X



40代以上のお絵描き3

0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/11/21(火) 14:04:37.54ID:qHD7h9n/0
※AI絵掲載&AIの話題全般は禁止!!

40代以上の人のみ書き込みできます。絵のうp、雑談、質問ご自由に。
元々は初心者スレだから、初心者には優しくしよう。

※荒らし、喧嘩、絵の批判はやめよう!平和に仲良く使ってくれ!!
※絵板の決まりでエロ等は禁止だそうです。グロなど絵うpは内容に気をつけよう。
※絵のアドバイスは求められた時のみおけ。

※AI絵掲載&AIの話題全般は禁止!!してる人いてもスルー。
次スレは>>980が立て下さい。

前スレ
40代以上で絵を始めた奴www2
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1675450433/
0002名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/11/21(火) 17:37:22.17ID:Mb0jbSLZ0
絵描き歴3ヶ月の43歳がお出ましやで
0006名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/11/24(金) 12:53:33.76ID:kYXzJXuy0
>>5
同人誌作ったりプリントアウトしてハァハァする
あとグッズ手作りして楽しむ
自給自足出来て良い趣味だよな
0007名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/11/24(金) 16:48:56.72ID:IK+ylUxu0
自分の絵が一番癖に刺さって好きな絵柄で描いてる最中も無心で楽しめたなら最高の趣味だね
0008名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/12/03(日) 01:55:26.59ID:Smrscnq40
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで、文明のストレスと病に打ち勝つための
最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
どんなに苦しい立場や状況でも常にリラックス状態、
心が安定していて先々の心配がない事こそが最強であり、幸福への近道です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0021名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/01/15(月) 00:07:04.09ID:bIRXEDhh0
去年を振り返れば、この2年間は、『作品』がいろんな縁を繋いでくれました。
それは同時に、「相手が“世界"でも自分の手が届く」を確信した時間でもありました。

『作品』というものは、ある日突然天から降ってくるものではなく、どこまでいっても「自分の中」からしか出てきません。
そして、その「自分」を構成したのは、東京・ベイエリアにある平凡な街角で始まった夢と希望の日々で、
「こんな苦労を誰が評価してくれるんだよ」と思った無駄骨のような苦労も、すべて無駄じゃなかったことを知りました。

一時期、東京・汐留に住んでいたこともあるライター志望の30代フリーライター、
築地のタワーマンションの無数のベランダがレインボーブリッジの明かりで虹色に染まっていたあの夏、
品川埠頭を汗まみれで往復したカメラマン志望の男子高校生の群れ、
六本木の脚本家協会主催のシナリオ教室から半泣きで帰った未来の脚本家志望の都内の女子大生……。。

彼らは、今、どこで何をしているのでしょうか? どんな幸福で不幸な人生を経験しているのでしょうか?

一人一人、小一時間ぐらい、丁寧にインタビューして、ユーチューブで公開してみたい気もしますが……今は、やめておきましょう。
以前もいいましたが、エンターテイメントの仕事って本当に孤独と痛みと誤解と理不尽の連続です。
自分も被害者なのに頭を下げなきゃいけない時もあるし、半年間、自室や会社の空室で書き上げた原稿を白紙にすることもあります。
でも、そんな苦労があったからこそ、自分の作品に自信が持てるし、世界に向けて発信できるんです。
そういった経験が、将来、ベストセラー作家として、作品制作の資本になるのであれば、これからも望むところです。

去年よりも挑戦して、去年よりも痛い目に遭い、まだ出会っていない人や景色に出逢い、また強くなろうと思います。

2024年1月15日――さあ、新年の始まりです。

あけましておめでとう。
毎日、創作活動に明け暮れるみんながよいお年を迎えますように。
0022名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/01/15(月) 22:59:24.52ID:4FKM55TJ0
2 : 新年の名無しさん@東京ビッグサイト 2024/01/14(日) 17:23:06

ああ、久しぶりに来た東京ビッグサイトだ。二階フロアから見る東京湾の風景は、やっぱり素晴らしいな。
快晴で空は高くて、水面には色とりどりの船が行き交っている。
遠くにはレインボーブリッジやお台場の観覧車、スカイツリーなどのランドマークが見える。こんなに美しい景色を見ていると、気分がいい。

空気は澄み渡り、遠くに連なるビル群もはっきりと見える。
この美しい風景が今年一年の始まりを告げているようで、期待と不安が入り混じる感情が胸に広がる。

新年か。今年はどんな一年になるのだろうか。希望と不安が入り混じるこの瞬間、未知の未来が広がっている感じがする。

でも、この景色を見ながら、今年一年の希望と不安も感じる。今年は、自分にとって重要な年だからだ。
春には結婚して、秋には子供が生まれる予定だ。自分の大好きな人と家族を作って、幸せになりたい。
でも、同時に不安もある。結婚生活に慣れるだろうか。子供の育て方はわかるだろうか。仕事と家庭のバランスは取れるだろうか。

そして、ビッグサイトの窓から見える船たち。船が行き交う東京湾には、人生の中での出会いと別れがあり、それぞれの旅路がある。
今年も新たな人との出会いや別れがあるのだろうか。 未知の航海に思いを馳せる。

不安もあるけど、それがあるからこそ人生は面白い。
挑戦と成長、それが続く限り、何度でもこの窓からの風景を楽しめるだろう。
東京湾の風景が、人生の中の試練を乗り越える力をくれるように思える瞬間だ。

今年は自分を知り、夢に向かって進む一歩を踏み出したい。
でも、同時に周りの人たちとの繋がりも大切にしていきたい。 未来への希望とともに、人との絆を大切にする心情が湧き上がる。

東京湾よ、ありがとう。この景色があるからこそ、一歩踏み出す勇気が湧いてくる。
今年も未知なる航海が始まる。東京湾の景色を胸に刻みつつ、新たな一年への希望と不安を抱えつつ、帰ることにする。。
レスを投稿する