大きさもしっかり書いたのですが、おかしくなっちゃいました。
0379名前欄
垢版 |
2022/08/04(木) 18:32:25.82ID:6D2alScv0
ちょろちょろID変わるなら名前欄に「1」とでも書いておくといいよ
0380
垢版 |
2022/08/04(木) 18:46:43.96ID:qrIHcSuI0
>>379 はい
0381名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/04(木) 19:18:29.03ID:ZfTa783I0
>>377 撮影上手くなったね。それとももしやデジタル絵?
顎から右耳までのカーブがキレイ。
反対側は髪の毛に騙されたかな。頬骨と眼窩のあたりが怪しい形になっちゃってるね。

輪郭線一本だけを追っかけるんじゃあなくて、例えば眉の延長線は顔の輪郭のどこらへんと交わるか、そこと目はどんな位置にあるか、
テナ感じに、2つ以上の目標物を決めて、長さや大きさを確認しながら配置(これを下書きの時に済ませるのがコツ)してくといいよ。
0382
垢版 |
2022/08/04(木) 20:34:45.98ID:9QKnkfbw0
なるほど、ありがとうございます!
0383名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/06(土) 09:39:23.53ID:zm254jzP0
スレの最初からここまで見てきたんだけどめちゃ上手くなってるやんけ
応援してる
0385
垢版 |
2022/08/08(月) 03:03:27.70ID:CQ2emLmk0
スケッチです。
0387名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/08(月) 09:41:49.63ID:xfNrnDy50
耳 近いな…
写真をスケッチ?悪くはないと思うけど
書き方を模写で覚えると良いのかもね
0388名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/08(月) 11:01:38.51ID:5ONqnG7B0
耳の位置難しいよな
俺もしばらく迷走してたわ
なんなら今でもよくわからん
0390名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/08(月) 17:16:16.52ID:Vkbpmj8T0
可愛くなってるね。
そして、俺が見覚えのある落とし穴にハマりかけてる。

「目はこういう形に描く。ここに線を引いて、ここは引かない」

…というような、実物を観て描いてるはずが、いつの間にか定形化されたハンコのような図柄を型押ししてるだけになってないかな。
江口寿史の簡潔な線は省略を極めた結果だけど、そこに至るまでの観察と描写が出来た上で初めて決まる線だと思うんだ。線が綺麗であることも重要な要素。
なので、まずは実物を徹底的に観察して描写しよう。基礎が伴わない省略はただの福笑いになっちゃうぞ。
0392
垢版 |
2022/08/08(月) 19:50:51.76ID:CQ2emLmk0
なるほど、確かにハンコですね。
0393
垢版 |
2022/08/08(月) 19:51:34.04ID:CQ2emLmk0
でも、これ以外の目が書けないので、勉強しなきゃですね
0394名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/08(月) 20:58:32.25ID:5ONqnG7B0
一度目の仕組みを見てみるのはありだよ
自分の目触ってもいいんだけど(あんまり力入れないようにね)
基本的に、眼球があって、それを上下の瞼が包んでて、眼球からちょっと離れたところからまつ毛が生えてる
瞼もぺらぺらじゃなくてちょっと厚みがあるとか
横から見ると思ったより眼球出てるなーとか
0395
垢版 |
2022/08/08(月) 21:37:00.41ID:41joFSD00
今、一番悩んでいるのが、えんぴつで白と黒でしか表現できないので、立体感が出せないということです。その立体感を出せたら、目も良くなると思うし口も服も良くなると思います。やはり、色鉛筆とかを使うべきでしょうか?
0398名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/08(月) 21:56:00.40ID:5ONqnG7B0
デッサン で画像検索すると鉛筆とは思えないほど素晴らしい絵がたくさん出てくるから参考にしたらいいと思うよ
0399名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/08(月) 21:57:06.08ID:Lqyhf7JF0
立体感は立体を正解に捉えるって事だよ?形を正確に捉え陰影を正確に捉える事
色は色でやり始める必要はあるけどね
0400
垢版 |
2022/08/08(月) 22:10:10.29ID:41joFSD00
すいません。立体感を出すのが難しいということです。言葉足らずですいません。これからも練習をして出せるよう頑張ります。
0401名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/08(月) 22:15:54.24ID:Lqyhf7JF0
筆圧でトーンの階調増やすの難しい時は硬さの違う鉛筆を用意してもいいよ
4B, 2B, Hぐらいあれば幅がかなり広がると思う
0404名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/08(月) 23:20:23.14ID:c/9mGyAC0
さしあたり、画材屋さんのは高いから普通の文具屋さんでいいよ。6Bの鉛筆か、俺は0.5mmのシャーペンなんで4Bの芯で済ませてる。
そんでシャカシャカ塗って、それをティッシュペーパ丸めてコシコシ擦るとそれらしく中間階調がでるもんだよ。
これは5分くらいの下書きだけど、1時間もかけてご覧、かっこいいメタリック色になるよ。
https://i.imgur.com/GQ2O9Sa.jpg
0405名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/08(月) 23:21:20.07ID:Lqyhf7JF0
モノクロ(グレートーン)で学んだ事は色でも生かせるからね

