X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
542コメント223KB

みんなでよく描けたと思う落書きをあげてくスレ part3

0276名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/03(月) 00:24:12.75ID:14uG7/lr0
翼は薄い皮膚。なので、性能を維持するために時々メンテナンスが必要になる事がある。
普段から手先が器用なヒト種とうまく付き合っておくとこういうときに助かるのだ。
https://i.imgur.com/0sipZRA.jpg
0277名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/03(月) 23:34:32.03ID:14uG7/lr0
聞くところによるとコウモリと同じで時間を掛ければ大概の綻びは自然に治るそうだ。
けれど彼らも生活が掛かってるわけで、その間のほほんと遊んでるわけにもいかないのだとか。
裁縫は得意。当分の間、羽繕いで食べていけそう。
https://i.imgur.com/vo5PT7D.jpg
0279名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/05(水) 23:45:04.05ID:68djqX2+0
肉食の大型種ってやっぱ良いな。でも、ヒトと共生できるような設定を思いつかない。
でもー。飼い慣らして乗せてもらって狩りしたい。
食い物が豊富でわざわざヒトを襲って食う必要がないとか、その食い物はヒトと居るほうが多く得られるとか、そういう設定がないと成立難し。
あとは無理矢理オカルト的儀式で共益共生関係を結ぶとかか。

https://i.imgur.com/W11x324.jpg

あ。ヒトの脇の下から分泌する汁に含まれる特殊な酵素をときどき舐めないと獣脚類は病気になって死んでしまう。てなどうだ。
…やだ。
0280名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/06(木) 17:40:40.44ID:7hv8G8fX0
ちょっとお邪魔しますよ と
何も考えずに女の子とかくとこんなんなっちゃう。
変だな何がおかしい?といじってたら顔に比べ肩のパースが無理に付いてた事に気が付いた
ちょっと直しはしたのだけれど下半身は修正不可であった草

https://i.imgur.com/EdACYdx.jpg
0282名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/07(金) 21:25:55.83ID:D2ZrGkdt0
https://i.imgur.com/tPKTkdH.jpg
↑サラッと描くとこんなヤサグレ具合に。
それにひきかえ。

>>280 うまー。かあいー。めんこいー。
はぁ。オラ雑描きしかやんねからこんただ サラッ とかつ丁寧なタッチの描けるお方は尊敬してっぞー。
0283名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/07(金) 23:43:16.31ID:l6p0SewR0
>>282
時々お邪魔してますです。ありがとうございます😊
ただただペンを走らせると固定ポーズばかりで。まぁ落書きですからねw

それに引き換えいつも視点がマルチアングルで感心ですよ
常に360度アンテナ張ってるのだろう情報力と表現力もね。
0285名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/10(月) 00:39:33.65ID:kGTNl2Mr0
言いたいことは、そこはかとないスッキリしないモヤを感じること。
例えば
「じゃあ、草食系はどんな顔?」と聞かれたときにはあんまはっきりイメージが浮かばない。
ヒト種は雑食。肉も草もみんな同じく食べてるわけだもんね。
0286名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/11(火) 00:29:12.44ID:Jtegit8j0
カワイおとなし=草食=草しか食わない齧歯類。
イメージとしてはカピバラ、ウサギ、リス的な、なにか。かなあ。
https://i.imgur.com/89dqxrQ.jpg
スッキリのっぺりな方が収まり良さそう。なのでアジアン系を主に。んー。なんか違うー。
0287名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/12(水) 00:43:47.42ID:XwBb/5fq0
いろいろ手違いが重なって。
気がつけば『向こう』から同期の遊び仲間達が押しかけてくる羽目に。
どこかのテーマパークと勘違いなさってる模様で。https://i.imgur.com/k7vEQZp.jpg
『こっち』のサバイバルキャンプにはあまりに不適格な身形で昼寝してるブロントさんを背景に記念撮影。
0289名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/15(土) 01:02:42.35ID:DwIikTWq0
気がつくと温かいモフモフ毛玉に囲まれていた。
あぁ、なんだ、>>287 は夢だったのね。
今度の場面はロック鳥の巣の中。ヒヨコ達は空腹で、親鳥は食事の支度に取り掛かろうとしてる…
…え?
https://i.imgur.com/QYoNVc7.jpg
0290名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/16(日) 22:09:33.43ID:/mKcE3BS0
今どき民族衣装をまとう事はめったにない。
歩けない、食えない、その他人に言えない苦労が山積。
けど、いざ着るとなると遺伝子に仕組まれたスイッチが入るらしい。
https://i.imgur.com/echvg2Y.jpg
0291名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/17(月) 00:04:05.97ID:z6MRdrJt0
翼竜にサドルをつけるには皮翼膜にベルトを通す穴を開けさせてもらう。恐竜愛護団体がいたら炎上しそうだが幸いその心配はない。
唯一の補助翼が頭に生えてる関係で制御ゲインが高すぎる。なのでウマのようなハミと手綱は使えない。
だけどこれも心配無用。意思は互いに音声で伝え合うことができるから。

