>>640
Section3. [人体] 躍動感のあるポーズ (第29~38講)
29-1.ポーズデッサンの基礎を固める 30:00
29-2.ポーズデッサンの基礎を固める 14:32
30.自分の絵に合った基本的な比率を見つける 25:26
31.観察力アップのためのトレーニング 39:27
32.動勢がなくなる理由 29:00
33.代表的な胴体のデッサンの間違い 32:23
34.走るポーズやしゃがんだポーズの間違い 23:26
35.座っている脚や組んでいる脚ポーズの間違い 32:36
36.代表的な肩のデッサンの間違い 27:27
37.代表的な腕・脚のデッサンの間違い 26:04
38.物体を持っている手のデッサンの間違い 25:40


Section4. [色彩] 新鮮な感覚の色の構成 (第39~44講)
39.絶対色感を備える 35:59
40.絶対色感を備える 26:01
41.このようなパレットだったら直しましょう! 31:41
42.本当に簡単な明度の改善 30:47
43.数多くの色をコントロールする 39:51
44.明度を維持しながら色を変える 28:12

Section5. [影] はっきりした立体感 (第45~55講)
45.立体感のない絵の特徴 36:05
46.影の基本 01:フォームシャドウ 33:33
47.影の基本 02:キャストシャドウ 25:52
48.影の基本 03:オクルージョンシャドウ 27:25
49.逆光を正確に理解する 24:51
50.影はどれくらい付けるべきか 18:50
51.立体感を強調する明暗の計算法 32:23
52.色合いを強調する明暗の計算法 28:21
53.テクスチャを強調する明暗の計算法 27:55
54.服のシワの基本理論 27:37
55.服のシワの実践模写スキル 36:28