薄く塗り重ねるだけでなく一定のストロークでのハッチング(掛け網)を併用することでさらに立体を強調することも可能だよ
0406名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/09(火) 02:22:42.63ID:QtU8uyiq0
一度でも2度でも三度でも何度でも何枚も色鉛筆使って描いてみては?
色々感じると思うので。
それが重要ですよ。
悩むより先に手が動くくらいでいいですよ。
0408
垢版 |
2022/08/10(水) 00:43:23.45ID:6ePRoCbY0
スケッチです。今回は目を頑張ってみました。目の形も、今まで以上に時間をかけました。


https://i.imgur.com/XIhyorw.jpg
0409
垢版 |
2022/08/10(水) 00:44:33.35ID:6ePRoCbY0
ただ、顔のバランスが悪い気がします。でも、どこが悪いか、何度か書き直してもわかりません。
0411名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/10(水) 01:31:13.31ID:XQlU47bW0
スケッチ見せられてもモチーフがないと何も言えんわ
顔のバランス悪いのはモチーフが悪いのかもしれんし
もしかして、うちらにもモチーフ見えてると思ってん?
0412
垢版 |
2022/08/10(水) 01:40:40.27ID:nra+vDsU0
かってに画像あげていいんですかね?
0415名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/10(水) 02:15:17.13ID:s47Vt+yO0
>>409
一般論になっちゃうけど、まず、ヒトの頭部の基本的な形を掴むとこからだな。
実写素材や人物画の教本を観察模写してモノにするしか。

この絵で言うと、既に過去の絵でも指摘されてたと思うけど、
リアル寄りのデフォルメ絵として見たとき、目や鼻がついてる正面に対して、顔の側面の形が大きくズレてる(絵の奥行き方向が潰れてる)。で、そこに生えてる耳の位置もズレてる(手前に寄り過ぎ)。
0417名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/10(水) 03:50:14.78ID:RTJ41A5v0
そうかな?
1のこと気に食わない人がたまに貶しにくるけど
全体的にはちゃんとしたアドバイスが多い印象