https://i.imgur.com/0nhRIO0.jpg
説明主体なせいか、似たような構図になんのなー。
0293名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/19(水) 08:23:53.15ID:c/xDKMYv0
おー、読めた書けたやほー祝復活!
__
ここが何処なのか解らないまま彷徨って挙げ句行き倒れたのが温泉地帯。硫黄とお湯の匂い。踏み入れた地面は温かくて不思議と柔らかい。
とたんに緊張が途切れ…
https://i.imgur.com/2FGleJf.jpg
0294名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/19(水) 23:57:36.94ID:+y3UzlQB0
最初は、そうだ。砂漠だ。
電波は入らない。見渡す限り砂と石ころだらけ。でも遠くに緑の山々と、遙か彼方には雪を被った山脈が霞んで見える。
https://i.imgur.com/XXT6qWh.jpg
見たことない景色。ここどこ?
このままでは干上がってしまう。歩く事にした。
0295名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/20(木) 00:12:46.75ID:HbiBDYlL0
山岳地帯に入りかけた頃だったかな。
最初の超大型生物と出会った。いや、ちょっと前まで生きてたらしい、真新しい残骸。
何者かはわからないが、とにかくとても大きい。
https://i.imgur.com/f6cETQC.jpg
刃物…ではない、天然物の牙のように見える。しかも1本ではない、こんな大きさの歯が惜しげもなく何本も残骸の骨に食い込んで取り残されてる。
…捕食者の置土産だ。規格外の大きさの。
0296名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/20(木) 00:21:41.47ID:HbiBDYlL0
森林地帯に入った。とにかく登る。尾根に出て周囲の地形をつかまないと。
けど、この形で藪漕ぎは無理があるなー。
https://i.imgur.com/nbXobbj.jpg
あの死骸は象ではなさそうだった。ではなに?今はクジラくらいしか思いつかない。あり得ない。
そんなことより気になって仕方ないにはあの牙の持ち主。
0297名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/21(金) 00:06:38.14ID:yCbDndyC0
温泉に浸ると生き返った。前向きな考えも湧いた。
食べられる果物と飲める水、そしてお風呂があれば生きて行けるじゃあないかーー
目前に巨大な灰褐色の物体が立ちはだかるまではね。
今はこんな事を考えている。コレに似た生物をかつてTVや映画で見た。まさかご冗談を。
同時に、例の牙の落とし主に違いない、とも思い至っていた。
詰んだ。
https://i.imgur.com/VaxIsgN.jpg
0298名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/22(土) 00:06:14.31ID:th2KFPer0
なんかちがうー。カッコよくない。怖さが足りない。面白くない。試行錯誤モードに入っちゃった。
そもそも、TREXのお腹ってどんな形してんだ?
3D可動フィギュア買って見ようかなー。
https://i.imgur.com/QsAz883.jpg
0299名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/25(火) 23:42:34.57ID:uG2f2Yk+0
宿題は最終日の深夜までとっておいてそのまま忘れる性格。
ーー
翼竜達は鳥類ではない。けれどよく似てる。頭がよくて歌うようにお喋りするし、卵から孵すと刷り込みもできる。
https://i.imgur.com/VYjtXle.jpg
0300名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/27(木) 23:20:08.51ID:lbt57Np00
テリジノさん。こっちの世界では大人しい性格と食性、集団で営巣と保育をする性質が買われて家畜化に成功してるという、珍しい種類。
https://i.imgur.com/sVJz9h6.jpg
家畜化というよりは共生関係に。テリー達は天敵からの庇護と小骨だらけの小魚の安定供給をヒトに依存、ヒトはタマゴと滋養のある保育食のお裾分けに預かっている。
0301名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/29(土) 00:31:45.06ID:2RfPlC/A0
ちょっと聞いて。信じられる? 明日から連休。遠出の予定もあるんですよ。
今夜はその支度。車のオイル交換とかね。
https://i.imgur.com/5vkx10p.jpg
なのにね。
オイル漏れ。まだどこかわからんけどアンダーカバーの内側もパンも、フィルタもクーラーホースもべーっとりひたひた、滴ってる。
0303名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/05(金) 01:08:36.39ID:hr9BVFcH0
服を着たサルではないことを納得してもらうため文明の利器を見せつける。電波はなくてもカメラと画面が生きてるだけで十分だ。

