>>652
その例で言うと円柱の回りこみという表現はパースの知識の中に含まれる言葉やん

「パースの知識」というてもかなり広い意味の言葉やけども
ニットの縦線の間隔が奥にいくにつれ狭くなっていくのを「大小差」として考えるのは違うで、ということやろ
「回り込み」として考えるのが正しい

例図が描けないならオレが描こうか?