ここの1は技術的には全然まだまだだけど
可愛いのセンスが結構いいから成長がすごく楽しみ
最初から比べるとすごく成長してるから頑張ってほしい
0418名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/10(水) 12:00:56.86ID:IqbvQJ3/0
>>412 ちょっと前にうまい方法ないか考えたけど、権利切れしてない借り物を使う限り完全にシロと言い張れる手は見つからなかったな。
許諾を取るか、自分自身の肖像を使うか、どちらかだけ。
0419名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/10(水) 12:15:48.08ID:yg09PyhR0
いや だんだん悪く適当になっていってるじゃん
ほめてるやつはワザとだろ 身体描くことからも逃げてるし
描き慣れると上手くなるはイコールに近いけどさ
あの程度の練習なら1日に何枚も描いてて当たり前なんだが
0420名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/10(水) 18:43:04.19ID:BvPDbnTt0
徹底的に観察する
実際に描いてみる
両者を見比べてどこが違うのか判別する
判別結果をもとに描き直してみる
これの繰り返し
0423名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/10(水) 21:39:34.08ID:lJ76brkV0
結局1のスタンスが不明だから楽しめればそれでいい派ともうちょっと頑張って欲しい派が混ざる
そして1はこの手のレスには反応せず絵を上げ続けるだけのBotなので1もアドバイスする側も不幸になる
0426名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/10(水) 22:38:22.63ID:/Jj3uEpl0
そんなカリカリせずにのんびり見守ったらいいじゃない
飽きたらここ見なきゃいいんだしさ
0428名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/11(木) 01:13:08.36ID:4Ppn4ynJ0
短時間で描くならそういう練習方法もあるから、それ続けてみるのもいいよ
0432名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/13(土) 04:18:32.68ID:L2coaaK/0
ヌード女性は勉強にはなるが、それは自習にとどめとき。
ここにアップするのはも少しソフト寄りので頼む。
0439名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:34.00ID:MirUN/Iw0
数分で描けそうな落書きを垂れ流してないで絵の勉強から始めようぜ
そろそろ飽きられるぞ
0440名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/14(日) 02:04:07.73ID:QYeRDChY0
筆の運び方、ペンの動かし方使い方
上手い人のそういうところを見て盗みなよ
0441名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/14(日) 13:22:11.35ID:lXYcSp340
最近顔しか描かないからなぁ 苦手から逃げてるの丸出しだしもう演る気ないだろ
0443名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/15(月) 07:48:14.43ID:NpANFhQT0
アドバイス聞いてないよねw
鉛筆寝かせろって何度言われても寝かさないし
挑戦する気ないならこれ以上できるアドバイスないわ
0445名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/15(月) 08:09:12.01ID:k5an5aBg0
みんなせっかちだなあ。
誰も課程も成果も何も約束したわけじゃなかろ。たまたま通りすがりに二言三言励まし声掛けしてるようなもんだろうに。
もっと緩く構えてあげてもいいんじゃないかな。
0450名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/15(月) 13:25:57.43ID:9XrHKIR50
昨日今日始めました 周りに絵が上手い知り合いもいません
となればここでアドバイス聞いてたとてそうそうコツも掴めない所もあるだろ
経験者がコツを掴んでいくのと初心者のそれとは勝手が違うだろうし
とりあえず数レスで終わるスレよりはまぁいいじゃないか
0451名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/15(月) 14:04:36.30ID:WuLnO2MY0
同じ質問するならもうちょいレス読めと思う事はあるけど自分の言った通りにしないからやる気ないクソは違うと思う
0452名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/16(火) 06:06:15.41ID:fbDvgxUy0
>>440
これなにげに大事
できればその場で見るのが一番だけどそれができないなら動画でもいいから少しでも真似してみたほうがいい
0454トレス絵師
垢版 |
2022/08/17(水) 11:51:29.12ID:09Qp75JV0
アイビスペイントでトレスすればいいじゃん。pixivから画像をダウンロードして画像読み込み押して透明度を80%にしてレイヤーを増やしてそこから黒ペンでなぞればいい、詳しくは「アイビスペイントトレスやり方」で調べてくれ
0455トレス絵師
垢版 |
2022/08/17(水) 14:16:06.78ID:psrutw2u0
ただしTwitterとかにトレス絵を上げる時は線をヨレヨレにしとくんだぞ、そうすれば「トレス絵だ」って言われた時に「線がヨレヨレしてるからなぞってない」って返せるから
0456名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/17(水) 15:57:10.27ID:psrutw2u0
>>433
性を否定するなよ!エロ好きな奴は嫌な思いしないんだよ!描いた人が可哀相じゃないか!
0457名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/18(木) 13:06:25.85ID:a8jSojPz0
>>455
そこまでするなら普通に模写したらいいのに…
0459名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/18(木) 20:12:20.75ID:rPnFzRCk0
色んな人が色んな事言ってくるからなかなか安定して描き続けるのは難しいやね
0460名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/18(木) 23:59:02.45ID:eov5A5bH0
こんなところの絵のこと分かってるかも疑わしい匿名に何言われても気にしないぐらいのメンタルがないと絵なんか人前に出せないわ
0465名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/21(日) 20:03:50.62ID:t54wjbSt0
密かに応援してたんだけど消えちゃったかぁ……まぁまだ若いだろうし1度挫折してもまた描き始めればええんや
0467名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/22(月) 14:17:34.51ID:4npYFY3A0
いやいや、初心者のうちなんかやればやるほど伸びるし2~3ヶ月で絵が変わるもんだよ
変わらないなら努力を放棄してるか才能がないか
0468名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/22(月) 23:28:31.44ID:JPoQf8SB0
絵が上達しないのは練習のしかたが間違ってるか描く量が圧倒的に少ないだけ