ーーそれはともかく
GW中いろんなもんが慌ただしい。
車は工場入り、もう一台も要修理ヶ所発覚
プリンタトナーリ返品特約
バイク修理部品届かない
そんなことより液タブ不調で里帰り見込み
https://i.imgur.com/zzMfLR9.jpg
0305名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/06(土) 00:24:02.09ID:JPTImDP10
こっちの世界でも生き物である以上は喰う呑む寝る出すがあるわけだが快適な生活を支えるはずの工業文明はとても歩みが緩慢なようだ。
幸いなことはとても柔らかくいい香りのする大きな葉をつける常緑広葉植物がどこにでも備わっていること。
耐え難いことはその植物はとても日当たりの良い開けっぴろげな環境でないと育ってくれないこと。
https://i.imgur.com/J9TEzH9.jpg
ーー
液タブが里帰り。しばらくは紙と鉛筆の暮らしに。
0307名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/07(日) 02:52:04.02ID:9WOn1BT10
こっちには哺乳類はヒトを例外としてほとんど居ない。牛や豚は勿論、犬猫もマンモスも無し。
でもニク食べたい。ヒト種は何を栄養源にしてるだろう。
恐竜か? いや、たまには食う事もあるだろうけど主食には向かない。どちらかというと油断してるとヒトが狩られる側。
それでも絶滅せずに居られるのは他に豊富な食料があるから。それが昆虫と魚介類。他に微生物由来の発酵食品など。
https://i.imgur.com/zEX27BW.jpg
植物食もするが耕作や品種改良は流行ってない。地域ごとの気候差はあるが季節がないため改良しなくても困らない。し、ヒトの総数が少ないから大規模農業の必要もない。
0308名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/07(日) 22:23:34.20ID:9WOn1BT10
汽水域にあるワンドの1つにぬるま湯の温泉がある。ここには小魚の群れも河川から出入りしていて、なかに変わったのがいる。とても目の細かいヤスリのような口を振動させて相手に押し付け、剥がれ落ちた組織を濾し取って食べる。
アルカリ性鉱泉のお陰で皮膚がふやけるのが早い事も彼らにとって好都合かも。
ドクターフィッシュみたいなものかな、見たことないけど。
https://i.imgur.com/M23QFwK.jpg
0309名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/10(水) 00:12:44.09ID:nKrY13/u0
液タブ戻ってきたー!
PLF貼ったまま出しちゃったー。
だもんでツルツルすべすべ。
ペンのオーバランが止まらないー!
言うならば。
https://i.imgur.com/p8PRBOW.jpg
ワックスかけたて廊下で理不尽な仕上げ磨きをやらされる猫さんの気持ち。
0310名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/13(土) 00:27:17.92ID:/Oi7LRQC0
ツルスベ画面は描きにくいんなー。
1枚残ってるPLFを貼るべきかなー。
けどですね。
液タブの動作の様子見終わるまでは、最悪再修理の可能性があるうちはまだこのままでないとなー。
つらいー。
https://i.imgur.com/VoQPXAt.jpg
0311名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/14(日) 22:09:06.07ID:lqdDwfLb0
液タブ問題終終結。PLF貼った。
ペンタッチの性能の違いが、出来栄えの決定的差ではないということは
教えれなくたって知ってるわー(泣
https://i.imgur.com/ndcXPDt.jpg
でもまあ、描くのは楽になった。
0312名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/16(火) 01:06:15.69ID:2469hPtQ0
私達が準備してる間、アルコはずっと喋りぱなしだった。曰く
「自分は営巣地一の力持ちだからヒトなら5頭掴んでても離床できる。でも今回の離陸に位置エネルギーの助けを借りるのは力自慢が目的ではないからだ」
だそうだ。
https://i.imgur.com/TE2Pqql.jpg
私達がサドルにハーネス固定し終えたのを見るや、彼は崖っぷちから躊躇いも無しにダイブした。
0313名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/20(土) 00:19:49.36ID:Px+HzGMi0
そういえば。遅れ馳せながら思い出した。彼らの脚は滑走とか助走が得意そうではなかったんだっけ。
離陸は力任せのVTOか、楽したいなら飛び降りるのね。納得。
https://i.imgur.com/3jQpblP.jpg
待って。着地はどうやるの?
0314名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/21(日) 02:29:47.59ID:e0659Ljn0
大型翼竜は自力で飛べないことはないがすぐに疲れてしまう。なので楽をするために殆どは無動力で滑空する。
モーターグライダーみたいなもの。
そのため高度と距離を稼ぐにはソアリングの技術が必要で、本能と学習で会得するようだ。
https://i.imgur.com/xc4IE4y.jpg
0317名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/23(火) 01:13:44.61ID:DaOnJ/LB0
年を追うごとに恐竜関係の論文は「実は走れない」「ほとんど飛べない」ばっかりでつまんないもんだった。
化石に残ってないから学者さんたちがまだ気づいてないことがある。
胸郭に換気と羽ばたき運動を兼ねた空気圧縮機構。
皮翼の内側に強靭な筋繊維に包まれて、いくつもの小部屋に仕切られた気囊。
これらの目的は空気を詰めて膨らませることで頑丈で最適な翼型と断面を作ること。
つまりホントの翼竜さんはね、全翼+可変翼=理想の航空機だったんな。

