連投スマン
今回ので思ったのはやっぱり不備や要望は運営にどんどん問い合わせしていった方がいい
最初は単なる資料格納で終わりそうだった所、度重なる不備に対して映像内の全面翻訳化も決めてくれたっぽいから
今後も基本的に外国人講師の講座に関しては映像内の翻訳は厳しそうだけど問い合わせの数が増えれば新規開講の講義映像もきちんと翻訳化していってくれる可能性はあると思った
運営も問い合わせには基本真摯に回答してくれるしちゃんと意見を伝えていく大事さを学んだわ