人を描きたいなら一日一体テキトーに描いててもうまくならない

クロッキーでいろんな角度から描けるように何度も練習しないといけないし、描けないところはどうなってるのか細部まで掘り下げて調べていかないと描けるようにならんよ
0469名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/22(月) 23:38:32.59ID:EzGI48D90
ところでイチは本当に居なくなったのか
いるんならも少し頻度上げて顔出しなよ
反応ないわけじゃないのだから
0470名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/23(火) 00:02:07.54ID:gWrWJ3Zc0
スレ立てた次の日からクロッキーやれって言われて最後までやらなかったし教わる気は無かったのかもしれない
0471名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/23(火) 00:53:57.93ID:eoENq5kC0
都合の良い事しか耳に入らない典型的な子だったじゃん
ヤる奴は苦言もバネにしてヤるよ
消えたのもやむなし
0472名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/23(火) 08:24:59.26ID:j69xn6V60
ごちゃんで教えを乞うのが間違い
キライな分野から逃げ回っていてもすきなポーズ書きまくった方がモチベつづくし、いつの間にかうまくなって自発的にキライな構図が書きたくなってくる
好きに書くのが一番だからこんなとこできくべきじゃない
0475名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/23(火) 17:37:40.33ID:RzbiCK470
すいません。閲覧してて手が滑って描き込んじゃいました。
>>1さん頑張ってください!
0476名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/30(火) 06:34:04.96ID:OFbZpSn70
滑って転んだわ
0478名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/09/11(日) 21:43:08.42ID:1totHeBP0
>477
乳はもう少し外向きに
乳首に縦線はいらない
0479名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/09/14(水) 19:14:26.52ID:gWSOpNbL0
普通のつけペン用の黒インクって
10年近くたつと薄くなりますか?
気のせいですか?
0480名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/09/14(水) 20:30:20.85ID:/pyKu8NU0
1さんどしたのかな。

477さん、ごめん勘違いしてた。ありきたりのニットセーターかとばかり。
なるほど、よく見たら親父の腹巻きを拝借してたのだね。
0482名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/09/14(水) 20:45:43.20ID:Nzu+wpl20
>>479
さすがに10年も使ってたら普通に劣化するだろ…
おかしいと思ったらすぐ買い直した方が描き心地も良いと思うよ
0484名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/09/21(水) 21:29:25.62ID:fK9Zjup/0
https://i.imgur.com/e1L8hR4.jpg
モンストーストライクでうますぎるイラストレーション真ミカエルです、名前は、フォートライグラム・ユニバース聖ミカエルという名前を考えれてられています、うますぎて本当にすみませんが、私自身はイラストレーションを10年以上してやられていますので、絶対によろしくお願いします、
0486名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/09/28(水) 15:32:23.22ID:Kfnm+Z8B0
デッサンの練習すればとりあえず成長しますよ
0487名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/05(水) 01:23:23.83ID:Ax0/8aHV0
AIいるから絵描かなくていいよ
0489名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/29(土) 10:17:20.90ID:XdYEGDd00
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666758623/192
絵がゴエモンインパクトに似てると言われて誰も擁護できないありさま、これを擁護したやつは記憶にないし手下も触れないんだよね
絵描きとしてこれほど屈辱的なことはあるでしょうか?
好きなものの影響とか誰でも受けるもんだけどエロ絵の女の顔がゴエモンインパクトって
0490名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/29(土) 10:17:38.73ID:XdYEGDd00
ガチ犯罪案件★河原砂利助の絵を見よう
https://www.pixiv.net/users/277215
すべての足の向きがおかしいアカウント
嘘だと思うなら確認してみよう全部だ!
この世の誰もがセンスーカファ☆HIGHセン=スカファ!と叫ぶ時代が来ても俺だけは「すべての足の向きがオカシイ」と叫び続けていたい。。。「それ完全に間違ってマス用」とも。。。

自己愛性人格インセル!お世辞や相手の困惑が通じないアスペルガー!自己評価だけ高いダニングクルーガー!おなじミスを繰り返す学習障害!虚言癖!
手下にこれらのクソスレを乱立させるが全部自分だったとゆう結末
悪口は自分が言われたくないことの法則。。。
0493 【大凶】 【5.4m】 (地図に無い島) (5段)
垢版 |
2024/04/11(木) 00:46:45.38ID:107WvJPb0

Slot
🎴🎴👻
👻🎰🎴
🍒😜🍜
Win!! 4 pts.(LA: 0.42, 0.56, 0.56)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況