そんな ケッツァルコルタス ”ノースロップ” のカルコさん、最大翼幅は知られてるよりずっと広くて20m以上、体重は最大300kg、推定ペイロード250kg以上。
自力での離陸は筋力全振りの短縮翼で一気に離床。滑空時は最大限に広げて翼面荷重を10kg/m2近くまで下げる。

https://i.imgur.com/UtI0FZm.jpg
0319名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/24(水) 23:19:49.54ID:gn9rqtdN0
カルコさんの一番美しい姿は経済巡航形態。
翼を一杯に展開して硬く張りつめることで、首から腕にかけて鋭いストレーキが現れる。同時に頚椎の関節が圧縮固定され、姿勢維持のための筋力節約と空力改善を同時に達成する。

驚くのはまだ早い。
この形態のときに限り、軟部組織の大部分の密度と可視光に対する屈折率が揃う。これが大気の屈折率とほぼ等しい。この2つの偶然が彼にサイケデリックな衣装を与えた。
最大の特徴がこれ。身体の大部分が虹色に透ける。


曰く、この姿勢が一番リラックスして楽なのだと。
たしかに、静かになったと思ったら居眠りしてると思って間違いない。それでも心配は無用、長距離航行を前提にしたオートパイロットが標準装備されている。

https://i.imgur.com/ySx3xaq.jpg
0321名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/26(金) 21:57:32.29ID:F9LPoVTu0
ハーネス。命綱をサドルに結わえておく為の拘束具。馬ならこんなものは不要だけど落馬即自由落下となるとそうも言ってられない。
緊急脱出にクイックリリースが欲しいんだけど金物はまだうまく使えない。ロップワークでなんとかする。

https://i.imgur.com/FUJxazQ.jpg
0326名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/06/03(土) 00:10:14.75ID:+vuvQVGK0
別スレ用に書きかけて気が変わって落書き扱いに。

耳タブは指紋と同じくらい個体差があるんじゃないかと思う。
指紋に4種の分類があるように、耳タブにも誰かが様式分類を定めてカテゴライズが進んでいるものと思われる。
https://i.imgur.com/6Y4I2hC.jpg

ちな俺の耳はこれまで出会ったすべてのワイヤレスイヤホンの誰ともソリが合わず直ぐに吐き出してしまう社交性のないやつだ。
0328名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/06/07(水) 00:46:16.38ID:AVHU6HFj0
集合写真の風体でかきわけ試行継続中。
https://i.imgur.com/JmkwLWj.jpg

けど。その真逆に。どこにでも居る、誰かのようでもあり、誰でもない。
典型的だけど特別な特徴のない顔。言うなれば地球人代表ってどんな顔なんだろうな。
wikipediaの「ヒト」のページに例を引くまでもなく、ポリコレ圧濃厚なゾーンが口を開けて待ってる気配がしてイヤ。
0331名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/06/11(日) 02:14:37.54ID:MGET08x00
思想表現の自由vs健康で健全な生活を営む権利。
嗜好が特殊なのとか病的なのとか。密かに部屋の中でやっててくれればいいものを何故か公衆に露出したがる。それも次から次へと。
愉快犯なのか素でヘンタイなのか。だからって俺だってヒトサマにとやかく言えたもんじゃないしな。
そっと膝を抱えて引きこもって潮目が変わるのを待つのがよさげ。
https://i.imgur.com/uxegni0.jpg
0332名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/06/11(日) 20:42:13.57ID:MGET08x00
着陸が残ってた。地面に降りるまでがフライトです。
対地速度0、地上高度0。これが着陸の定義。

滑走に適した脚を持たない大型翼竜にとってそれは簡単なことではなく、場合によってはやや荒っぽい手段に訴えることになる。
制御された墜落とも言う。

アルコは気が利く優しいトリなのでヒトが死なない速度と高度まで失速しないよう頑張ってくれる。
私達はこの瞬間にハーネスを切り離して飛び降りる。これがお互い一番安全な方法。
https://i.imgur.com/pNSXw9z.jpg
0335333
垢版 |
2023/06/14(水) 09:11:37.48ID:SSFtmUsp0
ごっこ遊びが楽しいのよ。
クルマ買って峠でブイブイするけど公式競技やるわけではない、てのと同んなじ。

裸婦までにしとくのがミソ。未完成のままだと下手っぴでもそれらしく見えるやん。
完成させない、ではなく、させる腕も気力もない。のがホントんとこなんだけどなー。
0339名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/06/26(月) 00:19:48.05ID:6F2o2Apq0
https://i.imgur.com/ERNxym1.jpg
王国の宮殿にてその王に謁見の誉れに預かる…

のかと思ったら違った。
こっちの世界ではそんな高度な政治組織はまだ獲得していない。
この地は失われた工業文明の残り香漂う巨大建造物と、代々そこから産出する遺物を糧に栄える商人一族の集落だった。
ここは市場。各地から商品を手に集結したバイヤー達によってセリが始める。
https://i.imgur.com/bQAOgYO.jpg
通貨はないんで物々交換。
0340名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/06/28(水) 00:05:33.60ID:0HrROTPk0
そういえば。日本はすっかり夏ですよ。
今年は泳ぎたいー。
https://i.imgur.com/SVNl3JC.jpg
この絵に限らないけれど、こういう妄想絵は100%想像で描くわけです。ノリと勢い。
で、明日辺り途方もない間違いに気づいて死ぬほど恥ずかしい思いをするのが毎度のパターン。
なんだけど。
まあ、懲りないね。明日は明日の風が吹かぁ。
0341名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/06/30(金) 00:56:44.20ID:3yzkgzav0
この市場ではあらゆるものが取引される。
色々あって。
https://i.imgur.com/tygiWcN.jpg
まさか自分も売りに出される事になるとは思ってもなかった。
メンテクルーは翼竜の付属品扱いなのだそうだ。
0342名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/07/01(土) 00:28:10.04ID:Mfdx4EyP0
我々が持ち込んだ塩と海産物は文字通り山のような穀物と綿花に交換できた。
この量を飛んで運ぶのは無理。
なので乗り物も交換することに。

新しい足はトリケラトプスと熟練のクルー達。荷役はもちろん、大型肉食竜からの護衛も兼ねるフリゲートチーム。
https://i.imgur.com/6Twe5zW.jpg

一方、私とカルコさんは新しい荷主に仕えて別の地に。
0343名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/07/05(水) 00:23:19.17ID:qsRBxETm0
トリケラさんの持ち主だった親子連れ。
今はカルコさん(と私)の新しい主。
荷物は大人二人と子供一人。それにこまごました身の回り品。

https://i.imgur.com/asTPNYf.jpg
ハーネスは予備があるから大人は大丈夫。
https://i.imgur.com/9Ittucn.jpg
でも子供はどうしよう。
「思ってたより軽そうじゃないか。まかせろ」とカルコさんは請け合うが、着地を考えると一抹の不安…。
0345名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/07/17(月) 22:05:28.01ID:7qP16XOP0
>>256
隊商の長とその第n夫人。
アラビアンナイトとシルクロードてとこ。
大きな違いはラクダではなく竜脚類大型草食恐竜を操ること。
https://i.imgur.com/tnHIQPl.jpg
(janeショックでPC側が未だにぐちゃぐちゃ。もーほんと困るわ)
0348名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/07/28(金) 00:28:37.17ID:8NglgG2x0
てへ。
見てきたかのように並べ建てる嘘八百が楽しくて止まらない。

これからの旅路、トリコさん独りで心配は無いけど隊商一族は慎重派揃い。用心のためエスコートを雇うようだ。
赤毛ヒト族と暮らすアレックスは実はトリコさんと昔馴染み。
「ひさしぶり、ツノがステキね」「あなたこそ粒ぞろいの牙が羨ましい」こんな挨拶を交わしてるのが聞こえてくる。
https://i.imgur.com/FeVcrd6.jpg
0349名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/07/29(土) 01:08:14.79ID:xrG/MEee0
こっちの世界でヒト族と暮らす彼女らはじゃれて小傷を作ることはあっても喰うや食われるようなことはない。
元々肉食暴君たるTREXってケラトプスのことが別の意味で大好きなはず。
ヒト族と付き合うようになって彼らの習性もちょっと変わったようで、いまでは魚がお気に入りだという。
ヤマネコに対するイエネコみたいなもんだな。
https://i.imgur.com/OXsCzPa.jpg
(そしてもちろんヤマネコに相当する野生原種のほうが圧倒的に数は多い)
0350名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/07/31(月) 22:47:55.05ID:cWbWYIOQ0
さて。出発。
饒舌な翼竜さんは自らの航空術を自慢したくて仕方ない。
「バタバタ羽ばたくのは素人さ。プロはもっとうまい方法で登る。ほら、海から吹き寄せる空気は重くて掴み易い。高度を楽に稼ぐのにこいつを使わない手はないね」
大きなサーマルプルームに乗った瞬間、強烈な加速に身体がサドルに押し付けられる。空の旅が初めての客には大人気アトラクション。
https://i.imgur.com/k3yeKnF.jpg
0351名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/08/01(火) 13:37:56.28ID:Cpq2ADnD0
空き時間中、うろ覚え思い出しチラウラ描き。
花火大会、復活嬉し。人混みはやだけどね。

浴衣の柄って流行りというか様式というか、定番柄があるんかな。似たような配色と模様のを数人見かけたメモ。
https://i.imgur.com/RA4vhpw.jpg
https://i.imgur.com/bL0W1Q0.jpg
青地に大きな赤い花に虫食い葉っぱ。
十人並でも美人でもオナゴさんの浴衣姿は佳いものですね。
0352名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/08/06(日) 12:34:48.06ID:1l400XFS0
山脈をいくつも超え、海を2つくらい渡った先の目的地はなだらかな海浜地帯だった。
積荷を先に蹴落として身軽にするとこまでは同じだけど、その後が違う。
今度は軟着水。それもエレガント。
https://i.imgur.com/doJ96rr.jpg
いつもこうだったらいいのにね。
0355名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/08/10(木) 00:22:58.14ID:GGo/cIER0
驚いた。しょっぱく無い。ここは淡水なのだ。
なるほどそれで海塩産物をあんなに欲しがったのね。
水は透き通っていてほんとうに美味しい。慣れてる皆が喉を鳴らして味わってるのを横目に私は口に含むだけで我慢。まだ飲んじゃダメ。ぜったいお腹壊す自信がある。
https://i.imgur.com/xRVb8OX.jpg
0359名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/08/14(月) 02:23:40.75ID:odtbjy1E0
最初に化石を掘り当てた人はそれが古代の生物の成れの果てだとは思わなかったと思う。
同様に、滅んだ文明の遺物だという事はわかっても、それが何でどんな用途だったかを知るものは居ない。紙も電子媒体も全て灰塵に帰してなお残るのは特殊な合金やセラミックくらい。
https://i.imgur.com/nS5OtnK.jpg
この肉切り包丁、もとはおそらくタービンエンジン。
0360名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/08/16(水) 17:56:22.42ID:3C27lN0n0
盆の月は忙しい。周遊ツアーの御客様々をうっかりぞんざいに扱って機嫌を損ねられでもしたら大変だ。
くれぐれも粗相の無いようにと代々の言伝えではあるのだけれど。
https://i.imgur.com/tJJmjhS.jpg
羽目を外してあたり構わず居座る酒癖の悪いのが例年幾柱も顕現召される。後始末の厄介さを思うと憂欝この上ない。
0362名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/08/20(日) 03:52:36.69ID:ii86IWfV0
>>287 改訂版。
別スレでアタリの話が出てて、そいや数人重ねたのがあったな、と開き直してみたら脚1本消えてたのに気づいた…。
雑描きなのにレイヤいっぱい。資源の無駄遣い感溢れてる。
地形決めて、
https://i.imgur.com/y14JOaq.jpg
#1~#4。身体が他に接触してるトコを基準に描き始めて、
https://i.imgur.com/UstNvwk.jpg
https://i.imgur.com/ObmPKwK.jpg
https://i.imgur.com/faTHMex.jpg
https://i.imgur.com/rL5bZ2j.jpg
#5。#1と絡んでるんで#1に戻ってぐるぐるループ。
https://i.imgur.com/kaQhi5b.jpg
5人全部埋まった。
https://i.imgur.com/zMtF1RD.jpg
0363名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/08/26(土) 00:28:08.59ID:OEGEbyrM0
強襲に適したロケーション。
マカロニウェスタンではこんな渓谷で必ずキャラバンがアウトローか先住民に襲撃される。
この世界でならず者の収奪者役は中型俊足ラプター集団が担ってる。
キャバリエ役は勿論Tレックスだけど強さバランスが気に入らないなー。考え中。

https://i.imgur.com/lQIB1K3.jpg
0365名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/09/03(日) 01:04:46.35ID:ZvbYbsfb0
話変わって。
バイクがミラーに迫ってくるとさっさと譲る。大抵追ってくる方が速いわけだし絡むのヤだし。
それが二人乗りだとちょっと緊張する。けど、
後ろのがグラブ掴んでるのがわかるとちょっと安心する。
https://i.imgur.com/3CPnZlZ.jpg
0366名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/09/06(水) 00:06:53.05ID:XUXfPwQC0
発作的な怒りに任せて暴走したあと少しだけ頭が冷えたとこ。
あーもうどいつもこいつもロリコンエロ野郎ばっか。
昼間出先とか、家で家族に、とか見られたら人生終わっちゃうって考えたりしないのかな。

https://i.imgur.com/o67T6Fn.jpg
0367名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/09/07(木) 23:48:57.25ID:98S6Mp0Z0
https://i.imgur.com/u7QgIOw.jpg
YAMAHA Terene700(low)
カジュアルなカッコでショッピングモールに出かけたいのに、渋滞知らずのショートカットには未舗装林道と河川敷が含まれる。
ーーそんな郊外バイク女子にオススメの1台。
0368名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/09/15(金) 00:16:45.16ID:ZW+Yg0cK0
中型で賢くて俊敏なのってやっぱ例の映画で有名になったのあのコたち…と言いたいけど、やっぱり図鑑に載ってる名前のやつでいきたいな。
彼女はディーノ。ダイノニクスのおばあちゃん。
https://i.imgur.com/6g8CQs5.jpg
0369名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/09/23(土) 02:13:38.05ID:f+4WTQgu0
健康長寿は歯と歯茎から。
彼らに限って言えばこれは当てはまらない。次から次へと鋭利な牙が生えてくるから欠けようが折れようが困ることはないそうだ。
とはいえヒトにとって臭いや腐肉由来の感染症は大の苦手。だから彼ら彼女らに歯磨き習慣をつけてもらうことにした。
歯ブラシは月桂樹の若枝を束にしたものにハーブオイルを染み込ませた特別誂え。

https://i.imgur.com/HBNj5Oi.jpg
https://i.imgur.com/gybhDoM.jpg
0373名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/10/07(土) 00:02:41.11ID:VMghf4SY0
いつから好きだったかって?・・・忘れたな。じゃあきっと忘れるくらい前なんだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況